• 締切済み

現在、一ヶ月家賃五万円+光熱費等は賃借人が月末に精算して折半の条件で間

現在、一ヶ月家賃五万円+光熱費等は賃借人が月末に精算して折半の条件で間借りしています。 週末、急に賃借人があと一ヶ月の四月末で退去することになり、契約更新するつもりもないので部屋を出て欲しいと言われたのですが、いきなり過ぎて混乱しています。 退去は賃借人の個人的な都合です。また、一月から部屋探しはしていたようです。 現在の占有面積から、私の支払い額は安過ぎるとは思いません。 間借り人である私への急すぎる退去請求に対して、保障等求めることはできるでしょうか。 いまのところ以下を交渉してみようと思っています。?  (1)自分はこれから部屋を探すので契約を5月まで延ばし、5月分家賃は折半でどうか→拒否されました。?  (2)こちらは引越し費用等で50万円弱を 1ヶ月で用意する負担があるため、?   未請求の2月分以降の公共料金、 3月・4月分の家賃の免除と?   入居時の1ヶ月分家賃(5万円)のデポジット返還? この要求は常識的、事例的に考えていかがでしょうか。 ?

みんなの回答

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.5

>ルームシェアや複数人利用の了承使用を得て借りている物件だそうです。 >賃借人はもともと複数人利用を目的として物件探しをして、所有者も了解の上のルームシェア形態です 事実はどちらですか? どうも御友人の説明を自分の都合のよい解釈をされている事が問題なのでは? ルームシェアをすると仮定していても、賃借人はその様な希望を話す事はあります。短期の滞在もそれに当たります 第三者の仲裁は、期待した結果にはならないと思います 既に4月退去の話が決まっている以上、御友人は引っ越されます 更新料を払わなければ、5月への延長もあり得ません 4月の退去日カギの引き渡し時に、あなたが居住していれば大きなトラブルになります 大家さんに直接話をされては? それでことの経過と事実が全て判明します また、あなたが主張する権利のよりどころも分かるでしょう 権利は保護されるべきですが、それにはクリアすべき前提条件があるはずです 大家が間借りを承諾していた事が事実ならば、限りなく0に近いですが何かしらの解決策が見つかる可能性があります 解決策としては、あなたが御友人に代わって新たに賃貸契約を結ぶ事です >所有者も了解の上のルームシェア形態 が事実でなければ、明らかに契約違反ですので 御友人は退去を余儀なくされます(出て行くので関係ありませんが…) まずは物件を管理してる不動産屋に話をしてみては? とにかく現時点では、事実関係が何も分からないので、あなた自身も何もできない状態だと思います お話の内容だけで客観的に判断すれば、あなたの立場は契約に違反した同居人に近いと思います まずはご自身の立場を明確にすることで何ができるか考えては?

Sakura0408
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 こちらの説明不足の部分が多いですが、 都合よく解釈しているわけではないです。 ・賃借人は当初、アート系や建築系の仲間数名と一緒に住んだり集まる場所が欲しかった ・借りる際の条件は、その仲間と自由に内装を変えても大丈夫な物件 ・所有者は壁や柱さえ抜かなければどのようにリフォームしても  良いとの条件で貸してくれた  (借家は築40~50年程度、外見的にはボロボロ) というのが賃借人が説明してくれた内容です。 自分は賃借人の元々の友人ではなく、ネットの募集で連絡を取って住みはじめました。 ただし、不動産屋を通しているでしょうから 賃貸借契約書はリフォームや間貸しNG等、あくまで口頭での約束となっている可能性もあります。 いずれにせよ、賃借人がゴミ屋敷化した共有部分を片付けるリスクまで 取る気はないので自分は出るつもりでいます。 他の方も言ってくださるとおり、自分の認識が甘かったということで 心機一転、揉めずに出ようかと思います。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.4

>物件探しをして、所有者も了解の上のルームシェア形態です。 >私の入居時、簡単な取り決め書にサインしました であれば、質問者さんの要求は、内容はともあれ正当です。 但し、大家に対しては要求できませんので、要求はあくまでも友人に対して行ってください。 残念ながら家賃を半分しか払わないと、大家は債務費履行で退去を求めると思います。 なお、友人間とはいえ契約は契約です。契約を反故にすれば違約金が発生するのは当然です。 しかしながら、細かな決めごとは無かったでしょうね。契約を解除する場合の期限とか、負担割合とか。 なので、どのくらいの要求が妥当かは分かりませんが、質問者さんが次の部屋を見つけるまでの妥当性にある期間は契約を解除しない事を要求するのは正当な要求だと思いますよ。 大体2ヶ月くらいでしょうか。なので5月末までの延長でいいと思います。 家賃の免除は無理だと思いますが、デポジットは返金を要求してもいいでしょうね。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.3

そうした保障を求める場合は、居住権が必要です。 まず居住権が成り立つかを確認してください。 居住権は、賃貸契約をし、賃料を支払っている賃借人のみです。 つまり、大家が転貸しを許可しているという大前提が一つ、それと大家と契約している賃借人と貴方が賃貸借契約行為を行っている事が必要です。 二つ目の条件に関しては、口約束でも契約は成り立っている可能性がありますが、一つ目の方はどうでしょうか。これが成り立っていないと、二つ目の契約自体が無効になります。 契約が無効であれば、そうした保障を求めるのには無理があります。 とはいえ、大家と契約している賃借人も随分勝手に話を進めているようですので、後は個人間で話し合ってはいかがでしょうか。 法的な権利は無いでしょうが、友人同士の話合いは自由ですので、双方納得できればいいと思いますよ。

Sakura0408
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 賃借人はもともと複数人利用を目的として 物件探しをして、所有者も了解の上の ルームシェア形態です。 私の入居時、簡単な取り決め書にサインしましたが、 賃借人からの退去要求については記載なかったですね。 二人ではまとまらなそうですし、 後で蒸し返しがあるのも嫌なので 共通の知り合いに立ち会ってもらって話し合いたいと思います。

noname#111181
noname#111181
回答No.2

そもそも、その賃貸物件は間借りできるような性質のものなのですか? 合法的な間借りの契約書がないと、保障などを求める事は困難です。 ご確認下さい。

Sakura0408
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 下の回答にも書きましたが、 こちらの物件は一軒家で、 ルームシェアや複数人利用の了承使用を得て 借りている物件だそうです。 賃借人との取り決めでは、 こちらの退去は一ヶ月前に告知と言われたのですが、 年末に退去した別の間借り人は 一ヶ月前では急すぎると揉めていました。 合法的な間借契約書というのがあるのですね。。 知りませんでした。 簡易的なものしかありません。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>間借り人である私への急すぎる退去請求に対して、保障等求めることはできるでしょうか。 常識で考えれば、その発想自体に問題があると思いませんか? あなたは、正式な借家人で無い訳です つまりその借家に対する一切の権利を行使できない立場にあると思います あなたの立場は、単なる居候で生活費の一部を負担していたにすぎません 明日出て行けと言われても、何の反論もできない訳です >この要求は常識的、事例的に考えていかがでしょうか。 あなたの負けです さっさと新しい部屋を探すべきです 常識的にもあり得ませんし 事例など必要無いと思います 賃借人と大家との契約上には、あなたは存在しない人間となっているはずです ルールを逸脱しているのはあなたの方で、本来は責められるべき立場です その辺をもう少し常識的に考える大人の知恵が必要だと思います

Sakura0408
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 こちらの物件は一軒家で、 もともとルームシェアや複数人で住むつもりで 所有者にも了解の上借りている物件との 説明を受けております。 私の責められるべき点とは何でしょうか?

関連するQ&A

  • 賃借人の強制立ち退きは可能?

    現在、所有中の借家を解体し、その土地を譲渡予定です。 下記状況の場合、その借家の賃借人に強制的に立ち退いてもらことは、可能でしょうか? また、その執行可能時期は? 1.家賃を7ケ月滞納している。   (滞納分家賃はいらない旨、話している) 2.不在が多い住人なので、退去依頼を、10月25日付け内容証明で本人宛送付している。 3.11月8日には、口頭で直接住人に告げた。 4.住人は、なかなか退去日を明確に言わない。 5.12月20日までには、退去してもらいたい。 賃貸借契約書上では、家賃2ケ月以上の滞納で契約解除できるものとする旨、また、契約解除は2ケ月前の予告でできることになっています。 詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 賃貸時の契約

    賃貸マンションを探していて資料を送ってもらったら家賃と敷金、駐車料金しか載っていなかったのに、いざ契約・・・となったら3倍の金額になってしまいました。 6月分家賃(日割り) 6月分共益金(1ヶ月分) 6月分水道料(1ヶ月分) 7月分家賃 7月分共益金 7月分水道料 火災保険(2年) ここまでは解かるのですが ・退去時ハウスクリーニング料 ・FF(ストーブ)分解整備料 ・報酬手数料が高すぎるのです この3つで7万6千円になります。 家賃は33,000円です 本当に支払わなければならないものなのでしょうか? 値切れるものなのでしょうか?

  • 賃貸物件解除時の敷金返金

    賃貸物件解除時の敷金返金 2月15で契約更新を拒否されたので、物件を出ていくことになりました。 敷金は家賃1ヶ月70000円を預けてます。 1、部屋20m2のハウスクリーニング代金はいくらくらいでしょうか? 2、2月分家賃は日割り(15日分の37500円)で計算して退去時に敷金70000円からハウスクリーニング代金と日割り家賃37500円を引いてもらうので大家に相談して2月の日割りの家賃は支払わなくても良いようにしようとおもいますが、やはり非常識ですかね?

  • 明け渡し裁判

    家賃を滞納してしまい、管理会社から明け渡し裁判をおこされました。来月中旬に裁判があります。家賃は保証会社が立て替えています。保証会社には裁判せずに滞納家賃は分割払いする約束です。私自身は来月10日に全ての荷物を運びだして退去します。実家に戻ります。1ヶ月以上前に管理会社から契約解除通知がきました。そして先日退去する事を伝えたら?裁判せずに退去なら任意解約だからと2ヶ月分家賃は発生します?と言われました。確かに契約書には解約は2ヶ月前通告になっています。でも既に契約解除されてるのに、任意解約だからと2ヶ月分家賃を払うのが腑に落ちません。かといって、あと2ヶ月いても良いわけではないようで保証会社からは1日でも早くでてと言われました。もちろん、クリーニング費用、退去までの日割り賃料は支払います。この2ヶ月分家賃は払わないとならないでしょうか?裁判に出廷してその辺りの主張をした方が良いのでしょうか? 相手方は代理人をたててますが、こちらはそんな費用もないので代理人をたてれません。明け渡し判決がでるのは確定ですが、裁判費用はいくら位かかるのでしょうか? 契約解除されてるのに、通常解約だから2ヶ月分家賃発生が納得いかないのと、裁判費用はいくら位かかるのか?知恵をおかしください。 もちろん、全てにこちらに非があるのはわかっています。なので、必ず退去するしクリーニング費用、日割り賃料、滞納家賃は全て支払います。

  • 定期借家期間中の退去における家賃請求について

    定期借家期間中の退去における家賃請求について こんにちは、質問させて下さい。 当方1年契約の定期借家学生寮に4年住んでおり、9月16日に退去しました。 4年前は9月18日に入居しました。寮に空きがあったので。 退去理由は他校への入学の為です。 家賃は2万円で共益費が2500円です。 退去時に家賃3カ月分を請求されました。 その請求金額が9月分の家賃(共益費含む)+2万円×3ケ月ではなく、9月の家賃(共益費)と、家賃+共益費を含んだ22500円×3ケ月でした。 もともと契約書には 1、契約期間を4月から翌年の3月までとし、退去の場合は退去月から翌年の3月までの家賃を支払わなければならない。 と書いています。 更新は12月末までに大家に来年も入居すると口頭で伝えるだけでした。何かを書くことはありませんでした。 入寮する際、定期借家だとの説明は受けず、契約書には定期借家の文字は書いていませんでした。 7月に、大家に退去すると伝えたところ、普通なら来年3月分まで請求するけど他校へ入学するなら仕方ないので3カ月分でいいよ、と言われました。 もちろん請求されたので支払いますが、やはり (1)共益費も3ケ月分支払わなければいけないのでしょうか? (2)9月分は家賃、共益費とも日割り計算しての支払いは可能でしょうか? 関係ないですが、4月の時点で寮には空き部屋が2つありました。 よろしくお願いします。

  • 賃貸ビルテナント入居していたが、閉めだされる

    2年契約で法人で賃貸契約し、1年弱で事業が行き詰りました。 廃業を思案している中、その情報が大家さんに漏れたため、大家さんが今後どうするか?と尋ねてきました。 私は頑張りたい、大家さんに迷惑をかけたくないと話しましたら、(大家さんは堅気ではなさそうなので丁寧に話しました) 「判った。ただ、万が一に備え書類は作成してくれ」ということで 「退去願い」(今月末で退去します) 「残置物処理依頼書」(部屋の中のものは自由に処分してください) の2通の書面に契約者と同じ法人で署名して大家さんに渡しました。 1週間ほどたち、月が変わって結局家賃が払えなかったし、自分が今後どうするか悩んでいたので大家さんからの電話連絡にも応対しませんでした。 するとテナントの鍵が交換されていました。 中にはパソコンや重要書類が沢山あります。 しばらくすると、退去の予告義務違反ということで家賃6ヶ月分の請求が来ました。 (敷金3月分あづけていましたが、10年以内の解約は没収ということで、それとは別に退去予告義務違反ということでの請求です) 連帯保証人にも督促があるようです。 今さら家賃を払ってまでの継続入居も諦めていますが、室内の荷物はもう取り戻せないでしょうか。 また、請求されている6ヶ月分家賃は払わないといけないでしょうか? 地方によっても慣習は違うのかもしれませんが、東京です。

  • 二ヶ月分家賃滞納について

    二ヶ月分家賃滞納について 現在、家賃を二ヶ月滞納しています。 家賃滞納3ヶ月で強制退室になります。 1、今月末に家賃滞納すれば強制退室になるので下旬に一ヶ月支払いしますが、一ヶ月および二ヶ 月滞納している状態を4ヶ月くらい続けていたら、どうなりますか? 契約書には詳しく書かれてません。 ちなみに敷金は一ヶ月程度しかあずけていません。 2、現在二ヶ月分滞納時点で退去して下さいと家賃保証会社から言われています。 また、保証人にも支払い催促と私のマンションにも訪問してきます。 この場合、本当にいますぐ退去しなければならないのですか? それともきちんと裁判起こされてはじめて退去しなければならないのですか?

  • ニューヨークのアパートのデポジットについて

    ニューヨークでアパートを借りているのですが、デポジットの一ヶ月分を契約の最終月に充ててその最終月の家賃は払わずに退去出来るのでしょうか。

  • 「転勤に伴う違約金についてお尋ねします」

    「転勤に伴う違約金についてお尋ねします」 アパートを2年契約で借りましたが、わずか6カ月で転勤となりました。契約書の特約として、 「1年未満の解約は、違約金として家賃1か月分を支払う」とあり,1か月分の違約金請求を受けました。 家賃は、解約通知より1カ月未満の退去でしたが、規定に従い退去月(通知日の翌月)の全額を払いました。 違約金は会社に請求するなどの方法はありますが、借地借家法第38条第5項で「・・・転勤、療養、親族の介護などのやむを得ない事情により・・・・の場合は、解約を申し入れることが出来る。この場合においては、建物の賃貸借は、解約申し入れ日より1月を経過することによって終了する」 同条第6項「前2項の規定に反する特約で賃借人に不利なものは、無効とする」とあります。 この条文からすると、転勤による急な転居(退去)の場合は、違約金は発生しないと解釈できるのですが、無理でしょうか?どなたかご教示願えればありがたい。

  • 解約時の家賃料金について

    お世話になります。 先月末に契約をしたのですが、諸事情により解約することになりました。 今住んでるところが2月いっぱいなので、日割りにできないかと相談したところ、部屋を空けていたくないので 契約日は2月15日からという形になったのですが、 2月中はフリーレントでいいと言われました。 しかし解約する際、2月5日に解約することを伝えたところ、 3月5日での退去という形で日割り家賃が5日分発生すると言われました。 2月中はフリーレントで家賃が発生しないからという理由だったのですが 住んでいないのに3月で5日分家賃が発生する理由がよく理解できません。 他でもそういうものなのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。