- ベストアンサー
義母を怒らせてしまいました
29歳東京出身の専業主婦です。 群馬出身35歳の夫と生後3ヶ月の娘の3人で東京の私の実家の敷地内にある実父所有のアパートに住んでいます。 去年末、派遣社員だった夫が失業しました。 当時は群馬の借家に住んでいましたが、私は東京の実家に里帰り出産中で、実質群馬に居たのは夫のみです。 子供が生まれて間もない時の失業で誰にも相談できず、また心配させたくなかったためひっそりと就職活動をしていました。 別居ですが夫の実家も群馬のため群馬県内での再就職を求めていましたが、夫がやりたい仕事を探すと県内では見つからず… 10社以上の応募の末、東京ですが夫のやりたい仕事で正社員の内定が取れました。 そして、その職場が私の実家から近いこともあり、私の実父が所有する私の実家敷地内のアパートの空き部屋に家族3人で住むことになりました。 (家賃などはもちろん払います) 東京なら、と、2台所有していた車も1台売却しました。 これでようやく胸のつかえが取れた、と夫が自分の母親(私の義母)に失業したこと、東京の会社に正社員で内定が取れたこと、車を1台売って東京に引っ越すことを話しました。 すると、義母が怒り始めたのです。 なんで失業したことを黙ってたんだ。 失業した時点で言ってくれればコネで群馬県内の仕事を探してやったのに。 お父さん(義父)だって、昔から時間を見て不安定な派遣社員のお前の転職先を探しにハローワークに行っていたのに。 こんなことになるってわかってたんだったらもっと早くから群馬県内で転職活動していればよかったのに。 せっかく群馬にいるのにわざわざ東京に出るなんて、うちを継ぐ気はないんか! (義父が一人で立ち上げた土建屋はわたしたちの結婚前に廃業済ですが…) 群馬に居れば車だって売らずに済んだのに! こんなことお父さんががっかりするから言えない! と…。 義母の気持ちもわからなくないですが、理解に苦しみます。 心配させたくないから黙っていたのに。 はなから東京に出るつもりだったわけではなく、決まった会社が東京だったってことなのに(仕事を選ばなければ群馬にも仕事はありますが、夫がその職種にこだわった)。 36歳目前の再就職活動、これで決めなければ私も娘も路頭に迷うのに。 車を売ったって、自分たちで買った車を売ってはいけなかったのか… それに、コネって… 35歳にもなって、親に転職活動を手伝ってもらうものでしょうか。 今回は義両親が勝手に動いていただけですが、いくら息子が可愛いからとはいえ、出過ぎた行動にも限度があるのでは…と思ってしまいます。 とはいえ、せっかく同じ県内に居た可愛い息子に子供(孫)が生まれ、いつかは家を継いでくれると思っていた息子が、家族みんなで東京に、しかも嫁さんの実家敷地内に住むとなれば心穏やかでいられない気持ちもわかります。 夫だって、最後まで東京には行きたくないと言っていました。 でもこの不況、決して若くない夫の年齢で、しかも夫がやりたい仕事を、正社員で働かせてくれるなんて、こんなチャンスを逃すわけにいかなかったんです。 ましてや夫にはわたしたち家族がいるわけですから、ここで働くしか道はないんです。 失業保険切れいっぱいいっぱいまで100%叶う仕事が見つかるのを賭けるほど余裕はないんです。 義母の口からは、初の内孫となる私達の娘のことは何一つ話してきません。 先日迎えた初節句もお食い初めも、産前はさんざん「うちでお祝いするんだ」と言っていましたが、私が寝込んでいたこともあり連絡できず、結局あちらからも連絡はありませんでした。 妊娠初期からやれお七夜だお宮参りだと騒ぎ、私がつわりでぐったりしている時にはいきなり呼ばれて、まだ性別もわからない子供服の買い物に連れ回されたりしたのに、今の義母としては、孫よりも息子に重きを置いているようです(当たり前でしょうか?)。 結局、私達は上京して夫はその会社で働いています。 義母は今でも怒っています。 義父に至っては、義母が話していないので何も知りません。 私達は悪い判断をしたのでしょうか。 必要に応じ都度補足しますので、アドバイスお願いします。 ちなみに、夫の実家と同居しない理由は ・近隣に夫のやりたい仕事がない ・義祖母が認知症のため、赤ん坊との共同生活は現実的でない などです。 また、夫には結婚前に付き合っていた彼女に借金が200万円あります。 夫のお小遣いを全額カットし、やっと50万円は払いました。 残額も同様に支払っていきます。 これが、早く再就職を求めていた理由の一つでもあります。 借金の事実は義母も知っており「肩代わりしてやる」と言いましたが、私が断りました(義母がここで甘やかすと夫のためにならないため)。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ああ… すごくよくわかります。まるで我がことのようです。 お義母さんがそこまで激怒した理由は、「群馬を離れるから」にほかならないです。あとは全部後付けの理論ですね。 うちの旦那(長男)も義父にずっと地元に帰ってこい、と言われています。 金は出すだの、東京にいたら援助はないだの、体が弱ってきただの、アメ、ムチ、泣き落とし、あの手この手で攻めてきます。 私は都会の核家族社会で育ってきてしまったので、自営業でもないのに<家を継ぐ>とか、 他にも兄弟がいるのに<長男>にこだわったり、一族は一カ所に固まって暮らすものという観念に縛られることがあまり理解できません。 とにかく年配の方の「家」「長男(息子)」に対する執着心は凄いです。 息子個人の人生選択や充実よりも、自分の人生の満足しか考えていないのがいやですよね。 まあもう仕事が決まったことですし、義母さんに慣れていただくしかありません。 いままでよりもマメに連絡をとり、子供の写真を送ったり、東京の家に招待して一緒に観光すするなど、そういう家族の形もありなのだと思えるよう心を砕いてあげてください。
その他の回答 (9)
- --373--
- ベストアンサー率13% (2/15)
決して悪い判断ではないと思いますが、”私達は悪い判断をしたのか?”の”私達”が引っかかります。御主人とこの件について、十分話し合いをされていますか? 御主人の本心を把握されていますか? 35歳にもなって・・・と書かれていますが、何歳までであれば許容できますか?もしあなたのお子さんが同じような境遇になった場合、あなたはどうされますか? 家賃を払うにしても、(嫁の)義父さん所有のアパートに住んでいるということを、御主人はどう思われていますか? いわゆる嫁・姑の関係は、人それぞれで、いろいろな話を聞きますが、普遍なのは、自分の夫の親であるということです。 義母さんを攻めるのではなく、あなたが御主人を本当の意味で支え、ひとり立ちさせるのが重要なのではないでしょうか?義母さんは、まだ自分の息子(あなたの御主人)がひとり立ちしたと思えないから、口を出してくるのだと思います。 私が書いていることは、まだ若いpenguin123さんには酷だと思っています。が、 ・御主人が正社員として5年間がんばれたとき ・借金を完済できたとき ・あなたの御実家の借家から出て住居を構えることができたとき これらができるまで、不満はあえて飲み込み、がんばってみてください。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
今の義母としては、孫よりも息子に重きを置いているようです(当たり前でしょうか?)。 ・・・・・・・・・・・・私達は悪い判断をしたのでしょうか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ かわいい息子の孫であってこそ「かわいい」から、憎たらしい嫁の孫だと かわいさが半減するのでしょう。 相手も感情のある人だから。 タダ、この「憎たらしい」のは反面自分たち(親本人)に対してでもある。 だって、当てにされないというのは自分たちにその実力もないのは すでにして重々わかっていることだと思うから。 さらに、(当てにされないような自分たち)=心配かけたくない・・・それはできないから、 だからこそ、身近に「頼りになる息子」がいれば安心。 それが、都内に、さらに住まいも嫁の親が・・・どうせあっちのほうが実質的に頼りになっているという ことが本当はわかっていて、すでにして、社会的なバックアップは自分たちができないから 「怒っている」 =「振り上げた拳」にさえ、何の威力もないことが本当はわかっているんです。 所詮、こんな風に、息子から当てにされる親、そして、それに応えることができることが当然の親という 役割から降りなくちゃいけないことをすでにして、「廃業」という憂き目に会っている 義父様はわかっていると思いますよ。 かかあ殿下と空っ風でしたか群馬の土地柄は? 表現形としてタダ、そんな風になってしまったということです。 実力不足を正視できないことの裏返しの「怒り」です。 いずれ、エナジー不足になればわかること、時間が解決するでしょう。 あなたがとても、賢夫人であることも、うれしい反面、自分の出番がないことで 悔しくもあるのは・・・わかりやすいですよね。 実力は実力だから、実際にできなきゃ困るのだから、就職活動も、思惑だけでうまくはいかない。 「廃業」されたときに、同じような騒動を多分、ご夫婦のあいだでやっていると思う。
お礼
ありがとうございます。 義父も義母に似たような考えの持ち主です。 以前、県内で引っ越すべく保証人のお願いにあがったところ「引っ越す金があるならうちの敷地にお前らの家を立てろ!」と怒鳴られました。 派遣社員の夫に住宅ローンが組めるわけがなく。。建ててやると言われても、定年を越えた義父にも住宅ローンが組めるわけがなく。。(もし義父に住宅ローンが組めたとしても当然断りますが) なんだかもう、むちゃくちゃでもなんでもいいからとにかく実家に帰ってこい、それに尽きるのです。 本当に疲れます。。 ありがとうございました。
うちの義母なら寝込むかも・・。 実際「家を買いたい」って相談したら寝込まれてしまったから。 長男なので「家の跡を継ぐのは当然」「実家の近くに住むか同居して当たり前」という 考えなんです。 息子夫婦が別の所帯だという感覚がないのだと思います。 まだまだそういう親は多いですよ。 失業した事をご主人のご実家に相談しなかったのは賢明な選択だったと思います。 話していたら希望の職につくことも出来なかったでしょう。 それでも親にしてみれば何もかも事後報告だったことは 寂しい事だと思います。 どうしようもないですよね。 早く新しい生活を軌道に乗せて安心させてあげてください。
お礼
ありがとうございます。 私も、失業中に義母に報告しなくてよかったと思います。 もし話していたら、なんだかんだと人生のレールを勝手に敷かれて、義父母の思うつぼに…と思うとぞっとします。 確かに、全てが事後報告で寂しかったかもしれません。 けれど、そこで息子の成長を喜んであげて、はじめて「親」だと思います… 15、6の男の子じゃあるまいし… 義父母の考えを否定する気はありませんが、親孝行とは難しいものですね。 ありがとうございました。
- 8-kiyo
- ベストアンサー率18% (27/146)
あなたとご主人が義母さまにご報告なさった際、「ご心配をおかけしたくなかったあまり、報告が遅れてしまいました。申し訳ありません。」 と一言詫びたのでしょうか?内容を拝見する限りあなたは尊敬する程優しくて大人なので当然(報告の際)冒頭で詫びられたのだと思いますが・・・。 だとしたらやはりお義母さまがズレてますね。 私もあなたと全く同意見です。35にもなって親に転職先を見つけてもらうなんて、ましてやコネなんて・・・絶対意地でもそんな事させたくないですよね! とりあえずは自分達でできるところまでやらねば。っていう気持ちも、30過ぎた息子を当然のように甘やかそうとするお義母さまにドンびきする気持ちもわかります。 ただ・・・お義母さまが認知症の祖母をかかえて先が不安なのかもしれません。孤独な介護をされていたりしませんか?
お礼
ありがとうございます。 義母へはもちろん一番初めに謝りました。 けれど…ダメでした… とにもかくにも、何がなんでも義母は夫に近くに居てほしいようです。 「近くに居てほしいなんて思うな」なんて言いません。 離れてしまうと心細くなる気持ちもわかります。 けれど、夫はもう「夫」であり「父」です。 それ以上は…きっとお分かりいただけますよね。 義父は婿で、義祖母は義母の実母にあたりますが、義祖母の介護は主に義父が行っています。 義父母は定年を越えていますが今も働いており、平日は義祖母をデイサービスに預け、休日のみ自宅で介護をしています。 義祖母の介護のことも考えましたが、乳飲み子を抱えての介護は限界がありますよね… この状態で育児と介護の両立は現実的ではないかと思っています。。 ありがとうございました。
- takako99
- ベストアンサー率16% (50/296)
昔から嫁と姑はいがみあう生き物ですね。 母からすれば子供はいくつになっても子供です。 しかも大事な事を全く相談されなかったら悲しくなってしまうもんじゃないでしょうか。 そこをうまくフォロー出来なかったのが失敗と言えば失敗だと思います。 ここは一つ貴方が大人になって、「余計なお世話です」な気持ちを隠して「心配ありがとう。でも夫の意思を尊重したかった」という義母を立てつつ夫を前面に出すスタンスを貫き通したら良いんじゃないかと。
お礼
ありがとうございます。 確かに義母の気持ちをフォローはしていませんでした… この就職難の時代に、正社員で内定をもらえたことに少しは喜んでもらえるかと思っていたのですが、それは私達の考えが甘かったですね… 夫は、義母にさんざん言われたらしくかなり意気消沈していました。 正社員で内定取れてもこんな言われようか…と。。 私個人からも義母に連絡して、夫も転職活動で苦労したこと、女房子供を抱えて悩んだこと、最後の最後まで群馬を離れたくないと話していたこと、断腸の決心だったこと、いつか家を継ぐ気はきちんとあることを話しましたが… その時は納得するものの、ことあるごとに怒りが沸いてくるようです。。 ありがとうございました。
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
私にも33歳の独身息子がいますので義母さんと変わらない年齢だと思います。 >子供が生まれて間もない時の失業で誰にも相談できず、また心配させたくなかったためひっそりと就職活動をしていました。 心配させたくない、、というお気持ちは わかりますが、親っていうのは、何かしら子供の役に立ちたい、、ということを願ってるものです。 ここで義両親をたてて相談されてたらよかったように、私は思います。 義母さんの性格からいって。 私は「自分達のことは自分達でやってくれ!!」 というタイプなので、貴女のようになんでも夫婦で決めて実行されるお嫁さんは歓迎なんですが、、。 しかし、もう、済んでしまったことなんですから、義母から 直接 イライラメールが貴女に来ないかぎり夫と母親間の問題ですから 貴女はノータッチでいいと思いますよ。 多分、イライラの最大の原因は「貴女の実家の側に住んだ」ということで、息子が嫁主導に操られてる?とうことが気に入らないのでしょう。 もう、其処に住むことになってるのでしょうから、 貴女はご主人に「親子3人、此処に住んで良かった」と思わせることですね。 そうすれば、母親からのメールは ご主人にとって「ウザイ」だけになり、余計に群馬の実家にいなくて良かった、、、と思うようになると思います。 もしかしてお義母さん、貴女に義祖母の世話をしてもらいたかったのかも? 夫がやはり此処で暮らして良かった、、、と思うように 貴女もお義母さんの話はしない方がいいでしょう。
お礼
ありがとうございます。 親孝行とは難しいものですね。 心配させたくない気持ちが親孝行とは思っていましたが、義母についてはなんでも相談するのが親孝行だと… 正直、私的には、もし夫がことあるごとに義母に相談をしていたら「気持ち悪。。」と思ってしまいますね。。 そして、おっしゃる通り「妻(私)の実家側の近くにいる」ことと「夫がなんでも私の言いなりになっている」ように見えるのが気に入らないんだと思います。 実際は私の言いなりになっているというより、夫が私の意見に賛同し乗ってきているだけで…。 私が出産で入院している時、義母が夫に「借金返済でお小遣いもらってないんだろ?」と一万円を握らせようとしたそうですが、夫は借金返済中の身分だからと断ったそうです。 多分、それも私の入れ知恵だと思ったんじゃないかな、と私は思っています。 東京の新たな住まいを居心地のいいものにできるよう頑張ります。 ありがとうございました。
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
この問題のポイントは、夫の就職です。 だから夫が良いと選んだ仕事が最優先されるべきで、それに対して 義母が口出す理由を考えてみました。 どうなんでしょー? 義母は息子を信じているのかな?と。 結婚もし、36才の息子に干渉するって変だと思うし、それよりも 疑問に思うのは、前彼女に借りた金200万。 それを義母は返すと言ったらしいけど、彼女に200万借りて あなたとの結婚後にもそれを引きずってる。 そして失業した。 又、就職した。 その辺で義母は息子を甘い!と考えてるんじゃないでしょうか? 勿論、あなた達の家族の問題ではあるけど、どこかで息子の事は 母親の義母がみなければ息子はダメだみたいな。 じゃないと、普通は36才の息子に口は出しません。 つまり辛辣に言えば、息子が母親を信頼させてない? だから義母は口を出す。 ましてや義母の元を離れ、嫁の親の所有するアパートに住むのが 気に食わない。 義母が気に食おうと気に食わないと、あなたの夫である息子が 義母に何も言わせない強さと実力を持ってたら、義母も何も言わないと思います。 もしも又、息子が失業したら?とまで考えていると思います。 小さい時から育ててる息子の性分を十分知ってるから。 だからこれは、妻のあなたがどうのこうのと夫の実家を心配する問題じゃなくて、夫自身が息子として義母を説得出来るかどうかですよ。 何故かって、あなたの質問文には、夫の主張(影)が全く見えないんです。
お礼
ありがとうございます。補足します。 まず、婚前の借金の件は心底謝罪があり、お小遣い全額カットでの返済も夫の希望です。 仕事については、群馬県内で自分のやりたい仕事に就くのが理想でしたが「群馬県内でやりたくない仕事をする」よりも「群馬を出てやりたい仕事をする」ことを夫自身が選びました。 義母は、夫を信頼するしない云々ではなく「自分の近くに居ればなんでもいい」ようです。 借金したなら、返してやる。仕事がないなら探してやる。とりあえず、実家の近くにいろ、つらければ実家に帰ってこい。 それが義母の考えのようです。 私達も家を継ぐことに否定はありません。 ありがとうございました。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
>私達は悪い判断をしたのでしょうか。 全くあなた方に、責められるほどの落ち度があるとは思えませんねぇ。 いささかお常識を越えた義母の内政干渉だと言わざるを得ません。 事前に話しをしなかったというのは、確かに水臭かったとは思いますが、それはご主人の判断分別の問題であり、何もあなたが責められた怒られた・・なんて思う必要はないでしょう。 結婚とは法的にも別世帯として独立をしているものです。ですので親に対していちいち世帯内のことを相談しながらやるべきものということではありませんし、報告する義務責任もありません。世帯は世帯主夫がちゃんとしていれば、そんな問題など起きませんよ。 あまりあなたも真正面から顔面受けをしないで、下らん話は笑顔でサラリと体をかわしてやり過ごすだけのテク・心の余裕がほしいものですね。 でも何とか家庭内のことがソフトランディング出来て宜しかったですね。 これからも自分達の生活に対しては、自信確信をもってやっていきましょう。 そうでないと相手の一言で揺らぎ惑わされる・・・ことにかねないのです・・では
お礼
ありがとうございます。 私達は、少なくとも自分達の判断が間違っていたとは思っていません。 ただ、この判断がひろく一般的に親を傷つける間違った道なのか?と思い質問させていただきました。 でも、そういうわけではなさそうなので良かったです。 私としてはサラッと流していい下らない話なのですね、であれば私も同感ですので安心しました。 ありがとうございました。
はじめまして! 三人の男の子のママです。 孫より息子っていうのは・・いくつになっても親ですからこれは仕方ないでしょうね・・ この辺りは質問者さんも親になったので理解してあげてください。。 ただ・・・子離れできてない義理母である事は間違いないです! 今の息子の現状を理解してないんでしょうね・・ 旦那さんはその後きちんと義理母を納得される説明を何度もしているんでしょうか? 旦那さんが義理母に心配かけたくないこと、自分の人生で自分がやりたい仕事につけた喜び そして就職するにあたって時間がなかったこと、親を納得させるために動かないで。。。怒ってるよ。。まぁ良いか・・って思っているなら質問者さんも嫁として 義理母はほっときましょうw でも旦那さんが一生懸命納得される説明を義理母にしているのなら旦那さんを擁護して一緒に納得されるよう協力しましょう・・ はっきり言って 息子と親の関係です、口を挟めば嫁がそそのかしたっと言われます・・ もう見守るしか(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)
お礼
ありがとうございます。 義母には夫も私も、何度も説明をしています。 けれど、その時は一時的に鎮静化しても、なにかのタイミングでまたふつふつと怒りが復活するようで、その都度夫にイライラメールを送っているようです。(怒りの内容はいつも同じ) その都度説明して、また鎮静化して…の堂々巡り。。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 似たような境遇の方からメッセージをいただけて嬉しく思います。 私達のように都会育ちだと、どうも地方の考え方に違和感を覚えて仕方ないですよね… どちらの考え方にも正誤はないと思います。ただ、頻繁に連絡はしなければと思っています。 ありがとうございました。