• 締切済み

副詞の順序

We swam together in the pool yesterday. 例えば上の文ですが、副詞が3か所あるかと思います。 together / in the pool / yesterday ネイティブが聞いて、自然な順序はどういう順序でしょうか? また順序の法則性がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • tkltk73
  • ベストアンサー率54% (171/315)
回答No.3

順序としては、回答番号:No.2で示したものが原則ですが、 文末に副詞句が3つ続くのは、文のバランスとして あまり良くないようにも思います。 ネイティブが聞いて自然というなら、時の副詞を前に出して "Yesterday we swam in the pool together." とするか、いっそうのこと 'together' を省いて "We swam in the pool yesreday." でもいいかと思います。

  • tkltk73
  • ベストアンサー率54% (171/315)
回答No.2

文法上の原則としては、 「場所の副詞+方法・状態の副詞+時の副詞」の順序です。 質問者さんがあげておられる例ですと、 'We swam in the pool together yesterday.' になるかと思います。

hhanz10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 下の方とご意見が異なりますね。 どうしたらいいでしょうか。

回答No.1

それでいいと思いますよ。 英検がんばりましょう。こういう問題はすぐ解けますよー。

hhanz10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。上の方とご意見違うようですね。 ちょっと迷ってしまいます。

関連するQ&A

  • 副詞句の順序について

    (1) He often tells us about the countries he visited IN HIS CLASS. (2) He often tells us IN HIS CLASS about the countries he visited. TVの利便性についての話題で (3) We can see AT HOME what is happening in the world. (4) We can see what is happening in the world AT HOME. (1)(2)  (3)(4)それぞれ場所の副詞句の位置が違います。 意味に違いは出てきますか?  (4)はin the world で at home と続くと変な感じがするからだめですか? よろしくお願いいたします。

  • 英作文での副詞の順序

    英作文を書くとき、ときどき副詞の順番で混乱してしまいます。 場所+時間 が基本といのは聞いたことがあるのですが。 実際逆になってもいいのでしょうか。 また、It's hot in summer in Japan. という文があったのですが、 このような文ではin summerは季節=時間と捉えると、 場所+時間が成り立たなくなってしまうのですが、 季節は時間にふくまれないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 関係副詞について教えて下さい?

    NHKラジオ英会話講座より  We only get a few inches of rain a year where I come from south of L.A.  僕の出身地であるロサンゼルスの南では1年に数インチしか雨が降らないから。 (質問)関係代名詞と関係副詞の違いとは? ふと疑問に思いました。 1.関係代名詞とは「代名詞の働きと接続詞の働きを兼ねる語」と記されています。  では、関係副詞とは「副詞の働きと接続詞の働きを兼ねる語」と定義してよろしいでしょうか? 2.上記の文を2つの文にすると次のようになりますか?  主節:We only get a few inches of rain a year in south of L.A. 従属節:We come from in south of L.A. 3.「主節のin south of L.A.をwhereに置き換えた。」 如何でしょう? 4.今回の関係副詞whereは[in which]だと思いますが、[to which]や [at whch]もあるそうですね、易しい例文を教えていただけませんか? 5.関係副詞の注意点などあれば教えて下さい。  よろしくお願いいたします。 以上

  • 英語で文の要素と副詞は一体なにが違うんですか?

    A,We will select him as a leader since there is no one available. B,We will elect him leader since  there is no one available. 上の2文は意味はほとんど同じだと思うんですが、この文について関連して1つでもいいので教えて下さい。 1,上の文はほとんど同じ意味なのにAはSVO、BはSVOCでleaderの部分がAでは文の要素にならなくなってしまうのはなぜですか? 英語の先生がよく、副詞的要素は文の要素じゃないから、なくても文が成立するとか言っていましたが、上の文を見ても思うんですが Aは副詞的要素まで見ないと実際は意味がわからないですよね。 2,himイコールas a leaderだと思うんですが、 文法的にはhimは代名詞、as a leaderは副詞句なのでイコールになりませんが、意味的にはイコールですよね?イコールにならないというのがいまいちよくわかりません。Himイコールleaderの関係は文法的に正しいのに。 3,文の要素という、この要素 という意味はいったいどういう意味なのでしょうか? Leaderは要素だが、as a leaderは要素ではない副詞句である 副詞は要素ではないと書かれている参考書も多いです。 副詞も文の要素だと思うんですが? 副詞がなくても文が成立するからと書かれている参考書も多いです。 副詞の部分がないと文が何を言っているのかさっぱりわからなくなると思いますが間違っていますかね?

  • 疑問副詞と関係副詞

    1,I don't know the time when we will come. 2,I don't know when he will come. この2つの文のwhen はそれぞれ1は関係副詞で、2は疑問副詞 同じwhen なのになぜ関係副詞と疑問副詞と違うのでしょうか? 1はthe timeという先行詞(名詞?)があってそれをwhenが受けているからですか? 2は関係副詞ではないから、疑問副詞なのか??

  • 副詞の位置について

    ・He always sits here.(彼はいつもここに座っています。) ・We usually go to school by bus.(私達はたいていバスで学校へ行っています。) ・Earthquakes occur frequently in Japan.  (日本では地震がしばしば起こります。) ・They are often absent from school.(彼らはよく学校を休みます。) ・She hardly ever goes out(彼女はめったに外出しません) などなどの英文がありますが、いつも思うのですが、英文の中で副詞は動詞の前に来ることや末尾にきたりなど、副詞の位置はどのようにして決まるのかわからなくて困っています 何か法則みたいなものがあるのでしょうか? アドバイスお願いします!!

  • 関係副詞について

    関係副詞について質問です。 例題で… (1)This is the point( ) I can't understand. (2)This is the point( ) We are different. 答え (1)Which (2)Where そこで、 I can't understand the point. We are different in the point. この上記の2文のヒントが書かれていたのですが、 何故2行目にinが入って1行目には入らないのでしょうか? Whereには前置詞が含まれ例えば「in which」がWhereになるとは分かるのですが、この文章の分解をした時にinが入るかどうか自分自身で分からない限りWhereとは判別出来ません。 どなたかご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • 補語に副詞句?

    I found him in the kitchen. この文は、「in the kitchen」は、「to be in the kitchen」の省略結果で、「in the kitchen」自体は確かに副詞句だが、「to be...」の部分全体として見た場合は、himを意味上の主語とする述部になれるので補語になれる。 こういう解釈もできるとネット上で見ました。 war is over.のように、状態をあらわす副詞は補語になることがあるとは知っていたのですが、「in the kitchen」のような場所をあらわす副詞句の前置詞句も補語になることがあるのでしょうか?この場合、be動詞を使った「I am in the kitchen.」もSVCの文になるのでしょうか? また、「Did the bird remain in sight?」という文はremainのSVCの用例に、「she was remaining in the room.」という文はremainのSVMの用例に書いてあったのですが、in sightとin the roomはどちらも副詞句に見えるのに、どうして片方はCで片方はMになるのでしょうか? どういう時に副詞句がCになり、どういう時に副詞句がMになるのか?ということが特に知りたいです。 すみません、回答をお願いします。

  • 複合関係副詞について

    こんにちわ。お世話になってます。 複合関係副詞(Wheneverなど)の節中の解釈について疑問があります。 複合関係副詞が導く副詞節の中で、複合関係副詞(Wheneverなど)は必ず副詞としての解釈なのでしょうか? とりあえず、以下の文で副詞としての解釈してみましたが、目的語として複合関係副詞は副詞節の中で名詞の働きにもなれるんじゃないかなと疑問です。 以下の副詞としての解釈は合っていますでしょうか? (休日にはいつでも好きな時に起きることができる。) On holidays, we can get up whenever <we want to.> ↓               <we want to get up whenever> (そのテーブルを君の好きな場所におきなさい。)   Put the table wherever <you like.> ↓ <you like the table wherever> よろしくお願いいたします。

  • 結果を表す副詞節

    副詞節というとある文(副詞節)のあとにまた文(の訳)がある、というイメージがあるのですが、 The dog is so gentle that we are not afraid of it (その犬はとてもおとなしいので、私たちは恐れない) のように結果を表す副詞節では、そのようには訳しません。副詞節といっても、必ずしもある文(副詞節)のあとにまた文(の訳)がくるというわけではないのでしょうか?それとも「私たちが恐れないのは、その犬がとてもおとなしいからです」と逆に訳せるから?でしょうか。 あと、He spoke clearly, so that they understand him(彼ははっきり話した、それで、彼らはよくわかった) の「so that~」も結果を表す副詞節ということでいいですか? ちょっと疑問に思ったので、知りたいです。わかる方お願いします。