- 締切済み
教師が生徒を社会に送り出すにあたり教師はどうあるべきでしょうか?
教師が生徒を社会に送り出すにあたり教師はどうあるべきでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ota58
- ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.3
何故生きる を教えてやる。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2
卒業生が困ったときに相談に来れる、この1点に尽きると思います。 良い先生は、卒業生の動向にも気を配っていますよね。信頼している先生に卒業後もつながりがあるというのは、その子達が悩む際の心の支えになります。 また、そうでないと、今教えている内容を良くしていくということも心許なくなりますし、ご自身のためでもあると思います。
- 7772
- ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.1
敬語を教えるなど、社会的に必要な知識を与える。 それだけです。 他に何かできると思っているなら、それは傲慢です。 就職できない子のために就職先を必死で探してあげる。 これは一見いい教師のように見えますが、 就職できた子とは明らかに待遇に差があり、公平性を欠く行為です。 いい人ではあるかもしれませんが、教師としては全ての生徒に平等であるべきと考えます。 同じ学費を払っているんですから、待遇に差を生じさせるのは問題があります。
補足
質問の仕方が悪かったですね; 進路の指導とか授業ではなくて教師の生徒に接する上での普段の態度(社会へ出ていくことをふまえた)や授業以外の指導の仕方を聞きたかったのですが……。