退職時の社会保険料、住民税の清算について質問です

このQ&Aのポイント
  • 退職時の社会保険料、住民税の清算についての疑問を解決したいです。
  • 会社が清算するはずの社会保険料と住民税の請求額が高額になっており、疑問を抱いています。
  • 休職中にも支払っていた社会保険料を会社が肩代わりしたのかどうかについて確認したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職時の社会保険料、住民税の清算について質問です。

退職時の社会保険料、住民税の清算について質問です。 現在、休職中で3月末日付けで退職することになりました。 休職中も会社から毎月、「健康保険料」・「厚生年金」・「住民税」の銀行振込案内が届き毎月支払いしてきました。 今月も会社から支払いの案内がきたのですが、今までと違い今月の請求額が30万近くとなっていました。 あまりの高額に驚きましたが、会社に確認しようにも休日のため連絡がとれません。 給与明細の備考欄には「当月退職の為社会保険料・住民税等の清算をしています」と記載してありました。 休職中の社会保険料を会社が肩代わりしていたのならば驚きもしませんが今まで自己負担していましたので清算するにしてもあまりに高額ではないかと首をかしげています。 今月の給与明細では下記のようになっていました。 社会保険計 48,440円 住民税    21,000円 課税対象額 -260,390円 調整     -281,390円 控除合計  -211,950円 総支給額  -211,950円 なお、今回の請求額は調整項目と同額です。 今月の30万円近い請求は何に拠るものなのか分かる方はいらっしゃいますでしょうか? どうかご教授お願いいたします。 ※補足 休職期間中は会社から給料の支払いはありません。 傷病手当金を健康保険組合に申請していました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.1

2ヶ月分の社会保険料と、5月までの住民税ではないですか? 社会保険料は前月分を控除します。月末退職の場合は、前月分と当月分の2ヶ月分控除します。 5月までの住民税は、一昨年の所得に対して課税されます。 支払いしなければならないと思います。

runkun
質問者

お礼

少々、進捗がありましたのでご報告します。 今回の請求額なんですが「2ヶ月分の社会保険料+5月までの住民税」+「私の基本給」で計算すると同じになりました。 あと、給与明細の出勤日に不備がありました。休職中にも係わらず3月はなぜか3日間出勤していることになっていました。 給与明細に不備がありましたので明日、人事部経由で経理部に確認をとってもらおうと思います。 本来の請求額に誤って私の基本給を足したのではないかとやんわりと聞いてみます。 >80521255さん 御回答ありがとうございます。

runkun
質問者

補足

なぜか書き込みが反映されませんでしたので再度… 重複していたら大変申し訳ありません。 >2ヶ月分の社会保険料と、5月までの住民税ではないですか? 私も調べてみて上記の理由だと納得しかけたのですが 今回の請求額は「2ヶ月分の社会保険料+5月までの住民税」の倍以上の金額になるので差し引いた残り10万円以上の請求額はどこからきたのだろうと大変困惑しております。 今まで備品を壊したとかそのようなことも無いので今回の請求額に首をかしげるばかりです。

関連するQ&A

  • 退職後の住民税について

    7月末に退職致しました。退職後、源泉徴収票の請求をしていましたがなかなか送られてこず、9月中頃にようやく送られて来ましたが、一緒に8月分給与明細が同封されていました(7月末で退職しているのに?)。 内容を見ると ・健康保険料 ・厚生年金保険 ・厚生年金基金 ・住民税 が控除になっており基本給はもちろん0円なので差引支給額が約マイナス7万円になっていました。この中で驚いたのが「住民税」が約5万円弱も引かれていた事でした(勤めていた時は約3千円弱でした)。住民税以外ののものは勤めていた時と大体同じ額が控除になっていました。 これは一体どういうことなのでしょうか?どこの会社でも退職後このような控除があるのでしょうか? あと、同封されてきたもので「平成17年度 特別区民税・都民税 特別徴収税額の通知書」というものがありました。これは一体何なのでしょうか。 税金等について全く無知なのでこの控除について納得できておりません。納得できる説明、参考URL・書籍の紹介等して頂けたら幸いです。 長くなりましたが何卒宜しくお願い致します。 ※このマイナス7万円ですが、勤めていた時に会社で積み立てていたものから引かれていました。この積立金も退職後すぐに請求していましたがなかなか支給されず、この7万円が引かれて支給されました(積立額約16万、支給額約9万)。

  • 退職時の社会保険料と住民税

    4月10日退職なんですが、3月の給料で社会保険料と住民税が通常より高額に給料から控除されておりました。すみません、どなたか内訳をご教授いただけますでしょうか。。

  • 退職金に掛かる所得税・住民税の計算

    全くの初心者です。 3月末で退職者が出ました。4~5月分の住民税、3月分社会保険料は、退職金で精算です。 所得税・住民税を計算する際の退職金とは、中退共からの支払分を除くのでしょうか? http://goldpark.cside4.jp/fp/script/tti01.htmlと人事からの支払明細額が違っていて、 どのようにチェックしたらいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 休職中の社会保険料について

    他でも質問していますが、なかなか回答いただけず困っているのでここでも質問させていただきます。 7月から休職に入り、今月末で退職を予定しています。 会社側から、休職中の社会保険料を振り込むよう連絡が来たのですが、その保険料がどうも高く感じます。 基本給は175000円です。 休職前の給料明細を見ると社会保険料は約25000円ひかれています。 しかし、会社側から振り込むように言われているの金額は、社会保険料1ヶ月分が約40000円で、その二ヶ月分の約80000円です。 それを今月末までに振り込むよう言われました。 自己負担分を支払うことは承知していましたし、そのくらいの金額は準備しておくつもりでしたが、思っていた額をかなり上回っているので驚きました。 住民税は会社は関係なく個人で納めていますし、なぜこのような金額になっているのかわかりません。 これは会社負担分も請求されているということでしょうか。 本来、休職中の社会保険料は会社負担分までこちらが払うものなのですか? 法人ですが、経理の人もいない小さい会社なので、傷病手当金の申請も会社から言われておらず、自分で調べてやっと用紙を準備し始めたところです。 会社を疑うと言っては言い方が悪いですが、通常払わなくて済むものまで請求されているのではととても不安です。 会社に直接確認するのは気がひけるので、まずこちらで意見を聞きたいです。 なかなか周りに詳しい方もいなく、あまり時間もないので焦っています。 ご回答お願い致します。

  • 今月退職予定です。住民税と社会保険調整について

    今月退職を予定しております。 本日、最後の給料明細書を見て、知識不足な私は 目が点になってしまい・・・。 まず、住民税が今まで月々差し引かれていた金額の 5倍程度になっており、 ”社会保険調整額”の項目でも差し引きがあった為です。 税金・社会保険に関してはチンプンカンプンで 近いうちに会社の社会保険デスクに確認してみようとは 思っているのですが・・。 恐らく間違いはないのでしょうが、 思った以上の差し引きに驚いているところです。 詳しい方、いらっしゃいませんでしょうか?

  • 退職後の住民税について教えて下さい

    今年の5月21日にづけで正社員だった今の会社を自己都合退職しました。 (勤続年数は5年に少し満たないくらいでした) 退職金は8万円程でした…もらえるだけマシなのかなーと(笑) 退職と同時期に、大阪→東京へ引っ越しました。 退職後の書類も届き、役所へ手続きに行こうと思うのですが 色々と調べても理解できないことがあり、質問させて下さい。 1.住民税について、辞めた月によって徴収の方法が変わるということなんですが わたしの場合5月に退職したことになり、 その場合5月分給与から一括で住民税が引き落とされてるみたいなのですが 明細を見ると、前の月の住民税の額と変わっていません。 これはどういうことなのでしょうか? 6月~12月に辞めた場合と同じ、忘れた頃に「住民税を払って下さい」と通知がくるのでしょうか? 毎月の住民税は9100円程度でした。 どれぐらいの額が一気に請求されるものなのでしょうか? また、今回は引っ越しがあったので前に住んでいたところから請求があるかと思うのですが、 住民税は後払いだと聞いたので、まだしばらくは前に住んでいたところの住民税を払うと言う事ですよね? 2.退職後にかかる役所関係のお金で一番額の大きいものって住民税ですか? 他にも年金やらなんやら…免除できるものはしていただこうと思ってるんですが、 心配です。

  • 退職後の住民税と社会保険

    4月頭に退職をしたのですが、都民・住民税と国民年金・社会保険の仕組みがわからずこまっています。。 3月のお給料時に4~6月までの住民税を引かれたのですが、区から同時期の住民税納付状が届きました。 また、4,5月は社会保険に入れなかったので、国民健康保険をおさめ、6月から社会保険に加入したので6月分の国民健康保険は支払いをしなかったのですが督促状が届きました。 国民健康保険の解約手続きも済ませており、6月からは社会保険も給料から天引きされているのですが支払わなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住民税について

    今月から住民税が高くなりましたよね。所得税が減って実質変わらないと言いますが、やっぱり負担額が多くなりなりましたよね…。 さて、6月に以前の会社を退職し、 7月で今の会社に入社し1年になります。 去年の夏に住民税の支払い表が自宅に届いたので、 3か月ごとに月額5,000円弱を支払っていました。 そして、今月から会社から住民税が天引きになったのですが、 6,000円ちょい、とちょっとだけ高くなっただけです。 世間では2倍ほどになったと騒がれているので、 なんでそこまで上がってないのか判らないです。 住民税は、去年の所得に対して計算されるようですが、 1~12月の平均額?で決めるのですか? それとも、例えば7月なら去年の7月の所得に大して決めるのでしょうか? もしそうなら来月から増えるのでしょうか…;; (以前の会社より手取りは5万円ほど増えました。) また、健康保険が、収入がそれほど変わらない姉よりも 6,000円ほど高いです。健康保険は何で決められるのでしょうか? (病院行き過ぎると増えるとか…?!)

  • 休職中の社会保険料と特別徴収の住民税について。

    休職中の社会保険料と特別徴収の住民税について。 社員が労働災害で休職中です。休職中は給与の支払いはありません。その間の本人負担分の社会保険料や特別徴収の住民税は、一般的にはどのように取り扱うのでしょうか?全額会社が立て替えて納付し、復帰後本人負担分を返済してもらうのでしょうか? 初めてのことで、一般的にはどのようにしているのか、どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • 住民税と国民保険の算出について質問です。

    住民税と国民保険の算出について質問です。 社会保険から国民保険に移ることになりました。 そこで、給料明細に住民税が11.000円と書かれていたのですが、これが三人家族の場合33.000円になるのでしょうか。 あと、国民保険料の限度額とは一体どういうことなのでしょうか。限度額が47万円の場合、47万円を超えても算出額は47万円で良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。