• 締切済み

【至急】低所得者の保険金

友達の友達からの相談でよく話がわからなかった部分があるので質問です。 紙に書いてあった内容は以下になります。 祖母は低所得者で老人ホームに入ってます。 低所得者だから安くはいってる。 事故で息子が死んだので任意保険と自賠責保険どっちを選ぶか保険屋に いわれ、任意保険が高いからそっちでいいと言われた。 今年、自賠責保険からその人の口座に入金される。 その収入が所得になり低所得者じゃなくなるのではないか? そうすると老人ホームにいられないどうしよう。 という質問でした。 いくつか矛盾はあるのですが その亡くなった男性はホームレスだったそうです。 ということは相手の保険からってことですよね。 私も素人なので正確なことがわかるまで、まだ回答はしていません。 もう少し情報を要求するべきと思いますが、詳しい方ご回答お願いします。 私は所得にならないので低所得者のままだと思っております。

  • ri-be
  • お礼率35% (269/766)

みんなの回答

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.2

任意保険と自賠責保険どっちを選ぶかとありますが自賠責保険(3000万円)でまかないきれない保険金を任意保険で払うシステムですがなんかおかしな保険屋ですね。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

任意保険と自賠責保険どっちを選ぶかとありますが自賠責保険(3000万円)でまかないきれない保険金を任意保険で払うシステムですがなんかおかしな保険屋ですね。

関連するQ&A

  • 受け取った損害保険は、所得の申告必要?

    今回、事故で「頚椎捻挫」になり治療期間180日間を過ぎたので保険請求を行い保険金を受け取りました。 質問ですが、この受け取った保険金は、所得として申告しなければいけないのでしょか? また、示談交渉もまだしておりませんので自賠責・任意保険からの損害賠償も受け取ることになると思います。 控除とかあるのでしょうか。教えてください。

  • 大至急教えてください。低所得と保険金のこと

    いつもいつもお世話になっています。遠方にいる寝たきりの親のことに関連して、交通費、キャリーケースと親切にご回答くださりありがとうございました。 もう一つ、至急ご回答願いたい質問があります。どう調べてもこのようなケースを検索できませんでしたので、わかる方お願いします。 父親、2年前に脳の疾患で倒れ手術するも現在も寝たきり状態。手術をして一命を取り留めたのち、転院してそのまま寝たきり。 我が実家、貧乏。両親とも後期高齢者。低所得者認定。年金も父親の年金が10万ちょい。 それを入院費に当てています。低所得者として入院費をかなり安くしてもらっています。 手術した病院でもそれを適用してもらい、安くしてもらいました。 現在進行形で生活は苦しいです。 ちなみに生活保護は受けていません。 生活保護を受けない理由は、苦しいながらも保険に加入しているからです。 辛抱して辛抱して何とか保険料を納め続けてきたので、ここで解約となるのは忍びないそうです。 そこで質問なのですが、このたび、入院したので保険から入院費を請求できるそうなのです。 しかしながら、低所得者として入院手術費を安くしてもらっています。それなのに、保険金の請求の為に病院に診断書を要求してもいいでしょうか? 手術をした病院は大きな総合病院でそういうことを事務的にしてもらえたとしても、今現在入院している病院は小さな病院です。毎月の支払いを安く済ませているのに、保険とかかけていたのかと思われたりしないでしょうか?(後期高齢者なので入院費は一定の料金以上にならないと聞いたこともありますが) 母親も現在寝たきりです。この保険金が手に入れば病院に行くためのタクシー代につかったり、食事の用意が困難なので、それなりに手のかからない食事を買ったりに使えるようです。 生活保護を受けてないけど低所得者として恩恵を受けているのに、保険金の請求をするのはダメでしょうか?今まで安くしてもらっていた入院費などを請求されてしまわないでしょうか? 診断書を書いてもらっても取りに行ける者がいないということで、病院側に郵送が可能かどうかの問い合わせをしたところ、そうそうに返信をいただけて詳しいことは電話を下さいということでしたので、 早くお返事をしないといけません。 保険料を払う余裕があるのなら!と、お叱りを受けるかもしれませんが本当につつましく生活をしていてもらった保険金も生活費にあっという間に消えるほどです。

  • 原付の保険について。

    原付購入予定の学生です。 今回の質問は、 「自賠責保険と任意保険の違いってなに?」です。 自賠責保険は強制保険で任意保険は読んだままの意味で あることはわかりますが、 バイク屋でバイクを買ったときに入ることができるのは 自賠責保険と任意保険のどちらになるのでしょうか? 保険会社っていっぱいあるじゃないですか? それらに申し込んで入る保険は自賠責とは違うのですか? まったく理解できていません。 できればわかりやすくご指導ください。 よろしくお願いします。

  • 自賠責保険と任意保険

    交通事故に合いました、 駐車中に,車をぶつけられ,年式が古いため全損価格が,25万までしか出ないと任意 保険会社(相手に保険)に言われ、しかしこちらの車の修理が50万掛かると車のディラーに言われました。 コノ質問は,皆さんに,回答をもらいたいへん助かったのですが, もう一度皆さんのお力を貸してください 任意保険と自賠責保険を併用して使うことはできないのですか? 私の場合任意保険会社の賠償金では、納得できないので相手の自賠責保険で補てんしてもらうことは,できないものでしょうか?

  • 車の自賠責保険について

    教えてください。 先日、姉の車を譲り受け、名義変更を行いました。 新しく任意保険を契約するにあたって保険のことを調べていてわからなかったのですが 車の名義変更を行った場合、自賠責保険も新たに契約しなければならないのでしょうか? 任意保険は車の所有者につくものだと聞いたので新たに契約しなければいけないのだと思うのですが、 自賠責保険に関してのことがよくわかりません。 初歩的な質問ですが、回答をお願いします。

  • 所得保証保険・お勧めを教えて下さい。

    所得保証保険 下記の条件に合う所得保証保険を探しています 年齢:54歳 職業:有料老人ホームのケアマネージャー 加入保険:現在、医療保険(約1日1万円保証)・社会保険(会社)に加入 住宅ローン:月13万 養育費:3万 加入した場合の月補償額:10万円で良いかと考えています。 基本的に掛け捨てで、65歳まで加入しつづけていくつもりです。 各社少しづつ違いがありますが、詳しい方がおられましたら、選ぶ基準、お勧めなど宜しくお願い致します。

  • 保険は譲り受けられますか?

    今度友達に250ccのバイクを売ってもらうのですが名義を変えても自賠責と任意保険ってその友人のを引き継ぐことは出来るのでしょうか?

  • 保険料控除について

    よろしくお願いします。 わたしは去年の6月に退職し、現在無職です。去年の年収は125万円で、所得税は3万1千円払っています。 そこで質問なのですが、 去年私は 自動車の任意保険と自賠責保険にはいっていましたが、 確定申告のときに、これらの保険料は控除の対象になりますか。 またわたしの場合、 還付申告をすれば良いとお聞きしたのですが、いくらくらいかえってきますでしょうか。 任意の自動車保険は年間7万円でした。

  • 保険会社が自賠責保険を使うことについて

    現在事故で通院してます。相手の任意保険会社が自賠責保険を先に使うのですが、こちらが自賠責に給料損害を被害者請求しようと思ったら自賠責保険には120万までという枠があります。相手の保険会社がこちらの治療費を自賠責から支払っている場合は120万から治療費を差し引いた残りの金額内しかなくなるので枠内でしか休業補償が出ないのではと思います。そこで相手の任意保険会社に自賠責保険を先に使わないようにストップさせて、枠がまだあるうちに休業補償から(自賠責に)請求する予定です。なぜかというと相手の保険会社が休業補償を認めてもらえないので自賠責に請求することになりました。 相手の保険会社が私の通院治療日を自賠責から支払っている場合は、120万の枠の使用した(自賠責の)治療費を返還もしくは任意保険会社に請求できるのでしょうか?そうしないと自賠責の120万の枠を勝手に相手の保険会社が使用したことになるのではないでしょうか?以前一度、任意保険会社に自賠責を勝手に使うなと言うと、相手は非を認めて「すみません。申し訳ありません。」とあやまっていたので気になり質問します。 質問の内容がわかりずらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 自賠責保険ってどうなんですか?

    カテに自信がないので、重複して質問します 他の方の質問を読んで疑問を感じたので質問します 自賠責保険についてです 以前貰い事故で解決まで1年半を要しました その時何も考えずに100%任意保険を使いました いま考えるとあの時自賠責保険には一切手を付けなかったが 事故などの時に自賠責保険を使わないとすると それでは何時使うときがあるのだろうか?と疑問を感じたのです 全て任意保険で済むのなら高額な自賠責保険なんて不要なのでは ないでしょうか? まとめ 自賠責保険の適用はどんなとき? 法律上止む終えないと思いますが廃止の検討はないのですか?

専門家に質問してみよう