• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なんで親は・・・)

なんで親は自分の生き方を子どもに押しつけるのか?

このQ&Aのポイント
  • 親たちはなぜ自分の生き方を子どもに押しつけるのか疑問に感じることはありませんか?
  • 親の自分の生き方を子どもに押しつけることは、本当に愛なのでしょうか?
  • 親が子どもに押しつけることで生まれる個性について考えてみましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.10

私はもうすぐ古稀を迎える者です。 あなたの気持は良くわかります。 きっとあなたはご両親とは違って、良く勉強も出来る自慢のお子さんなのでしょう。 だからつい干渉したくなる。 もし、ご両親があなたくらい優秀なお子さんだったら、大人になってそんな対応はされないはずです。 だって一番大切なのは本人のやる気なんですから。  お父様がコーチや技術の手ほどきをして有名なスポーツマンに育て上げた例がたくさんあります。 どの成功例を見ても、あなたのお父様のような例は先ずありません。 あなたが成功者になりたければ、神経過敏になっているお父様と話し合うことです。 こんなところで愚痴っている時ではありません。 もし、本当にあなたのおっしゃるようなお父様であれば、、、。  でも実際は少し違うはずです。 あなた自身も神経過敏になっておられませんか? そういうのを『被害妄想に陥っている』と言います。 そうなると、何を言われても悪い方に悪い方にしか考えられなくなる。 そして結局、考えた通りになって行く。  一番良くないのは、お父様との関係が悪いということです。 私は四人の子供を育てました。 親との関係が悪くて成功した大人になった子は一人もいない。 これはどの家庭でも同じです。 親との関係を見れば、その子が将来どうなるのかは推測出来るのです。 それほどに親子の関係は重要なのです。  これからあなたが社会に出て成功するためには、今お父様と良く話し合うこと。 そして今思っていることを率直にお父様にぶつけること。 喧嘩になっても良いから、正々堂々とお父様と対決すること。 こんなところで愚痴っているあなたは最高にだらしない。 そう思いませんか?  

ft-hs01
質問者

お礼

そう言われればだらしなかったと感じました。 神経過敏になってしまうのは親の機嫌を伺ってしまうからなんです。 自分が考えることによってネガティブなスパイラルに陥ってしまうのはこの事ですか。 これからは進路のこともあると思いますのでもっと親父に自己主張していきたいと思います。 威厳な回答をありがとうございました。ベストアンサーにさせて頂きます。

その他の回答 (9)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.9

初めまして 二児の母です。 似た様な年令でしょうかね、、私の娘達と。@中学生です。 私自身は 36歳。 干渉のし過ぎだとは思いますが、それによって 貴方は得をしてませんか? 親の為に生徒会に入った、、結局生徒会に入れば入ってない人よりも 信頼はあります。 嫌なら言えば良いじゃない?  押し付けるな、俺は操り人形では無い。 ただ、俺は俺の為にやっている。 って。。。 親に反抗する事も大事な事ですよ。それは貴方の心の成長でもあるし、貴方が大人になって言われるであろう言葉でもある。。。 やりたい事はやれば良いじゃない? やって失敗したらそれも貴方の力になります。 親がする事は 貴方に生きる力を教える事です。 その為に《反抗期》って物があります。 私は 押し付ける事はしません。選択肢を伝えてます。 《ママは、こんな方法もあるよ、あれも方法、、、まだあるかも知れないね》って。 こんな所で そんな投稿してないで、親に反抗してみたら良いですよ。 私だったら その反抗も 有る意味嬉しい成長だと感じますけどね。。。 言えないなら  >ある程度制限がある中で工夫することで個性が生まれる と言うのも 空想になっちゃいますよ。

ft-hs01
質問者

お礼

やはり皆さん親に言えばいいと言われますが、それさえ聞いてくれるか分かりませんし話すことに躊躇してしまいます。今までの経験のせいだと思います。こんな育ち方が羨ましいですかぁ… 親さんの貴重な回答頂きありがとうございます。

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.8

昔のバカな親にもそういうのはいたので 今の親に限定しなくてもいいですよ。 お気づきの通りあなたの親はバカだと思いますが なぜならば他の道を知らないからです。 そしてあなたもまだ他の道を知らないと思います。 子供時代が楽しかったから子供に戻りたいという人がいますが 私はちっともそう思いません、親から干渉されず仕事して 好きな物が買えるし好きな夫と一緒に住んで幸せです。 オトナになるっていいことですよ。 「早くオトナになりたーい!」とがんばりましょう!

ft-hs01
質問者

お礼

ホントはやくなりたいものです。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.7

今 高校何年生? 学年1番なら 大学は当然でしょうから、あと数年の我慢です。 私は3人の子供がいますが、ほとんど干渉したことない?(つもり)です。 のびのび させすぎたのかなぁ~とも思いますが。 貴男のお母さんじゃ ちょっと息が詰まりますね。 どちらにしても ステレオタイプ(同じ事を何回も繰り返して言う)のお母さんを今さら貴男が変えることは 東から出るお日様を西から昇らせるほど難しい。 よって親元に居る間は これも忍耐を身につける修行、、、と超越してしまうこと。 その修行をこなしてしまえば、職場の口うるさい上司にも耐えられる根性がつく。 そういう意味ではお母さんは 貴男を鍛えてくれるホトケ様。 そういう貴男を鍛えると言う面からみれば 愛ですね。 隣のおっちゃん、おばちゃんは 貴男に甘い言葉しかかけてこないから 貴男は鍛えられることもない。 だから 親の愛 です。

ft-hs01
質問者

お礼

前向きな回答ありがとうございます。 そう信じたいのですがねぇ、、、。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.6

 親は自分の経験も含めて子供に言い聞かせます。私も小学生の子供が居ます。子供に教える事はやはり今までの自分の経験などです。  会社とかで、学歴などで嫌みを言われたりすれば、高学歴へと変わります。  あなたも社会に出れば分かってきますよ。不条理な事が沢山ありますから。  あなたを思っての愛情です。これは確かです。あなたがそう感じなくても愛情です。そして、あなたが親になったときに同じようにするのです。  まぁ、あなたが成人し独立すれば多少なりとも解消されますが、ずっと同じですよ。いつまでも心配してくれるのが親なんですよ。

ft-hs01
質問者

お礼

確かにそうかも知れませんが、言い過ぎってものがあると感じますが…。

回答No.5

ん・・確かに言いすぎかもしれませんね。でも、「押し付け」にもいろいろあって 私が受けた親からの「押し付け」は ”何でもかんでも好きにしろ~”でしたよ。要は放任の押し付けです 私は大人になってから気づいたけど^^社会経験のない学生時代に もう少し、反対の「押し付け」が欲しかったと言うのが本音ですね。 ま、面倒だから放任してたのは明らか。だから後悔した事は多いです

ft-hs01
質問者

お礼

あなたのような育ち方の方には分からない問題かも知れません。 回答ありがとうございます。

  • momoko398
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.4

なんで親たちは・・・ですか。 世の中には、親に干渉されずにのびのびと、個性を伸ばしなさいと言われて育ってる子供もたくさんいますが・・・・。 そういうのは、親に恵まれたって言うんですかね。 でもまあ、そのうちわかりますよ。 世の中は広大な草原で、道なんてないんだってことに。 その時にあなたはどうするのか。 そのうちイヤでも自分で考えて生きていかなければならなくなりますから。 今はそうやって親たちを馬鹿呼ばわりしててください。

ft-hs01
質問者

お礼

ためになった回答です。 覚えておきます。ありがとうございました。

  • maru6275
  • ベストアンサー率27% (50/181)
回答No.3

バカ親の一人です・・・ 自分が苦労した事を子供には社会に出てから苦労してほしくないから言う事があるんですよね・・・ 今は親がうっとおしと思えるかもしれないですが家庭を持って子供ができればわかると思う事だと思います。 昔からそれは繰り返される事だと思いますね。 異常に干渉しすぎるのはどうかと思いますがね。

ft-hs01
質問者

お礼

昔からってことは古い考え方なんですよね?

noname#108260
noname#108260
回答No.2

ちょっと主観が入ってますね。 まず、最近の親ですけども、あなたの家庭とは逆のパターンの方が多い気がします。 ようするに、自分の子供のために道理をねじ曲げたり無茶苦茶言ったり。 もしくは極端に無関心で全然しつけていなかったり。 もちろん、自分の価値観を押し付ける親も問題ですが、それは最近の話ではなくて、昔からある話です。古典の世界に近いです。 それが愛かと言えば、半分以上は愛でしょう。半分は間違ってるかもしれません。 ただ、子供の教育に正解はありませんので、難しい問題です。 個人的には押し付けはやりたく無いですが、実際自分に無い価値観で将来を考えるのは難しいことです。 少なくとも、校内で一番になる成績を取る子供に成長したというのは実績ではあります。 しかし、そこまで成長したなら親に対してそろそろ言いたいことを言うようにするのもよいのでは無いでしょうか。 近々大学の話もあるでしょうし、そろそろ親ときっちり話し合う場を設けてもよいと思います。 一人暮らしをすればお互いありがたみが分かるかもしれません。

ft-hs01
質問者

お礼

親と話し合うことが大事だということが分かりました。 参考になります、ありがとうございました。

  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.1

親のレベルとあなたの現状のレベルでは、親のレベルの方が上です。 親は、あなたのレベルを少しでも早く上げようといろいろ気をまわします。 その結果、あなたは余計な労力を省いて親のレベルに近づくことができます。 しかし、あなたが親を超える可能性を持っている場合、親のこの行為は邪魔になるだけです。 子供の無限の可能性に親が蓋をしてしまう行為です。 ようするに親のレベルまでたどり着くのは早いが、それ以上を目指せない人間になってしまいます。 子供の夏休みの宿題を親が代わりにやって金賞をとったって言って喜んでる親がいい例(バカな例?)です。 受験は代われないし、仕事も代われません。 まあ、50%は親の愛情で、残りの50%は親のエゴですね。

ft-hs01
質問者

お礼

良く分かりました。 親の意見にとらわれず頑張ろうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう