• 締切済み

日本企業の第一次産業ビジネスについて

日本企業の第一次産業ビジネスについて 先日、ヴァンダナ・シヴァの「食糧テロリズム-多国籍企業はいかにして第三世界を飢えさせているか」を読み、とても驚きました。 日本の企業で、畜産・漁業・農業(特に種子の独占など)でビジネスを積極的に展開しているところではどこが大きいのでしょうか?京都のタキイ種苗は世界でも5番以内に入るほどだと聞きましたが… また、日本企業の第一次産業におけるビジネスの概要をつかむためにおすすめの本やサイトなどがあれば教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

忘れがちな企業としては日本たばこ産業株式会社(JT)もアグリビジネスになります。 元々タバコは品種改良が盛んで、より低タールとかより軽い味わいとか求めるのが仕事。 その本業を活かして中国で冷凍食品産業に進出しています。(日本輸出用です) 病気に強い品種、より早く成長,出荷出来る品種と品種改良し、 安い人件費で冷凍食品に加工して日本に輸出するのです。 話題を変えると、農業は水を使います。農産物の輸入は水の輸入とも言えます。 畜産で使う飼料も生産には水が不可欠です。(牧草も例外ではありません) ですから国産肉でも水の輸入が無いと成立しない時代に。(飼料穀物は北米産が殆ど) とまあ、アグリビジネスは種子(品種)の特許の他に枯れ葉剤(ベトナム戦争で実用化)問題 更に水飢饉にも関連します。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

日本は世界5位の農業大国 講談社α新書

関連するQ&A

  • 日本の防衛産業の企業を世界有数の防衛産業へは可能?

    日本の防衛産業の企業(三菱重工や川崎重工など)が、世界有数の企業(ロッキード・マーチンなど)のようにすることは可能ですか?また、そのためには、武器輸出三原則を撤廃することが必要条件ですか?

  • 経済対策として一次産業に予算を大幅に割けないのでしょうか?

    日本の食糧自給率は30%しかありません。世界最低と聞きます。 歴史が証明しているようにこのような国は滅びるしか道はありません。 農業、林業、漁業などに積極的に公的資金を投入して産業構造を変換出来ないのでしょうか?これらの産業が復興すると失業対策にもなるし地域社会が復活し過疎過密の問題、高齢化社会の問題は解決、永続可能な社会へと移行できると思うんですが・・・。

  • 日本の第一次産業は実質国有企業ですよね?

    前略  日本で食べ物を作ろうと思っても、日本の先人達が汗水たらして 一生懸命働いてきたから、どれだけ日本人が食い物でお金を儲けようと 考えても、何だかんだで海外の食品に負けてしまって商売にならず、 基本的に第一次産業は日本国では成り立たないと私、聞きます。 よほど高級食材として頑張って売り出していないと、日本の食品は 海外で売れないよ。  でも日本政府としてはもし戦争などで海外からの食糧がとどこおる 事が起きた場合、日本は飢え死んでしまうから、念のため第一次産業は 残しておきたいと。第一次産業を担っている人達もそれを武器に 振りかざして、永田町よ、我々を支援しろとの事。 と、言うのか、TPPで日本の第一次産業は致命的な打撃を受ける から、第二次・第三次産業などから得られたTPP特需を第一次産業に 日本政府は振り分ける事を約束としてTPP条約をアメリカなどの 国々と締結すると言う話であったと思うのですが。  文章をだらだらと続けてもあれですね。 それらの事を考えたら、日本の第一次産業は実質国有企業だと 思うのですが、皆様はどうお考えになりますか?思うところ 教えていただけると幸いです。 最近イカ釣り漁船が燃料費の高騰で大変だそうですね。 日本政府はTPPの時の約束通り、資金を提供する事になるのかな? 早くメタンハイドレードを自前で調達できるようになって欲しい ものですね。 ご回答よろしくお願いします。                                           草々

  • 日本の産業構造について

    日本の産業構造について 日本の産業構造について、業種別にその生産額、対GDP比率、従事している人数 などを知りたいのですが、どこかに詳しい資料はありませんでしょうか。 産業の分類はなるべく細かいほうがいいのですが、総務省が告示している 「日本標準産業分類」ほどは細かくなくていいです。 そもそも総務省は ただ産業を「分類してる」だけで、その各々の「活動実績」を把握していないでしょう。 しかし、せめて例えば農林水産業の括りではなくて、農業、林業、水産業に分けて、さらに 農業は農耕と畜産に分けて、水産業は漁業と水産加工業に分ける程度の細かさが欲しいですね。 さらに無理なことをいうと、戦後からの年代別に日本の産業構造がどう変化してきたのか、 さらにもっと無理でしょうけど、他国はどうなのか、を知りたいのです。 この気持ちは日本という国をもっとよく理解したいという思いからです。 日本の産業構造を知れば、その優位性や、問題点、改善すべき方向などが 見えてくると思います。 その理解はTPPの問題を考えるときにも重要だと 思います。 日本人皆で考えるべきことなのでしょうが、なかなか現実は そうもいきません。 しかし、例えば日本の農業は「守る」ではなく「攻める」に 転術することが可能だと思います。 日本人みんなで創意工夫すれば明るい未来が 待っていることでしょう。 日本の産業構造とその優位性や、問題点、改善すべき方向などを日本人全員が 正しく理解できればいいと思います。 というわけで、どこかに詳しい資料はありませんでしょうか。

  • 日本と韓国との航空機産業について教えてください。

    日本の企業はボーイング767には15パーセント 777には20パーセント さらに今回超ハイテク航空機の787には機体の35パーセントエンジンには15パーセントを になっとります。 まさに準サプライヤーと言っても恥じない堂々たるハイテク企業群像であります。 ところでお隣の韓国は、世界一優秀だと自認しとりますが 航空機産業の現状はどんなものでしょうか? 世界一優秀なら当然日本よりも凄いのでしょうね!! 韓国の航空機産業についてなにもしらないのでいろいろと教えてほしいなぁ~♪ よろしくお願いします。

  • 外需産業に日本人はいらない?

    内需産業もほんとのこと言えば日本人でなく、貧しい国の優秀な人材がメインで構成したほうが、 利益が出ると思います。 一昔前は、夜の世界で、東南アジア女性が半年ビザを得て、日本で労働し、6カ月20万円程度のお金で、実際店に売り上げで、一人200万円程度売りあげた時代もあったと聞いた事がありますが、 これからは、夜の世界ではなく、昼間の世界でも、原因は少子化ではなく、企業が安く、人を雇い使い、利益を出す事ばかり追求し、このようになるのでは? 外需産業は必然で、内需産業も日本語を話す外人(給与いくらか知りませんが)安くてもという外人がいるのでは? その利益を企業が税として納めるも、外人が日本人並に所得を得て、外国に戻る際税金を取られるのも良いかと思いますが、後者はマネーロンダリングされて終いそう簡単に。 もう日本人はいらないの? 優秀な人以外皆、死んじゃうの? 生活保護にみんな並ぶの? 大手の株主もやっぱり儲けるのが優先で、外人労働者でも配当欲しいからいいの? 縦社会、格差社会、奴隷社会、勝敗社会、資本主義、能力主義、どの言葉が良いか分からないですが、自分含めて、もう人並みに追いつくことも無く、苦しむ以外ないですかね。 よほどの運や他人にできない芸でもない限り、飛躍はできないと確信しております。 日に日に歳を重ね、皆に差をつけられていくのが切ないです。 日当1、5万円の仕事を日本人に1,2万円以下で投げるより、外人の能力者に0,5万円以下で投げたほうが当然利益は出ますが、投げると言う行為が今では当たり前になっており、投げられるのも辛いです。投げるのも辛いです。だから労働が嫌ですが、文句言ってたらご飯が食べられない。 どうなる今後の日本。

  • 今後の日本経済を牽引するビジネスとは何か?

    ・官民一体で進めている小型ジェットか? ・シェア世界1位を韓国に奪われたが、その韓国が経済危機秒読みで復権しつつあると言われる造船か? ・アニメ・漫画などのコンテンツビジネス? ・現在世界の主導権を握ってる次世代自動車か? ・胡散臭い地球温暖化による環境・省エネビジネス? ・サルコジが国策としているフランスと日本の一騎打ちの原発ビジネスか? ・将来性が抜群といわれる水ビジネスか? ・観光庁という天下りが増えたと言われている外国からの観光誘致か? ・賛否両論の野村や三菱など日本勢が活発な金融ビジネスか? ・最近、日立がイギリスで受注し今後更に拡大すると言われる鉄道か? 果たして何だろうか? それとも他のビジネス産業でしょうか?

  • 【いま日本で景気が良い企業って国の税金が使われてい

    【いま日本で景気が良い企業って国の税金が使われている産業だけでは?】国の税金をやりくりして実現しているビジネス以外はもう瀕死の状態な気がします。 家電メーカーは税金じゃなくて国民自身の消費産業だから死んだ。 日本人ってビジネスが下手だから、いま成功してるのは税金関連ビジネスだけ。 税金関連ビジネス産業の企業、会社って何が思い当たりますか? 麻生コンクリートとか。。 東芝やJRやJALが国から見捨てられたのは予想外でした。なぜ見捨てられたんでしょうね。 今の政治は道路族が取り仕切っているからかな? 高速道路系は国に吸収しようとまでして道路系で働く人の雇用を維持安定させようとまで画策した。高速道路無料化とか。道路族が可愛がっている道路系の人は電力会社より手厚く保護されている。

  • 企業の社会的責任(CSR)と国際ビジネス

    いつもお世話になっています。海外の大学の授業で「国際ビジネスの企業責任」という科目を取っており、いくつか質問がありまして質問をさせていただきたいと思います。WEBや授業ノートで調べていますが、直接の答えでもなくとも、ヒントやアドバイスがあればお願いします。 A 世界銀行、IMF、OECD、 UN Global Compact, Transparency International のそれぞれの役割と、今日の多国籍企業への示唆は何か。 B、国際ビジネスにおいて、あなたがもっとも直面するであろう汚職問題は何か。” Facilitation payment” を受け入れる以外に方法がない場合、どのように汚職、賄賂などの防止対策、行動をとるか。

  • 日本の半導体ビジネスはもうダメだ。世界競争に勝てな

    日本の半導体ビジネスはもうダメだ。世界競争に勝てないと連日のようにメディアに特集されて半導体メーカーに優秀な人材が集まらなくなって本当に日本の半導体メーカーは世界競争に勝てなくなってきた。このまま優秀な人材が半導体産業に入って来ないと20年後には日本メーカーの優位性は無くなっているだろう。 これって日本の半導体ビジネスが世界に通用しなくなると報道が先走った性では? 報道がなければシェアは下がっても優秀な人材が入ってきて立て直せれたかも知れない。 でももうニュースでボロッカスに言われているのでアホしか入って来ない。