• ベストアンサー

「venue」と「site」の違いをご教授願います。

「venue」と「site」はともに会場や場所を意味します。 試験の会場は「site」、コンサートや会議は「venue」が使用されることが多いようです。 慣例的に後に続く名詞によって使い分けているのでしょうか? もし、「venue」と「site」のニュアンスの違いをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

厳密には大した違いがないようで、例えば「Magnetic Hill Concert Site is a live music venue in Moncton」なんていう記述もありますが、日常会話の中ではまず、「venue」はほぼ決まって「屋内会場」を指します。言ってみれば建物を指していますね。一方、「site」はもっと「エリア」的な意味合いで使われます。実際、英英辞書をよ~く読んでみると、「venue」が屋内に限るとはさすがに書いてありませんが、な~んとなく「site」が「エリア」的な感じはしますよね。一応、英和辞書にも、それがなんとなくうかがえます。 http://en.wikipedia.org/wiki/Magnetic_Hill_Concert_Site http://eow.alc.co.jp/site/UTF-8/ http://eow.alc.co.jp/venue/UTF-8/

beginereng
質問者

お礼

ucokさん、前回の質問に引き続き、私の質問に解答して頂きありがとうございます。    前回の質問:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5764657.html > 会話の中ではまず、「venue」はほぼ決まって「屋内会場」を指します。 「venue」は「屋内会場」を指すんですね。 とても参考になります。

その他の回答 (2)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

venue には裁判地(裁判の行われる場所)という意味があります。東京地裁とか大阪地裁といった。そこから(音楽会,会議の)開催地という意味にもなるわけですね。 site は(工場などの)敷地、用地といった意味です。そこから催しの会場の意味に転用されます。考古学で発掘されるのは burial site。 同じ「場所」の意味ですが、venue は公的な催しを行う場所といった(やや重い)ニュアンスが感じられますし (そういえば公開処刑場も venue)、site はもう少し単純に用地といった感じでしょう。

beginereng
質問者

お礼

KappNetsさん、ご回答ありがとうございます。 > venue には裁判地(裁判の行われる場所)という意味があります。 > 東京地裁とか大阪地裁といった。そこから(音楽会,会議の)開 > 催地という意味にもなるわけですね。 venue には裁判地という意味もあるんですね。 初めて知りました。

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.2

同義語ですが、スポーツや音楽のeventが行われるsiteを特にvenueといいます。ven-はeventの語源でもあります。ついでに言えばavenueはa-venueでそこに行く道ってことです。 venueの方がそこで何かが起きるぞって感じがしませんか?

beginereng
質問者

お礼

> venueの方がそこで何かが起きるぞって感じがしませんか? 確かにそうですね。そんな感じがします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関係代名詞のasとwhichの違いについて

    関係代名詞のasと関係代名詞のwhichでは意味やニュアンスに違いはあるのでしょうか!?(asだと文頭にくる事ができる,という違いはわかりました)ある人にwhichとの違いを聞いた所,asは先行詞にsameなどがつくんだ,と言われましたが,他の人には,whichと意味的に変わりはないと言われました。辞書のasの項目には決まって「…のような」と書いてありますが,よく考えると「ような」のニュアンスがピンと着ません。「…の」とどう違うのでしょうか…。遠まわし的表現でしょうか? 長くなりましたが,簡単に言うと関係代名詞のasとwhichの違いが知りたい訳です!!どうぞ教えて下さい!!

  • requiredとessentialの違いを教えて下さい。

    「required」と「essential」にはともに「必須の」という意味がありますが、これらのニュアンスの違いをご教授願います。

  • traitor と betrayer の違い

    英語の名詞 "traitor"と"betrayer"は 辞書を引くところ「裏切者」や「内通者」とあり、意味は同じのようですが、 ニュアンスの違いや、使われ方の区別はあるのでしょうか? 英語の得意な方、できればネイティブの方にご回答頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • こんなサイト 探してます。

    以前見たサイトなのですが・・・もう一度見たくて探しているのですが、見つからないのです。 なにか知ってれば教えてください。 avexの入社試験のエントリーから不採用まで、どんなことがあったかを解説されたサイトだったと思います。 こんな通知がきて・・・ドコの会場に行ったらこんな人数がいて・・・ 会場ではavexのアーティストの曲がずっと流れてた・・・ avexの新しいロゴとその意味を考えなさい って感じの問題を出された とか書いてあった気がします。 どう探しても見つからないので御願いします

  • にた意味の単語の違い

    commence とbegin など、似た意味の違う単語の、ニュアンスや用途の違いをまとめたサイトはありますか?英語でも構いません。教えてください。

  • situation と status 「状況」という意味においてのニュアンスの違い

    英語の質問ですが、 situation と status 両方とも「状況」という名詞の意味を持っていると思いますが、 そのニュアンスの違いというのはどういったところに有るのでしょうか。 教えてください。 例えば、 漁師さんに対して 現在の漁の状況を概念的に質問する場合、 どちらを使うのが適当でしょうか。 よろしくお願いします。

  • site と syte の違い

    つまらない質問ですみません。 ホームページの「サイト」を意味すると思われる単語で、「site」と「syte」が混在しているようなのですが、どんな違いがあるのでしょうか。 「syte」は英語じゃないみたいですが使用例は多いです。 ただのミススペルには思えません。 使い分けとか、由縁とか、ご存じの方がいらっしゃいましたらちょっと教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • with と together の使い方のちがい

    「私は~といっしょに・・・をする」という文の英訳 で、「~といっしょに」の部分を「with Mary」の ようにwithの前置詞のあとに人の名や代名詞(her)を置くと習いました。 together を使った場合こういう文の表現はどう書く のでしょうか? どちらも「ある動作や作業をいっしょに」という意味があると思いますが  with と together はニュアンスの違いはあるのでしょうか?

  • done と finishedの違い

    現在完了の完了で I've already finished my homework. I've already done my homework. 両者のニュアンスの違い、意味の違いは あるのでしょうか? ご教授お願いします。

  • チケットの手渡しによる受け取りをしたことありますか

    某サイトで、チケットを購入したのですが、手渡しによる受け渡しとのことです。 こんな場合、どうすれば良いんでしょうか? 指定された場所にて、落ち合うんですか? もし、相手が見つからない時は、コンサート会場に入れませんよね。 何方か、手渡しによる受け取りをされた方、色々教えて下さい。 コンサートまで、後一週間もなく、とても不安です。