- ベストアンサー
PC画面のワイド化について
PC画面のワイド化について 質問と言うよりアンケートみたいですが、どんどんPC画面のワイド化が進み、 今はTVと同じ16:9が主流になっています。 個人的には昔のように4:3のほうが使い勝手が良いように思いますが、 皆さんはこのPC画面のワイド化を歓迎しているのでしょうか?
- uturiyuku4
- お礼率52% (10/19)
- ノートPC
- 回答数3
- ありがとう数6
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ゲームや医療用など、一部の専門分野では縦型のモニター(ディスプレイ)も多く存在します。 旧型機との差別化と、現在の若者の場合、TV機器は持っていないけどPCとケータイは持っている、 というご時世ですから、自然と16:9が主流になってきているのでしょう。 個人的考えでは一時の流行で、そのうちまた4:3の画面が出てくると思います。
その他の回答 (2)
- tencyuu_te
- ベストアンサー率25% (342/1340)
自分も4:3がいいんじゃないか と思った事がありましたが いざ1920*1080を使ってみるとなんと便利な事か ほんとうは1920*1200が良かったんですけどね ワイドがいいのは画面を切り替えなくても比べられる事特にエクセル と ネットの閲覧でも画面2つで比べる時 自分は2モニターでやる時もありますが 以前の3モニター分になって 全部見れるようになったので満足してます

お礼
ご回答頂きありがとうございました。
関連するQ&A
- エロゲのワイド画面化はなぜ進まない?
PCののモニタは今ではワイド画面が主流なのにエロゲは800×600(アスペクト比4:3)がほとんどですがなぜエロゲのワイド画面対応は進まないのでしょうか?。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- 古いPC(グラボ)でワイド画面表示は無理でしょうか
会社のPCのディスプレイが古くなったので交換を予定しています。 最近の物はワイド画面が主流で安いようなのですが、 PCのほうが古く、グラフィックボードがワイド画面対応してない可能性もあると思うので、 だめもとでの質問です。 OS WinXP SP1 ディスプレイデバイス SiS661FX ディスプレイドライバ SISGRV.DLL バージョン6.14.10.3611 もともとはGATEWAY製品だったようですが、色々過去にいじったらしく、 いじった本人も退職してしまったので詳細な素性が不明です。 このPCではワイド表示は無理でしょうか。 グラフィックボードを交換する必要があるでしょうか。 それとももうPC自体交換しないとだめでしょうか。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- ワイドテレビの画面が勝手に切り替わる
新しくTVを買って3週間くらいになります。SONYの32型ワイドなのですが、確かにリモコンでワイドやワイドズームの切り替えはできるのですが、普通にワイドズームで見ていても、勝手に切り替わったり戻ったりして、画面が頻繁に変わってしまいます。肝心なところで字幕が切れたりして観ていてまったく落ちつきません。ワイドテレビは初めて買ったのですが、こういうものなのか、それとも欠陥なんでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- WinXPのPCにワイド液晶を繋ぐと?
教えて下さい。Windows XPのデスクトップPCにワイドモデルの液晶ディスプレイを繋いでも画面の両端は欠けたりしないでしょうか?最近の液晶ディスプレイはワイドモデルが主流の様です。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 22インチワイドのPC画面
PCの調子が悪く やむなく初期化したのですが 画面の左右が4センチくらいづつ黒くなってしまいました。 調べてみたら 22インチワイドの解像度は 1680*1050 がベストということらしいのですが 目が悪くて見にくいので 1280*768 に設定しました。 ハンゲームをしたいのですが どのゲームをしても 左右の黒い部分のせいで ワイド画面になりません。 特に 『スカッとゴルフ パンヤ』は ワイド画面のほうが やりやすいので困っています。 左右の黒い部分は どうやったら無くなってワイドのなるのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- メディアプレイヤーでワイド画面にできない。
私はバイオのPCV-W502Bを使用しています。 横に広いワイド画面のPCなのですがウィンドウズメディアプレイヤーでCD-Rなどの動画を全画面にしても、標準サイズにしかならずワイド画面になりません。 TVやDVDは標準もワイドも両方できるのですが、メディアプレイヤーではワイドにはできないのでしょうか? また、ワイドにするには何をどのように設定すればよろしいのでしょうか? 知っているかたがいたら回答お願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- これからは、ワイドばっかりなの?
私の現在のデスクトップPCは、NEC社製2002年10月発表のWindowXPです。セットモデルとしてLCDディスプレイが、17型の1280×1024で付属していました。先日、LCDディスプレイが故障し、IOデータ社製の同じ解像度1280×1024の19型に置換しました。 近い将来、Window7の初期不具合が落ち着いた頃にデスクトップの置換として本体のみ購入して買い換えようと思います。 ところが、最近のデスクトップは、いわいる4対3の画面比のものは、NEC社製に関する限りまったく見られません。 確かにワイドなら地デジTV対応でいいのでしょうが、私の勝手な信念は(笑)、PCは、PC。TVはTVです。 TVの用途以外にも、ワイド型ならその領域にもウィンドウが描画できて便利でしょうが、私の使い勝手からは、それの必要性は殆どありません。それにもう五十路で視力的にも難しいかもしれません。 それと、PCに備わるビデオカードの、ワイドの例えば16:9の1920×1200などのその最大解像度から切り替えて、1280×1024を実現する場合、画面の見え方などに現実的な支障があるのでしょうか。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- ノートPCのワイド画面での作業はやりやすい?
近々ノートPC(ワイド画面15.4型)の購入を考えています。 そのPCで主にWORD,EXCEL、イラストレーター、フォトショップを使って作業をすることが多いのですが、 作業をするにあたって、ワイド画面ということで困ることはないでしょうか? イラストレーター、フォトショップは特に画面が広い方が使いやすいかな…?と思うのですが いかがでしょうか?
- ベストアンサー
- ノートPC
- プラズマか液晶大型ワイド画面TVをPCモニターとして使いたいが・・・
プラズマか液晶の大型ワイド画面(50インチ以上)のTVを買いたいと思っています。 そのTVを、パソコンモニターと兼用して使いたいのですが、可能な機種がありましたら、教えて下さい。 最近のパソコン機種も、26インチなど、それなりの大型ワイドモニターがあって、TVと兼用になっているモニターもあるのですが、TVとして見るなら、もっと大画面のものが欲しいんです。 そこで、逆にTVがパソコンモニターとして使用できる機種はないのかなぁと考えています。 画面に、TV番組とPCのWindows画面の両方が出せるような機能があって、TV番組を見つつPC作業できるようにしたいです。 情報よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- テレビ
- 普通の画面とワイド画面の違い
すいません。質問があります。今HPを作っているのですが、 私はワイド画面の液晶を持っていないので分からないのですが、 ワイド画面だとHPに掲載した写真などが横に伸びるんですかね? 今だとほとんどの液晶がワイド画面だと思うので、多くの人に見やすく するために写真をわざと縦長(ワイド画面で見るとちょうどよいくらいな)にして調整的な事をするものなのですか? それともワイド液晶の方は写真はいつも横に伸びているのを普通として見てるのでしょうか? HP作成した事のある方などのアドバイスがあれば助かります。
- ベストアンサー
- Windows XP
お礼
ご回答頂きありがとうございました。