• ベストアンサー

公務員などの俸給表

国家公務員、地方公務員、法人職員の俸給表はどこに見ることができますか?URLもしくは資料として公開している機関を教えて頂けないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.1

国家公務員 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO095.html の最後のほうを見てください。 地方公務員 それぞれの都道府県、市町村で違いますから、見たい自治体のホームページで確認してください。例規集というようなコンテンツがあると思います。 法人職員  公開しているところがあるかどうかわかりません。

関連するQ&A

  • 公務員の俸給表に準じる給与っていいと思います?

    公務員に準じる給与という求人があるのですが、大卒・高卒・専門卒でも給与が変わってくるのですか? 以下に求人の中身を書きます。 ちなみに俸給表が見れるサイトがあったら教えてください。 あくまで準じるということですが・・・ ちなみに社会福祉法人で神奈川県です。 「俸給体系は俸給表に基づいて行われます。俸給表は公務員などの給与に準じており、1~7級の列と1~32号の行の交わりで基本給が決まるわけです。例えば1級7号俸(専門卒)を初任給とすると1年後には1級8号俸となります。 俸給表は面接時に渡されるので自分の給与がどのように昇給していくのか明確に知ることができます。 また主任や係長になると格付けが1級から3級などに変わり、昇給する率も変わってきます。 つまり、毎年必ず昇給し、主任などになれば良い意味で給与体系が変化する事になります。」 これだけ見れば波のある株式会社で働くよりはいいなって思うのですが・・・(高給は絶対に無理ですけど)

  • 地方公務員の俸給表などについて質問です。

    地方公務員の俸給表などについて質問です。 いろんな自治体の行政職の俸給表を見てたのですが、例えば東京都は1~5級までで1級は149号まであり、横浜市は1~8級までで1級は113号までです。 イメージとしては級が上がると主任(主査)になったり係長になったりですが、実際は違って一生平職員でも平凡な成績の場合でも級が上がるのですか? 東京都と横浜市にはあまり差がないということでしょうか? (横浜市の方が級が上がるスピードが早いイメージ)

  • 俸給表が変わる公務員の号俸

    昇格時の公務員の号俸の決定では、人事院規則の昇格時号俸対応表に則って行われると思います。 たとえば国家公務員ですと、2級30号俸から3級に上がる際には14号俸(それとは別に定期昇給があれば号俸がさらに少し増える)となるでしょう。 ところで、俸給表が変わることがしばしばあると思います。 たとえば公安職(二)から行政職(一)になる場合、行政職(一)から研究職になる場合などが考えられます。 この場合、たとえば行政職(一)5級20号俸の人が研究職3級になるとして、号俸はいくつか、というような決まりはどうなっているのでしょう。 詳しい方、お教えいただければ幸いです。

  • 地方公務員の教員給料表は誰が作ってる?

    知人のお子さんは大学生ですが、就職先を検討する時期に来ています。 職種を決定するのに、その給料がどうやって決まるのかも知っておいて 悪いことはないように感じられてお聞きします。 8月に人事院が勧告を出しました。 何年か前に、大学の独立法人化とか(?)の経緯上で、地方公務員である 小中学校(・高校も?)の給料表の勧告が無くなったように思います。 地方公務員である教諭の給料表(俸給表とかいうのです)の基は、どこで 誰が作成しているのでしょう? 各県に「人事委員会」というのがあるのは知っています。一般職という 行政職の給料表は、人事院の勧告をだいたい「右から左」のようです。 少し、えげつない話かも知れません…

  • 公務員のカテゴリ

    財団法人や独立行政法人の職員は 国家公務員という扱いになるのでしょうか?

  • 政治家は公務員とは違うのですか?

    宜しくお願いします。 初歩的な質問なのですが、政治家は「公務員」ではないのでしょうか? 中央官庁等に勤める方々は「国家公務員」、その下の機関で働く人々は「地方公務員」ですよね? 地方公務員でも、国家公務員でもないのでしょうか? ふと、考えていたらわからなくなってしまいました…

  • 国家公務員の副業

    私は公的機関でアルバイトをしていますが、待遇は「非常勤職員の国家公務員」となっています。アルバイトだけれど、国家公務員なんですかね?副業をしたいけど、ダメなのでしょうか。同じような方がいたら教えてください。

  • 公務員のよく分からない事

    公務員の全体図でよく分からない事があるので、教えて下さい。 国家公務員になるには、国家公務員試験を受けますよね。 (1)ある県職員になる場合は、その県の募集に対して直接応募し試験を受けますよね。 (2)ある村役場の職員になる場合も、その村の募集に対して直接応募し試験を受けますね。 では、[地方公務員試験]とは何なのですか?? 調べた所、地方公務員は都道府県・市町村の職員の立場全てを指すみたいですが、 では上記(1)(2)の場合は、地方公務員試験に合格した上で各都道府県市町村の試験も受けなければならないという事でしょうか?? 混乱してしまったので、ご存知の方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 道交法を守らない国家公務員

    熊本県下の40歳代の農水局職員(農林水産省国家公務員)は道交法を公然と無視します。 この職員と私は近所で面識あります。私が目撃したのは(1)赤信号での信号無視(2)車による歩道通行(3)歩道駐車(4)通勤時のコンビ二の通りぬけですが、(4)以外は家族(妻、子3人)も同乗していました。 特に(1)信号が赤になって停車、周囲も見渡して警察官がいないのを確認、信号無視して発車した。他に信号待ちの車両は約7~8台ありました。「何と姑息で傲慢な・・・」 こんな奴が地区の集会では偉そうなことを発言します。どうにかならないものでしょうか? 国家公務員法99条には法令順守が明記されていますが、地方出先機関の国家公務員とは こんなものでしょうか?この職員は10年くらい前に自宅を新築しています。 地方出先機関の国家公務員は転勤もないのでしょうか?

  • 情報公開義務についてのある疑問

    以下はある県(この県に限らず)情報公開条例の公開について疑問なのですが、なぜ公務員等が非公開でもよいのでしょうか? またそれは独立行政法人でも同じで、法人格ということであれば、企業ぐるみで隠ぺいできるということも含め、公務員が汚職した場合の情報公開について開示しないということになってしまうため、危険ではないか?と、この条文を読んだだけで思うのですが、詳しい解説をお願いします。 (独立行政法人についても、具体的な解説を付けていただけると助かります) 第5条(行政文書の公開義務) 実施機関は、行政文書の公開の請求(以下「公開請求」という。)があったときは、公開請求に係る行政文書に次の各号のいずれかに該当する情報(以下「非公開情報」という。)が記録されている場合を除き、当該行政文書を公開しなければならない。 ウ 公務員等(国家公務員法(昭和22年法律第120号)第2条第1項に規定する国家公務員(独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第2条第2項に規定する特定独立行政法人の役員及び職員を除く。)、独立行政法人等(独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律(平成13年法律第140号)第2条 第1項に規定する独立行政法人等をいう。以下この条において同じ。)の役員及び職員、地方公務員法(昭和25年法律第261号)第2条に規定する地方公務 員並びに地方独立行政法人の役員及び職員をいう。)の職務の遂行に関する情報のうち、当該公務員等の職及び当該職務遂行の内容に係る情報

専門家に質問してみよう