• ベストアンサー

コンプレッサー方式でない除湿機の能力は?

少し前、省電力のノンフロン冷蔵庫を購入して使っています。そんなこともあって、除湿機もコンプレッサーの無いノンフロンを謳ってるタイプの方を気分的に購入したくなります。 非冷媒の除湿機って、除湿能力はあまり良くないのでしょうか? なにか情報お持ちでしたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

除湿器って色々な方式があるようですね。 コンプレッサー式  一部を冷やすことで結露させ除湿する。部屋の温度は1~2℃上昇する。  代替フロンは国内メーカのほとんどが使っているようです。  ノンフロン(プロパンなど)も有るようですが、性能的には代替フロンに劣るようです。 デシカント式、ゼオライト式  乾燥剤で除湿、ヒーターで暖める  カタログ的には吸湿性能が良いように書いてあります。(10リットル/日 とか)  ヒータを使うため部屋の温度は3~8℃上昇するそうです。 これからの時期、部屋を暖めるタイプは使えないかも。  

kurumidou
質問者

お礼

なるほど!まさに知りたかった答えです。ありがとうございました。後はその辺りを自分で調査してみます。

その他の回答 (4)

  • mutimuti
  • ベストアンサー率19% (13/67)
回答No.5

#1です。#2さんの紹介してたやつ、文章ながくて見るのめんどくさかったけど、あれいいじゃないですか。買おうかな。ちょっと高いけど。除湿機は今プレさー方式じゃないのもあるんですね。勉強不足でした。

kurumidou
質問者

お礼

どうしようかなぁー 。みなさまありがとうございました。

kurumidou
質問者

補足

こないだ大型電気屋の店頭に置いてあったノンフロンタイプは、ゾウサンマークのゼオライト方式(?)のやつ1つのみでした。1万8000円くらいだったかなぁ。

  • tttt23
  • ベストアンサー率25% (76/303)
回答No.3

除湿機のことはよく分かりませんが、 一般的にノンフロン冷蔵庫といわれている物は、冷媒に従来のフロンや代替フロンを使うのではなくイソブタンを使用する物です。コンプレッサが無いわけではありません。 ノンフロンにするから省電力化されるわけではなく、むしろノンフロンにしても従来より劣っていないというのがセールスポイントです。

参考URL:
http://allabout.co.jp/house/electronics/closeup/CU20020603A/index_2.htm
kurumidou
質問者

補足

ノンフロン冷蔵庫にコンプレッサがあるのとノンフロンだから省エネではないのは知っています。伝え方が下手で失礼しました。

noname#4429
noname#4429
回答No.2

こんにちは♪ ものすごーく自慢しているメーカーの HPを発見しました(笑) 参考にどうぞ。 ↓

参考URL:
http://www.idm-ne.com/aitem/shyohin/1807.html
kurumidou
質問者

お礼

なんで、こう云う言い回しでPRするんでしょうね。

  • mutimuti
  • ベストアンサー率19% (13/67)
回答No.1

ノンフロンてコンプレッサーはあるけど、ただ冷媒をフロンガスがら違う種類のガス入れてるだけって認識あったんだけどどうなんだろ。名まえにプラズマとかつけて、冷やす方式自体がコンプレッサーを使わない新技術のように錯覚するような宣伝してるけど違うんだよね。自信ないから僕にもだれか教えて。

関連するQ&A

  • 除湿機の方式について

    除湿機にもいろいろな方式があるようで迷っています。 ゼオライト方式、コンプレッサー方式、 この二つの方式を融合させたハイブリッド方式やコンデンス方式、 それからデシカンド方式というのもあるそうでどこから探していけばいいのかさっぱり・・。 それで、 私の希望に合う方式・・を教えて戴ければと思います。 優先順位としては、 1.温度上昇が出来るだけ少ない方式であること。 2.軽量小型であること。 3.電気代が安く済む。 4.ノンフロン。 です。 この4つが全て揃うものがあれば一番良いのですが、 欲張ると見付けられない気がするので とりあえず1と2を満たすもの・・・ を探しています。 どの方式が良いのでしょうか? 知ってらっしゃる方がいらしたら 是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • コンプレッサー式除湿機の電気代について

    現在日立製のコンプレッサー方式の除湿機を使用していますが 寒い地域なので、やはり冬場は除湿能力が大幅に落ちます。 そこで質問なのですが、夏場と冬場同時間運転したら電気代は 同じなのでしょうか?それとも除湿能力が劣る冬場は消費電力も 少ないのでしょうか?ご存知の方是非おしえてください。 2台目を検討しているのですが、ここがナゾなので決めかねてます。 よろしくお願い致します!

  • 除湿機の除湿方式について

    そろそろ梅雨時になり洗濯物が乾かなくなります。 今年こそは除湿機を買おうと思ってますが、どの方式がいいのか分からずに悩んでます。 (1)コンプレッサー方式 こちらは室温を上げずに除湿するので暑くはならないがコンプレッサー音(重低音)が大きい。 しかし消費電力が小さいので家計には優しい。 (2)デシカント方式「ゼオライト」 こちらは室温が上がり暑くなる。しかしコンプレッサーを使用してない分、うるさくない。 コンプレッサー方式に比べると電気代がかかる。 以上ですが、デシカント方式の電気代ってどれくらいかかるのでしょうか。

  • 除湿機の仕組みについて

    うちの会社に除湿専用の除湿機があるのですが、 どのような仕組みになっているのでしょうか? 同様の質問があり、理屈はわかったのですが、 実際の構造というか、ファンで吸い込み? その風を冷やす(フロン冷媒がエアコンと同じように回っているのでしょうか?)のが、どのような仕組みになっているのかよくわかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • コンプレッサー式の除湿機の構造って

    コンプレッサー式の除湿機で冷風機能がついているものを買ったのですが、その構造についてすっきりしないもので教えていただけたらと思います。そもそもコンプレッサー式の除湿機はコンプレッサーを通して冷媒(フロンガス)を循環させ、フロンガスで熱交換器を冷やし湿気を水滴に変える方式なので冷風を出すのは簡単だと思います。しかし実際は冷風は排出するすべての風の3割程度の風量しかなく、あとの7割は温風が出ています。そして、締め切った部屋で使用すると2~4℃程度上昇するという説明もあります。なぜなら、再熱器(放熱器)というものが付いていて空気を暖めているからのようです。  なぜ除湿と関係なくわざわざ空気暖めるのでしょうか?気温が下がると除湿力が落ちるから?それにしてもある程度調節ができれば夏場などはクーラーにもなっていいと思うのですが・・・電気代もだいぶ節約できるのでは・・・。電器メーカーの裏の策略でもあるのではないか?とか考えてしまいそうなのですが・・・本当のところを教えていただけませんでしょうか?

  • 除湿機

    除湿機を購入しようと思いますが電気代が安くすみ部屋が暑くならないタイプが良いです。 お勧めを教えて下さい。 あとハイブリッドとコンプレッサー式の違いを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • エアコンと除湿器の除湿能力・効率

    エアコンの除湿機能(再熱除湿)と除湿乾燥機では、どちらが除湿能力は高いですか?少ない消費電力で効率よく除湿できるのは? ちなみに、我が家のエアコンは、冷房時、能力2.2kW、中間能力1.2kW、消費電力440W、中間消費電力215Wと書いています。除湿能力は不明です。再熱除湿時は廃熱を利用して吹き出す風の冷たさを抑えた運転をするそうです。除湿乾燥機は未購入です。 条件を書いた方がよければ・・・室温20℃前後、湿度50%前後で洗濯物を部屋干しした場合の部屋の湿度上昇を抑える目的。洗濯物を急いで乾燥する必要はないが、長時間運転すればそれだけ電気代がかかりますよね。 要するに、できるだけお金をかけず、部屋の湿度を上げずに部屋干ししたいということなんですが・・・

  • 除湿機の方式

    除湿機の購入を考えています。 いろいろ検討した結果、象印のプリティドライまたは水取り名人にしようと思っています。 価格は2万円前後で重量は5kgくらい。 デジカント方式、コンプレッサ方式、ゼオライト方式などあるようですが、方式について商品詳細に記載がなかったりで、ご存知の方教えていただけませんか? 使用時期は梅雨時が主なので、コンプレッサ方式またはデジカント方式が良いです。(デジカント方式は高いみたいですが・・・)

  • 除湿方式について

    再熱除湿方式ついては下記のURL読みましたがある程度は理解できるのですがもうひとつ納得しないでいます。クーラー部の途中に電磁弁を設置し再熱除湿時に電磁弁を閉とするが閉鎖するのではなく冷媒を流す方式とのことですが、冷媒は蒸発し過熱しますが圧縮機では過熱蒸気となりますがいつから過熱運転でも運転できる機器が製造できるようになったのでしょうか?又、本来室外に捨てられる排熱を室内で利用しているので再熱方式とのことですがなんと言うことか冷房能力落としただけで尚且つ除湿量も少なくしたようにしか見えません。梅雨時に使用するものかと思いますが いかがでしょうかURLには無いがその他の機構がありましたら教えていただきませんかよろしくお願いします。 URL:http://www.jie.or.jp/life/seminar/seminer1/Kita

  • 除湿機(デシカント、コンプレッサー)の使い分け

    換気扇のない洗面所で除湿機を使用しています。 現在はデシカント方式のタイプを使用しておりますが、暖かくなり始めたらコンプレッサー式の購入を予定しています。 デシカントは冬向け、コンプレッサーは夏向けというのをよく見ますが、具体的には室温が何度くらいから切り替えるのが効率的なのでしょうか? 洗面所の現在の温度は5~10度、お風呂後の最も湿度の高いときは15~20度程度だと思います。

専門家に質問してみよう