• ベストアンサー

メモリの最適化とは?

ものすごく初歩的な質問で申し訳ありません。 「メモリを最適化する」というのは具体的にどういうことなんでしょうか? フリーズすることが多かったので、 Memory Defragmenterというソフト(フリーウェア)を入れてみたのですが、 ヘルプを読んでもイマイチ理解できないんです…。 物理メモリを最適化する量やシステムリソースが何%以下になったら警告するか、 など自分で設定できるようなのですが、どれくらいの値に設定すればよいのかもわからなくて…。 何をどうするためのソフトなのかも理解せずに入れてしまったのが 悪いんですけど、もしお時間あればどなたか回答お願いします。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gif317
  • ベストアンサー率32% (71/216)
回答No.1

メモリーを最適化するとはたとえば、メモリー自体を1冊の白紙のノートと考えてください。パソコンの電源を入れるとプログラムに沿ってそのノートに書き込みがされます。(いわゆる常駐ソフトが書かれる)また、あなたが任意にソフトを起動させることによってもノートに書き込みがされていきます。このノートは1ぺーしめから書かれているわけです。しかし、アプリケーションを終了させたり、ゴミ箱に何かを捨てたりしてノートに書かれた情報を消しゴムで消したかのようにします。このときメモリに空きができたのでコンピュータは次に入ってくる情報を、その空きを埋めるかのように書き入れます。これが繰り返されると1つの情報が飛び飛びに書かれてしまいます。つまり、AAAAABBBBCCC…と情報が書かれていて、BBBBの情報を消すとAAAAA____CCC…となります。ココに新たな情報xxxxxxxxをいれるとAAAAAxxxxCCCxxxxとなりxと言う情報が断片か(バラバラ)になってしまいます。これが頻繁に起こると情報を読みとりにくくなるのです。そこで最適化を行います。最適化とはこれをAAAAACCCxxxxxxxxのように情報をつなげることです。こうすれば情報を読みやすくなりますよね。あと、システムリソースですがメモリーにどれだけ空きがあるかと考えてください。何%以下になるとフリーズしやすくなりますよとゆうことです。こんなんでわかりましたか?

aya_0704
質問者

お礼

うわぁ~。 ありがとうございます!! めちゃめちゃ解りやすいです!! 最適化っていうのはそういうことだったんですね~。 じゃぁ、頻繁に行っても問題ないってことかな? システムリソースって何%くらいあるのが普通なんでしょうか? 私のは、起動時55%、現在アウトルックとエクスプローラーを開いていて16%です。 この数字って過去の質問などを見ていても異常に少ないような気がするんですが…。 あ。なんかお礼に加えてさらに質問しちゃいましたが…。(^^ゞ スミマセン。

その他の回答 (1)

  • daisin
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.2

リソースですが、メモリの中の管理情報を記憶しておくための領域です。物理メモリが足りなくなった場合は仮想メモリを使う事によってメモリ不足にはなりませんが、リソース領域が足りなくなった場合にはおしまいです。 リソースには大きく分けてuserリソースとGDIリソースとありますがまとめてシステムリソースと呼んでます。(winのリソースメータは少ない方をシステムリソースとして表示します)このどっちかのリソースが不足するとリソース不足となっちゃいます。 普通どれ位開けとくかというのは使用するソフト、使用目的がさまざまですので、普通というものはないと思いますが、もしメモリー不足などが起こるようでしたら、リソースを確保してあげる必要があります。(win9x系はメモリーをいくら増設してもリソースは増えないから) 簡単な方法としては常駐ソフトを必要なもの以外なくす・アイコンをへらす・16ビットモジュールのものをなるべく使わない(32ビットモジュールの領域に比べ遥かに小さいから)・タスクトレイのアイコンの非表示・システムファイルの保護の無効・webコンテンツを使わない・スクリーンセーバー、壁紙を無しに設定・等があります。アウトルックはリソースを結構つかいますので、もっと軽いメールソフトにするのもいいんじゃないかなとも思います。

aya_0704
質問者

お礼

ありがとうございます!! 実はちょっと前までメモリ増やせばリソース不足が解決できると思ってたんですが…。 ここで他の質問とか読んでてそれじゃダメだって知ったんですよね~。 一応、デスクトップのアイコンは減らしてみたりしたんですけど、イマイチな様子。 アウトルックがリソース使ってるっていうのは初耳でした。 私の場合、GDIリソースが70%くらいあってもUserリソースが20%台だったり、という感じです。 教えていただいた方法、できる限り実践してみます。 でも、もし解らなければまた質問するかもしれませんので、 もし見つけられたときは宜しくお願いします。(>_<)

関連するQ&A

  • メモリ使用量が物理メモリ値を超えたらどうなりますか?

    仮想メモリを無効にして物理メモリだけにした時に 物理メモリ量をメモリ使用量が超えると、どうなりますか? (パフォーマンス重視で仮想メモリOFFにしてる方もけっこうおられると思いますが…) また、仮想メモリを設定していても仮想メモリ設定値+物理メモリ量の値を 使用メモリ量が超えた場合も同様にどうなるのでしょうか? (ブラクラなどに遭遇したらありえそうな状況ですよね) フリーズするのでしょうか? それとも遅くなるだけでしょうか? どうも怖くて自分では試せません。 ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • メモリの増設で・・・

    こんにちは。 タイトル通りメモリを256から512へと 増設したのですが、 【警告イベントの通知】 「システムの物理メモリの量が変更されました。 これは通常ハードウェアの障害を示すものではありません。ご自身でシステムの物理メモリの設定を変更していない場合は、お客様のヘルプディスクに連絡してください。」 と出ます。何か設定が必要なのでしょうか? それとも無視してもよろしいのでしょうか? DELL製Win Proです。 よろしくお願いします。

  • メモリとハードディスクについて

    PC初心者です。 いまいち、メモリについて理解できてません。 物理メモリ量が367/893MB、仮想メモリ量が1628/2167MBらしいのですが、 この367MBにはどういったものが含まれるのでしょうか?officeとかのソフト類を入れるとこの値は上がるのですか? また、これらの値はどう算出されたのですか? ちなみにメモリは512KB L2キャッシュ、ハードディスクは120GBです。 ご指導よろしくお願いします。

  • メモリを増やすには?

    こんばんは、皆さんよいお知恵を貸して下さい。 うちのパソコンはWin-Meです。 少し前にウイルスバスター2004をダウンロードしたのですが、こちらの質問6455にもありますように、インストール後、再起動をかけるとエラー画面が出てしまいました。 何度やっても立ち上がらないので、仕方なく初期化してしまいました。しかし、毎晩のようにインターネットを楽しむのが癖になっておりまして、その分ウイルスも心配です。そちらの回答にありました「V3ウイルスブロック」のお試し版をダウンロードしてみたところ、今度はうまく起動してくれたのですが、今度はメモリ不足が深刻になった気がします。 前々からシステムリソース不足もあったようです。 パソコン自体、あまり詳しくないので、だらだらと書いてしまい申し訳ないのですが、 「システム」→「システムプロパティ」→「パフォーマンス」で見てもシステムリソースが不足しているという文章がでます。 仮想メモリは「自動設定(推奨)になっており、 システム設定ユーリティーを見ますと、 物理メモリ全容量127.02MB 物理メモリ空き容量7.55MB 仮想メモリ全容量2.00 仮想メモリ空き容量1.74 ページ領域が1.88となっております。 メモリを購入して容量(?)をもっと増やしてみようとも考えましたが、それだけで解決できるものでもないようで…どこをどうすれば解決するのか全く検討がつきません。ちなみに、「V3ウイルスブロック」は全てにチェックを入れているのではなく、インターネットとファイルだけ常に見るよう設定してあります。 リソースメーターはシステムリソースが9パーセントUserリソースが同じく9パーセントです。 (これは変化するものだと思いますが…) これらを解決するいいものがありましたら、是非教えてください。よろしくお願い致します!

  • Windowsのメモリ使用量が稼働プロセスと不一致

    Windows で使用しているメモリ量をプロセスごとに把握する際に、 検算としてリソースモニタのメモリタブに表示されるプロセスのメモリ量を合計してみましたが、 その容量がリソースモニタで表示されている物理メモリの使用サイズと一致しません。 ■使用マシン  OS : Windows Server 2008 R2 Enterprise 64bit  物理メモリ容量 : 16 GB ■リソースモニタでの出力内容  物理メモリ使用量 : 11241 MB  リソースモニタに表示されるプロセスの全メモリ合計(ワーキングセット) : 8306 MB  リソースモニタに表示されるプロセスの全メモリ合計(コミット) : 9509 MB タスクマネージャや tasklist コマンドで表示されるプロセスのメモリを合計しても、 同様に「物理メモリ使用量」の値に届かないため、プロセス外の何らかのものが メモリを使用していると推測されますが、実際はどうなのでしょうか? (共有メモリなど特定のプロセスに属さないメモリ領域など??) また、そういうものがあった場合、そのメモリ使用量をどのように確認すればよいでしょうか?

  • メモリについて

    最近、それとなくタスクマネージャーとやらをチェックし始めたのですが・・・ 表示されてる内容の意味が今いちよく分かりません・・・ パフォーマンスのCPU使用率はなんとなく理解できるのですが、PF使用量や物理メモリ、カーネルメモリコミットチャージやら・・・ 物理メモリは実際に装着しているメモリの事ですよね?? その中の合計メモリもなんとなく理解できます 利用可能メモリも理解できます システムキャッシュってなんですか?? 回答してくださる方にとって、かなり面倒な質問になってしまってると思いますが...(^^;) お願いします

  • メモリパワーについて

    タスクマネージャのパフォーマンスタブで「メモリ使用量」というところがありますが、 そこの値が物理メモリの4分の1程度の数値しか表示されません(物理メモリ:2GB、表示:約450MB)。 「これは4分の1しかパワーを使っていませんよ」ということでしょうか? メモリを最大限使う設定・1つのアプリにメモリを多く割り当てるなどの方法はありませんか?

  • HDDのメモリが足りないのはなぜ?

    Windous98SEにHD250U2を取り付けてフォーマットをしました。スキャンディスクをしてくださいという文字が出てきたので、スキャンディスクをしようとしたら、メモリ不足で出来ませんと文字が出てきます。デフラグも同様に出来なくて、本体のシステムリソースが不足してます、という警告に催促されて容量を増やしたつもりが・・・なにやっているのかわからない状態になってきています。 外付けHDDには、何をさせればいいのか、教えてください。 大変初歩的な事ですが、ぜひ教えてください。

  • メモリ使用量はメモリ搭載量に比例する?

    メモリー2GBのAtom機では何もしてないときのメモリ使用量は700MB前後、メモリー6GBのAMD機で何もしないときは1.3GB、8GBのi5PCでは1.5GB、OSは8,8,7です。メモリー使用量は物理メモリの量に比例して自動で決まるんでしょうか?8GB搭載のPCで設定を変更したりして使用量を700MBにすることはできないのでしょうか?どこをいじればメモリ使用量を2GB機並みに減らせるのか教えてください。

  • ページメモリとはなんですか?

    メモリ掃除ソフトを立ち上げると 物理メモリ 191/510.5MBとでてきます。これは搭載しているメモリーと使用メモリーいうことがわかるのですが、 ページメモリ 185.9/865.5MBという表示がでてきます。このページメモリとは何でしょうか? それと、物理メモリが実際の搭載メモリ(512MB)より1.5MB少ないのはなぜでしょうか?