強制執行について詳しく教えてください

このQ&Aのポイント
  • 給料未払金があり裁判になりました。判決は原告勝訴ですが、被告が支払う様子がなく強制執行手続きを取る予定です。
  • 被告はお金にルーズであり、自宅や車を妻名義にしています。預金もなく、機材などが唯一の資産です。
  • 被告が経営する会社の名義である機材が差し押さえ対象となりますが、強制執行の実施方法などについては専門の弁護士に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

強制執行について、詳しい方宜しくお願いします。

強制執行について、詳しい方宜しくお願いします。 給料未払金があり裁判になりました。裁判の判決は、原告勝訴でした。判決が出たのですが、被告が支払う様子がなく強制執行手続きを取る予定なんですが… 被告は、今までからお金にルーズだったようで、金銭的な問題があったみたいで、自宅、土地、車は、わざと妻名義にしている。当然自分の預貯金もない状態。多分入金があれば直ぐに引き出す等している。金目の物と言えば、仕事で使う機材などです。機材でも差し押さえ出来ればお金になるとは、思うのですが… この機材一式全てその被告が経営している会社名義になっていると思われます。原告が働いていたのは、被告の会社ではなく、被告が別で経営しているお店で、代表名が個人名になっている為、判決文に書いてある名前も個人名です。(被告の会社名ではないです)この場合強制執行をかけた場合、被告の会社名義の物を、差し押さえしたり出来ますか?この数ヵ月お金もかかるので、弁護士を頼まず本人訴訟で頑張ってきて、勝訴したのですが、強制執行の対象になる物が、会社名義の機材等しかないようです。やはり難しいですか?弁護士を頼みたいとこですが、費用倒れも困りますし、現実お金に余裕もありません。被告は、判決が出たにも関わらず、支払う様子もなく遊び歩いています。現在お店も営業しており、従業員もいます。現従業員には、きっちり給料は、支払われているようです。明らかに、被告からの原告対する嫌がらせです。原告は働いた給料が支払ってほしいだけなんですが、こうゆうタチの悪い経営者を、こらしめるよい方法があれば是非、力をお貸し下さい。強制執行の対象について、お願いします。 被告が経営している会社は、有限会社ですが、実際に仕事で動くのは、被告本人のみ。人手がいる時のみ1日のアルバイトを、使っている。原告が働いていたのは、その有限会社の方ではなく、別のお店。店名も有限会社の方と同じ名前ではないです。わかりずらい質問ですみません。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

被告の別の「みなし法人」の財産しか、差押できません。何故ならその「みなし法人」の給与債権だからです。有限会社の所有物や代表者の資産は差押できません。 勝訴判決を得ても、実際には「みなし法人」が払う意思が無い限り、お金は全く取れません。代表者も有限会社も全く関係がありません。

tayu09916
質問者

お礼

早いお返事ありがとうございました。そうですか。裁判で勝訴しても、未払賃金は、回収難しいのですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

恐らく小額訴訟での判決でしょうか、原告勝訴となっていますので貴方は債権者として貴方の雇用者に対して給与額に相当する金員の支払を請求出来ることが認められたが、問題は「強制執行文の付与」つまり仮差押の物件に対して貴方が言われる強制執行の行使が出来る為の法的根拠が必要になります。 >判決文に書いてある名前も個人名です 貴方の勝訴判決は被告個人名に対しての判決なので、ともかく被告の個人資産を探し出さなければなりません。 先ず一番身近に存在する債権は「被告の給与」では無いでしょうか。 ”被告が経営している会社”の代表者に対して被告の給与を差し押さえる趣旨の申立を行う事です。 給与の30%位の割合で差し押さえが可能とされています。

tayu09916
質問者

お礼

支払い督促から被告が異議申し立てをし、通常訴訟に移行しました。表向きは被告の給料は、被告自身が有限会社で仕事をしている為に、役員報酬とゆう形で、被告に給料が出てるとゆう形になっているので、被告本人が給料支払い者になってしまいます。被告本人が被告には、給料が一切ないと裁判所に言ってしまったら、どうしようもないと、裁判所で言われたので、動産を強制執行しようと考えていました。(実際には、かなりの給料はあるはずなんですが、被告が隠すと思います)悔しいですが、なんの手立てもないですね。被告本人は、裁判所でお金がない!仕事がない!との理由で、分割での支払いを希望してました。しかし、お金がないと言いながら、かなりの回数頻繁に、飲み歩いている話しを聞いてるので、なんとか回収したいな…と思い強制執行を考えましたが…ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 強制執行を逃れた結末

    先日、地位確認請求の裁判にて勝訴しました。一審の判決までも、和解が何度か設けられたのですが、相手が話しにならない状態なので判決までいきました。結果、全面勝訴の判決が出たのですが、相手が控訴しました。高裁でも、和解が何度か設けられましたが、相手の状態は変わらない状況でした。そこで、仮執行宣言がついていたので、仕方なく高裁判決を待たず強制執行をかけたのですが、会社名義を変えて営業しているということで、執行できないということでした。そもそも、退職にも具体的理由もなく、即日解雇しておいてかなり悪質です。ちなみに、この会社は、パチンコ屋で今現在も営業中です。あと、会社名義も身内から身内に変わったもので、あきらかな執行妨害です。まぁ、店をたたんで消えない限り、取れるもんわ取れるとは思うのですが、手続きに時間がかかるということなのですが、どなたか詳しい方おられますか?

  • 強制執行の手続き

    強制執行の手続き 過払い訴訟を個人でして、勝訴判決を得ました。 次に強制執行の手続きに移ろうと思っています。 この場合、訴訟の被告側(会社本社内にあるはずの金庫内)にある現金を差し押さえた方が良いのでしょうか? それとも、被告の取引先の銀行口座の方が良いのでしょうか? 銀行口座の場合、金融機関名までがわかれば良いのでしょうか? 支店名まで必要ですか? アドバイスの程、よろしくお願いします。

  • 強制執行について

     私は、十数年前から有限会社を経営している30代の者です。当社とT社との間で、支払いに関してトラブルがあり、当社が訴えられ控訴審まで行き控訴審で結審しました。  当社は、判決内容に従ってT社に支払いをしましたが、3週間程で、全額送り返して来ました。そのあと、強制執行を掛けられてしまいました。このようなことをしても、合法なのでしょうか。  裁判官、書記官は、何を見て強制執行の手続きを取ったのでしょうか。きちんと見ていれば強制執行はできなかったはず。おまけに、強制執行の相手を間違えています。というのも存在しない当社代表取締役名にて強制執行を掛けています。  裁判中は、もちろん有限会社****代表者****で代表である私の名前で裁判がなされ、判決文もそのようになっています。  このようなことは日常よくあることなのでしょうか。非常に迷惑しています。T社担当者の嫌がらせとしか思えません。

  • 強制執行って嫌なものですかね?

    こんにちは。ある民事裁判で 一文無しの被告に勝訴しました。 判決文が欲しくておこした裁判なので あえて報奨金を少なめにするために 慰謝料額は低く勝負しました。そこで今後 強制執行をしたいのですが、これも無論 回収するためではなく、プレッシャーを与えるためです。 とはいえ「乞食は地上最強」が座右の銘の被告に ダメージがあるか微妙です。民事レベルの悪事なら 資産さえ無くせば何やっても平気、良い世の中だ なんて思っている被告に役人の事務的な 強制執行がダメージとして意味があるのか、ご意見頂けると 嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 強制執行で相手ニートの場合

    コチラ原告 相手被告で 強制執行した場合、何が取れるのでしょうか? 被告はニートで親の家(家は親名義)に住んでるらしいのですが 被告に支払えるものがない場合、被告の親の不動産は強制執行できるのでしょうか?

  • 仮執行免脱宣言

    原告として一審判決で勝訴しました。 判決文には500万円返還の仮執行が被告になされ。被告側からの仮執行免脱宣も却下した判決でした。 しかし、被告側は判決を不服として控訴しております。 仮執行免脱宣言とはどういうことでしょうか。 叉、裁判官が被告側からの仮執行免脱宣言を却下した意味はとは、どういう事であるのかお教え下さい。

  • 強制執行と訴訟費用確定の申し立て。。。

    強制執行をするにあたって、 訴訟費用申し立ての確定がネックになっています。 ・私は原告です ・第一審の判決で、「訴訟費用は被告の負担とする」 「仮執行宣言付き」「被告は原告に○○円支払え」と の判決が出ました ・被告が控訴して来ました。 仮執行宣言が付いているので、私は強制執行できるそうで、私は 相手の銀行口座を押さえる予定なのですが、 それが成功するには、あくまで不意打ちをする必要があります。 (相手はこちらが差し押さえる前に口座の残高を他に移して しまうような人間なので。) このとき、「第一審分にかかった訴訟費用」の確定申し立てをすると 訴訟費用確定について被告に意見を求めるという決まりが あるらしいので、そうすると私が強制執行しようとしている 事が被告にバレてしまいます。 こういった場合、どうするのがベストでしょうか?

  • 控訴された時でも執行文を出してもらえるのはなぜですか。

    私が原告で、第一審判決は私の勝訴でした。 しかし被告が控訴してきました。 (それまでの過程にもいろいろある被告で、 第一審の判決書をわざと受け取らず(居留守)、裁判所が再送しています。それで裁判所が二度目の送達をしてから二週間目のちょうど最後の日ぴったりに控訴状が届くように計算して送って来るような、かなり ひとクセある被告です。) 私はてっきり被告が控訴しないものと思っていたのですが 判決が出たからといって被告がすんなり返金するとは到底思えなかったので、(それまでの裁判の過程でそうとしか思えない発言を多々していた人なので)強制執行するしかないと思っていました。 そこで、執行に必要な判決書の送達証明と、執行文をもらおうと思っていたのですが、 控訴が出てもその二つは受け取れるようなことを書記官が言っていました。 第二審で判決が変わるかもしれないのに、第一審の送達証明を手に入れるのは意味があるのでしょうか。

  • 強制執行をかけたいのですが相手の口座が分りません

    知人に金を貸し、小額訴訟を起こし判決(勝訴)をもらいましたが相手は返す気がありません。そこで強制執行を掛けたいのですが、相手の情報は自分で調べないといけないそうなのですが、相手の銀行口座がわかりません。何度か振り込んできた時の銀行と支店は2ヶ所あったのですがそこに口座があるとは限りませんよね。相手の口座を調べる方法はないものでしょうか・・・また知人は個人経営の会社の代表ですから会社宛に給料差し押さえしても駄目ですよね?

  • 回収難・・・強制執行

    強制執行の債権執行後に、被告の実家へ訪問して本訴について 全てを話に行こうと考えています。 今の状況は ・本人訴訟→勝訴→強制執行(銀行差し押さえ、給料差し押さえ)→残高なし、職場退職のため回収できず 職場退職は、強制執行の通知を会社に出してからと同時に退職したと通知が来ましたが 会社側が被告をかばっている可能性もあると考えており、現場に確かめに行こうと思っています。 そこで、強制執行は3件失敗でしたので 被告の実家へ直接行き家族の方に話し、解決できればそのほうが早いと思っているのですが 現在の旦那の実家の住所でなく、被告の実家住所を調べる方法(戸籍)などアドバイスいただけたら助かります。 それと職場がもし裁判所からの被告への給料差し押さえ通知に対し、偽りの報告をしていることが事実でしたら 法律違反になると思うのですが、その場合の手続きなども詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。