• 締切済み

理系の彼氏について

理系の彼氏について 始めて質問させていただきます。 今私は高3で、理系大学4年生の彼氏がいます。 付き合って3ヶ月になります。 ですが、もう1ヶ月以上会っていません。 学会やレポートで忙しいらしく、メールも2週間以上返って来ません。電話も留守電です。 最後に会った日は、普通にラブラブでした。 誕生日に高そうなネックレスもくれました。 ですが、本当に心が潰れそうです… 冷められたかもって思って、寝つけません。 理系の大学は、メールする暇もないほど、大変なのでしょうか。 今までに、このような事はなかったので、本当に心配です。 このまま何ヵ月も連絡がないのかと思うと、寝つけなく、ごはんも喉を通りません。 このまま、別れをきりだした方が、自分の為でしょうか? どなたか、優しい回答を宜しくお願いいたします。 補足いたします。 彼は今年で卒業、来年から院に進むそうです。 ゼミに所属していて、泊まり込みらしいです。

みんなの回答

回答No.8

元理系です。 あなたが思っている以上に卒論大変です。 3ヶ月くらい学校に泊り込みだった経験もあります。 ただ、メールもする暇もないほど大変というわけでは ありません。研究室にもよりますが、携帯禁止の場合は 連絡できないでしょうけれど、気がついたら連絡するのが 筋ってもんだと思います。 もし、あなたが彼の大学に行けるのであれば、 大学に行って少しの時間会うのがいいでしょう。 デートするほどの時間は無いけど、1,2時間くらい 会う時間はあるはずです。

  • ithuka
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.7

理系学生です。女ですが参考までに・・・。 私も連絡がないとすごく不安になるタイプなのでお気持ちよーくわかります(>_<) メールが返ってこない、返信内容が冷たい、電話に出てくれない・・・自分は本命じゃないんじゃないか、すぐに不安になってました。 でもそれも1年まで。 教養科目だけだったので、まだ高校の延長という感じで忙しいけど余裕がありました。 でも2年以降は・・・。 うちの学校の場合月~金の午後はずっと実験で、夜までかかることもあり、体力的にへとへとです。 土日はレポートに追われ、テストでは留年の危機にさらされ精神的にまいります。 正直、大学受験よりも遥かに大変です。。。 そんなとき、彼からメールや会うことを催促をされたりされたら正直うんざりしてしまいます。 ちなみに私の場合テスト期間は一切メール等しません。要領が悪いので2つのことを一辺にできないんです^^; 不安になる気持ちはすごくわかるのですが、もう少し様子を見た方がいいかもしれません。 よほどお金に余裕のある人じゃない限り、高いネックレスを買ってまで引きとめておこうとは思わないんじゃないかなと思いますよ^^

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.6

はじめまして。 私(20歳短大生、文系)は彼氏(21歳大学生、理系)に付き合って1ヵ月で 「これからテスト期間で勉強に必死になるから1ヵ月間 会うことも出来ないしメールも電話も無理」と言われ、 実際今年の1月は会うことも電話も一切なく、 メールも彼氏が暇な時のみだったので4、5通くらいでしたよ。 でもテスト期間中に連絡が取れなくなるのは付き合う前から聞いていたことですし、 テスト期間が終わったときには「寂しい思いさせてごめんな」と言ってくれたので 私も不安になることなく待てましたが。 理系の人が全員忙しいわけではないと思いますが、 私の彼氏の場合は自分の学力より上の大学に入ったため 勉強についていくのに必死なのだそうで^^; 寝る暇もないほど勉強しているみたいです。 そして大学4年になると卒論を書くために研究室にこもるらしく さらに忙しくなるのだろうなと言っています。 彼氏は卒業後は就職予定なので院については分かりませんが、 忙しい人は相当忙しいのでしょうね。 ただこれは私の彼氏の場合であって、中にはテスト期間中であっても 普通に彼女と会ったり電話やメールをしたりする人もいますよ。 そして、実際連絡が取れないほど忙しいにしても 「ごめんね」の一言くらいはあっていいんじゃないかなと思います。 メール1通くらいならどれだけ忙しくても送れますから。 それさえしないということは・・・これは本人にしか分かりませんが。 何にしても、寂しいなら寂しいと言ってみるべきですよ。 気持ちは言わないと分かりません。 彼氏さんは、質問者さんが寂しがってるとは思っていないかもしれません。 それでも改善されないならそれまでの男ということですが。 ただ、彼氏さんからきっちりと謝罪の言葉があり それでも「今は忙しいから・・・」と言われたのであれば 質問者さんもその忙しさを理解し、一緒に乗り越えるよう協力しあうべきだと思いますよ。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.5

48才、既婚男性です。 彼氏さんの分野がわかりませんが、実験やデータ整理に時間のかかる研究だと、本当に24時間必要な時期もあると思いますよ。 学会準備だと、プレゼンパネルとかの準備もありますからね。 4月を過ぎれば、少し余裕が出るでしょう。 大学院も修士ならそれほど忙しくは無いと思いますよ。(彼氏さんが、大学に残るつもりで、助手的役割をしている場合はちょっと違いますが) もう少し待ってみるといいですよ。

  • 8tlm
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

理系女子です。(大学生ではありません) あくまでも個人的な意見なのですが メールが2週間以上返せないほどかどうかはわかりませんが 4年生ともなると忙しいだろうと思います。 それに泊まり込みや院に進学されるならなおさらかと・・・ 進学されて落ち着けば少しは時間もできるのでは? 心が潰れそうという質問者さんの気持ちもわかります。 どうしても我慢できなくなったら いきなり別れる、などではなくさみしいという素直な気持ちを 彼に話してみてはどうですか? 別れるかどうかはその後考えても遅くないと私は思います。 どうか後悔などはなさらないでください。 うまくいくよう願っています。 長文失礼しました

  • akki1205
  • ベストアンサー率11% (20/174)
回答No.3

忙しい時はかなり忙しいです。社会人と同じくらいに寝る、食べる、実験の繰り返し。 理系ならかなりの確率で経験することになると思います。 僕自身も当時の同じ年の彼女がいて、お互い理系で忙しく会う時間はなく、結局別れた口です。 自分自身のことは自分で考えて話し合って決めて下さい。

回答No.2

理系の院を卒業したものです。 個人的な感想ですが、流石に付き合って3ヶ月なのに1ヶ月会わずメールも半月返事なしはひどいなぁと思います。 理系、特に実験が伴なう分野をやっている場合は確かに忙しいです。 ただし、メールや電話ができないほど忙しいことは決してありません。 少なくとも毎日10分程度の電話なら絶対に出来るはずです。 理系も忙しい時期があります。 例えば卒業論文、修士論文、学会発表の前などです。 泊まりこむこともしばしばありますが、自分の周りを見た経験も含めると、多くの人が「本当は泊まり込む必要はない人」です。 つまり、ダラダラと無駄な時間を過ごすことが結構あるんです。 睡眠時間を引いて1日16時間くらいずっと研究から手が離せないわけないですからね。 例えば、泊まり込んだけど、半分研究、半分みんなでゲームをしたりアニメを見たりなんていうことがあったりします。 (理系は実際そういうのが好きな人がかなり多いですから) 彼氏さんがそういう事をしてないことを祈るばかりですが してない場合でも、会うまではいかずともメールや電話くらいなら出来るはずです。 多分、彼氏さんは恋愛下手だったり、メンドくさがりなのではないでしょうか。 性格の問題だと思います。 あなたができることは 1:あなたから相手の大学の近くまでいって、食事などの少しの時間でも会ってもらうようにする。 2:あなたの耐えられない気持ちを正直に伝えて、相手に変わってもらう。 くらいでしょうか。 辛いでしょうが、頑張ってください。

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.1

理系出身の60歳過ぎ男性です。 真面目に勉強をし、大学院に進学する理系の研究者は忙しいですよ。もちろん理系と言っても分野が様々で、多少の違いはありますが。 私も大学4年の頃、大変な時期がありました。ほとんど泊り込み、食事さえ買いに出られない。なにしろ測定装置と睨めっこですからね。 ではどうしたのか。実に簡単です。私もあの当時恋人がちゃんといました。ですから電話を掛けて食べるもの持って来てくれと。最後の最後、卒論のまとめの時には、彼女に清書までして貰いました。要するに研究室に来て貰っていた訳です。 私の彼女(妻)は、研究室では「マリア様」と呼ばれてました。 質問者さんへの的確なアドバイスです。彼がいる研究室に差し入れ持って行って上げて下さい。高校ではないですからね。大学はうるさい事は言いません。 でも高校生の彼女が訪ねて来たら、回りの人は本当にびっくりするだろうなと思います。絶対に羨ましがられます。彼が照れ臭がるかな。でも嬉しがりますよ。 質問者さん受験でしょ。本当の所は余り時間はないですよね。でもある程度の時間を作って、彼の大学に行って上げるべきです。彼の隣で受験勉強しても構わないじゃないですか。分らなかったら教えて貰えます。 そう、この大学に入らないかと誘われるかも知れませんよ。

関連するQ&A

  • 理系の方に質問です(><)

     私は高3で理系の女子です。  同志社の理工学部の指定校推薦を考えていたんですが  理系の大学に行くと大学院に入ることを考えないと  いけないと言われました。  院にはいきたくないです。  大学も楽しく過ごしたいと思っています。  こんな私は理系で進んでやっていけるのでしょうか?  今、理系を選んだことを後悔しています。  体験談でもアドバイスでも厳しい言葉でもいいんで  なにか解答お願いします。

  • 彼氏との現状について

    もうすぐ付き合って7ヶ月になる彼氏がいます。お互い現在大学一年生です。 彼氏とはすごくラブラブで、毎日好きの言い合い状態で彼氏は結婚したいとまでゆってくれていました。私も本気でそうなるよう頑張ってました。 彼は私のことを高1のときに片思いしていたらしいですが、私が違う人に片思いしてたため失恋し、違う人と付き合ったりしてました。そして高3で仲良くなり付き合いました。 6ヶ月間大きな喧嘩も倦怠期もなくラブラブだったのに大学で離れた途端に友達といるのが楽しいらしく連絡がいっきに減りました。元々彼は友達面であまり充実しておらず私にべったりだったため始めは友達の楽しさを知り、仕方ないと割り切ってました。 しかし、日に日に連絡もくれず、冷たくなってゆきます。元々電話もせずメールばっかでやりとりしていたため不安で仕方ありません。 この前、今からなら会えるとゆわれ一回だけ会いましたが今までのようなラブラブ感はありませんでした。一ヶ月ぶりで気まずかったとゆうのもあると思いますが… しかし、彼は私の髪を触ったり、抱っこしようとしたり、私がくっついても拒みませんでした。そして私が5月末に誕生日なんですが、プレゼント何がいい?ともゆわれました。 しかしそれからも状況は変わらずあまりに辛かったので一度電話して色々聞いて見たところ *別れたいと思ってない *別に嫌いになってない *浮気していない らしいです。浮気していないのは確かなんですがこんな風になるのに20日ちょっとでなったので、信じられません。 私は彼が本当に好きです。あんなに毎日ラブラブで愛されていたのにこんな簡単に気持ちが変わるなんて。 正直彼は今のことしか考えてない気もします。 これは倦怠期なんでしょうか? 私はどうするべきなんでしょうか? 私が何か原因とゆうわけではないようなので困っています。 よかったらアドバイスお願いします。 駄文失礼しました。

  • 理系の大学院

    理系の大学院への進学を考えている者です。 理系大学院へ通っている方や卒業生に質問します。 大学院は、理系であっても修士の二年間であれば、留年することがほとんどないと聞きましたが、本当でしょうか? また、学部と院(修士)は、どちらが忙しいですか?

  • 学会での学生の役割とは何ですか?

    理系大学院1年生の彼が初めて学会へ参加しています。 発表するのではないはずですが、学会のある4日間は何をしているのでしょうか? 何か忙しいのですか? 1日半、連絡が取れない状態で心配しています。 メールも返信がないし、電話も出てくれません。 4日あるうちの前2日間は夜「飲みに行く」と連絡はあったのですが・・・ 連絡ができないほど忙しいのでしょうか? 心配になっています。 私は理系でもなければ、院へも行っていないのでどんな世界なのかわかりません。 理系の院で学会へ参加したことのある方、詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 理系院生の彼氏、何をしてほしい?

    男性の方、もしいらっしゃれば理系院生の男性の方に質問です。 私は今、5某旧帝大の彼氏と一ヶ月と少し付き合っています。 付き合った当初は、「●●(彼氏の名前)好きー」といったら「俺も」と言ってくれる人だったのですが つきあい始めから、どんどん忙しくなり、最近ではもう一週間以上返事が返ってきません・・・ 「しばらく集中したい」との事だったので(違う言い方でしたが)邪魔するのもイヤですし、私もあまりLINEを送ったり、電話をしたりはしていません。 ただ、彼に付き合ってちょうど一ヶ月の時に「私の事好き?」と聞いたところ 「正直、好きは好きだけど家族とか友達と似てる感じ」と言われました。 「俺一生結婚出来ないかも」とも言われて、相当ショックをうけました。 あまりにもショックで少し泣いてしまい、その時彼は「ごめん」と何回も言っていました。 最近「この日会える?」というメールには「オッケー」と返してくれたのですが。 そのあとに送った「いつから前みたいに話せる?」というのには返事が来ません。 私は彼の事が好きです。忙しいのも分かっているし、我慢は出来ます。 でも、彼は離れていってるのが辛くて仕方ないんです。 こういう時、私は何をすればいいんでしょうか? 是非、こうしてくれたら嬉しい・・・と感じる事を教えて頂きたいです。

  • 理系の就職

    現在大学三年の男子です。 私の学部は学際系なんですが、 私自身は理系の分野(情報学)を専攻しているので、 技術職で就職しようと思っています。 しかし、理系は大学院に進学することが 一般的だと思うのですが、 実際にどうなんでしょうか? 学部卒での就職となると難しいのでしょうか? あと、会社説明会の時に他大学の院生の方に聞いた話なんですが、 「理系は絶対に院に行ったほうがいい。とくに国立の院がいい」 と聞きました。 一応、今国立大に通っているのですが、 そのまま院に行ったほうがいいでしょうか? 有名私立大の院にもなかなか魅力的なところが あるのですが、やはり国立大の院には劣りますか? ご回答おねがいします。

  • 理系大学について

    私は高3、受験生です。理系の国立大学を狙っています。私の第一志望は偏差値58の他県の国立大学ですが、私の前回の模試の偏差値は45ぐらいです。できれば大学院にもいきたいのです。 先生は「行ける」といってくれますが、不安です。 家族は「大学院まで行くのなら私立でもいいから自宅から通ってほしい」といいますが、国立なら自宅から私立大学、院にいくのと変わらない気がするのですが、甘いですか? 父には、全てが甘いといわれてしまいました。 理系の大学の場合、大学院に行かないと就職もないと聞いたことがあります。 実際、受験された方、意見をきかせてください。

  • 理系院生の彼氏。突然の音信不通。。

    1年半お付き合いをします。 私は23歳(社会人)、彼は24歳で今年の4月から理系の大学院生です(理工学専攻)。学部とは別の大学の院に進学しています。 普段からお互いメールを取り合うのが苦手で、用事がある時のみ(デートの約束など)たまに私から電話して長時間話す、という形をとっていました。会えば仲は良いと思います。喧嘩もあまりした事ありません。 最後に会ったのは2月でその時はいつ も通り、楽しくデートで出来ました。 それから私も忙しい事もあって、1ヶ月近く連絡をお互いしませんでした。 彼はその間に卒研や海外に旅行行っていたみたいなんですが、3月に私からメールしたところ(様子を伺う感じで)、「入学手続きや卒業証明書の発行でちょっと忙しい。ごめんね。」と返信がありました。 それから何度メールをしても返信がありません。忙しいのかと思い、週に1回程彼を励ましたり、返信のいらない様な内容で送ってましたが 昨日「久々に会えますか?連絡を貰えれば嬉しいな」という感じのメールも無視されてしまっています。 (決して彼を責める様な内容や、感情的なメールは送らない様にしてます) 彼の性格は優しくて無口で古風なので(女性慣れはしてません)、こういった事になってびっくりしています。 ただ付き合う前に、友人の紹介でメールのみのお互いやり取りしてる期間中、いきなり彼から半年間連絡がとれなくなった時がありました。連絡無精です。 ここで大学院生はすごく忙しい、という事は理解出来たつもりです。 しかし、ここまで連絡がないと忙しくて連絡する余裕がないだけか、気持ちがなくなって自然消滅を狙っているのか、、、自分でも色々悩んでしまって落ち込んでしまい、客観的な判断が出来なくなってしまいました。 気持ちを確認する様なメールは怖くて、送れずにいます。 こういった彼氏をもつ経験のある方はいらっしゃいますか?もしくは、理系の院生である(あった)方の意見を聞けると助かります。 ここまで読んでくださりありがとうございました。よろしくお願いします。

  • 理系のメリットを知りたいです。

    理系のメリットを知りたいです。 私は今高3ですが、現段階では理系科目の方が好き(暗記するだけの文系科目がつまらない)です。 しかし、大学では文系学科の方が授業数が少なく自分の好きな時間が取れ、且つ就職後も理系より平均的に給料が高い。(おそらく) 逆に理系は、大学は院に行けば文系学科よりも長く大学に通い、その間基本的に忙しく、就職後も給料が安い。 一応今は理系コースを選択していますが、特に文系科目ができないという訳ではないので、多少好きだからという薄い理由でデメリットの多い理系学科に行くのはどうかと疑問を持ちました。 これらのデメリットをリセットできるだけのメリットが理系学科にはあるのでしょうか? それと、大学なら文系学科でも暗記するだけではなくなるでしょうか?(それなら積極的に行ってもいいかも) 一応大学は早慶レベルで。

  • 理系の忙しさ

    文系の学部に通う大学生の女です。 彼氏が理系の学部で(実験系) 毎日本当に忙しすぎて 私へのメールでさえも 十分にできないみたいで、 会う時間もなかなか作れないみたいです。 実際、そんなに忙しいのですか? 想像がつかないので質問しました。