- ベストアンサー
カローラのドライブフィールとは
カローラのことをネットで調べていますが、「運転に面白味が無い」というジャーナリストの評価をよく目にします。 ここでお聞きします。 本当に面白味が無いのでしょうか?私は安心感がありそうな走りだと思うのですが・・・。 実際のところあなたはどう思われますか? なにやらアンチカローラがネットには多いような気がします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とてもバランスが良い車だと思います。 面白味が無いと表現されるのは畑違いな評価法によるものでしょう。 そりゃ~150万円の車を300万クラスのスポーツカーやGTセダンと比べられたら辛いでしょうね。 カローラはそんなことと無縁のところにある車です。 150万円程度という価格の縛りがある車と考えた方がよくわかるとおもいます。 150万円程度でカローラ並みの質感や広さ、耐久性などを提供できる車が他にどれだけあるでしょうね? 走りにしても車重が少ないので軽快に走るんですけどね~。 昔はGTグレードが設定されて走りも楽しめたんです。 レビンやトレノの4AG搭載で、MTなカローラは馬鹿にできませんよw
その他の回答 (9)
あくまでも4ドアセダンの範疇で、、、、 会社の営業車として毎日乗っています。平成17年式のカローラです。 ※昨年車検のため、数日間「AXIO」にも乗りましたので、そのことも含めて。 カローラですので、サーキットでどうのこうの言うようなことではなく 普通の生活上、走れる範囲として回答いたします。 以前、高速を走っていると良くカローラに抜かれたものです。 営業関係の方が多く、その人の走り方にもよるのだとは思いますが。 実際、自分がカローラを運転するようになり3年ほど経ちますが、感じたことは、想像していたよりも、エンジン・操作性・快適性に優れていたことです。 エンジンはパワフルで、直ぐに高速域に達します。操作性も正確ですね。 弱アンダーなような気がしますが、きびきび動いてくれます。大人男性4人が乗っても、割と余裕がある室内空間を持っていますし、快適さも好評をいただけます。数日乗ったAXIOは全体的に良くなっている感じがしました。(リースの新車だったこともあるとは思います) もちろん、峠道も走りやすいです。 ※※車というものは、基本性能も有るとは思いますが、乗り手がどう乗るかでその車の味も変わってくると思います。私の場合は、走行の半分以上が高速道路ということもあり、そうとうフル加速もせさていますので、上記のように感じるのかもしれません。 ただ、基本はFF車なので、スポーツ走行には無理があると思います。 乗っていて楽しい車だと思います。 ※※プライベートは、愛機フェアレディZです。
- Boija
- ベストアンサー率53% (7/13)
単に「走り」と言う観点から見れば、完全にコンフォート寄りのカローラに、走りにおいて光る特徴があるとは言い難いのは事実でしょう。同クラスで言えば、同じようなコンセプトのティーダ・ラティオにしてもです。 「走り」とは確かに車に興味が有る人の評価基準の中で、比重が大きいものです(その車に対して評価者が好意的、または批判的であるかどうかも評価を分ける場合もあるでしょう)。 しかし、逆に、乗り心地重視のセッティングのカローラを、「走りに面白みがない」ではなく、delaさんのように「落ち着きがある走り」と感じる方もいらっしゃると思いますし、それはそれで良いと思います。 その車に(キャラクターやイメージ含めて)何を求めるかは人それぞれ違うのであり、それにより車に下される評価は「走り」という部分のみならず分かれるものです。要は、評価は人それぞれです。 カローラそのものがどうであれ、delaさんがカローラに対して「安心感がある」と評価するならば、それで良いのではないでしょうか。 ちなみに私もカローラに対しては、delaさんと全く同感です。
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
トヨタの車のコンセプトは昔から80点主義です。満点を目指さないのはなぜかわかりませんが、要するに100人いれば80人の人に受け入れられる車という意味ではないでしょうか。となると万人受けするということなので、ステアリングがクイックすぎたり、乗り心地が硬かったりしてはダメです。車に詳しくない人や運転があまり得意でない人でも普通に運転できるように設計されているので、面白いはずがありません。これはカローラだけでなくクラウンでも同じことです。
何度か運転したことがありますが(いろんな型)、いずれにも共通するのは、「別に印象無し」「退屈」でした。 安心感に関しては、人それぞれでしょうが私には感じられませんでした。 運転をするのが好きな人には勧められない車と言う印象です。
- uriboar
- ベストアンサー率15% (143/916)
通知表5段階でオール3を選ぶか 多少1や2があっても、一つ5があるのを選ぶか 同じ150万円程度の車を選ぶにも 前者が「安心」と言う人もいますし、 後者の方が「面白みがある」と思う人もいるでしょう。 評論家や、ネットで車関係の投稿をする一般人は、運転そのものが好きな人が多いと思いますので、運転の楽しさの項目含めて全て「3」のカローラについては辛口になりがちと思います。 同クラスの車と乗り比べて、カローラに安心感があるのであれば、他人の評価がどうであれカローラに乗るべきと思います。
- i01ka
- ベストアンサー率24% (28/113)
たとえばカローラはカッターナイフのようなものです。 極々普通にどこででも手に入り薄い紙を切る使用にはなんの問題も無く使えます。 しかしこれがフォールディングナイフならしっかりして頑丈ですから木も削ることが容易でしょう。 アーミーナイフなら様々な機能によりナイフだけでは困難な状況をもクリアすることが容易でしょう。 サバイバルナイフやダガーナイフなら戦闘をして身を守り勝利することはカッターナイフの何十倍も容易でしょう。 つまり目的と性能を天秤にかけたときの評価の仕方次第です。 紙を切るより上を求めるならばカッターナイフでは不足と言えますね。 ご参考まで。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95
- L990
- ベストアンサー率35% (7/20)
会社で普通のカローラに乗ってます。 グレードによって違うんでしょうけど、面白味、安心感は感じません。 何と比較して?って言うのも有りますが、単なる移動の足としては充分かな? 面白味についての辛口評価はある意味仕方無いというか、そもそも運転の面白味なんかより、実用的に使える性能・耐久性と、安い事の方が大事、って言う思想で作られた車じゃなかったかな? 車の性格上、車が好きな人やジャーナリストに評価される車じゃなくて、車に興味が無い人に評価されるべき車なんではないでしょうか? まあ、他人の言う事よりも実際に他の車と乗り比べれば、すぐに分かると思いますよ・・・。 それで面白味がある、と感じられたら良い相棒になるんじゃないですか?
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
面白味が無いっていのは 良くできすぎていて普通すぎるってことです。 多少クセのあるじゃじゃ馬な車をマニアは好むため、 カローラみたいな車はマニアの多いネットや雑誌では 良い評価をされません。 実際のところ、カローラは運転してて面白くはないですよ。 私もマニアではないけどちょっと珍しい変わった車の方が好きですから。
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
極めて真面目・安定的・まっとうな5ナンバーの4ドアセダンだと思いますよ。(現在5ナンバーの4ドアセダンはカローラしか無いのでは?) 何処を基準に「面白味」と言っているのかは判りませんが、昨今のジャーナリストの評価はタイヤを鳴らしてコーナーを攻めるような走り方をしたときや高速道路で制限をはるかに越える速度で走行したときの乗り心地の比較しかしていないような傾向で、個人的にはいささか食傷気味であります。ま、それでないと今時の若者の目を引かない記事になってしまうのかもしれませんがね。 そのような乗り方をするのはごく一部で、皆が皆とは限らないのではないでしょうか。ごく一般的な使用条件ではカローラで不十分なところは何処も見あたらないとは思っておりますが・・・。
お礼
早速お答え頂きまして誠にありがとうございます。 >極めて真面目・安定的・まっとうな5ナンバーの4ドアセダンだと思いますよ。 やはりそうですよね^^ 実際に乗ってみようと思います。 ありがとうございました。