- ベストアンサー
核密約について
民主党は 核密約について 広義の密約があったと言っていますが これから民主党は 非核3原則についてどうするのでしょうか? アメリカに非核3原則を認めさせるのか 日本の非核3原則を変えるのか どちらも無理なように思いますが どうするのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 持たず、作らず、の2つの原則は 我が国固有の問題ですし、原子力基本法や IAEA及びNPTへの加盟により国内法でも既に禁止されていますからあえて見直す 必要は無いので、問題は3番目の「持ち込まさず」(人によっては"持ち込ませず" と言う場合もあり)のほうですね。 > アメリカに非核3原則を認めさせるのか (実質的に)無理です。 直近の例では 85年に南太平洋の非核化目指し締結された「南太平洋非核地帯条約」 (通称 ラロトンガ条約)にて、同条約の参加国でもあるニュージーランドが米国 に対して入港する米艦船に「非核証明」を求めたところ、米政府は同国への防衛 義務を凍結しちゃいましたからね。 民主党が日米安保の凍結ないしは破棄を企図してるのであれば話は別ですが・・・。 > 日本の非核3原則を変えるのか 見直すとしたらこちらですね。 以前 一部で話題になった「2.5原則論」(陸上への配備はダメだが、艦船や 航空機に搭載されて一時的に 我が国に入るのは「持ち込み」に あたらない と解釈する)でも 復活するのだろうか? だとしても、今それを蒸し返すのは 最悪のタイミング でしょう。 年頭に「命を守りたい」って さんかんに連呼したばかりですしねぇ。 しかし彼ら(民主党)は 何故この問題を掘り下げるんでしょうね? 他の問題でもそうなのですが"落としどころが まったく見えない"んですね。 また「思いつき」で始めちゃったけど「引くに引けない」状況になってしまった のでしょうかね? こんな"密約を暴く"とか 言ってないで 一番問題なのは 「一国の首相が(例え非公式な場であったとしても)他国の代表と話した内容 が公式に記録されていない場合がある」 (見方によっちゃ 都合のいい部分しか記録されていない?)ことじゃないで しょうかね? 機密指定の可否(公表するか否か)は別として、記録されない というこの現状 を なんとも思わないのだろうか?>外務省。
その他の回答 (8)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
アメリカは一時寄港は事前協議の対象でないと判断し、核の持ち込みに対する定義が日米で異なります。 また、核が持ち込まれていないかチェックする術が日本政府にはありません。 そもそも核を持ち込ませずの縛りは無理があります。 従って鳩山政権は従来通り、お題目のように非核3原則を言うしかありません。 但し、今は潜水艦に核を搭載し何処にいるか分からなくしているので、 日本に核が入ってくることはないそうです。 なお、個人的には核が日本に一時的に入っても問題とは思えません。 被爆国としての忌まわしい過去を引きずっているのでそうせざるを得ないだけです。
- ueda21
- ベストアンサー率15% (82/542)
特に持ち込ませないの件ですね? 昨日の岡田大臣の説明では’91年よりアメリカの核戦略が変わり航空機と艦船に核兵器は搭載しない方針らしいので短期的に問題ないとのことでした。 確認はできないが・・・
お礼
回答有り難う御座います アメリカが核兵器を持ち込んでいるかどうか分からないが 持ち込んでいないと 勝手に信じるということですよね 非核3原則の意味が無いですね
- toshi-tsugu
- ベストアンサー率23% (181/769)
何もしないし、できないでしょう。 「密約」があるか否かを調査して公表することに何の意義があるのでしょうか?自国を守れない国が無防備・丸腰であることを公表して、近隣諸国に対して「いつでも侵入できるよ」と公言したに等しい愚かな岡田外相の言動かと思います。 「持ち込ませず」を外せばいいのですが、民主党ではできないでしょう。共産党と同じ手法というか、小沢幹事長の下での「民主集中制」では、国民の声など遠吠えに等しいのかと思います。
お礼
回答有り難う御座います 「持ち込ませず」を外せばいいのですが 民主党は 非核3原則を堅持すると言っていますね・・・
- kirinnooji
- ベストアンサー率16% (1/6)
陸揚げする予定の無い貨物を積んだ船を密輸で調べますか?
お礼
回答有り難う御座います 非核3原則では アメリカに核兵器を持ち込む場合は 申請をするように求めているようですが?
- 0909taka
- ベストアンサー率28% (47/163)
答えは「何もしない」ですね そもそも 広義の密約があった=密約は無かった ですから 広義の「密約」があったとすることで歴代政権を批判するとともに 「広義」のとすることでアメリカのご機嫌を取りたいという話です 「広義」の中身は「意見の食い違いがあった」と説明していますから あくまで「食い違い」なのであって、アメリカを批判するつもりはありませんよ という意味です
お礼
回答有り難う御座います 意見の食い違いがあるままにするということでしょうか?
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
「核」といういやがおうでも人の耳に刺激のある単語を出してくる辺りおかしい。
お礼
回答有り難う御座います
- 2011年 2月変更(@wwbc)
- ベストアンサー率28% (247/857)
民主党、なまじ変な所に手を突っ込んだおかげで、大変な問題を背負い込んじゃいましたね。質問者さんの思慮通りに。 今度の政権は何がどう転ぶか予測しがたい部分があるため、今後の推移が興味深いですが、本格的に非核3原則を主張しだしたら面白い事になりますよ。 非核3原則 核兵器を持たず、作らず、持ち込ませず 一応のところ日本の国益上は、上記の3つの「無い」のうち、どれか一つを無視すれば良い。 なので今までは「持ち込ませず」を無視してきた。これからもその方法しかないのではないでしょうかね。 鳩山馬鹿首相は、「現代核戦力はその技術革新により、日本に核を持ち込まずとも遠方からの長距離ミサイルによる核の傘の抑止力が期待できるので、"いまどき" 日本に核を持ち込ませる必要はネーンジャネーノ?」と、まるで日本防衛最高指揮官らしからぬゴタクを述べてましたが、そもそも米国核戦略は、どこに核兵器があるのか明らかにしないで核抑止力を強化する…というものですから、 日本が「核を絶対持ち込むな」と言ってしまえば、その瞬間から米国核戦力は低減していく。 この場合の米国核戦力はもろに日本の核抑止力に関わって来るため、もろに日本の核の傘の抑止力が低減する。 日本の仮想敵国にとって、核兵器がすぐそばにある「かもしれない」のと、すぐそばには「絶対」ない…のとでは、まるきり感覚が異なりますわね。 日本駐留の米軍の中に核兵器が「ある」のであれば、米軍を攻撃すると核攻撃を受ける可能性が高い。圧倒的に優勢な自軍で米軍を殲滅したら、負けを悟った米軍が現地指揮官の必死の覚悟により自軍に戦術核攻撃してくるかもしれない… 軍人の単純思考上、物凄い警戒心を持ちます。 なので米軍は、日本・日本近辺に核兵器を用意していることを明らかに悟らせれば、比較的劣勢な軍勢によって日本防衛の任務を果たせます。 これが遠方の米国領土内の核ミサイル発射基地からの核抑止力とか、原潜からの核ミサイルだとか、それを使っちゃ本格核戦争ですわな。あれら、大抵は戦略核で破壊力も大きいし、一発引き金引いたら最低でも数十発は次弾として続々発射して、相手国の息の根を止めますわね。 そういう危機を防止するのが、防衛当事国の近辺に持ち込んで「いるかもしれない」戦術核。 つまり、その手の戦術核とは、世界最終核戦争を防止(抑止)する手段でもあるのです。 本格核戦争になる前に、現場の戦術核で決着付くものなら決着付ける。 本格的な核抑止力の以前に、現場での戦術核による現場戦争を抑止する、、、という。 ま、民主党の馬鹿がこの問題、どう扱うのか物凄い見ものですわ。
お礼
回答有り難う御座います 鳩山首相の考えでは アメリカに非核3原則を認めさせるつもりなのでしょうか どんどん日米関係が悪くなっていきますね 民主党の思惑通りなのでしょうか・・・ 民主党は 核密約を公開して 結果 どうしたいのでしょう?
- soan-do
- ベストアンサー率29% (324/1108)
日米安保体制のもとで、非核3原則そのものがあまり意味のないもののような気がします。 米国から日本への核持ち込みは、国民も気づいていながら知らないふりをしてたんではないでしょうか。 もちろん政治家も。 非核3原則を米国に忠実に守ってもらうことも、日本の非核3原則を変えるのも無理でしょうね。 結局このままうやむやで過ぎていくような気がします。
お礼
回答有り難う御座います 広義の密約があったと認めるなら うやむやでは 済まないと思うのですが? 密約を守ると言うことでしょうか? 非核3原則と矛盾すると思うのですが・・・? 民主党は 何の為に核密約をわざわざ公開したのでしょうか?
お礼
回答有り難う御座います 外務省は ある程度密約を認めていたのでしょうね 外交では そうするほうが上手く行くこともあるでしょうから 何もかも全て公開してしまっては 逆に悪くなることもあるのでしょうし 難しいですね 核密約の公開で民主党の説明は よく分かりませんね・・・