- ベストアンサー
- 困ってます
iphoneの購入を検討中です。
iphoneの購入を検討中です。 一番の目的は、月々のランニングコストをなるべく低く設定したいと考えております。 その際のプランについてお詳しい方、どうか教えてください。 以下の二つのプランについてです。 標準プライスプラン WI-FIバリュープラン それぞれ、ホワイトプラン980円+S!ベーシック315円の加入は必須なのでしょうか? iphoneでは通話、メールを利用しないつもりなので・・・。 おそらく不可能でしょうが、後でホワイトプランとs!ベーシックのみ解約等は出来ないのでしょうか? WI-FIバリュープランではPCサイトを閲覧すると4410円から5985円の2段階の料金になると理解していますが、標準プライスプランはPCサイトをどれだけ閲覧しても上限は4410円のままなのでしょうか? 私の予想上の計算では 二つのプラン利用時の機種代等を除いた通信コストのみの上限金額は 標準プライスプラン ホワイトプラン980円+S!ベーシック315円+標準プライスプラン4410円=5707円 WI-FIバリュープラン ホワイトプラン980円+S!ベーシック315円+標準プライスプラン5985円=7280円 となると思いますが・・・ さらに必要な料金や削除可能なプラン等があればご教授ください。
- datekazuo
- お礼率100% (5/5)
- SoftBank
- 回答数3
- ありがとう数6
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- neko_mama
- ベストアンサー率39% (979/2462)
Wi-Fiバリュープラン専用パケット定額4410円です、専用定額ですから使っても使わなくても同じ料金。 標準プライスプランは使った分だけ課金で基本1920円~パケット上限が4410円です (上限が5985円から4410円に改訂) 機種代金を除いたコストは ホワイトプラン980円 s!ベーシック315円 パケット4410円(上限) 合計5705円 iphoneは利用できるプランが2つに限定されています 削除できる項目はありません。
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- akikudo
- ベストアンサー率50% (162/322)
こう言っちゃなんだけど、iPhoneでランニングコストを低くって考えると、iPhoneの良いところが使えなくなってしまうような気がします。私も諦めて使っているところがあります。 結局のところ、3G通信にお金がかかる訳なので、いっそのことiPod Touchにするという選択肢もありますよ。その代わりWiFiでしか通信できなくなりますが、アプリなんかも概ね使えますしね。
質問者からのお礼
御礼が遅くなりすみませんでした。 アドバイスを元に、iphoneは諦めて ipod+イーモバイルのポケットwifiにしました。 アドバイスを頂き有難う御座いました。
- 回答No.2
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
本当に… 「絶対に」電話もメールもしないのであれば、 ・シンプルオレンジS(i) 基本料金:850円 ・シンプルオレンジE(i) 基本料金:780円(新・自分割引加入時) も考えてみたらどうですか? 参考:http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/white_plan/other.html ※ホワイトプランの利点(Softbank同士の通話1~21時は無料、SMS・MMSが無料)が必要ないのであれば。 >おそらく不可能でしょうが、後でホワイトプランとs!ベーシックのみ解約等は出来ないのでしょうか? →無理ですね。 一応、携帯電話会社との契約ですから。
質問者からのお礼
御礼が遅くなりすみませんでした。 シンプルオレンジという手もあったんですね。 しかし今回はアドバイスを元に、iphoneは諦めて ipod+イーモバイルのポケットwifiにしました。 アドバイスを頂き有難う御座いました。
関連するQ&A
- iPhone4購入する際の料金選びについて
自宅で光回線を使いiPhone4のWi-Fiを使ってiPhone4からネットを閲覧しようと考えていますが、iPhone4を購入する際に買い方選びの選択で「バリュープログラム」と「標準プライスプラン」のどちらかを選択しても、光回線にiPhone4のWi-Fiを使ってネットを閲覧した場合、どちらの購入プランを選んで購入したとしても月月割は適用されなくなってしまうのですか? 後は「標準プライスプラン」を選んだ場合、FONルーターは貰えないのですか? すみませんが、どなたかご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- iPhone4の料金プランについて
iPhone4の料金プランについて iphone4の予約が明日から始まりますね。 予約に関する説明サイトに、iPhone4の料金プランがあります。 http://mb.softbank.jp/mb/iphone/iphone4/price_plan.html これを見ると、バリュープログラム(i)というものと、標準プライスプランというものがあるようです。 以下、24ヶ月という期間で考えると… 端末代はバリューのほうが安かったり、ネット料金は標準プライスプランのほうが安くなることもあったりしますが、 計算した結果、標準プライスでの月平均のネット料金が3930円を超えるのであれば、総合的に見てバリューのほうがお得になるということがわかりました。 上限の4410円になるパケット数なんてすぐに行ってしまうから、バリューのほうが利口だと考えていますが、そのほか、メリット、デメリットがあれば教えてください。 しかし端末代が(32G、バリュープログラムの場合)11520円って安いですよねえ。
- ベストアンサー
- SoftBank
- iPhoneについて・・・
iPhoneについて・・・ 私は学生で 現在はauを使用しているのですが、 3月にiPhone 3GS 16GBの新規購入を考えています。 色々調べたのですが、まだ分からないところがあります。 ホワイト学割with家族 Wi-Fiバリュープラン に同時に加入できますか? あと、端末を分割支払いとパケット4410円まで利用し、 通話はめったにしなくて 月額料金はいくらくらいになるのでしょうか? iPhoneに詳しい方、どうか教えてください!
- 締切済み
- SoftBank
- 「iPhone 3gs 16GB」を新規で買いたいと思っています。
「iPhone 3gs 16GB」を新規で買いたいと思っています。 2月4日からSOFT BANKが「ホワイト学生割引with家族2010」が始まり、自分は高1なので それを利用してiphoneを買いたいと思って電気屋に行ったら、 Wi-Fiバリュープラン(i)というものに入らないといけないみたいなことを言っていました。 しかし、それだと定額料4410円が毎月かかってしまいます。 自分はパケットは全く使わないようにし、自宅の無線LANで済ませようとしてるのですが… ホワイト学割with家族2010は 1.ホワイトプラン (SoftBank同士の通話とSMS) :0円 2.S!ベーシックパック (メール・ウェブの基本料) :315円 3.ユニバーサル費用:8円 4.パケットし放題:0円~4,410円 (上限) で、後は機種代金1920円×24回はどうしてもかかってしまうと思うので、 払いたいと思いますが、 やはり、どこの携帯ショップ(SOFT BANKショップなど)でもWi-Fiバリュープラン(i)」に入らないようにしないといけないのでしょうか? 自分は、 ・メールと電話はSOFT BANK同士だけ(0円で済ませる) ・一切パケットを使わないが家の無線LANは利用する という感じです。 他の方法のほうが毎月の支払いが安くなる場合は そちらを教えていただきたいです。 長々となりましたが、詳しい方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- iphone4の料金プランに
iphone4の購入を検討しており、ソフトバンクの料金プランについて質問です。 店頭でもしつこく質問をして分かったつもりでいたのですが、ソフトバンクはどうにも 難しくご教授頂ければと思っております。 ・電話と携帯メールはdocomoをメインにします。 ・iphone4ではアプリ及びネット利用とし、メールは SMSかi.softbank.jpの使用を検討しております。 ・DSiおよびPSPをもっており、softbankの料金次第では外でも通信したいと考えています。 【質問内容】 ■必須料金 ホワイトプラン:980円 S!ベーシックパック(i):315円 + (1)必須料金+パケットし放題フラット (2)標準プライスプランパケットし放題for スマートフォンにしてモバイル通信を切ってポケットWi-Fiを使う (1)と(2)それぞれMAX使うといくらかかり、どちらがお勧めでしょうか。 またメリットとデメリットもしりたいのですが・・・。色々とすみません。 電話は使用しませんので、パケット料金(?通信料金?)の計算でお願いたします。 また、先にも書きましたが他の通信機器の使用希望なので(2)がいいかなとも思うのですが ポケットWi-Fiの仕組みがいまいちわかりません。 ポケットWi-Fiは700円~4,679円の金額でMAXだと4,679円とのことですが、 これはスイッチを入れる回数で金額が変わるんでしょうか? それとも実際に通信をするとその回数か何かで金額計算がされるのでしょうか。 色々とわかりにくい質問ばかりですみません。 お手柔らかによろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- iphone 5について
iphone 5をソフトバンクで新規契約しようと思っているのですが料金プランについての事なのですが、 料金プランは、ホワイトプラン、標準プラン、タイプXにねん、タイプX、があるという事で間違いはないでしょうか?私はホワイトプランか、標準プランのどちらにしようか迷っています。どちらがおススメですか?あと、パケット定額サービスについてもよろしくお願いします。私は家にwi-fi環境があるのであまり外ではインターネットを使わないと思います。 オプションサービスについてもWホワイトにしようか24時間通話定額オプションにしようか迷っています。 ソフトバンクのサイトで見たのですが、Eメールは月額使用料無料で利用できるのですか? 分からないことだらけですがみなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- iPhoneのパケット代を1,029円で抑えるには
現在、個人用にSoftbankのiPhone4Sを使っていますが、先日、会社用にauのiPhone5が入ってきました。 2台でネットやメールをしていても無駄だなと考えて、iPhone5のテザリング機能を利用してiPhone4SをWi-Fiのみとして使っています。 そこで、iPhone4Sの契約を「パケットし放題フラット 4,410 円」⇒「標準プライスプラン1,029円」に変更しようと考えています。 パケット通信:0.084 円/パケットとなっていますが、たまにiPhone4Sだけを単独で使う場合もあるので、どのように使えばパケット代を1,029円で抑えることが出来るでしょうか。 1,029円分のパケット量がピンと来ません。何メガくらいなのでしょうか。 一日あたり、どの位の目安で使えば良いのでしょうか。 何か、良いお知恵をご指南いただければ嬉しいです。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- iPhone(SIM Free)をソフトバンク銀SIMで使った場合の料
iPhone(SIM Free)をソフトバンク銀SIMで使った場合の料金について。 ・ホワイトプラン 980円 ・パケットし放題 1029 - 5985円 ・S! ベーシック 315円 で利用しようと思っています。上記契約で、iPhone利用でも 同じく上限5985円になるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- SoftBank
- iPhoneへの機種変更に伴う料金プランについて
現在3Gの機種を使っておりiPhone3GSへの機種変更を考えております 現在の料金プランは ホワイトプラン 980円 パケットし放題 4200円 S!ベーシックパック 300円 分割支払金/賦払金 3980円 月月割 -1905円 以上で実質7500円ほどです iPhone3GSに機種変更した場合、 ホワイトプラン(i) 980円 Wi-Fiバリュープラン 4410円 S!ベーシックパック(i) 300円 分割支払金/賦払金 2400円 月月割 -1920円 以上で実質6000円ほどです 現在使っている機種の支払いがまだ終わっていないため、6000円に加え賦払金3980円の10000円ほどになるという認識で正しいでしょうか? また、私の番号がホワイトプランの代表になっておりますが、ホワイトプラン(i)はホワイトプランと同じで代表として機能したままという認識で正しいでしょうか?
- ベストアンサー
- SoftBank
- iPhone4のホワイト学割の適用範囲
はじめまして、検索などして調べましたがよくわからなかったので質問します。 今年の2月ごろにホワイト学割で831Pを新規一括で購入しました。 iPhone4への機種変を考えているのですが、標準プライスプランでWiFiのみで運用した場合の料金がわかりません。 iPod touchとも比較しているのですがiPhone4の方はカメラやsofftbank WiFiスポットが無料で使える点でいいなと思っています。 ホワイト学割の適用でホワイトプランの基本料金が0円になるのは確実だと思うのですが、パケットし放題forスマートフォンの最低料金も0円になるのでしょうか? 維持費はホワイトプラン0円+S!ベーシックパック315円+パケットし放題0円+機種代1920円を2年間で53640円の計算であってますか? また他におすすめのプランなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- SoftBank
質問者からのお礼
御礼が遅くなりすみませんでした。 Wi-Fiバリュープラン専用パケット定額4410円だったんですね。 しかしアドバイスを元に、iphoneは諦めて ipod+イーモバイルのポケットwifiにしました。 アドバイスを頂き有難う御座いました。