• ベストアンサー

メモリの容量とHDの容量とはどういった

メモリの容量とHDの容量とはどういった 違い(意味)があるのでしょうか。 ※メモリは何に活用されHDはどういったことに活用されるのでしょうか。 自分ではメモリの容量は大きければそれだけ動作が早くなるという 意味で捉えておりHDはデータを保存するという意味合いで解釈しております。 メモリを増設すると動きがスムーズになり、HDを増設(取り換え!?) すると保存領域が広まるという意味で解釈しているのですがこれは あっているのでしょうか。。。 ちなみにHDDは何故CドライブとDドライブがあるのですか?? Cドライブだけではダメなのですか? 的を得ない初心者の質問ですみません。 どなたかご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.5

メモリーはプログラムを展開するための空間です.この空間は使用するプログラムの量によって変わります.いっぺんにたくさんのプログラムを動かすためにはたくさんのメモリーが必要です. プログラムが必要とする以上のメモリー量を装備しても,動作が加速するわけではありません.(基本的には) 使う分だけのメモリー量が必要です.足りなくなるのは問題ですが,余っていても(あまり)メリットはありません. プログラムやデータはHDDから読み出して使用します.なので,HDDの速度(転送速度)は使用感に直接影響します.早いHDDに交換すれば,それだけ早くなったと実感します. 基本的に,容量の大きなHDDの転送速度は速くなっています.それは,記録円盤一枚あたりの記録密度が高くなっているので,転送速度が速くなるのです.ですから,昔の小さなHDDを使っている人は,大容量のHDDに替えれば,加速することになります.「大容量=現代のHDD」なので,転送速度が速くなるからです.

その他の回答 (4)

回答No.4

>自分ではメモリの容量は大きければそれだけ動作が早くなる よくPCのスペックでCPUとありますよね。 CPUが動作するのに直接HDDに書き込むのではなく メモリのような一時領域に書き込んだり読み込んだりしている訳です。 CPUが高くメモリが低い、CPUが低くメモリが高い メモリ容量が大きいに越したことはないですが CPUが低くてはメモリが高くても意味がありません。 まぁ最近のPCはかなりメモリ容量が大きいので そこまで心配する事はないでしょうが。 >Cドライブだけではダメなのですか? 駄目という事はありません。 Cドライブだけのものもあります。 分かれてるのはANo.1さんの通りでしょう。

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.3

パソコンを机に例えるとわかりやすいかな メモリは机の上の面積でHDDは机の引き出しです 机の上は広いといろいろな物を置いても余裕があり作業しやすくなります 引き出しは大きくて数があると他の棚を使わなくても整理しやすくなります。

  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.2

メモリ(ここではRAMのこととします)もHDD(ハードディスクドライブ)も記憶装置ですが、メモリは内部記憶装置、HDDは外部記憶装置に分類されます。 メモリは高速ですが電源を切ると中身が消えます。HDDは低速ですが容量も大きく、また電源を切っても消えません。 コンピュータはCPU(中央演算装置)で仕事をするのですが、それだけでは記憶をすることができません。 そこで、仕事をするためのプログラムをHDDに入れておき、これを必要なときにメモリに移して、CPUとメモリの間で作業を行います。メモリが大きいと一括してできる作業が増えます。少ないときは、いらないものを消したり、HDDにデータを一時的に保存してメモリをやりくりします。このやりくりが増えると全体の速度が落ちるため、大容量のメモリが作業の高速化(効率化)にかかわるということになります。 HDDはCドライブだけでもかまいません。わざわざ1つのHDDをDドライブと2つに分割して使うメリットはあまりないですね。 せいぜい、データをDドライブにまとめるとか、明示的に分類したい物があるという場合以外は必要性を感じません。 メモリについては書き換え(記憶の出し入れ)ができるRAM(Random Access Memory)の他に、書き換えできないROMというものがあります。これは、作業用ではありません。電源を入れて最初にやるべき指示が入っていると考えれば良いでしょう。 ROM(Read Only Memory)は本能的に行う動作、RAMは作業に必要な記憶、HDDには作業全体の手順書が入っているような感じです。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

メモリは高速処理に活用され、HDはデータ保存に活用されます。 メモリを増設すると動きがスムーズになり、HDを増設すると保存領域が広まります。 ちなみにHDDはCドライブだけでいいです。 現在はCドライブとDドライブを分けては使わないのが普通です。(以前は分けてOS破損時にデータが保存されやすくしていた)

関連するQ&A

  • HD容量が増えている

    メモリを増やそうとパナソニックの「CF-BAW1024U」を増設すると、HDの容量が20GB→45GBに増えていました。そんな大容量のソフトをインストールしていませんし、メモリ増設だけで容量がこんなに増えるとは思えません。ノートPCは正常に動いており、動作も早くなりました。ちなみに、ノートPCはパナソニックの「CF-R6」でOSはWindows Vista Business SP1です。HDは60GBでメモリは1.5GB(増設後)です。メーカーへの問い合わせも検討していますが、何か分かればよろしくお願いします。

  • メモリやHDの増設

    VAIOのデスクトップのメモリやHDを増設したいのですが、 その際にこれまでのデータは消えてしまったりするのでしょうか?? HDDは内蔵型を追加なのですが、メモリは現在さしている物を 2枚とも外して付替えます。 ですので現在使用している標準のC・Dドライブには全く触れないので 消えないと考えても良いのでしょうか?? またメモリの相性が悪く動作しなかった場合でも、元のメモリに 戻せば大丈夫と考えても良いのでしょうか?? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 容量?メモリ?

    ハードディスクの容量(Cドライブ): 98.73GB ハードディスクの空き領域(Cドライブ): 55.48GB メモリの容量: 223.5MB 家のパソコンのデータです。 文書とか音楽とか動画とか、今Cドライブにばんばん入れてるのですが、 これって、あと223.5MBしか入らないのでしょうか? それとも、55.48GBも空いてるところに入っていくのでしょうか? どっちでしょうか?教えてください。

  • パソコンを買いましたがHDの容量とメモリが・・・

    Vista搭載の春モデルパソコンを早速購入しました。 メモリ1G(526+526) HD 80G での注文のはずが、ノートPCを初期セットアップすると メモリ896MB HD C:46.5GB    D:13.9GB と表示されています。 そのうちCドライブは27.3GBの空きが Dドライブは13.8GBの空き。 合計してもメモリは1Gもなく、 ドライブも60.4GBしかありません。 しかも、Dドライブの既に使用されている0.1GBは何でしょうか。 ファイルは何も表示されませんでした。 どうやったら表示できますか。 その先の質問、メモリとドライブの容量不足についてですが、 注文した商品が正しく届いてないのでしょうか。 なにか騙されているのでしょうか。 やはり、ショップに問い合わせてみたほうが良いのでしょうか。 赤っ恥をかくまえに、質問させてください。

  • HDの容量について

    機種:ThinkCenter8320-8FJ PentiumIV 2.66GHz40GB OS:Windows 2000 Pro SP4を使っています。 メモリーを512M×1から512M×2に増設しましたが、一向に速度が遅いままです。 で、HDを調べた所 ドライブC 【IBM_PRELAD(C:)】は全部で10GB、 使用がほとんどで残り20MB ドライブE【ローカルディスク(E:)】は全部で30GBで ほとんど空いてます。 Cのが容量が少ない事が原因なのではと思っていますが、 CとEの用途?意味が分りません。 Cの容量を増やす方法はありますか?

  • HDの容量分割について

    現在HDのパーティションについて困っています。 現在 マスターのHDのパーティションをCとDに分けているのですが、パーティション設定で間違ってCドライブの容量を少なく設定して しまいました。CとDにXPのOSを入れ、どちらからでもXPは立ち上がるのですが、Cの容量が極端に少ないので、改めて、Cドライブの容量を増やして、CとDの割合を同じくらいにしたいと思っています。 FDISKなどで領域を確保するのだと思いますが、一度CとDの容量を設定してしまい、後からCの容量を増やしたいと思うのですが、増やし方 がわかりません。フォーマットせずに改めてCとDの容量の割り当てを 変更する方法を誰か知っていましたら、教えてください。 現在CとDに入っている、システムやアプリケーション、データを 消さないで、改めてCドライブの容量を増やすやり方を知っている人 がいましたら、教えていただけると幸いです。 初歩的な質問ですが、誰かご教授していただけないでしょうか? よろしく御願いします。

  • HDの適正(限界)の空き容量

    iMac250GBメモリ4GBに増設にて使用しています。 内蔵HDの空き容量が減ってきたのですが、最低限空き容量はどの程度必要でしょうか? 現在232.6GB中206.1GB使用、26.5GB空きです。 メモリを増設はしておりますが、メモリに余裕があっても、HDに空きがあれば、 仮想メモリを使用してしまうものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HD増設とメモリ増設の違い

    最近パソコンを使用しているときに、動きが遅くなったり固まってしまうことが良くあります。増設を考えていますが、基本的にHDとメモリの増設の意味がわかりません。処理機能を早くしたい場合にはどちらを増設したらいいのでしょうか?

  • HDD空き容量と動作の関係

    WinXP Pro のNOTEPC(PCG-R505W/PD)VAIOがあります。 メモリは256Mで処理速度は遅いながらも安定して使っております。 パーテションをCとDに分けて使用しており、OSはCドライブにインストール してあります。そのCドライブの空き容量が140MBぐらいになっています。 そのためOSから「容量を空けろ」と言われます。 そこで、空きが少ない事によって動作に支障が出るのでしょうか? メモリが少なくて作業領域が狭いので動作が遅くなる(素人考えです)のは なんとなくわかるのですが、保存領域(?)が少ないだけで動作には影響あるの? といった感じです。 空き容量が数MBというならまだしも、100MB以上あるのに・・・。 なので、CドライブのファイルをDドライブに移し、今はC,D共に空き容量は1GB ある状態です。 あとこれが原因なのでしょうか、最近、起動後デスクトップが表示されている にも関わらず、スタートボタンやデスクトップのアイコンが押せない (ボタンがへっこんだりアイコンが反転しない)状態が2~3分続き、その後 押せない状態の時操作した動作(スタートメニューが出たり入ったり、アイコンの 右クリックメニューが出たり入ったり)が高速に行われて正常に使えるようになります。 「システムの復旧」もしましたが、復旧直後は起動後もサクサクでしたが最近また 症状が戻りつつあります。 メモリ増設?HDDの空き容量を増やす?寿命?よきアドバイスを。

  • 外付けHDの設定

    外付けのHDを買いました。取り付けてマイコンピューターで「F]ドライブとして表示されています。全くの初心者でCドライブの容量がなくなったのでHDを増設すればCドライブの容量が増えると思ってました。増設したHDに色々インストールを試みますが「容量がいっぱいです」などの表示がでます。取り付け後に何か設定が必要なんでしょうか。 お詳しい方、どうぞ教えて下さい。初心者で専門用語にも乏しいのでわかり易く教えて頂けますと助かります。 こちらのバージョンはWIN98です。インターネットで調べても「区画」とか「パテーション」とか全く意味不明です。 ご面倒をおかけ致しますが宜しくお願い致します。