スタンバイ中に勝手に起動してエラーが発生する問題の対策方法

このQ&Aのポイント
  • スタンバイ中に勝手に立ち上がりエラーが発生する問題について解決方法をまとめました。
  • 最近、スタンバイで停止中に勝手にHDDが動きだし画面が立ち上がらず、保護エラーが発生する現象が起きています。
  • 対策として、ネットワークでの自動起動を無効にし、QuikTimeのアップデートアプリケーションも自動起動しないように設定することをおすすめします。また、定期的にディスククリーンやデフラグを実行してシステムのメンテナンスも行うことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

スタンバイ中に勝手に立ち上がりエラーになります。

WinMeをサブPCとして使っています。起動するアプリケーションを最低限に設定してネット等では何とか問題なしに使えています。 基本的にスタンバイで起動 停止をして使ってきましたが 最近 スタンバイで停止中に 勝手にHDDが動きだし画面は立ち上がらずそのうちに 「保護エラーでシステムが停止しました。再起動してください」のエラーメッセージがでています。今日は再起動すると自動起動にしていないQuickTimeのアップデートアプリケーションが自動起動に入っていました。 なぜ スタンバイの停止中に 勝手に起動するのでしょうか。 なお タクスではナンテナンスディスククリーン、メンテナンスデフラグ等は深夜に自動で行ってまた自動でスタンバイ状態になっているようです。 また ネットワークでの自動起動はできないようにしています。 HDDはCドライブが12Gのうち4Gは余裕があるようです。 対策に悩んでいますスタンバイからの勝手に起動からのエラーの対策をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hikimura
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.5

No.3です。Windows保護エラーについて。 http://support.microsoft.com/kb/149962/ja LANを使って何かやったのが疑わしいと思えるならば イーサネットのデバイスとかドライバとか… と思って調べるとワタシのMeマシンには Realtek RTL8139(A/B/C8130) PCI Fast Ethernet NICというネットワークアダプタがあって デバイスマネージャに「電源の管理」タブが付いていました。 その中に「コンピューターのスタンバイ解除の管理をこのデバイスで行う」というチェック項目がありました。 これにチェックされてないかどうか、確認してみる…というのはどうでしょう。 いや実際分かりませんが(^_^;) ざっと検索してみると「NICのチェックを外せ」という記述を見つけたってだけの話なんですが。

ToughBoy
質問者

お礼

何度のご解答ありがとうございます。 確かにネットワークアダプターはスタンバイ解除にチェックをしていました。他のPCからプリンターのためにリモートで起動させようとして色々していましたので そのときにチェックをしたようです。 (他のPCからリモートで一部機能が起動するだけで完全には起動できずどこかに問題がありそうでしたが調べずにいました。) これで様子を見て見ます。 添付していただいたマイクロソフトのページは かなり重要な問題を含んでいるような感じがしますが、手におえないようです。 色々ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

>デバイスマネージャー ネットワークアダプターで確かにスタンバイ解除するに なっていましたのではずしました。これ以外にチェックをする箇所がありますか。 マウスやキーボードなど入力機器ですけど、一応全て確認した方が良いと思います。

ToughBoy
質問者

お礼

何度もご教示いただきましてありがとうございます。 デバイスマネージャ内でそれぞれのプロパティーを確認してみました。 明日以降の状況を見てみます。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

>デバイスの誤作動は無いかと思いますが チチェックの方法はありますか。 既に書いたように、デバイスマネージャで、スタンバイ解除の機能をオフにして確認ですね。

ToughBoy
質問者

お礼

何度もご解答いただきましてありがとうございます。 デバイスマネージャー ネットワークアダプターで確かにスタンバイ解除するになっていましたのではずしました。これ以外にチェックをする箇所がありますか。   前回の回答で「チチェック」と書いていまして失礼しました。

  • hikimura
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.3

98Meのスタンバイは経験上いろいろ問題が起こりやすい。 そもそもシステムリソース制限の厳しいOSなのでメモリに給電し続けるスタンバイに向かないOSだと思うんですが。 特に立ち上がりの速いMeにスタンバイの意義ってあまり感じません。 普通に起動終了する使い方では不都合のある使い方をしているのでしょうか。 スタンバイの使用をヤメる、という対策ではダメですか?

ToughBoy
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 確かにMeは立ち上がりが早くスタンバイにしなくても使えますが、サブのPCとして家族が気軽にすばやく検索などをするためにスタンバイの設定にしています。2月ごろまでは特に問題が無く動いていました。思い当たるのはLANで他のPCからプリンターの操作をしたのが原因かとも思いますが対策がわかりません。 なおシステムリソースはウイルスソフトのみ動いているときで88% IEを2つ開い65%位で特にリソース不足になることは無いように心がけています。

  • 5W2H
  • ベストアンサー率67% (429/632)
回答No.2

何らかのデバイスが原因であるはずなのですが、それを確かめるには各デバイスを取り外して運用するなどの手段しかなさそうです。 http://bbs.tip.ne.jp/win/105448.html 当然おわかりかと思いますが、デバイスに起因する可能性があるエラーとわかっているわけですから、原因を究明することなくいきなりWindowsの再セットアップなどしても自体が修復しないこともあります。この種のエラーではアドバイスすべき内容ではありません。

ToughBoy
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 やはりデバイスでしょうか。 夜間に動くデバイスが無く、思い当たるのはWINDOWSやAdobeやQuickTimeのアップデートのデーターをスタンバイの間でも受け取っているのかなとおもいます。(なぜそんな事ができるのか不明ですが) 添付していただきましたページからScanregをして様子を見ています。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

スタンバイは、マウスやキーボードなど、周辺機器の誤動作によって解除される場合があります。これらはデバイスマネージャで制御できますが、思い当たる機器の設定からこの機能を解除しても改善しない場合は、OSの再セットアップを行った方が良いと思います。

ToughBoy
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。デバイスの誤作動は無いかと思いますが チチェックの方法はありますか。 98からのMeですのでOSの再セットアップは避けたいところです。

関連するQ&A

  • 勝手にスタンバイモードに入ってしまって困ってます

    勝手にスタンバイモードに入ってしまうのですが、どうしたら直せるでしょうか? パソコンの動作が重いためにディスククリーンアップ、チェックディスク、ディスクデフラグ等のメンテナンスをしました。 そうしてから、 パソコンを10分ほど放置すると勝手にスタンバイモードに入ってしますようになりました。コントローラパネルの電源オプションの設定を変えても直りません。 このような場合にはどうしてたら良いでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • スタンバイから元の状態に戻すと・・・

    スタンバイが使えなくて困っています。Windowsの終了でスタンバイもしくはキーボードにあるスタンバイボタンからスタンバイにして、元の状態に戻すとマウスのポインタがなくなっています。ポインタがないため作業が出来ないので再起動するしかありません。スタンバイになるときにエラーをしているのでしょうか?何でポインタがなくなったりするんでしょうか?ちなみにFMV Deskpower M6/907でWinMEです。よろしくお願いします。

  • スタンバイ状態から勝手に起動

    自分でも色々と調べてみたのですが、わからないので教えてください。 よくうたた寝してしまってパソコンがスタンバイ状態になります。 通常はシャットダウンしています。 ところが最近気づいたのですが、スタンバイ状態の時に勝手に起動している時があるのです。そしてまたスタンバイ状態に。 おそらく何時間か(下手したら5~6時間)うたた寝している間に何度も繰り返されているかもしれません。 パソコンの近くには外付けHDDがありますが、それ以外部屋の中には電子機器はありません。携帯も違う部屋にあることが多いです。 なので、何が原因かわからないのですが、スタンバイって私が今まで気づかなかっただけで、途中で勝手に起動するものなのでしょうか? またそうではない場合これは異常ですか?それとも直せますか? 調べた結果として一部にマウスの微動が反応するというのを見つけたのですが、以前はこんなことなかったので、それも考えにくいのです。

  • スタンバイに戻らなくなりました・・・

    まずはじめにおかしなことなんですが、自宅のPC(NEC valuestar VZ780)は自動でメールを受信する設定にしたつもりはないのですが、スタンバイにして終了しておくと翌日などには勝手にPCにメールが取り込まれています。日に数回勝手にメールを受信しているようです。受信後はもちろんスタンバイの状態に戻っていました。 ですが、数日前からディスプレイは消えているのですが本体は電源が入ったままでスタンバイにならなくなりました。 もちろん、スタンバイで終了せずに電源を切ればメールを自動で取り込みませんが電源も切れたままです。 でもそれだと起動に時間がかかるのでスタンバイがいいのですが、どこがおかしいか分かりません。 以前のようにしたいので分かる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。 自動メール受信設定もONにしていないのにメールを受信できていることもおかしなことだったのですが・・・。 最近これといって周辺機器などは付けていませんし、特に変わったことなどしていません。 windowsアップデートやNECのアップデートも更新するものはありませんでした。

  • スタンバイ

    友達から聞かれたことなんですが、 「うちのパソコンいっぱいアプリケーション立ち上げると勝手に再起動したりするんだよね。」 といわれ、解決策を教えてくれといわれました。 友達のパソコンは2005.05頃にジャパネットで買った「FMV」だそうです。ノート型で型番までは覚えていません。 よくチャットをしていてスタンバイになったりして困っています。 解決策を教えていただけるとありがたいです。

  • スタンバイになりません。

    デスクトップの、「スタート」からシャットダウンをクリックしてスタンバイを選択し実行すると、一旦は電源がスタンバイモードになりますが、自動的にすぐ電源が入りパソコンが立ち上がってしまいます。普通でしたら、消費電力を抑えるようにスタンバイモードの状態を保つはずなのですが、勝手に起動してデスクトップの画面を表示してしまいます。どのようにして設定を行えばよいのでしょうか?貧乏人なので少しでも電気代を節約したいと思っております。宜しくお願い致します。

  • スタンバイモードからの起動

    PCをスタンバイモードにし、次に使う時起動すると すんなり起動する時と一度電源が落ちる時があります。 最近電源が落ちてから起動、の場合が頻繁なので困っています。 どなたか原因や対策をご存知でしたら、教えて下さい。 また、時報の監視時にスタンバイにしていても、勝手に起動されており 用が済むと再度スタンバイに勝手になる時があるのですが これは普通なのでしょうか? あまり難しい用語を用いずに説明して頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 起動直後にエラー、ブルースクリーンが出やすい。スタンバイにするとエラーになる。

    NECのXP機ですが、1年位前からPCの起動直後にエラーが出るようになりました。 不安定なのは起動直後で、デスクトップの画面が出てから5分後位(1~10分後)にブルースクリーンとなります。 そこに書かれた内容は毎回違っています。 この1年の間にこちらにも2~3回質問させていただいたのですが、私の説明が悪く、あれこれと手を尽くしても原因が特定できませんでした。 リカバリしても中のホコリ掃除をしても変わらず、メモリやHDDなど色んなチェックをかけても問題が見つからず。 そのうち、冬になったら何もしていないのになぜか直りました。 (ちなみに私の部屋は暖房もなくとても寒いです) 解決した?と思っていたら、忘れた頃、3月からまたエラーが復活しました。 気温もからんでいるのでしょうか? ちなみに、以下の方の現象に似ています。 http://okwave.jp/qa4590877.html http://okwave.jp/qa2443761.html どちらも自作機のようですし、私とは違う原因と思われますが…。 不安定なのは起動直後だけで、一度落ち着けば何時間経っても普通に使えます。 起動時にエラーが出るのはだいたい1回で、一度エラーが出て再起動すれば出ない場合が多いです。 しかしたまに、一度だけでは済まず、数回の連続エラーとなる時もあります。 起動時ではなく終了時にエラーとなることも一度だけありました。 1年前からほぼ同じ状態が続いていますが、若干状況の変化はありました。 昨年の5月末に初めてエラーが出ました。 その時、エラーが起こったら自動的に再起動する設定となっていたため、ブルースクリーンは出ませんが(以降、ブルースクリーンが出るように設定変更)、再起動後は「深刻なエラーから回復しました」という画面が出て、「C:\WINDOWS\Minidump」内にログファイルが作成されていました。 アンチウイルスソフトに関するエラーが多かったため、原因はそこか?と思いました。 起動直後にアップデートの確認をするなどの動きがあるからです。 そこで、昨年の9月頃は、アンチウイルスソフトが自動的に起動しないようにし、LANケーブルも外し、PCが安定してからそれらを起動&つなぐようにしたら、エラーの出る頻度は減りましたが、それでも違う内容のエラーはたまに出ました。 アンチウイルスソフトを停止させ、PCの起動直後は安定するまで10~20分いじらずに放置すればエラーの出る回数が減りましたので、その状態で冬までごまかしました。 冬になったらなぜかエラーが出なくなったので、アンチウイルスソフトも通常に戻しました。 直ったと思っていたら数ヵ月後、3月からまた…! 以降はアンチウイルスソフトもそのまま普通にしていますが、ほぼ毎日エラーが出ます。 もしかして、これを止めればエラーの回数が減るのかもしれませんが、最近出るエラーはアンチウイルスソフトとは関係の無いエラーがほとんどのため。 1~2週間に1回程度デフラグをかけていますが、デフラグをかけた翌日はエラーが出ない場合が多いです。 「深刻なエラーから回復…」という画面は最近は滅多に出ません。 「Minidump」ファイルが作られることも滅多にありません。 「Minidump」ファイルを作れないくらい状況が悪くなったのかな?と気になりました。 ブルースクリーンが出ないで再起動することもたまにあります。 ちなみに、3月頃からPCをスタンバイにできなくなりました。 電源を落とすと不安定になるため、スタンバイにして切らずにおくことが多かったのですが、スタンバイにした瞬間にエラーとなってしまい、それもできません。 深夜、あるいは留守中のTV番組を録画する場合、モニタだけ消して本体は何時間も付けっぱなしにせざるを得ないため、電気代もかかってそうです。 今朝は、起動から20分ほどしてからエラー(0x00000019 BAD_POOL_HEADER)となりました。 メールソフトやWEBブラウザを立ち上げ、質問&回答のメールを読みながらこのサイトを見ていただけです。 重い操作など何もせず、画面に出ている文章を読んでいただけなのに。 再起動後さらに10分近くしてまたエラーになりましたが、今度は(0x0000008E USBPORT.SYS)でした。 多分、「USBPORT.SYS」という文字を見たのは初めてです。 「*.sys」という表示はよく見ますが、「win32k.sys」など毎回違うファイル名になっています。 ちなみにPCはNECの「VL770/AD」という、5年前のモデルで、モニタはセットのものではなく別メーカー製です。 Pentium4 520(2.8GHz)、メモリ等はデフォルトのまま(512MB)、HDDは2年前に交換しています。 問題はどこだと思われますか?電源関係が怪しいのでしょうか?

  • 勝手に何度もスタンバイモードに入る

    大変困っています。どうか、私にご教示ください。 半年ほど前に、某量販店のリユースパソコンを購入いたしました。富士通のFMV-7000NA5です。 CPUはCeleron(R) 2.00GHzです。メモリーは1G(上限いっぱい)で、ハードディスクドライブ交換し120Gにしております。OSはWindowsXP ProのSp3を入れてあります。ハードディテスク交換時にリカバリーディスクにてFormatし、Cドライブを80G、Dドライブを40Gでパーティーションを切りました。また、無線LANの子機としてPCIカードのBUFFALO WLI-CB-G54 Wireless LAN Adapterを取り付けております。 ここ2ヶ月くらいの間なんですが、PCを立ち上げてすぐに勝手にスタンバイモードに入ってしまいます。その度に電源ボタンを押して再度復帰するのですが、ひどいときにはまたすぐにスタンバイモードになってしまい、ネットをしていてもまともにページを読めないことがたびたびあるようになりました。また、オンラインのゲームなどはログオフしてしまうので続けてやることができません。所謂、熱暴走しているような状況ですが、前に熱暴走で違うノートパソコンを壊しているので、対策してクーラーで冷やしていますし、HD TUNEで熱を測っても30℃くらいで特に高熱になってはいません。少し繰り返しスタンバイしてる状況から何度か電源ボタンを押してると安定してくるのですが、突然またスタンバイしてしまうことがあります。 デバイス関係はすべてOKで、電源管理もACから取っているのでナシにしています。勝手にスタンバイになるはずはないのですが。ここのQ&Aを検索しても同じような症状の方にヒットしなくて質問させていただきました。古いパソコンなんでそろそろアウトかって言う気もしてますが、少しお金掛けてるのでもう一寸使いたいと思っています。よろしくおねがいいたします。

  • アプリケーションエラーとなり何もできなくなりました

    Windows7を使っています アプリケーションエラー アプリケーションを正しく起動できませんでした xc0000142と出てきて、ほとんど何も開けなくなくなってしまいました。 picasaというフリーソフトをインストールしようとしたらこうなり、再起動をしても治りません。 picasaはインストールされてませんでした。 ウイルスソフトの機能を停止させることもできないので復元が出来なく、リカバリマネージャ等も開けませんでした。 対策法をどなたか教えてください…。