• ベストアンサー

カロリー計算、正しいですか?

家から駅まで徒歩15分、駅から会社まで徒歩15分、デスクワーク8時間が私の通常のラフスタイルです。 いろいろネットでチェックして、この様な私のライフスタイル&私の体型からだと少なく見積もって、1日の消費カロリーが1750kcal程度です。 (運動は特に何もしない前提です。) 1kg体重を落とすには7000kcalの消費が必要ですので、1日1500kcalに抑えれば、単純計算として2週間で0.5kg減となります。1ヶ月で1kg減、半年で6kg減。 このような考え方は正しいでしょうか? 基本的に、朝:500kcal, 昼:500kcal, 夜:500kcalですが、飲み会とかあるときは、朝:200kcal, 昼:200kcal, 夜:1100kcalとなったりします。 それでも1500kcal内なので問題ないと思っていますが、正しいですか? もちろん、軽い運動・ストレッチ・筋トレなどできるときにしてはいますが、 毎日できないので、食事管理だけで確実に1ヶ月1kg落とせる方法はこれかなと思っています。 間違っていたらご指摘ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 幾つか問題があります。  まず、通勤は毎日ではない(土日祝日は会社に行ってない)はずなので、そこで計算が狂います。  次に、1日の消費カロリーも食べ物の摂取カロリーも正確に出せるわけではなく、現実は超いい加減です。ふつうは朝:500kcal、昼:500kcal、夜:500kcalで、飲み会とかあるときは朝:200kcal,、昼:200kcal、夜:1,100kcalとなっていますが、摂取カロリーも正確には出せません。公表されている食材のカロリーも現実のものはかなりのバラツキと誤差がありますし、口に入れるモノでは見落としもあります。たとえば食べ物にかけるソースなどの調味料などは見落としやすく、仮に把握はしてもその正確な量(=カロリー)は分かりません(ソースなどのカロリーは少量でも高いので、見落とすと大きな見込み違いになります)。  おそらく1日の消費カロリーも摂取カロリーも少なくとも200kcal~300kcalくらいは見込み違いはあるでしょう。生身の生活では計算どおりには行きません。1日の消費カロリー1,750kcalと1日の摂取カロリー1,500kcalの差し引きである250kcalは、簡単に誤差や見込み違いに埋もれてしまいます。重要なことは、体重の変化のトレンドを見て摂取カロリー&消費カロリーのバランス関係を把握することです。それがいちばん確かです。

その他の回答 (1)

  • yuranyan
  • ベストアンサー率40% (44/109)
回答No.2

>このような考え方は正しいでしょうか? 考え方はあっていると思います。 正確な摂取カロリーを計算するのは結構難しく、現実的には、摂取するものはカロリーのはっきりしたダイエット食品みたいな物にしないと無理かもしれません。 私は、摂取カロリーと運動での消費カロリーを考えて、あなたの使っている理論にそって痩せました。私の場合は、正確に摂取カロリーを考えた訳ではなく、それまでの数年、体重は高値安定していたので、それがその体重での摂取カロリーと消費カロリーの均衡点と考え、普段の食生活から目標に沿った分の消費カロリーを減らす事を目的としていました。食べたカロリーの総量を考えるのではなく、これまでより減らした総量を考えていました。1キロ痩せるのに、7200カロリー。いつもより、ご飯一杯減らした時は、大体250カロリー減などと考えていました。それと運動(主にジョギング)した分の消費カロリーを足して、これなら1ヶ月でどれぐらい減ると考えて、大体計算通りに痩せる事が出来ました。 食事管理だけで、カロリー管理をしっかりやれば、大体計算に沿ってやせる事が出来ると思います。しかし、食事管理だけで痩せると、脂肪と共に筋肉も落ちますので、後で太りやすい体質になる可能性があります。あまり運動する時間がないようでしたら、短時間で出来る筋トレを少しした方がいいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう