• ベストアンサー

交通事故の示談で合意出来ない場合はどうなりますか。

20年位前に子供が自動車と接触したのですが、現場検証の警察官から示談を進められました。結局示談にはしなかったのですが、示談の意味がよく分かりません。示談とは当事者同士が話しあってお金で解決することだと思うのですが、金額で合意出来ない場合はどうなるのでしょうか。

noname#133962
noname#133962

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

20年も前ということですが、その後どのような決着にしたのでしょうか? 一般論として言うと、示談は話し合いで「和解」することです。双方が納得する方法や金額(しぶしぶ納得というケースも多いでしょうが)で、紛争を終了させます。 しかし示談が不調に終わると、あとは法廷に持ち込んで裁判官の判断を仰ぐことになります。当然賠償を受ける側が提訴することがほとんどなので、被害者側が訴訟手続きをすべて行なわなければなりません。 裁判官の判断は、損害金額を算定し、事故の責任割合に応じた賠償支払いを決定することになります。 ただ、損害金額は被害者が考えているほど高い金額にならないことも多いので、裁判費用を考えれば、結局示談したときの金額と大差ないということもしばしばあるようです。

noname#133962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その後の経緯は以下の通りです。 1.示談の意味が分からなかったので警察の提案を拒否しました。 (示談というのは「交通事項の加害者が金を払うから事故は無かったことにする。」ことだと思っていました。警察が加害者に味方したと思ったのです。) 2.その後、相手の保険会社の人が来て金銭で解決しました。裁判は発生しませんでした。  結局、処理方法は「示談」になったということなのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.2

賠償する、される物が無ければ示談すれば良いかと思います。 急いでする必要はありません、怪我っと言う物は数日後に出てくるものもありますからね。 示談しなからと言って裁判か?っと言うとそんな事ありません、示談しないと賠償がある時は1円のお金も支払って貰えないだけです。 示談しないからと言って、賠償しなければいけない方がすなわちお金を払う方が、わざわざお金を払いたいから裁判しますっと言う人居るでしょうか?普通は居ませんよね。 ですが、賠償して貰う方は、お金を払って貰う為には、示談しないければいけません、示談しないと言う事はこう言う事です、支払って貰えないので、1円のお金も受け取れず困る人や調停・裁判を起す方はどちら側の人間かわかりますよね。 結局、金額に納得できずに示談しないと言う事は、支払ってもらう側がどうするのか?っとなります。法的機関に相談するのか?調停・裁判するのか?困るのは支払ってもらう側であって、支払う方は示談しなくても困りません。

noname#133962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • taro_den
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

示談は当事者同士が交渉をし、お互いが合意した上で和解契約をすることです。 当事者同士の交渉が決裂、お互い合意できないということであれば、第三者、行政書士や弁護士、裁判が絡んできます。しかし、それらは相談料がかかり、膨大な時間もかかりますので、あまり大きな事故ではない限り裁判をすることは警察も薦めません。

noname#133962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。示談にするのが普通ということですね。

関連するQ&A

  • 人身事故の示談

    私の友人が人身事故を起こしたらしく 示談にしてもらったようです お金が少し足りないらしく私に頼ってきたのですが、 結局事故を起こした友人が決めた日にちにお金が払えなく 警察に言われてしまったそうです (警察を通していなかった様です) お金が用意できれば示談になるからと お金を貸してほしいと言われていますが 貸したところで上手く解決するのですか? 通報したら、上手く解決するとは思えないのですが 金額も金額なので 貸すのも少し戸惑っていますが 結局警察に友人が捕まったらお金返ってこないですか?

  • 交通事故示談書について

    先日自動車(私)と自転車で接触事故を起こしてしまい、本来でしたら人身事故として警察を入れて対処すべきところなのですが、相手の方の都合があり、被害者側より賠償なしの示談を提示されました。 物損、障害とも保障はいらないとのことで、損保会社を入れたかったのですが、賠償がなく受付取り下げとなったため、示談書を当事者間で取り交わさなくてはならなくなったのですが、相手方より立会人を求められています。 後日になり後遺障害等で再請求等がないとも限らないので極力当事者外の方を交えたくないのですが、 (1)第三者を立てる場合、保険会社が入らない場合で賠償が絡まないケースだとどこ(費用を払ってでも全く関係のない第三者に頼みたいと考えています)にお願いできるでしょうか?できるだけ職場関係者や友人は巻き込みたくないと考えております。またその際の費用の相場はおいくらぐらいでしょうか? (2)第三者が無理な場合は同居家族でも立会人とできるでしょうか? 今からでも警察を交えて申告することも提案しているのですが、被害者側からかたくなに辞退され、このような形になっています。 また、賠償についてもこちらから再三提案はしているのですが、現状では受ける気は全くないとのことです。

  • 交通事故示談書について

    先日、6歳の子供が自転車で交差点を渡る際に自動車と接触しました。警察も呼びました。幸い子供の方はヘルメットを着用していたこともあり、擦り傷と打撲ですみました。相手方との話し合いの結果、人身事故にはせず示談にすることになりました。示談書をこちらで用意することになったのですが、経験がないため、どういう風に書いたらいいのかわからず困っています。詳しい方・情報をお持ちの方がおられましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • 交通事故で口頭での示談

    長文ですがよろしくお願いします。 2週間ほど前に接触事故を起しました、私は加害者で相手方は高齢(75歳)の女性です。 幸い怪我も軽く足の1cm四方の薄皮1枚捲れた程度でしたが、警察を呼び人身事故に切り替える事も視野に入れて現場検証をしてもらい「先ずは物損で事故処理をしますので人身に切り替えたい場合は連絡して下さい」と言われました。 後日、病院でレントゲンと診察をしてもらうと「異常無し」だったそうですが念の為10日ほど様子を見て欲しいとの診断でした。 そして10日後何もなければ治療代→示談となるのですが、後々調べるといくつか疑問と心配事が出てきました。 (1)現場検証の際、被害女性が警察の方に病院で診察の際、健康保険証を使用しても良いかどうか聞いていて警察官が「どうぞ使ってください」と言っていました。これは別に良いのでしょうか?ネットで調べると交通事故での治療で健康保険を使う場合は基本的にはOKでしたが色々と条件があるようでした。 被害女性に聞くと警察官から言われた通り既に保険証を使用して診察代はレントゲン代含めて500円だったそうです。 (2)病院での診察の際、被害女性は何故かは分かりませんが事故の事を伏せて「歩いていてつまづいてコケタ」と医師に伝えたそうで後日被害女性から電話で聞きましたがこれも良いのでしょうか? (3)このままいくと実際被害女性が支払った金額は500円となりますが1万円を包んで示談金としようかと思っています、しかし支払った金額が500円だったので「もういいよ」と言われそうな雰囲気で口頭のみの示談は後々問題があると思い示談書を書いてもらおうと思うのですがそれも断られそうで心配しています。 口頭での示談になった際、聞いておかないといけない事や確認や承諾を取っておかなければいけない事ありましたら教えてください。 一応これまでの電話の通話は全て録音しています。

  • 交通事故の示談の進め方

    こちらやインターネットにもいくつか交通事故の示談について書かれてありましたが、いまいちよく分からなかったので質問します。 前回こちらで母の交通事故について質問しましたので、こちらをご覧になって頂けますでしょうか? <前回質問> http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=725951 その後相手に警察へ連絡したいという旨の連絡をしたところ、相手の方が警察へ連絡するということになったそうです。ところが、「現場検証をするのに、担当者が土日なのでいない」とか怪しい事を言ったので、母側から直接警察に連絡したところやはり土日だから担当者がいないなんてことはないそうです。そして無事現場検証が終わり、今度病院で診断書を書いてもらう所です。その診断書が出来次第、書類をどこか(忘れてしまったそうですが)へ送ると言われたそうなのですが、これからどのような流れになるのでしょうか?また示談の進め方はどのようにしたらよろしいのでしょうか?素人だけでできるものなのでしょうか(書物を読んだりして)?何かよきアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 交通事故後に警察から「示談書」を提出するように言われましたが・・

    今年の6月自転車同士で接触し、怪我をしました。 相手は怪我が無かったのですが、私の方が手から出血がひどく現場検証後タクシーで病院へ行き2日通院しました。 現場検証の際に、警察から「人身事故にするか、物損事故にするか」と聞かれ、ぽたぽたと流れ出る血を見て人身事故だろうと思い人身事故で受け付けてもらいました。 そのときは警察から今後の流れを聞いていなかったのですが、最近警察から「事故の処理を完了したい」と連絡がありました。 特にこちらから相手を訴えたり、請求したりする気は無い旨を説明すると「示談書」を作成して提出するよう言われました。 しかも1週間の期限付きでです。 民間の保険会社で私の治療費が保障されましたのですべてが終わっていたと思っていたのにこのような手続きが必要なのでしょうか? また示談書の書き方も「そちらに任せます、簡単でいいので・・」と交通事故課に言われましたがどの様なフォームで作ればいいかご存知の方アドバイスよろしくお願いします。

  • 未成年が絡んだ交通事故の現場検証等について

    いつもお世話になっております。 未成年が絡んだ交通事故の現場検証等の処理について質問いたします。 5日ほど前、知人のお子さん(15歳)が自転車に乗っていて自動車とぶつかってしまいました。 その際、現場には自動車の運転手とその方のご主人・母親と、知人のお子さんしかいませんでした。 現場は狭路と広路の交差点で、信号のない横断歩道があります。自転車は狭路から走ってきま したが、一時停止せずに横断歩道を渡ろうとして、自動車の後部車輪付近に当たったそうです。 現場に来た警察官には、知人のお子さんが「止まれなくて横断歩道に入ってしまった。僕が悪い」 と言ったそうですが、警察官は「なんだ。じゃぁ君が悪いんだ」と言い、知人のお子さんに怪我がないか尋ね、特に痛いところ等はないということで、示談にするよう言い残し、帰ったそうです。 知人のお子さんは、携帯電話を所持していません。両親は仕事のため不在でした。 このような場合、当事者の一方が中学生とはいえ未成年なので、親に連絡し立ち会ってもらうもの ではないかと思うのですが、どうなんでしょうか。 当然、その場にいた警察官も自動車の当事者家族も携帯電話を持っていると思うので、番号を聞き 電話をしてあげればよいと思います。(そのような義務はないのかもしれませんが・・・) 事故は物損として処理されたようですが、知人はお子さんからの話だけで、現場も見ていない ということで、困惑しています。 もう一度、当事者に集まってもらって、現場検証などをやり直してもらうことはできるのでしょうか。 また、今後、知人のお子さんに事故の後遺症が出た場合は人身事故として処理し直してもらえる のでしょうか。 疑問点があれば補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故 示談

    私の不注意なのですが、自動車で走行中に、停車中の車に擦ってしまいました。カーブだったので200mくらい先の安全なところに車を止めたのですが、後ろから来た被害者の方に、「これはひき逃げになる。お前、逮捕されるぞ」と言われて、怖くなってしまい、その場で警察に連絡せず、示談書を書いてしまいました。 次の日に自宅に「30万振り込んでください」という請求書が届きました。 一応、文面には、振込みを確認したら、示談成立として、今後一切請求は行わない、と書いてあるのですが、本当に大丈夫なものなのでしょうか。 悪いのはすべて私のほうですし、お金を払って円満に解決できるのなら、きちんと支払いたいのですが・・・ どうしたらいいのか困ってます。 よろしくお願いします。

  • 示談について

    先日自動車と自転車で接触事故を起こしてしまったのですが、相手の方にも怪我は無く、警察に行き双方の合意で物損事故で処理してもらいました 自転車のほうはチェーンが外れただけで他に損傷は無く、同行して修理に行き、代金は支払いました この場合示談金はどのようにしたらいいのでしょう?

  • 交通事故その後 示談にする?

    11月9日にバイクと自転車(私)の接触事故を起こしました。 幸いその時は少し痛いくらいで帰ってきたのですが、後から痛みが出て警察に届けました。 後日行われた現場検証では相手が悪いということで、今1週間おきくらいで通院しています。 病院では打撲で全治5日と診断。 レントゲンも異常なしという事で、湿布をもらってきました。 以前に比べたらだいぶん痛みもなくなってきました。 相手の保険担当の方からも時々電話をもらいます。 まだ、完全に治ってはいないのですが、相手方の電話の対応も「まだ治らないか?」というニュアンスが伺えてちょっと苦痛になっています。 そんなに、ひどい転び方はしていないと思うのですが、打撲ってこんなに長引くものなのでしょうか? 主人も「もう示談にしたら?」と言っているので迷っています。 こんな質問ですみません。 どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。