• ベストアンサー

親御さんの皆さん、お子さんの浪人生活(大学)は何年まで許容できますか?

従姉妹の息子さんですが高校は中退→フリースクール→高卒認定で現在予備校(地方)に通っています。 親としてどこまで浪人生活を支えるべきなのか悩んでいます。 今年は現在、体調不良(メンタル系)で奇跡が起こらないと無理らしいです。 親は50代ですし、子供に浪人2年目をさせるべきなのか? 違う道を探してもらうべきなのか?苦悶しています。 MARCHレベルなのですが・・・・予備校の模試をみてもどうもよくないのです。 何故、勉強できないのか? やる気や集中力の問題か?メンタル系の薬のせいか?見極めが難しいのです。 高校を中退してますのでこれから先どういうふうに人生を立て直せばいいのか苦しいです。 学生寮もあるのですが春からうちのそばでアパートを借りて都内の予備校にいくか考えているようです。 親御さんは子供の浪人はどのくらいの期間させることができますか? 2年、3年させても大学に通わせたほうが良いのでしょうか? 本人は大学に行きたがっていますが・・・ Fランク大学(誰でも受かるような)でもいかせるべきでしょうか?

noname#134761
noname#134761

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

メンタル系の体調不良ですか・・。 恐らくですが、今のままでは何年続けても同じなような気がします。 甥っ子さんがなぜ「進学」や「大学」というものにそこまでこだわるのかは分かりませんが、 社会でやっていくために「大卒」の資格が必要であると考えるのなら、 大卒の資格に頼らずとも社会でやっていける自信を身につけることの方が先決であるように思います。 甥っ子さんは、それほど大学でやりたいことがあるのでしょうか。 甥っ子さんの場合大学に行くよりもっと他にやらなくてはいけないことがたくさんあるような気がします。 メンタル系の病気を抱えていることもあり、これまで色々あって、自分に自信がなく、それらで味わった屈辱感やら何やらをある程度のネームブランドを持つ大学に入学・卒業することで挽回しようとしているのでは?と感じました。 そんな目的で受験勉強をしようと思っても、長く孤独な受験生活は続きません。 問題は、甥っ子さんがそういう自分にどこまで向き合えるかですが・・。 私は無理で、4年間自称浪人生としてニート生活をし、結局大学は諦めざるをえませんでした。 高校は卒業したけど、その後4年も社会的には何もナシで、真っ裸で街中に放り出されたような気分でしたが、 それから目をそらしていた自分自身の問題に向き合い、学歴とか世間的に箔のつく資格・経験とか、そういうものに頼らない真の自信を養う辛い日々が始まりました。今は、当時の自分が見たら「何をやってるんだ!」って怒りそうな生活ですが、自分的には満足しています。 >親御さんは子供の浪人はどのくらいの期間させることができますか? >2年、3年させても大学に通わせたほうが良いのでしょうか? 経済状況や去年1年間がどうだったかにもよると思います。 ただ、確か特別な事情を除いて3年以上の浪人留年は就職の際不利になるはずです。そういう意味で世間から許してもらえるのは2浪まででしょうか。

noname#134761
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ネームブランドを持つ大学に入学・卒業することで挽回しようとしているのでは? 確かにそうなんでしょうが以前、学園祭のような場所にいきなんとなく校風にあった、憧れたようなんですよね。 成りたい職業も大卒以上らしいです。(詳しくはわかりませんが) もっとこう漠然としてるようにも思います。(ブランドといってもMARCHレベルですから) 自分に合うな、みたいな。 親側も学生となってくれればまだあり難いわけですし、希望も持っているようにも見えます。 僕はここでだいぶ現実的になれましたが・・・ 中卒というのは仕事が限定されますし才能や芸術面に長けてないと中々普通のお勤めも難しいかなと。 性格的に内向的なので余計に学歴がせめて普通に欲しいという彼や親の願いもあると思います。 >大学に行くよりもっと他にやらなくてはいけないことがたくさんあるような気がします。 メンタル系の病気を抱えていることもあり、これまで色々あって そうですね、そのほかにやるべきことが何か本人も親もわかってないのかもしれません。 ただ受かればどうにかなる、そんな感じなのかもしれません。 >経済状況や去年1年間がどうだったかにもよると思います。 親の経済状況はさほど悪くはありません。 子供への貯金もありますし親もしっかり働いていますから。 ただ定年もカウントダウンですしMARCHレベルを2浪する価値があるのか、本当に勉強できないなら受験しても卒業できないのかなど考えると春からの上京や予備校に200万のお金が動く問題なのでやはり慎重にと思います。 更に今年の1年をどう評価するか、ですよね。 とても参考になりました。回答者様のように乗り越えられるよう僕たち周囲も頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

正に我が家のことかと。 愚息が20です。 高校中退で、2年生相当のときに高卒認定を取りました。 これは、ほぼ何もしないで取れてしまった。 デ、高校3年生相当のときにセンター試験も含めて受験しました。 落ちました。 1浪目は予備校に通いました。 これで、ほぼ100万使いました。 秋口にはエネルギー切れ、それでも、目標は下げませんで・・・落ちた。 デ、今年の受験は2浪目です。 さすがに、今回でおしまいとは伝えてありますので、入る気なら、どこでも受けなさいと。 その、結果が、今週末でる。 親の心づもりですが、これでおしまいですから、どこもダメなら、学歴・中卒での、高卒認定が決まりです。 どこか決まれば、とりあえず、4年間分としての学費はキープしてますので、留年したらおしまいだということ。 どこも入れなければ、「これだけが君の財産だから」ということでなにがしかの決断を迫ります。 今までのような引きこもり生活は許容しません。 学費を無駄に消費するような気もしますが、出してやれるのが今だけなので 親もアト、数年すると、年金生活ですから。 タダ、今までの彼の生活を見ていると、確かに大学4年間は通えない・・・と思う。 さらに、25までにでないと、会社勤めとしての年齢制限に引っかかるし、 会社勤めができるキャラとも思えないので、はやくに決断して、あきらめさせて、その後に備えて 「学費」は取っておいたほうがいいのかもしれないといつも考えますが。 親のしてやることは「ベキコト」としてその後は彼自身の責任でと、割り切るようにしました。 よって、彼が引きこもりを継続するようなら、「家族解散」という「ダンボール中学生」の本にありましたが このような強硬手段で、住まいを処分して、一人一人で分散しての衣食住を考えるという 4月以降の企画もありです。 幸いにして娘は25で社会人として4月からは4年目になるので、「家族解散」でもいいかなッテ。 ダンナは息子とのあれこれですでにして、別居5年目ですから、その延長上での「家族解散」です。 家族って、特に不仲ということでなくても、20年たつと、構造疲労で凝集力も弱まるし、必要ではないかも。 問題のある人間を核としてナンヤカヤとしているのが趣味なら、「家族?集団」としての形は残りますが、 もういいやって、思えば、一人一人であったことに気づいて、タダ、いっしょの屋根の下にいるというのが 現実です。 「家族解散」宣言をやって、昔、金属バットで息子を殴り殺したお父さんの事件を、今になって思い出しました。 これは、息子が大学受験から、はじまっての 家庭内暴力をふるって・・・いたのですが。 おそらく、どこも、なかなか、大変です。

noname#134761
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >おそらく、どこも、なかなか、大変です。 この言葉がとても印象的です。 本当ですね、甘いから厳しくという意見も僕は親戚から聞いており、甘い問題だけじゃなく親がどこまでやるのか。 やれるのか。やるべきなのか。そんな気持ちで揺れています。 確かに学歴も生かす場所があってのことなのかもしれませんね。 それでも大学に行かせてレールに戻すという思考を親側が捨てれないのかもと感じました。 親もいつまでも若くありませんし、子供のために用意したお金をなにも学費ではなく子供が生きていく何か別のことに使ってもいいじゃないのかなと、大学が道ではないし、行っても無駄になるかもしれないというリアルな現実についても考えました。 回答者様の2浪させている親御さんの今後はナシというお気持ちがとても強く見えました。 家族解散というのはちょっと驚きましたが思ったよりも悲劇ではなく自然現象の1つかもしれませんね。 ありがとうございました。 息子さんの合格をお祈りしています。

  • aina2009
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

40代の主婦です。 まず、「大学に行きたがっている」という本人の意思を尊重したいですね。受験勉強は本人の自覚と熱意が必要ですから。「目標の大学に入りたいけどまだ点数が足りない・・だからもっと頑張る!」という気持ちを継続して持ち続けないと浪人生活は続かないと思います。 あとは経済的な問題(アパートの生活費と予備校の学費等)を親御さんと相談して、期限を区切ること!です。例えば「あと1年だけなら援助するから」と約束させる。期限が限定されれば勉強への集中度も違うのではないでしょうか。だらだら浪人させることには賛成しません。 それと、志望校ですが、あまり高望みせず、入れるところに入ってそこで頑張るのも一つの考え方です。 私が受験生のとき、滑り止め(失礼!)に合格して本命の公立大学の発表待ちの時期に、高校の先生からこうアドバイスされました。 「もし本命に落ちても、浪人しないで合格した大学に入りなさい。そこで総代(トップ)になるつもりで勉強しなさい。大学は自ら学ぶところなのだから」。幸い、本命に合格しましたが、この言葉は今も心に残っています。 もし「大学に行きたかったのに行けなかった」という気持ちを持ったままだと、就職してからも未練が残るかもしれないので、とにかく「しっかり頑張りなさい」と、ぜひ励ましてあげてください。 おまじないをひとつ。志望校の校門の前に立った本人の写真を撮り、それを額に入れて飾って勉強する机に置いて眺めながら、頑張る気持ちを高めさせてみてください。効果的ですよ。

noname#134761
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「目標の大学に入りたいけどまだ点数が足りない・・だからもっと頑張る!」という気持ちを継続して持ち続けないと浪人生活は続かないと思います。 そうですね、僕にはわからないのですが、メンタル系の薬を飲むとどうも頭が回らないらしいのです。 主治医にも相談してますが薬を変えると今度は体調不良で・・・体調を戻すのに数ヶ月かかるので。 必ずしも怠けているような子ではないのですが・・・ 期限については確かにそういう区切りは大切ですね。 ずっとズルズルというわけにもいきませんから・・・ どうも最初の1年は最初だからとあまり約束や期限なども設けずに過ごしてきた感があります。 >入れるところに入って 本当に素晴らしい言葉ですね。 僕も何故彼がその大学に固執しているのかわかりませんが受かった大学に取り合えず行くというのは大事ですね。 Fランクでも学べることはありますし学生生活は勉強だけではないので励みになります。 >おまじないをひとつ。志望校の校門の前に立った本人の写真を撮り、それを額に入れて飾って勉強する机に置いて眺めながら、頑張る気持ちを高めさせてみてください。効果的ですよ。 おなじないをありがとうございます。 やっぱり東京に来たいというのもそばに大学あるというのはモチベーションの維持につながりますね。 ご回答、とても参考になりました。どうもありがとうございました。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.3

30代既婚者男です。 最初の学費は親が出してあげるべきだとは思いますが、 浪人してまで続けたいまらば、後は子供自身の力だけで やらせるべきです。 もしそれが出来ないならば、就職すればいいのですから。 奨学金やアルバイトでもして、学費と生活費を捻出するのです。 まあ、親として甘やかせてあげられるのは、実家暮らしで 食事の提供くらいです。 実家から通えない学校ならば、自分で何とかするしかないでしょう。 別に大学行かなくても生きていけます。 本気で勉強したいなら、ちゃんとできるはずです。 お金を出してくれないから無理なんて甘い言い訳をするようなら 大学へお金を捨てに行くようなものです。 行かなくて正解ですよ。厳しいようですけど、 いつかは自立しなくてはいけないのです。 大学も全て自分の為なんです。 ここは心を鬼にして向き合うのです。

noname#134761
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 厳しい回答ではっとさせられます。 確かに大学に行かなくても生きてはいけます。 ですが彼を一番簡単?にレールの上に戻すのが恐らく大学という選択肢なんだと思います。 なので従姉妹も困っているのです。 怒って、叱っても彼を余計にへこませてしまうだけなので心を鬼にできないんだなとそう見えます。 例えば今の彼に自立を迫っても恐らく無理です。 アルバイトすら通らないでしょう。 奨学金もなんせ中退ですし、高校の成績ではなく認定の成績だとキツイし親にそれなりの収入があるため奨学金は無理と考えてます。 湯水のようにある貯金ではありませんが子供のための貯金が700万位はあるとのこと。 実家から通えないのは彼の病気の元である身内がそばに居るためです。 病気療養も兼ねて引越し、生活環境をかえることが良いとのことですので彼の我儘というだけでもありません。 本当に中々我が子となると切り捨てるわけにもいかないし、厳しくすればいいのか?という訳でもなく。 親の余力と金銭と。残された時間を秤にかけるばかりです。ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20005/39668)
回答No.2

単純な比較対照は出来ないと思うんですよね。 その彼は過去に挫折経験もある。心の不安定さあがある。 単に時間的な部分で、勉強的な上積みがあればスムーズに展開していく状態ではないと。 それに漠然と進学~という受け止め方をしていると。 どうしても過去の失敗経験や前向きな気持ちの中で進路を切り開いていけない。一応行かないと次が見えてこないから~位の気持ちでは。 やはり不安定な心の波に打ち勝って勉強を進めていくのは難しいと思うんですよね。彼が進学して何を学びたいのか?どの道を特に意識した進学を志しているのか?それをもう少し丁寧に具体的に掴む必要があるのかもしれない。学生生活をしっかり全うしてみたい気持ちと、過去に上手く行かなかった不安感の戦いも残っている。 その中での受験。 単に勉強の環境だけを整えた表面的フォローだけでなく、精神的なサポート、不安感と上手く折り合いを付けていけるようなきめ細かいケアも含めた浪人生活にしていく事が先ずは大切になると思いますからね☆

noname#134761
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです、簡単に比較対照できる問題ではないですし、まして本人のやる気の問題と切り捨てるにはあまりに難しくて悩みます。 僕も子供が居ますが幸い心身ともに健康でこういう悩みに対していい受け答えができません。 従姉妹も大変なんだろうなぁと思うくらいです。 進学理由については将来なりたいものがあるから大学へ、という話は聞いたことがあります。 漠然とした気持ちですが彼には大きい一歩に思えるのです。 今や定員割れの時代ですからだから彼も大学のレベルを下げないのかなと・・・。 仰る通りに勉強の環境だけじゃなく精神的サポートも必要ですね。 となると僕の家族もちょっと荷が重いです。アパートが近いとアレコレしなくては?と思ってしまいます。 春からの上京は本人の環境を変えるのと都心の予備校のカリキュラムに期待しているせいもあります。 通学と通信(web)で学べる環境は急の体調不良にも良いのかなと。 前向きな気持ちで居られるなら良いのですが今からもう落ち込んでいるようです。 ありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

>今年は現在、体調不良(メンタル系)で奇跡が起こらないと無理らしいです。  此処がネックです、入学しても単位取れないなら留年です。  単位取れないなら卒業は出来ない、入れば終わりでは無いです。  fランクと言うけど、卒業出来ないなら何の為の投資ですか?  富裕層の贅沢にも程があると言う事です、メンタル系が掛かるなら単位取得も厳しいです、落とされますから再取得になるだけです。  浪人と言うが入った後の事も重要ですけど・・・

noname#134761
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >此処がネックです、入学しても単位取れないなら留年です。 やる気がないならと切ることも出来ますがそれが出来ないのは親なので・・・ 単位については返す言葉もありませんがそれでも信じているのです。 もしかしたら受かれば大丈夫かもしれない、と。 最初からダメで留年させる予定で行かせるわけもなく卒業も出来るのを予定としています。 愚かかもしれませんがそれが親の気持ちだと僕は思います。 メンタル面が弱い人は同じ尺度で測っても仕方ありませんし進学の権利もないのは可哀相です。 せめてFランクに入ってでも普通の学生生活を楽しんでそしてその中で人生を選ばせたい。 そう思ってのことだと思います。 >富裕層の贅沢にも程があると言う事です 子供を大学に行かせるのは裕福層でなくとも考えると思いますし贅沢とも思わないのですが・・・ 両親揃って働けば子供の1人くらい大学までやれますよね? 質問は親としてどのくらい許容できるかということです。 メンタルの弱い人の進学が贅沢かの問題ではないのでご理解ください。 こういうメンタルの弱いお子さんはかわいそうです。 好きでそううまれたわけでもないのにそう思ってしまいます。 世間からは厳しいという事実は変わらないので参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浪人すべきか、大学進学すべきか。

    現在高校三年の男で、私大文系志望です。 私は今年大学受験に失敗して、第三希望のところにしか合格できませんでした。 私としては合格した大学には行きたくなく、浪人をしてもっと上の大学を目指した いのですが、家の経済状況はあまりよくなく、予備校代も満足に出ません。しかし 親は宅浪は難しいので浪人するならしっかり勉強してもらいたいから予備校には 行かせたいと言うのですが、そんな理由なら浪人しないで大学に行けと言いま す。 確かに浪人は学力を維持するのが困難であり、辛いことも重々承知で、親にも大 変な出費があって、親の気持ちもよくわかりますが、やはり私は浪人してもっと上 の大学に行きたいです。 親の言うとおりに大学に進学すべきか、浪人をさせてもらい、上の大学を目指す べきか迷っています。ご意見よろしくお願いします。

  • 初めての浪人生活がどうして行けばいいか困ってます><。

    初めまして、こんにちは★ 現在私は高校を卒業し、大学に進学する予定でしたが、結果は不合格になりました。そして家では、大学行くか働くかという二択の選択しか許してもらえないことになってます; しかし、私はどうしても大学に進学したいので、もう一年頑張らせてくださいと親などに頼みました。だけど、それなら働いて給料を家に入れながら頑張れと言われました。しかも私は今まで塾や予備校に行っておらず、他に浪人する知り合いすべて、それぞれ予備校に春から通う予定だそうです。。。私自身この一年を今までどうり予備校に行かず頑張ろうと思っているのですが、学校の先生には質問できないし、私立大学志望から浪人するなら国立に行けと親に言われたのでこの一年苦手だしまったく必要のなくて勉強してなかった理系科目(数学、理科)がセンターで必要になってきます。。理系科目はほとんど忘れてしまったので、一からのスタートと変わりません;; 仕事(バイト)のほうは平日五日朝9~18時までと土日以外毎日あります。なので予備校には通えないし(私自身行きたくは無いのですが) こんなんで国立大学(一応地方の難関校です)が受かるのかかなり不安です><何でもいいのでアドバイスお願いします!! 長文失礼しました。

  • 底辺の大学と浪人なら

    国公立志望の高3女子です 滑り止めで受けた私立大学は1つしか受かってなく(神奈川大学建築) 最近あまり行きたいとは思えなくなってしましました。 もし国公立が落ちてしまったら浪人しようかなと考えています。 しかしその旨を親に伝えると、「浪人するなら費用は自分で何とかしなさい」とのことでした。 なのでバイトをしながら宅浪になると思います。 バイトを一年続けながら宅浪をして、成功できるのでしょうか? バイト代は受験料と模試などに費やそうと思っているので、大手の予備校は考えづらいです。 本当は現役のころも予備校に行きたかったです。 成功談・失敗談・アドバイスなどお聞かせください。

  • 浪人なんですけど大学落ちました・・・

    僕は高校を1年で辞めています。 1年間はなにも勉強しないでその後の1年で高認をとりました。 そこから大学を目指そうと思って1年浪人をしました。 だけど今年受けた所すべて落ちてしまいました。 やっぱり高校中退から大学ってのは厳しかったんですかね・・・ 今の所これからどんな選択肢があるのかわかりません 2浪はやっぱり厳しいですかね? 専門に行くか2浪するかどうすればいいかわかりません みなさん教えてください?

  • 娘の浪人が決まりました。親が気をつけることは?

    先日、娘の浪人が決まりました。 関西学院を目指して、部活動が終わってから塾の夏期講習などにも通わせましたが、どうも間に合わなかったみたいです。京都産業大学に補欠合格で、近畿大学、関西大学、関西学院大学、同志社女子など全滅。 補欠合格の京都産業大学も娘は通う気が全くないようで、家族会議を重ね、結局浪人することに。 今までは高校が一括で受験の手続きもいろいろ教えてくれました。基本的には高校に任せておいたら良いか、という考えでしたが、浪人すると塾や予備校に通わせることになります。 親が入試のことを勉強して、いろいろ手続きを子供にせかさないといけないなあと不安に感じているところです。浪人生の子供を持つ、もった経験がある親御さんに質問です。親が気をつけることって何ですか?

  • 1年浪人で行ける大学

    私は今年大学不合格となり、浪人が決定しました。 親には浪人は1年までと言われて後先ありません。 現在の偏差値は40程度または以下と非常に低く、ここからどの程度まで偏差値が上がるのかというのもまったく自分では分かりません。 私個人としては1年間で東北大学(理学部)に行きたいのですがやはり無理でしょうか? 何かアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 浪人生活について・・・

    現役受験生なのですが、成り行きで人に流されここまで来てしまいました。受験勉強も俺はやった!!と自信を持っていえるほどやって来ませんでした。だからもし万が一大学に受かってももう一年浪人して自分の本当にやりたいことを見つけたり、自分探しの時間を作ろうかと悩んでいます・・・ こんな考えは甘いでしょうか? またもし浪人するとなるとやはり予備校には行かなければいけないでしょうか?予備校の費用とかも教えていただけると嬉しいです。浪人中はバイトとかやっても大丈夫ですか? 教えてください。お願いします。

  • 浪人をして大学へ進学した場合の、就職における扱いについて

    私は今年高校を卒業してマーチに入学した1年生ですが、将来は一流企業で働きたいと考えているため、仮面浪人をしながら、来年、現役時に第一志望だった慶應大学を再受験する予定です。しかし受験勉強を再開したのが今秋の9月なので、来年は難しいかもしれません。その場合は2浪も辞さない覚悟です。 先日、バイト先で私の在籍する大学を出たフリーターに出会いショックを受けました。 その時私はせっかく大学へはいったのに、私もこうなってしまうのではないかという危機感を覚えました。 また、就職活動を終えたサークルの先輩からも『就職活動をすれば分かると思うけど、早慶とマーチの間には大きな壁があるんだ。 受験界では1浪早慶と現役マーチでは大して評価は変わらないけど、就職になるとその差は歴然としてくるんだ。』と聞かされました。 今年の2月に慶應に落ちたときに、親や親戚、さらには予備校の先生からも、今時一流大学を出ても、浪人となると就職の時に冷遇されるから、潔くマーチにストレートで進学したほうがお前のためだ。 と言われ、ああそうなのかと信じてしまい進学しました。 しかし、大学入学後の就職ガイダンスで、一般的には2浪までなら新卒扱いとなり、就職においては差別されません と言われました。 思えば、予備校講師などは社会から隔離された職業であるから、先生の助言は根拠があって言ったことではないのだろうと考えました。 浪人生というと、近所にもなかなか顔向けしづらいため、親や親戚も私が浪人するのをやめさせたのだろう、と思いました。 企業採用担当者の方、就職活動を経験された方、少しでも情報をお持ちでしたらどうか私に教えていただけないでしょうか。 【質問】 再来年受かった場合は2浪ということになりますが、その場合はいくら慶應大学といっても就職の際は、 現役マーチ卒と大差ない扱いを受けてしまうのでしょうか。

  • 浪人生の勉強時間と生活

    6月に外国の教育に基づいた高校を卒業し、卒業試験が上手くいかず最近浪人が確定した者です。 今週から予備校に通い始め、浪人生活がスタートします。 私は高2の妹がいるため、浪人できるのは今回のみです。 来年の冬までに必ず合格しなければならないのですが、その為には一日何時間勉強すべきでしょうか。 また何時に起床し何時に就寝するのが良いのでしょうか。 狙っている大学はMARCHからMARCH以上の大学です。 まだ不合格から立ち直れておらず、将来のことが不安で溜まりません。自分は何をやっても駄目なのかもしれないという気持ちにも駆られています。 また勉強のできる妹が勉強しているのを見ると余計焦り苦しくなります。 こういった時はどう気持ちを切り替えたらいいのでしょうか。 他力本願で沢山の質問をしてすみません。よろしくお願いいたします。

  • 大学中退して浪人生活をしたいのですが。。。

    現在大学一年生なのですが、第一志望で入った大学ではないので、中退してもう一度受験したいと思っております。 しかし、うちの親父は頭が一世代昔の人間なので、浪人は絶対に許さんと言っているんです。 実際、今年受験したときもそのプレッシャーで確実に入れる大学を選んだだけに、心残りが大きいです。 何とか親父を説得したいです。 どうすればよいでしょうか。 まことに手前味噌ですが、よろしければお返事お願いします。