• ベストアンサー

実際の給与とは違いすぎる額の標準報酬月額。

実際の給与とは違いすぎる額の標準報酬月額。 質問と言うより、愚痴になりますが、ご意見下さい。 3.4.5月が忙しく、4.5.6月にもらう給与が多くなります。 標準報酬月額が上がってしまいます。 きりが良い数字に直すと、実際の給与が25万で標準報酬月額が35万です。 3.4.5月以外の月は実際の給与25万と大差ないです。 3.4.5月のみ残業、休出が多く月で時間外が80時間近くなります。 これはここ10年ほど、ほぼ毎年のことです。 (去年は除く) 標準報酬月額が上がってしまうせいで、実際の給与額と比べて 5等級近く上がってしまい、支払いが月1万以上増えてしまいます。 (保険はただ上がるだけ、年金は貰える額は増えるかもしれませんが 40年後のため、どうなるかすらわかりません^^;) かといって、忙しい中残業、休出をやらない訳にもいかず。。 単純に、3月で10万、4月で10万、5月で10万時間外手当がついたとしても そのうちの半分、約15万が月々のアップする保険料等の支払いで消えてしまします。 自分が頑張って稼いだのに、半分もなくなるのはつらいです。 (時期が10月とかなら、頑張った分手取りがが増えるのに。) 1年で忙しい時期が短期間に集中して、当然疲労も溜まります。 せっかくの暖かい春なのに、土日の予定もたてられません。 ひどい時には、GWすら予定がたてられません。 家族には、毎年春は出掛けられないという哀しい思いをさせています。 製造業なのですが、生産計画自体が、毎日残業、毎週休出をしないと 達成できないような数字になります。 暇な時期に、少しずつ在庫を溜めていれば、こんなに仕事量が偏ることもありません。 しかし、会社としては在庫を増やしたくないと、それもできません。 生産能力以上に注文も入ってきます。(販売予測で予測も出来てる) 去年は、不景気のため一時帰休もあり。月の給与が1万以上減りました。 (日給分9割発生していて、仕事は休めてるので、まだ良いのですが^^;) 1月まで一時帰休をしていたのに、2月後半から残業、休出っておかしいと思いませんか? 一時帰休で給与も減らされて、今後の支払額も増えて。。 (12.1月は月に8日間も一時帰休でした^^;) 私たちは、「もうすぐ忙しくなるのが分ってるんだから、一時帰休なんてやってる場合じゃない!」 といくら言っても、会社側は聞く耳を持たず、結果忙しくなってます。 結局、何が言いたいかと言うと 「残業、休出と頑張って働いても、支払額が増えることによって、頑張った分手取りが増えない」 「それが分ってるのに、残業、休出をやらない訳にもいかない」 「これから先も、ずっとこんな感じなのか?」 「忙しい時期が偏っていて、正直しんどい。。」 「家族で春に出掛けたい!」 などなど。。 会社側には 「在庫を溜めて、仕事量のムラをなくして欲しい」 「この繁忙期のせいで、月々の支払いが1万以上増えるので、暇な時期も週1の残業を確保してほしい」 2月の時点で直接の上司に「3月からは残業しませんよ(笑)」 などなど、相談?はしていますが。。 みなさんなら、こんな時どうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

随時改定による保険料の減額は無理なようですが、 変形労働時間制にするというアイデアがありました。 以下、ご参照。

参考URL:
http://jinjiplus.way-nifty.com/blog/cat2475070/index.html
hanagani
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! 「1年単位の変形労働時間制」ですが、詳しくはわかりませんが すでに適用されている気がします。 (もしくは似たようなもの?) 休出ではなく通常出勤での週6日の週もありますし その時の6日目は時間外手当はつきません。 一時的にですが、夏時間、冬時間と言うことで 忙しい夏(春)は1時間定時間が増え、暇な冬は1時間定時間が減りました。 忘れていましたが、そんな事をやっていた時期もありました。 実際に変形労働時間制が適用されているのかはわかりません。 調べてみようかと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

要するに、標準月額報酬の金額を下げれば良いのですよね? ご参考に http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo09.htm の(3)随時改訂を参考にしてください。

hanagani
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! 随時改訂ができる条件として ・3ヶ月間2等級以上の差 ・月17日以上 は問題なく満たしているのですが ・固定的賃金の変動 が満たされていないんです。 給与の額の違いは「時間外手当(残業、休出)」なので これでは随時改訂ができないようです。 会社の組合長からも、随時改訂の話はされたのですが 調べていると、どうやら出来なそうです。。

関連するQ&A

  • 標準報酬月額について

    私は今、ダブルワークをしていますが、一つの会社では社会保険に加入しています。もう一方は年間60万円ぐらいの収入になりますが、毎月所得税は引かれています。 社会保険の年間の支払額は3月4月5月の給与から決まる(標準報酬月額)と認識していますが、この場合の標準報酬月額は、社会保険に入っている方のみの収入で考えられますか?それとも2つの会社の合計が標準報酬月額になるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 標準報酬月額・標準報酬月額

    去年4/20月より、過労(平均残業時間140時間程)により体調を崩し、業務不可になり、療養生活を送っており、現在、傷病手当金で生活してます。  当社の場合、傷病手当金はそのときの標準報酬月額の85%になるのですが、標準報酬月額は基本給に上述の平均残業時間140時間程の残業代が加算され、去年7月まではゆとりがありました。  しかし8月以降、標準報酬月額の残業代がカットされてしまい、収入が激減してしまいした。  理由は、休職後の6月に二階級昇進(←滅多にないのに!)があったため、その場合の特例として標準報酬月額が昇給後の額にリセットされ、それにより残業もリセットされ残業代=¥0になってしまったためです(昇給で基本給はわずかに上がったけど)。 1.特例である二階級昇給による標準報酬月額のリセットは、私の傷病手当金に関しても有効なんでしょうか? 2.休職後に、特例である二階級昇進を行い、その結果、標準報酬月額を下げて傷病手当金を減額するというのはアリなのでしょうか? 3.このような場合、第3者期間としては相談は誰にしたらよろしいのでしょうか?(当社は大企業であり、健保関係は社内です)弁護士?。

  • 標準月額報酬はどうやってきまるのですか?

    標準報酬月額を決める方法について教えてください。 入社2年目のリーマンなのですが、入社1年目のときは 4~8月は初任給(6月までの試用期間報酬)と月額報酬がほぼ一緒でした。 9月からは、7月に試用が解けて昇給した支給額と、月額報酬が一緒になります。 それ(支給額と月額報酬がほぼ一緒の状態)が入社2年目の4月まで続きます。 入社2年目の5月に6か月分の定期代をもらうのですが、 5月から急に月額報酬が跳ね上がります。(3等級アップ!) 実際は定期代分増えただけで、5月給与は4月以前と同じです。 (前年の定期代支給ではこんな等級アップは無かった) この実際の支給額に見合わない等級アップが9月まで続きます。 (7月に昇給があるのでギャップは小さくなりますが、それでも 7月以降も実支給以上の月額報酬の等級は続きます) それが、10月給与から、7月に昇給した給与額とほぼ同じ月額報酬になるのですが、 (昇給4ヵ月後に等級ダウンが起きるのですが) これがネットで調べた標準月額報酬の決定ルールとぜんぜん違うように思います。 前年の4・5・6月平均のルールや、等級アップの場合のみ随時改定できる、 といったルールのどれにも当てはまらないと思うのですが。。。 入社したてはこういうものなのでしょうか。 無駄に健康保険を払っているように思うのですが。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 標準報酬月額の件

    4.5.6月の給与で標準報酬月額が決定され、社会保険の額が決まるのは存じているのですが 今回、住宅支援一時金的な手当(家を建てるとお祝い金がもらえる)が給与に入り、30万給与が上がってしまいました。 これは、標準報酬月額に含まれてしまうのでしょうか、、、 普段30万の給与がこの一時金により60万になってしまい焦っています。 臨時的に支払われる報酬は対象にならないとあるのですが、この手当は臨時的に支払われる報酬としてあつかわれるのでしょうか? もし扱われるとしたら、自動的に対象外となるのですか?それても私が何か申請をするのでしょうか? この点が調べたのですがいまいちわかりません。 また、1年間の平均にもする事が出来ると事務に言われましたが、これは個人の申請となるのでしょうか? どうか教えてください

  • 疑問!! ぜんぜん標準じゃないじゃん!! 標準報酬月額って!? 

    派遣をしている友達が、9月からの給与の控除額があまりにもUPしているので調べてみると“標準報酬月額”というものが何やら関係しているとか。 彼女の部署は3~6月が激務で、その時期は終電近くまで残業するは休日出勤するはで、普段の月の2倍以上のお給料になるそうです。  標準報酬月額は4月・5月・6月のお給料で算出されるようですが、 時給で働いている派遣社員にとって、月によってお給料が変動するので、この規則に則って標準報酬月額を算出されると非常に不公平だと思うんです。これから1年このままずっと高額な保険料を控除され続けるのでしょうか? ちなみに3月~6月を除けば暇な部署で、月の平均給料は18万~20万だそうです。9月からの控除額は5万円だそうです。 保険額の見直しをしてくれるのでしょうか? 彼女を救いたいのです。  どうか良い方法があれば、わかりやすく教えてください。 お願い致します。

  • 社会保険料の標準報酬月額について

    社会保険料の標準報酬月額の計算方法についてどなたか教えてください。 社会保険料の算出の基礎となる標準報酬月額は、毎年4月~6月の3ヶ月間の給与の平均値であり、一時的に支払われるものはそこから除かれると聞いています。残業量は毎月残業実績によって変化しますが、除かれる対象にはならないとも聞いています。 実は、会社の間違いで未払いになっていた残業料が、過去に遡って4月に支払われることになったのですが、その額が私の場合200万円近くになります。もしこの額を含めて計算されたら社会保険料がとんでもない額になってしまいます。人事部に確認するとそうなってしまうとの回答でしたが、本当にそうなのでしょうか? どうしても納得がいきません。なんとか良い対応策があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 標準報酬月額の改定

    4月の給与分から厚生年金保険料、健康保険料がぐんと上がりました。 14年の10月頃から残業の増加に伴い残業手当(約5万くらい)が増えたのですが、それ以外の手当、基本給は変わっていません。 4月の給与明細を見てみると、3月と比べて標準報酬月額が3等級分上がっていました。 4月の給与分から標準報酬月額が変わる理由としてはどのようなことがあるのでしょうか。 教えてください。

  • 標準報酬月額について

    標準報酬月額の変更について教えて下さい。 給与体系は16日~15日で、25日支給日です。 標準報酬月額は9月~の適用だと思うのですが、 この場合は、 (1)8月16日~ 9月15日  9月25日支払 (2)9月16日~10月15日 10月25日支払 この場合は(1)、(2)どちらで変更をすればよろしいのでしょうか? それと、社会保険事務所からの決定通知書はいつ頃届くのでしょうか?去年は早く届いていたようなのですが、今年はまだ届いていなかったので…。 すみません、すごい簡単な事を伺っているかもしれませんが、まだ給与計算初心者で分からない事が多いのでよろしくお願いします。

  • 標準報酬月額と総支給額の相違

    先日「ねんきん定期便」が送られてきました。 「厚生年金保険の標準報酬月額と保険料納付額の月別状況」という表を確認していたのですが「標準報酬」が会社からもらう給与明細の「総支給額」と誤差があり10年間で80万以上「総支給額」の方が少ないです。(特に平成16年以降の誤差が大きいです)残業の多い月が3,4ヶ月続いて総支給額が上がると標準報酬がその金額に1年ほど固定されて誤差が膨らんでいっているのですが…。 表の裏面に記載されている説明は読んだのですが「標準報酬月額」と「総支給額」は違うものなのでしょうか?こんなにも差があるものなのでしょうか? これは「大幅な相違」に含まれるのでしょうか?

  • 特別ボーナスと標準報酬月額

    標準報酬月額の定時決定は、給与の4月~6月の総支給額の平均から決定されると聞きました。 ところで、3月に特別ボーナスが30万円支給される予定があります。 これは給与とは別に振込まれるのですが、翌月つまり4月の給与明細の支給額と控除額の両方にその金額が反映されます。 つまり4月の総支給額が、30万円いつもの月よりも多くなります。 その場合、標準報酬月額の定時決定で4月~6月の平均額が1ヶ月平均10万円高く反映されるのでしょうか? つまり、標準報酬月額が10万円高くなってしまって、10月以降給与から天引きされる厚生年金等の保険料が、上がってしまうのでしょうか? イレギュラーなケースだと思いますが、教えて下さい。