• ベストアンサー

ビデオの音声出力(または入力)の「右」「左」の違いはなんでしょう?

VHSのビデオにある音声出力または入力には、 「右」「左」がありますが、違いは何なんでしょう? どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19344)
回答No.3

音声が「ステレオ」で録音されたテープ(レンタルビデオや市販のビデオソフト)には「右の音声」と「左の音声」で、違う音が録音されています。 例えば、サーキットでレースカーが右から左に走り抜けるシーンでは「最初に右の音声にだけ爆音が入っていて、徐々に左の音声にも爆音が混じってきて、真正面では左右に同じ音量で爆音が入り、左に通り抜けると右の音声の爆音だけが小さくなって、最後には左の音声も爆音が消えて聞こえなくなる」と言う録音がされます。 これをステレオスピーカーで聞くと「レースカーが右から走ってきて、左に走り去る」と言う、臨場感のある音が聞こえます。 これは「音声が左右で別々になっているから出来ること」です。 なお、一般の地上波放送では番組音声はモノラルなので、地上波の番組を録画すると、左右に同じ音声が録音されますので、地上波の番組では「左右の区別がない」です。 そのため、番組本体はモノラル音声で、コマーシャルだけステレオ音声になる事が多く、それを利用して「ステレオになったらCMだと思って、ステレオ部分を録画しない」と言う方法でCMカットをするビデオデッキもあります。 また「主音声と副音声」の2つの音声で放送された番組では「右に主音声が、左に副音声が聞こえる」ので、やはり、左右で別々の音声が入っています。

aw-dlay
質問者

お礼

知りたいことが沢山詰まった回答をありがとうございます。 サーキットの例、大変分かりやすく助かります。 >「主音声と副音声」の2つの音声で放送された番組では こういった番組は、どの程度ありますでしょうか? こちらの都合で言うと、できれば、主音=副音 である番組の方が嬉しいので、この辺り、とても気になっています。 >地上波の番組では「左右の区別がない」です ちなみに、地デジ放送では、どうなってますでしょうか? まだアナログしか視たことがなくて…。

aw-dlay
質問者

補足

補足です。 主音声=副音声 というより、 左(または右)=右(または左) である方が 私には都合が良い と書いた方が適切でしたね。 訂正しても、大差は無いかもしれませんが…。

その他の回答 (5)

回答No.6

>ちなみに、地デジ放送では、どうなってますでしょうか? まだアナログしか視たことがなくて 地デジ、地アナ放送に関係なく、No.4のchie65535様が回答されているように新聞のテレビ欄では区分表示されております。 なお、今でもモノラルの放送もかなり放送されております(モノラル放送は無印、拙宅の新聞)。

aw-dlay
質問者

お礼

>モノラル放送は無印、拙宅の新聞 どうやら、まだモノラル放送は沢山ありそうですね。 参考になりました、ありがとうございます。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.5

今どき、ステレオ放送あるいは二カ国語放送でない放送番組があるんですかね? CMでさえステレオが当たり前、スポーツや映画はサラウンド(5.1ch)の時代ですよ。 新聞のテレビ欄にも、わざわざステレオ放送「ス」とか記載しないでしょ? 少なくとも我が家の新聞の番組表には、ステレオ放送の記載は無いです(無印=ステレオだから) サラウンド放送を表す「S」はありますが・・・

aw-dlay
質問者

お礼

テレビ番組表の記号「S」が何を表すか、 また、 「無印」の番組は、ステレオを表すのか、モノラルを表すのか、 この辺りの正確な情報が気になる所です。 回答頂き、ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19344)
回答No.4

>ちなみに、左右で音が異なる民放テレビ番組というのは、 >どの程度ありそうでしょうか? 新聞のテレビ欄をよく見ると、NHK教育の番組の殆どにステレオ放送を示す[ス]や[S]のマークが付いています。 民放では、2時間ドラマ、ニュース番組の幾つかにステレオ放送を示す[ス]や[S]のマークが付いています。 また、主音声と副音声のある番組では[2]や[二]のマークが付いています。 これらのマークは http://www.tvguide.or.jp/ の番組表でも確認できます。

aw-dlay
質問者

お礼

前回頂いた回答に対するお礼のあと、こちらの回答を見ました。 知りたいことを先回りして、回答して下さり、どうもありがとうございます。 ステレオ放送や、 主音声、副音声のある番組 の見分け方について、よく分かりました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10047)
回答No.2

映像は 黄色 音声 右は レッド 音声 左は ホワイト で統一する様にして下さい。

aw-dlay
質問者

お礼

色が違うと、その性能も異なるのでしょうか? そもそも、この色分けとは、ただ見た目に分かりやすくするためにあるのか、 仕様上の違いがあって色分けされているのか、私には知識がないのですが、 このあたり、どうなのでしょう?

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

ステレオ音声の右側と左側です。 テレビやコンポ等ではスピーカーが左右二つあり、それぞれ違う音声が鳴っています。これによって、どちらに音源があるとかの差が出せ、音に臨場感(立体感)が出せるようになります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA これが更に進化したのが、5.1ch(~9.1ch)とか映画でも使われる音声になります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89

aw-dlay
質問者

お礼

左右で違う音声が出力されているとのことですが、 左だけ出力したものと、右だけ出力したものとで、 音声を比べましたが、違いが分かりませんでした。 これは、たまたま私が視た番組自体がステレオ放送に対応していなかったということでしょうか? つまり、どちらも同じ音声を出力していた、という。 ちなみに、左右で音が異なる民放テレビ番組というのは、 どの程度ありそうでしょうか? もしまたよろしければ教えて下さい。

関連するQ&A

  • 左と右の音声は別々の入力でのステレオ音声ファイル

    自分の独特なステレオ音声ファイルを作りたい。左と右の音声は別々の入力でしたいが、ハード的に普通のPCとスマホはできなさそう。自分が既存設備で組み合わせで作りたいが、どのくらいの既存設備(古い音声入力と出力できるもの)が必要でしょうか? 逆に、既存なこのような機能がある製品がありますか?

  • SONYのKDL-40EX500背面入力端子で光デジタル音声出力があり

    SONYのKDL-40EX500背面入力端子で光デジタル音声出力があります。これは下記の音声信号も出力してくれるのですか? ・HDMIケーブルで接続したブルーレイレコーダでの再生音声 ・HDMIケーブルで接続PS3音声 ・従来型のビデオケーブル(映像:黄、右:赤、左:白色)で接続したVHSでの再生音声 ・ステレオAVケーブル(上記と同じ従来型ビデオケーブル)で接続したゲームキューブ音声 電気屋で聞いたら無理と言われたのですが、そうするとTV背面についてる光デジタル音声出力はあくまでTV放送の音声のみを出力するためだけにあるのでしょうか?

  • ビデオの音声出力とスピーカーをつないで音を出すには?

    VHSの古いビデオデッキから音を出すには、どうしたら良いでしょうか。 デッキの音声出力とスピーカーをつなごうと考えていますが、 パソコンで使用しているスピーカーとは端子が異なるため、上手くいきません。 「テレビ用のスピーカー(同時に、ビデオでも使えるはず)」とやらを購入すべきなのでしょうか? ビデオの音声出力端子と、パソコンで使っているスピーカーの端子をつなぐアダプタの様なものがあれば、それでも良いかなと思っています。 音質にはこだわらないので、 お安く済ませられる方法をどなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • IEEE 1394(ビデオ入力)にVCR出力(3色)を繫ぎたい

    お世話になります。ビデオテープをDVDに落とすために(‘Adobe Premiere Pro 2.0を使っています)ビデオデッキの出力をPCのIEEE 1394入力に入れたいので教えてください。IEEEの線を分解してみますと 水色・赤  橙・青と2組の線が有り各組はシールドされています。あと2本は黒で独立しています。VCRの映像出力・音声右・左をどれに接続するとと良いのでしょうか よろしくお願いします。

  • VHSビデオの音声

    東芝のVHSとDVD一体型のデッキで、昔(15年程前)のVHSビデオをDVDにダビングしようとしたら、音声がちゃんと再生されません。 そのVHSテープは自作で、どうやらステレオとモノラルに別の音声を入れて作ったもののようです。自分で作っておきながら何故そんな仕様にしたのか覚えてませんが、とにかくモノラルとステレオの両方の音声を同時に出したいのですが、リモコンに音声切り替えのスイッチが、ステレオと右音声、左音声、モノラルの4つに切り替えられるにも関わらず、同時に再生する事が出来ません。 ダビング専門店に持っていきましたが、「ウチでは同時には再生出来ません。」と断られました。 1)アフレコ機能ありのデッキで作ったり再生してたようですが、今の機器では同時に再生するのは無理なのでしょうか? 2)そのような(アフレコ機能あり)のビデオをレンタルしてくれるところはありませんか?

  • 右音声と左音声に別々の音声を割り振れるソフトはありますか?

    例えば、右音声にクラシック、左音声にロックの音楽を割り当て、 ひとつの音声とすることができるソフトは存在するのでしょうか? ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ビデオ入力からの音声が消えました

    VAIO付属のGigaPokectのビデオ入力で、ビデオからの音声をパソコンに録音したいと思ってフリーソフトの「仮面舞踏会」を入手して起動したのですが、それから急にパソコンからビデオ入力の音声だけが聞こえなくなってしまいました。 ビデオ再生側はモノラルで、PC側はステレオですが今まではきちんと音声は聞こえていましたし、仮面武道会を終了しても、別なビデオに変えても直りません。主・副音声も変えてみましたし、モノラルなので一応出力側のL、Rも変えてみましたが直らず。PC内に保存してある映像の音は聞こえるのでデバイスが壊れているわけではないと思います。 オーディオデバイスはSoundMAX Digital Audio です 長い質問ですがよろしくお願いします。

  • 音声(左/右)出力端子とDVI出力端子

    ノートパソコン lenobo R61e を利用しています。 パソコンの画面(スライドショーの映像)をテレビ(アクオス)に接続したいのですが、その方法について教えて下さい。 アクオスのマニュアルと見ますと、パソコン側の音声(左/右)出力端子とDVI出力端子に接続をする、と書かれてます。 この端子がlenovoにあるのかが分からず、一応レノボのwebサイトの製品仕様をみたのですが・・・やはり理解できず ↓ http://www-06.ibm.com/jp/pc/spec/76505UJ.shtml 私のパソコンを目視で確認すると、画面らしき絵の印の下に台形が逆さになった形の中に15ピンの差込口があるのと、マイクの印の下に赤いピンの差込口、ヘッドフォンの印の下に緑色のピンの差込口があります。 果たして、これが音声(左/右)出力端子、DVI出力端子なのでしょうか。 どなたか、おわかりになる方、どうぞお教えください。

  • ビデオの音声出力をスピーカに出すには?

    ビデオの音声出力端子は通常テレビの音声入力端子に接続していますが、テレビの音が悪いので、前に使っていたミニコンポのスピーカにつなぎたいと思っています。スピーカの入力形状はプラスとマイナスの2本の線なので、どうすればよろしいでしょうか?変換するものがあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 4つの音声入力を2つの音声出力で・・・

    4つのコンポジット音声入力を、2つのコンポジット音声出力に分配もしくは切り替えしたいのですが、 そのような夢のような機器はあるのでしょうか・・・。 使用するのは全てコンポジットの赤白端子で、(音声のみで。) ☆PS3の音声 ☆PS2の音声 ☆PCの音声(主に音楽です) ☆スカパーなどのTV音声 ☆予備 上記4ないし5つの入力端子に、 ☆元からあるPC用スピーカー ☆アンプを介してのスピーカー この2つを場合によって切り替えて出力したいんです。 アンプとスピーカーが手に入ったのですが、 少々事情があり、我が家は夜中はごくごく小さな音しか出せません。 そこで、大きな音を出してもいい昼間や誰もいない時などはアンプにつながった大きなスピーカーから出力して、 静かにしなければいけない時は元からあるPC用スピーカーから・・・という風に使い分けたいのです。 条件を要約すると。 ( )内はあくまで希望です。自分にとって一番理想的な機能を書きました。 ●コンポジット入力端子4つ。(5つだと尚嬉しい。予備用に。) ●コンポジット出力端子2つ。 (もし同時出力できたら尚嬉しい。 そしてそれぞれの入力をどちらから出力するかとか各々で選べたりするともっと嬉しい。) ●それを介することによって音質が低下してしまうというのは避けたいです。 とりあえず価格は問いません。 このようなセレクターのようなものがほしいのですが、色々探してみても私には見つけられませんでした。 もしご存知の方や、「それはありえねぇ」などのアドバイスもあれば、教えていただけませんか。 よろしくお願い致します。