- ベストアンサー
ちょっとクセのある教員との接し方
ちょっとクセのある教員との接し方 講義の内容が教科書の記載と明らかに違っていたので、教えてもらいに准教授の部屋に行きました。 すると、 「君には私が暇そうに見えるのか?私の考えが気にくわないのか?」 と言われました。(汗) ちょっとクセがあると噂の教員とうまく接するにはどのようにコミュニケーションをとればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「キミこそ僕がキミのような不良指導者に大枚を寄付できる大金持ちだとでも思っているのかい?」 で良いと思います。 学生から金巻き上げといて暇も糞もないでしょう。 学生の相手が忙しくてできない、忙しくて仕事ができないなら学費は返せばいい。 その教員の研究能力がまともであるなら、「その記述に関しては」その教員の言うことの方が正しい可能性はあります。 教科書の執筆者より教員の方が、その分野に関しては上、ということは実際にあることです。 しかしそれなら、教科書の記述の方が間違っている、と、授業で明言すべきです。当たり前。 そういう人間は相手にしてはいけません。人気無いでしょ?どうせ。 私が偉い人なら、そいつの首は切るでしょう。 学費を払えば研究させてあげてもいいですけど。
その他の回答 (2)
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
「段取り8分」と言います。 行く前にある程度のパターンを想定しておけば良かったですね。 でパターンにはめ込む。 (これは痴漢冤罪事件なんかでも使えることでしょう) その上で、場面で柔軟に応対する。 僕なら、このケースでは (1)その単位が非常に重要な場合は「スイマセン」と相手に道を譲る。 (2)教養科目などの場合は「いや、明らかに先生は論理をすり替えてますよね。何なら今から教務課に行きましょうか?どっちが正しいかはっきりしますよね?」と威圧する。 ですね。 あと社会人的目線から言えば、なんだかんだ言って学生は格好がだらしなかったり、 自分のミスは認めずに相手のミスを嬉嬉として突く人はかなり多いように思います。その辺がちゃんとしてないなら(2)はすべきでないし、権利も無いでしょう。 警官は「怪しげな人」から職務質問しますし、差別的だとは思うけど人間はそういう部分はありますよ。 あなたはちゃんと全ての講義に出てますか?ノックをして部屋に入りましたか?だらだらと話さずに、自分の目的、意見をはっきりと誠実に話せてますか?「自分では出来てるつもり」に陥ってませんか? その辺が出来てなければ第三者(例:教務課)に訴えた所で「どっちもどっちね」となります。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
人間「無くて七癖」といいます。クセのない人はいません。 でもこの経験を生かして、「先生の言うことは教科書と違います」と言わないで、「教科書のここ、間違ってないでしょうか」と言えば、怒らせる代わりに、答えが得られるのではないでしょうか。 「何とかと鋏は使いようで切れる」。これは準教授にも応用できますよ。
お礼
皆さんありがとうございます。