• ベストアンサー

共済年金ってなんですか?

さっき相棒を見ていたら 「責任をとって依願退職したが 共済年金はもらえないことになった」と言っていました もし、もらえていれば30ソコソコで退職してもずっともらえるんですか? まだ学生なんでアホな質問かもしれないですが 気になり質問してみました

noname#139085
noname#139085

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

>30では年金はもらえない。 年金加入後一定期間、掛け金を支払ってはじめて受給の資格が出来る。 ただし受給資格が出来るよりも支給開始年齢(60)が遅ければ、受給できる様になるのはのは支給開始年齢になってから。 参考 http://blog.livedoor.jp/oomomuke2/archives/50089233.html

noname#139085
質問者

お礼

ありがとうございました。かなり先の話をしていたわけですね

その他の回答 (1)

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.2

共済年金とは「公務員」の人の年金です。一般サラリーマンは「厚生年金」です。

noname#139085
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 共済年金の金額

    質問させていただきます。 うちの父親が、現役時代 小学校の教師で、教頭で定年退職しました。 現在、別々に住んでいるのですが、 共済年金を満額、もらっていると思います。 それが、「毎月20万円ぐらいだ。」 と、言っています。 しかし調べると、共済年金は25万円くらい もらえる気がします。 どのようになっているのでしょうか。 お分かりになる方、 いらっしゃいましたら、 是非、教えてください。<(_ _)>

  • 共済年金退職金

    退職した昭和46年に 電電公社で共済年金退職金を25万程うけとったのですが、 65歳になった時、 共済年金期間中の基礎年金はいただけるのでしょうか。

  • 郵政の共済年金について教えてください。

    私は郵政事務官として、8年8ヶ月勤めていました。 結婚して暫くして退職し、専業主婦になって国民年金3号被保険者になりました。 先日、「年金特別便」が届き、内容を見ると、 郵政を退職した日(国民年金に加入した日)~現在までの分が記載されていました。 郵政の「共済年金」の記載がないので、同封されていた「訂正書?」を提出しました。 考えてみると、私には共済年金について記載された証明が何もありません。 以前退職時に貰った書類には 「退職共済年金の請求手続きについて」とあり、 退職共済年金を受けられる加入期間を満たし、受給年齢に達した時は、 退職された局所で手続きを行ってください。 なお、共済年金請求書については、60歳に達する2ヶ月前から受け付けております」 とありますが、こう年金制度が不安定では、60歳までぼんやり待っていられません。 郵政省そのものが今はなく、共済年金については「ゆうちょ銀行」とは別に 共済年金の管理部署があるようなので、そちらに問い合わせました。 共済年金の加入期間の通知とか証明はないそうで、「退職証明書」が送られてきました。 「あなたは郵政省○○貯金事務センターを昭和62年12月5日に退職した事を証明します。 在職期間 昭和54年4月1日~昭和62年12月5日(郵政事務官)」 という紙切れ1枚でした。 社会保険庁からの「訂正書?」の回答書も届きましたが、 「厚生年金の期間照会について(回答)」とあり、 厚生年金加入の記録はありません」 との事です。 郵政が厚生年金と一本化されたのは平成14年以降のようで、 それまでの分は厚生年金ではないので「未加入」だそうです。 あちこちに問い合わせて集めた書類をあわせても、 年金に関して共済(民営化された郵政共済)についてちゃんと分かる説明はありません。 一応、「退職証明」という形で、在職期間の記載された紙切れはありますが、 果たしてそれだけで大丈夫なんでしょうか。 「年金特別便」は、将来もらえる年金が正しいかどうかの確認のために 送られたものと思うのですが、この書類に関しては郵政省にいた時の記録がありません。 郵政を退職し、国民年金や厚生年金に移行された方は、皆どうされているんでしょうか? 年金手帳、社会保険庁からの書類には、共済の記録はありませんが、 皆さん「退職証明書」をお持ちなんでしょうか。 また別の方法で証明しないといけないんでしょうか。 社会保険庁のお問い合わせ電話は常に話し中で繋がらないし、 管轄の共済年金部署は他府県なので直接聞きに行けません。 このまま抛っておいていいものかどうか、お知恵をお貸しください。

  • 共済年金

    共済年金を払っている人は、国民年金も払っているのでしょうか? 退職後、年金は、基礎年金(約78万)+厚生年金相当額+職域年金相当額×1.25 と考えていていいのでしょうか? 同じ職場で30年、働いてます。教えてください。よろしくお願いします。

  • 共済年金から厚生年金へ

    共済年金に約13年加入後、厚生年金に加入中です。 トータル(共済+厚生年金)し、25年加入すると国民年金と上乗せ部分の年金の受給資格を満たすと思っていたのですが、同じく共済年金加入十数年後、厚生年金へ加入となった方から、共済年金分は退職金で受け取っているため、25年の中には含まれないと言われましたが・・・本当でしょうか? 又、トータルで考えて良い場合、共済+厚生年金ということで、現状で何か手続きは必要なのでしょうか?

  • 公務員の特別支給の退職共済年金について

    公務員の場合、60才から年金をもらえる年齢までの間、特別支給の退職共済年金をもらえることになっています。 この「特別支給の退職共済年金」なるものは、64才あるいは65才からもらえることになっている共済年金の額の一部を前倒しでもらうという意味だと理解していいのですか。 当然この「特別支給の退職共済年金」の原資は、本人が在職中に掛けていた年金料だということになりますよね。 まさか、「特別支給」だからといって税金から支給しているわけではないですよね。 よろしくご教示下さい。

  • 退職共済年金について教えてください。

    現在50代正職員の主婦です。今は、厚生年金入っていますが結婚前には、公務員で6年働いていました。 公務員共済年金のお知らせを見ているのですが、63歳から退職共済年金が支給され65歳から公務員共済期間にかかる老齢基礎年金の支給になるようですがこれは両方ともずっといただけるのですか?両方の見込み額を合算させたものととらえてよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 10年間の共済年金が無駄に?

    10年間公務員として働いてきた兄は、この3月で退職し家業を継ぐことになりました。したがって共済年金から国民年金に変わります。25年払わないと年金はもらえないから、今まで払ってきた共済年金が無駄になったと本人は嘆いています。本当にそうなのですか。その分は将来共済年金としていくらかもらえないのですか。

  • 共済年金と厚生年金の受給について

    62歳で共済年金(加入期間37年)を受給中です。今年の3月から会社に雇用され厚生年金に加入します。3年位働く予定です。この場合、厚生年金の受給はいつの時点で、できるのでしょうか?3年後退職した時点で請求することになるのでしょうか? 受け取り方は、共済年金に上乗せされて共済組合からもらうのでしょうか?それとも厚生年金の分については、社会保険庁から共済年金とは別口で受け取るのでしょか?教えてください。

  • 老齢基礎年金と共済年金の関係について

    昭和23年生まれの58歳です。 公務員を退職し、そのまま会社勤めをしていますが、先日、社会保険庁から厚生年金の概算が知らされました。 その中に、60歳、64歳と65歳からの3段階があり、65歳から老齢基礎年金という金額がありました。 公務員を退職するときには、60歳以降と64歳以降の2段階の共済年金の概算が知らされていますが、この老齢基礎年金は含まれているのでしょうか?言い換えれば、64歳で受け取る共済年金に65歳からは老齢基礎年金の金額も足しても良いのでしょうか。大分大きな金額ですので気になっています。よろしくお願いします。