• ベストアンサー

フィルムの時代は一眼の何割が400万画素以上の画質だったか

今では1万円ちょっとの安いカメラでも400万画素レベルの解像力を持ちますが昔はどうだったんでしょうか。 昔のコンパクトカメラは100万画素程度として、一眼レフは何割がA4プリントに耐える性能の400万画素を超えるレンズだったんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142909
noname#142909
回答No.11

画素数の事をアナログのカメラで比較するならカメラ本体では無く フィルムと比較しないと意味が有りませんよ 貴方の質問は全くの的外れ 意味の分からない質問ですね

noname#109001
質問者

お礼

アナログのカメラはレンズの質は画素数にあまり関係ないのですね。 ずっとレンズの質と画質が比例してると誤解していました。 丁寧なご説明ありがとうございます。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.10

質問者様は何を聞きたいのでしょうか? フィルムの解像力ですか?それともレンズの解像力ですか? 20年以上前のフィルムカメラ(35mmネガ)でも条件が良ければ全紙プリントで十分鑑賞に堪えられます。 デジタルで全紙プリントする際に必要な画素数を計算してみましょう。 全紙のサイズは457mm * 560mmで18インチ*25.6インチになります。 72dpiで印刷する場合は約240万画素。 150dpiで印刷する場合は約1千万画素。 300dpiで印刷する場合は約4千万画素。 が必要になります。 必要画素数に満たないデータを使用する場合はレタッチ技術で良くも悪くもなります。 私は自分でA3プリントをよくしますが、その時はだいたい200dpiで印刷しています。それから考えると35mmネガであってもデジカメの1千万画素位はあると言っても構わないでしょう。 この辺は分析する視点が変われば結果も変わるようです。35mmネガで500万画素相当という結論に至ったという記事?を見たことがあります。 私がOLYMPUS OM-1(レンズはZUIKO 50mmF1.4をメインに24mmF2.8や200mmF4も使用していました)で撮影していた頃はモノクロフィルムのトライ-XやネオパンSSを使用して自分で現像や半切や4つ切りプリントをしていました。引き延ばし機で半切くらいに伸ばして4つ切りにトリミングしてプリントというのも良くやりましたよ。 その場合でも解像感というのは今のデジカメにも負けてはいない印象があります。 フィルムカメラなら今昔問わずA4程度ならどんなカメラでも基本的に問題になることはないはずです。 経験則からいわせて貰うと、そんな疑問を持つ方が不思議でなりません。 コンパクトカメラの方が画質が悪いと思うなんてデジカメ世代のなせる技…なんでしょうかね。それもあながち間違いではないんですけどフィルムフォーマットが同じなら大差ないんですけどね。

noname#109001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sc16
  • ベストアンサー率33% (257/775)
回答No.9

何万画素うんぬんはデジタルの時代になってからの指標ですのでフィルムの時代とは単純比較できませんよ。フィルムの種類によって解像度などは変わりますが、今まで言われているものではフィルムは2000万画素以上であるともいわれています。 もちろん撮影機材によっても変わりますのでコンパクトカメラと一眼レフでも変わりますし、一眼レフでもレンズひとつで変わります。 特に黒の部分の再現性に関してはデジタルが最も苦手としますので黒からグレーへの無段階の色調はフィルムの再現性のほうがまだ優れているようです。 どちらも一長一短がありますのでどちらが優れているとはいえません。

noname#109001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shion123
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.8

質問者さんは『画素数』の意味を理解してない様ですね。『画素数』とは、どれだけ大伸ばししても写真画質が保てるかの指標にしか過ぎないんです。物理的な話しをすれば一眼レフもコンパクトカメラも400万画素有ればA4用紙に写真画質でプリントする事はできます。それが400万画素機の実力なんです。所で同じ400万画素機であっても画質に差が出るのは何故か?ですよね。それは一眼レフとコンパクトカメラとの色再現性等の差なんです。一眼レフは高額なりにコンパクトカメラより大きなサイズのセンサーを搭載していますから、1画素の大きさが大きくなります。1画素の大きさが大きいと言う事は、1画素が拾う光り情報量の多さを表わします。光り情報量が多ければ色再現性等が良くなります。以上がデジタルの世界での一眼レフとコンパクトカメラの大きな違いで、一眼レフの方が綺麗な画像を作れる理由です。 フィルムカメラはフィルムで画像を拾いデジタルカメラはセンサーで画像を拾うと言う違いはあるものの、光り情報量が多ければより綺麗な画像を作れる事には変わりありません。フィルムカメラの場合はデジタルカメラと違って光りを拾う部分(平たく言えば フィルム)を交換する事が可能です。したがってレンズ等の条件が同じなら、同じ綺麗さの画像を作れる事は可能です。仮にフィルムカメラが全盛期だった20年前のフィルムを今風のデジタル的表現すれば、画素数的に400万画素以上あったわけです。したがって質問の解答は、『フィルムカメラが全盛期だった頃のカメラ全てが400万画素以上』と言うのが解答になるかと思います。

noname#109001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shion123
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.7

質問者さんは『画素数』の意味を理解してない様ですね。『画素数』とは、どれだけ大伸ばししても写真画質が保てるかの指標にしか過ぎないんです。物理的な話しをすれば一眼レフもコンパクトカメラも400万画素有ればA4用紙に写真画質でプリントする事はできます。それが400万画素機の実力なんです。所で同じ400万画素機であっても画質に差が出るのは何故か?ですよね。それは一眼レフとコンパクトカメラとの色再現性等の差なんです。一眼レフは高額なりにコンパクトカメラより大きなサイズのセンサーを搭載していますから、1画素の大きさが大きくなります。1画素の大きさが大きいと言う事は、1画素が拾う光り情報量の多さを表わします。光り情報量が多ければ色再現性等が良くなります。以上がデジタルの世界での一眼レフとコンパクトカメラの大きな違いで、一眼レフの方が綺麗な画像を作れる理由です。 フィルムカメラはフィルムで画像を拾いデジタルカメラはセンサーで画像を拾うと言う違いはあるものの、光り情報量が多ければより綺麗な画像を作れる事には変わりありません。フィルムカメラの場合はデジタルカメラと違って光りを拾う部分(平たく言えば フィルム)を交換する事が可能です。したがってレンズ等の条件が同じなら、同じ綺麗さの画像を作れる事は可能です。仮にフィルムカメラが全盛期だった20年前のフィルムを今風のデジタル的表現すれば、画素数的に400万画素以上あったわけです。したがって質問の解答は、『フィルムカメラが全盛期だった頃カメラ全てが400万画素以上』と言うのが解答になるかと思います。

noname#109001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.6

追伸 フィルムとデジタルカメラの画像素子(CCD、CMOS)の構造は違います。 http://homepage1.nifty.com/ikon/%90V%82g%82s%82l%82k/kozo-1.html http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/ccd/ccd.html フィルムは多層で3色で色を記憶しています。大雑把に言えば1画素で1つの色を作っているわけです。 画像素子は平面3色で色を記憶るので3画素で1つの色を作るわけです。 テレビの画面を虫眼鏡で見たようのな感じです。 かなり荒っぽく言えばフィルムで400万画素を画像素子に置き換えると1200万画素と言えます。 フィルムに近い構造のシグマの画像素子ダイレクトイメージセンサーを忘れていました。 http://www.sigma-photo.co.jp/sd10/quality/foveon.htm

noname#109001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.5

フィルムの解像度はフィルムの種類によって違ってきます。 低感度でフィルムが大きいほど高解像度になります。 同じフィルムを使った場合、コンパクトカメラと一眼レフのさはレンズの解像度の差になります。一眼レフでも高級レンズの方が高解像度と言えるでしょう。 これはデジタルカメラでも同様で、同じデジタル一眼レフでもレンズによって画像の差が出ます。 単純に言えばどのくらい細かなものが区別できるかです。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/ruma/OldContents/DegitalDPE/film.html http://www.ksky.ne.jp/~nory/toolbox/film.html もしかすると「昔のコンパクトカメラ」とは110カメラのことでしょうか? 110フィルムですと13×17mmです。 一般的35mmフィルムは24x36mmと比較すると解像度はかなり低いですね。 >一眼レフは何割がA4プリントに耐える・・・レンズだったんでしょうか。 ほとんどのフィルム一眼レフ・レンズはA4プリントに耐えます。 新聞大のプリントにも耐えるでしょう。 ただし110フィルムを使用する一眼レフもありました。これがA4プリントに耐える画質かはは個々の人の判断でしょう。 http://www.geocities.jp/rikkie_seto/Camera/Other/Auto110/CAMPentaxAuto110.htm ペンタックス オート110で感度ISO100のネガフィルムで適正露出で撮影し、A4サイズにプリントした場合かなり画質は荒くなると思います。 ただし2m離れて見れば画質の荒さは気にならないかも知れませんね。 昔し駅のホームから線路越しに見る大きなポスターを間近で見たことがあります。 何メートルも離れてみると綺麗でも、近くで見るとその写真の荒さはひどいものでした。 http://skd.cocolog-nifty.com/sikeed/2007/01/ 参考に http://homepage2.nifty.com/ttoyoshima/Digicam/LensRes.htm http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm >今では1万円ちょっとの安いカメラでも400万画素レベルの解像力 実は1000万画素レベルです。 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/a220/index.html CCDの大きさは1/2.3型約6.2×4.6mmですから 110フィルムの13×17mmと比較するととんでもない高解像度ですね。無理があるような気もします。

noname#109001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

日本語が分からないので、質問を細くしてください。 No.2さんの回答が的確なような? でも、この質問文から、この回答は素晴らしい。

noname#109001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

フィルムの受光素子は銀原子です フィルム1駒分の銀原子の数は億や兆なんて生やさしい数ではありません CCDカメラの解像度ははフィルムの足元にも及びません わずか1cm四方の110番カメラのネガでも全紙に伸ばせるのです CCDカメラが台頭した最大の理由は銀の枯渇です そのほかに 写真の知識がなくても困らない コンピューターと相性がいい 素人でもほとんど失敗なく撮れる デジカメが普及してから心霊写真が姿を消したでしょう 沃化銀という温度の影響を受けやすい化合物ではなく温度の影響を受けにくいCCD素子を使うことで露光ムラが減ったからです メディアへの記録保存が簡単 素人でもプリントが出来る 銀盤写真では暗室、現像器、引き延ばし器、いろいろな臭い薬品 思い出しても身の毛がよだちます

noname#109001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11291779
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.2

一眼レフとコンパクトカメラも、変わりません。 35mmフィルムが、400万画素以上なんです。 35mmフィルム自体が、全紙(新聞紙を広げた大きさ)までなら、引き伸ばせる。 400万画素のデータを全紙にプリントアウトしたら、フィルムにはかなわないということです。

noname#109001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

単語の使い方がヘンテコですが、それは置いておいて。。。 35mm判フィルム一眼レフの全てが高解像力でしたよ。 もちろん、それ以上のフォーマットでも 高解像力のフィルムを装填して、高解像力のレンズを装着して、それらの能力を引き出せる撮影スキルがあれば レンズ固定式や半固定式の一眼レフは、レンズ側がネックとなって、レンズ交換式よりは劣りますが

noname#109001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画素数と画質の設定について教えて下さい。

    カメラ好きですが、細かいことがわかりません。 ソニーのT9を数年使ってます。 600万画素ですが、普段は3Mの綺麗設定にして使ってます。 L版にプリントして保管する分には違いがあまりわかりません。 例えば、1200万画素のデジカメを6Mで撮影するのと、600万画素のデジカメを6Mで撮影するのは、レンズ等を考えなければ、同じ画質なのでしょうか? 最近、やっと一眼レフは同じ1200万画素でもコンパクトデジカメとは全然違うと言うことを知りましたが、コンパクトデジカメの設定等がイマイチわかりませんので、教えて下さい。

  • 撮影画素数を縮小した場合の画質について

    私は普段ノート型PCを使っています。画面の標準の解像度が 1400×1050 なのですが、これだと文字が小さくてとても見ずらいので、設定を 1024×768 にしています。こうすると文字が大きくなって見やすくなるのですが、表示される文字が標準の解像度に比較して汚いのです。少しにじんだように表示されます。 ところで本題に移るのですが、これまで600万画素の一眼レフを使っていました。今度1200万画素の一眼レフを買おうかと思っています。しかし、これまでの経験でA4サイズまで拡大する場合でも、600万画素で十分だと思っています。 それで1200万画素のカメラではありますが、600万画素相当に設定して、ファイルサイズをこれまでと同じ程度にして使ったらどうかと思っています。 ここで質問があります。最初に記載したように、PCの画面では本来の標準表示よりも解像度を落とすと、画面が汚くなってしまいます。デジタルカメラの場合はどうなんでしょう。フルサイズで600万画素の画像に比較して、1200万画素から600万画素に落とした画像は同程度の解像力を期待できるのでしょうか。PCの画面のようににじみが出るのでは、と懸念しています。

  • 画素と画質

    すみません。基本的なことかも知れませんが教えてください。 フルハイビジョン機とノーマル機の比較ですが、CCDの画素が仮にどちらも100万画素だった場合、フルハイビジョン機は1920*1080を有効活用できてなくて、ノーマル機は画素を無駄にしてる、ということなのでしょうか。 また、フルハイビジョン機では200万画素と300万画素では、結局同じ解像度に落とされて、画質にたいして差が出ない、ということになるのでしょうか。 ビデオカメラの回路やレンズなどの差は考えないものとしてお答えいただけると助かります。

  • 一眼レフとコンパクトの画質の差はレンズ?

    デジタル一眼レフカメラとコンパクトカメラで、 同じ610万画素のカメラでも圧倒的に一眼レフで撮った写真のほうが綺麗に感じます。 等倍で見るとノイズ?のような粒子が一眼レフのほうが少なく、610万画素の一眼レフと、1000万画素のコンパクトカメラでも、610万画素の一眼レフのほうが綺麗に感じるほどです。 この画質の差は、一眼レフのレンズから作られているのでしょうか? イメージセンサーなどにも差があるのでしょうか? イメージセンサーの画素数以外にどこから画質の差がくるのか、詳しい方ご回答お願いします。

  • 銀塩フィルムを画素数で表すと?

    銀塩フイルムに表せる情報を画素数で表すとデジタルでいう何万画素に相当するのでしょうか? 不確かな情報ですが600-800万画素に相当すると聞いたことがありますが…。 使用する一眼レフやコンパクトカメラによっても異なるのでしょうか?(そんなことはないですよね、言いたいことがうまく表現できません…) 先日私の勝手な判断により、まだフイルムのほうが写りがいいと思いコンパクトカメラを買ってしまいました。暗いところの撮影はデジカメの方がよさそうですね。 素朴な疑問ですので、お時間のある方教えてください。

  • 一眼レフのフィルムとデジタルの画質の違いについて

    フィルム一眼レフを使っている友人にデジタル一眼レフとどちらが綺麗かを聞くと当然のようにフィルムであると言い切られたのですが本当にそうでしょうか。現在1000から2000万画素クラスのデジタル一眼レフカメラが主流です。 昔、使い捨てカメラがデジタルカメラ200万画素モデルと同程度と聞いたことがあります。 本当にフィルムがいいのでしょうか。そうであれば、プロカメラマンは全員フィルムカメラを使うと思います。

  • デジタル一眼レフで画素数の数の差は大きい?

    デジタル一眼レフが欲しくなりました。 すでに携帯にも300万画素のデジカメも付いており、 いつもCANONのIXYデジタル600(710万画素)を持ち歩いております。 そこで、現在 ホコリをかぶっているフイルムカメラのレンズを流用できる(?)デジタル一眼レフを新規に購入したいと思うのですが、 (フイルムカメラはPENTAXとミノルタαを持っております) 最近の高いデジカメは1000万画素を越えておりますが、 630万画素程度なら5万円以下で買えるのですが、 やはり その画素数の差は大きいのでしょうか? 現像するサイズはせいぜいA3までです。

  • 800万画素か400万画素か

    デジカメの画素数設定で悩んでいます。 L版以上のサイズをプリントする事はほとんどありません。 たまにA4を数枚程度です。 一度に大量に撮るため、40GBのフォトストレージを持って行くのでコンパクトフラッシュの容量はさほど考えなくていいのですが、 のちのちハードディスク等に画像を保存する事を考えたら、800万画素で撮ると膨大な容量になる事を心配しています。 400万画素でも十分だとは分かっているのですが、800万画素まで撮れるカメラだと思うともったいない気がしないでもないです。 あなたなら、400万と800万、どちらで撮りますか?

  • 良いフィルムカメラ探してます

    コンパクトカメラについてです。 一眼レフを買おうとしていたのですが、実用性・形態性を考えるとやっぱり邪魔になることがわかりました。なのでコンパクトなコンパクトカメラで一眼レフカメラ(フィルム)と同じような絵を描くカメラが欲しいと考えました。 そこで一般的な一眼レフと同じような写真が撮れるコンパクトカメラがあれば紹介してください。 あと少し遠い被写体などを撮る時は一眼レフなら望遠レンズをつかうと思うのですがコンパクトカメラの場合ズームなどあまり望遠は期待できないと考えていいのでしょうか? カメラは今思えば好きでどこに行くにも持ってました。なので今回一眼レフをやってみようかなどと考えたのですがコンパクトカメラに興味がわいたのです。とにかく一眼レフにならぶようなまたはその他オススメのコンパクトカメラを紹介してください。 フィルムカメラでお願いします!!!!

  • デジタル一眼と写るんです・・・画質は・・・

    デジタル一眼レフカメラの購入を検討しています。カメラに詳しい友人に相談した所、いくら画素数が1000万画素をこえていてもフイルムの昔のカメラにはプリントした時の画質にはかなわないと言われました。極端な話、「写るんです」の方がキレイだといいます。本当でしょうか?また画素数よりもプリンターの性能が大事だと別の友人が言ってました。何を重視して選べば良いかアドバイスお願いします。子供の一瞬のシャッターチャンスを撮りたい為、シャッタースピードが選べる一眼レフを考えました。

P950NWテープカッターが動かない
このQ&Aのポイント
  • 5枚ほど印刷するとテープカッターが動かなくなる問題について相談します。
  • Windows10でUSBケーブル経由で接続していて、アナログ回線を使用しています。
回答を見る