• ベストアンサー

三角関数の微分

(cos3x)' =-sin3x・(3x)' =-3sin3x となりますが、なぜ >=-sin3x・(3x)' のようになるのかがよくわかりません。 教科書には(sinx)'=cosx(公式として)とでていたので、 答えは-sin3xかと思ったのですが、ちがうようです。 数学がお得意のかた、よろしくお願いします。

  • stripe
  • お礼率89% (1568/1752)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

stripeさん、こんばんは。 まず、(cos3x)'というのは、y=cos3xとおくと yをxで微分した、ということですよね。 これは、dy/dx とかきますよね。 ここで、3x=tと置いてみましょう。 yをxで微分したものdy/dxを求めたいのですが、 y=cost とおいたので、yをtで微分したものは、 dy/dt=-sint ですよね。 でも、求めたいものは、dy/dxです。 ですから、dy/dxに直せばいいのです。 dy/dx=dy/dt*dt/dx・・・(☆) とするといいですね。 ところで、3x=tとおいたので、 dt/dx=3です。 これを(☆)に代入すればいいのです。 以上のことから、 dy/dx=dy/dt*dt/dx=-sint*3 =-sin(3x)*3 =-3sin3x ということが分かると思います。

stripe
質問者

補足

ご回答どうもありがとうございます! >dy/dxに直せばいいのです。 これはそのとおりだーと思ったのですが、 >dy/dx=dy/dt*dt/dx・・・(☆) なぜこのような式が成り立つかがよくわかりません・・。 たしかdy/dxというのは分数ではないんですよね? 分数みたいにみると成り立ってるなーって思うんですが(.. よかったら教えて下さいm(__)m

その他の回答 (2)

回答No.3

stripeさん、こんばんは。 #1fushigichanです。お礼ありがとうございます。 >>dy/dx=dy/dt*dt/dx・・・(☆) >なぜこのような式が成り立つかがよくわかりません・・。 たしかdy/dxというのは分数ではないんですよね? う~ん・・鋭いですね・・ これは、確かに分数ではありませんね。一見分数みたいですが・・ これは、公式として覚えておいたらいい式なんですが、 どうしてそうなるのか?というと、やはり定義にもどったほうがよさそうです。 ちょっと考えてみましょう。 まず、yはtの関数であって、tはまたxの関数になっているので y=f(t) t=g(x) のように置くことができますよね。 さて、今xを、少し増やしてx+Δxとします。 x→x+Δx これに対して、 t→t+Δt y→y+Δy となるはずですが、それぞれの増分を Δt=g(x+Δx)-g(x) Δy=f(t+Δt)-f(t) とおくことができるので、 Δy/Δx=(Δy/Δt)*(Δt/Δx) ←これは、分数です。 ただ単に、ΔyをΔxで割ったものは、 ΔyをΔtで割ったものに、ΔtをΔxで割ったものをかけたものになっています。 このとき、Δx→0としたときの極限を考えると、 lim Δy/Δx=limΔy/Δt*limΔt/Δx Δx→0   Δt→0   Δx→0 であるから、 dy/dx=(dy/dt)*(dt/dx) という公式が成り立つのです。 xの増分を限りなく小さくしていったときに、 tの増分と、yの増分も小さくなっていくことがポイントです。 なお、厳密に言えば、Δx≠0,Δt≠0が必要になってくるのですが ここでは、ややこしくなりますから、上の方法を理解してください。 もし、ごちゃごちゃしてきて理解しにくかったら 今のところは、これを公式として覚えてしまってください。 微分の問題を解いていくうちに、あとから理解がついてくるものと思います。 頑張ってください!!

stripe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 説明していただいたおかげでなんで何とかわかりまた~(^^) >微分の問題を解いていくうちに、あとから理解がついてくるものと思います。 まだまだよくわからない公式や考えかたがたくさんあるんですが、とりあえずがんばってやってみようと思います( ^^) ほんとうにありがとうございました!

  • jmh
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.2

「関数f(x)」というのは誤りであり、正確にはfが関数で、 f(x) は関数fのxにおける値であることに注意して読んで下さい。 問題の「(cos(3x))' を求めよ」とは、普通、 「xの関数 cos(3x) の導関数を求めよ」 「θの関数 cos(3θ) の導関数の θ=x における値を求めよ」 という意味です。 公式 (cosx)'=-sinx は、 「θの関数 cosθ の導関数の θ=x における値は -sinx に等しい」 と言っています。 従って、この公式の x に 3x をあてはめるのは、 「θの関数 cosθ の導関数の θ=3x における値を求めた」 ことになります。 これを、簡単に書くと 公式は (cos)'(x)=-sinx であり、 問題のは (cos3)'(x)=-3sin(3x) です。

stripe
質問者

お礼

どうもありがとうございます! あんまりよくわかってないんですが、 >「θの関数 cosθ の導関数の θ=3x における値を求めた」 というのは、簡単にいうとどういうことなのでしょうか? あんまりよくわかってないんです(泣 よかったら教えて下さい!

関連するQ&A

  • 三角関数の微分

    三角関数の微分が解けません。 三角関数の法則を利用して答えは纏めた形になるのですが、上手く纏める方法が思いつきません。 1. y=sin^2xcos^3(2x) y'=2sinxcosx*cos^3(2x)+sin^2x*(-6)cos^2xsinx Ans:y'=sin2xcos^2(2x)*{1-8sin^2(x)} 2sinxcosxを2倍角の公式を利用したりして纏めましたが答えにたどり着けません。 また、 2. y=sinx/1+tan^2(x) y'=cosx{1+tan^2(x)}-sinx*2tanx{1/cos^2(x)} Ans:y'=cosx{1-3sin^2(x)} 纏め方について助言お願いします。

  • 微分 三角関数

    y=cosx/sinxを微分すると y'={(cosx)'sinx-cosx(sinx)'}/(sinx^2) ={-sinxsinx-cosxcosx}/sin^2x ={-(sin^2x+cos^2x)}/sin^2x =-1/sin^2x で ={-(sin^2x+cos^2x)}/sin^2xからどうして =-1/sin^2xになるんですか? 教えてください

  • 三角関数の微分(sinX)'=cosXの証明について

    こんにちは。 (sinX)'=cosXの証明について、 (1)     sinX(cosΔX-1)+cosXsinΔX    =lim----------------------------       ΔX→0    ΔX                cosΔX-1        sinΔX (2)  =sinX × lim----------- + cosX × lim----------           ΔX→0  ΔX      ΔX→0  ΔX  このように証明が進む部分が ありますが、 この部分の意味が良く分かりません。 微分の和を2つに分けて(ここは分かります)、 sinX、cosXをlimの外にだして しまっているようですが、定数なら、 前に出せても、sinXを前に出してしまうのは、 可能なのでしょうか。 数学を勉強したのは、かなり前ですが、 最近趣味で、微分の本を読んでいたら、 sinの微分の部分で、躓いてしまいました。 こういう公式がある、定理がある、 というアドバイスだけでも結構です。 何か分かる人がいましたら、 よろしくお願いします。

  • 三角関数

    問(1)方程式を解く 0≦x<2πの時 cos2x=cosx cos2x=cosx cos2x-cosx=0 cos(2x-x)=0 cosx=0 ∴x=0,π/2,3π/2 だと思ったのですが、答えが違います。どこが間違っているのでしょうか? 問(2)不等式を解く 3√3sinx+cos2x-4<0 これはどうやっていいか全くわかりません。先ずsinかcosかどちらかにそろえると思うのですが… 問(3)最大値、最小値を求める。 0≦x<πの時 y=cos^2x+sinx y=cos^2x+sinx =1-sin^2x+sinx (sinx=tとおき) =-t^2+t-1 =-(t^2-t)-1 =-(t-1/2)^2+5/4 と最大値が5/4とはわかるのですが最小値はどうやって求めたらいいのでしょうか?与式に0orπを代入するのですか? 問(4)最大値、最小値を求める 0≦x<π/2の時 y=cos^2-4cosxsinx-3sin^2x これは因数分解できないと思うのですが、どうすればいいのでしょう。-4cosxsinxのところがどうしても整理できないのですが(sin,cosどちらかにそろえること) どれか一つでもいいのでよろしくお願いします。

  • 合成関数の微分法で質問です

    合成関数の微分法で質問です (sinX)'=cosXという公式がありますよね そこで (sin2x)を微分すると 2sin2xになるのですが、 公式的に、 (sinx)'=cosxならば なぜ(sin2x)'=cos2x  こうならないのでしょうか

  • 導関数の微分について

    y= cos(3x+2) dy/dx = (dy/du) (du/dx)より     = -sin(3x+2) ・3 = -3sin(3x+2) と計算してここまではいいのですが y= 1/sinx 答えは -cosx/sin^2x となっていましたがなぜでしょう y = sinx^-1として dy/dx = (dy/du)(du/dx) = (cosx^-1) (-sinx^-2) =-1/(cosx・sin^2x) ではどうしていけないのでしょうか。

  • 三角関数の問題について

    0≦x<2πでsinx≧sin(x-π/3) を解く過程でsinx-(sinx×cosπ/3-cosx×sinπ/3)≧0から1/2sinx+√3/2cosx≧0になる解き方が分かりません。分かりやすく教えてくださいおねがいします!

  • 三角関数について

    三角関数についてご質問です。 ーーーーーーー あ)半角の公式の証明はどうやってやるんですか。教科書に半角公式自体載っていません。 ーーーーーーー い)0≦x<πの範囲でsin(2x)=cosxを満たす角をすべて答えよ。 で、この問題は手の付けようがありません。2倍角の公式を使うのですか? ーーーーーーー う)sin(α+β)sin(α-β)=(sinα)^2-(sinβ)^2となることを示せ。 sin(α+β)sin(α-β)=(sinαcosβ)^2-(cosαsinβ)^2まではわかったのですが、ここからわかりません。 ーーーーーーー 長文ですみません。

  • 三角関数の合成の問題について

    0°≦x≦90°のとき、2sinx+cosxの最大値と最小値を求めよ。(大学への数学IIP68) という問題があるのですが、 解答) 図1のようにαを定めると、45°<α<90°であり、 (図1とはx軸方向に1、y軸方向に2を取りその棒の距離を√5、なす角をαとした図です。) 2sinx+cosx=√5[cosx*(1/√5)+sinx*(2/√5)] =√5(cosx*cosα+sinx*sinα)=√5cos(x-α) 0°≦x≦90°により、-α≦x-α≦90°-αであるから、 x-α=0°のとき最大値√5を取り、 x-α=-α、つまりx=0°のとき最小値2sin0°+cos0°=1を取る。 (おわり) 何故最初にわざわざ45°<α<90°と置くのか分かりません・・・ どうかよろしくお願い致します。

  • 三角関数の合成

    -1/2cosx+‪√‬3sinxの合成結果が =cos2/3πcosx+sin2/3πsinx =cos(x-2/3π) になるのは何故ですか?