• ベストアンサー

野菜のスープのバリエーションを増やしたい

こんばんは。 近頃、野菜のスープを前の晩に作って職場の昼食に持参しているのですが、 味付けのバリエーションに乏しくマンネリしております。 そこで、こんなレシピもあるよ、というのをぜひ皆様に教えて頂きたいです。 条件としましては、 ・一般家庭に常備してあるような具材(タマネギ、ニンジン、キャベツ...)でできること ・肉や魚介をあまり使わないこと(カロリーではなく予算と好みの都合です) ・メインとして食べ応えのある、いわゆる“食べるスープ”であること ・職場ですので、ニンニクなどの匂いが気にならないもの といった具合です。 現在は、 ・ミルクベースに塩、ブラックペッパーで味付けしたもの ・オリーブオイルと塩コショウのシンプルなもの ・トマトベースにチーズを加えたもの ・ナンプラーとレモンでエスニックにしたもの くらいのレパートリーでローテーションしています。 条件が条件ですので、とびきり美味しいものでなくて構いません。 こういう調味料を使うと違ったテイストになるよ、ですとか、 この具を入れるだけで味わいが変わるよ、というようなアイデアを、ぜひぜひ教えて下さい。 それでは、よろしくお願いします。 お気軽にお答え頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.5

ゴマ油をちょっとたらすと、中華スープになりますよ。ゴマをふりかけてもおいしいです。 ぱっと味がしまるので、ごま油をたらす手は私はよく使います。 もしくは、野菜をごま油で炒めてからスープにすると、甘みがでます。 その他、味が変わるものとしては、一味、ラー油、スイートチリソース、豆板醤、コチュジャンなどの辛味を加える。 劇的に味が変わりますね。 ついでにレモン汁を加えて、すっぱくて辛い酸辣湯にしてみるとか? 中華コーンスープもいいですね。 キャベツニンジンなどを鶏がらスープで煮込み、クリームコーン缶を入れ、お好みで溶き玉子。 お豆腐をいれてもおいしいですし、寒い時期は片栗粉で少しトロミをつけても。 また、和風がないですね。 他回答者さんの提案でけんちん汁もありましたが、 和風だしと醤油(面倒なら、麺ツユを薄めたものでいいです)のスープにするのもいいですよ。 これもアレンジ可能で、大根おろしをいれてみぞれ汁にするとか、溶き玉子をいれかき玉汁とか。 乾物の、トロロ昆布をいれるのもいいです。和風だしを入れなくても、昆布だしのおいしいスープになります。 もずくやメカブを入れて、海草スープもいいですね。 乾物は結構おすすめで、我が家では切り干し大根も常備しています。 戻す必要はなく、スープのできたところにハサミでチョキチョキ切りながらそのまま入れればOK。甘みとコクがでます。 ダイコンのお味噌汁もこれで作ります。生のダイコンで作るより手早く、おいしいです。 日持ちもするので便利ですよ。 お野菜ゴロゴロがいいなら、ポトフという手もありますね。大きめに切ってコンソメで煮込む。 食べる時、ちょっとマスタードをつけたりもします。 あとは、クリームスープやシチューを作る用に、練りバターを覚えるといいかも。 練りバターというのは、バターと小麦粉を「見た目で同量」混ぜ合わせたものです。 お味噌を溶かす要領でスープに溶かすと、とろみがついてクリームソース(クリームスープ)になります。 ミルクベースのスープに溶かすと、とろりとシチュー風になります。 暑い時期ならば、冷たいスープのガスパチョという手も。いまはちょっとまだ寒いかな~。

jummjumm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ゴマ油 オリーブはよく使うのですが、ゴマ油はちょっとくどくなりそうな印象があって、未経験でした。 炒めてからスープにするというのも、野菜はいつもレンジで8割方火を通してから煮込むだけなのでなるほどという思いです。 どちらも手軽で美味しそうなので、ぜひやってみます。 >一味、ラー油、スイートチリソース、豆板醤、コチュジャン 辛いのはちょっと苦手なのですが、寒い時期は少しピリっとしてもいいですよね。 特にスイートチリソースというのはまったく思いつかなかったので、ぜひ参考にさせて頂きます。 >中華コーンスープ ちょっと贅沢?な感じですが、美味しそうですね! 鶏がらやコンソメなどの市販スープは敬遠していたのですが、試してみようと思います。 >和風 和風の汁物というと、どうしても味噌汁や豚汁のイメージだったのですが、 私の思いつかないアイデアばかりでとても参考になります。 特にみぞれ汁はさっぱりしていて美味しそうです。 ちょうど乾燥ゴボウが余っているので、乾物のアイデアも頂きます^^ >練りバター ホワイトソース(ルウ)とは違うのでしょうか? ホワイトシチューは好きで、よく小麦粉から作るのですが、そのときはバターで炒めますよね。 混ぜるだけで便利に使えるのはとてもありがたいです! 早速実践してみます。 >冷たいスープ 美味しそうですね。 もう少し暖かくなったときに、参考にさせて頂きます。 たくさんのアイデア、本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.6

どちらかと言えば、ドイツ風ですが。 ジャガイモのスープ まず玉ねぎはみじん切りにして、軽くいためておきます。ここにジャガイモの皮を剥いて切ったものを入れ、チキンコンソメスープで煮込みます。ミルクを入れて味を整えれば良いでしょう。 全て潰してしまって裏ごしを掛け、クリームで味を整えればフランスのビシソワーズ風になります。 野菜のスープ 玉ねぎはみじん切りにして炒め、ここにやはりみじん切りのキャベツ、人参、ブロッコリーを入れて、コンソメで煮込みます。ミルク系は入れません。食べるスープとしては最適で、おいしいです。 レンズ豆のスープ レンズ豆を茹でてから潰して裏ごしをします。ここにミルクとコンソメを入れて味を調えます。クリームでもおいしいです。 その他にも様々にバリエーションを広げられます。さすがに小豆は試した事がありませんが、いんげん、トラマメ、花豆などの様々な豆、野菜類などを材料にしてみてください。 作り方は上記と同じで、炒めた玉ねぎをベースとして入れ、コンソメで味を調える。ミルクかクリームを入れてみる。そんな方法で様々に作れます。 あと、ルーを焙炒してポタージュを作る方法を覚えれば、これをベースにすると、更にバリエーションが広がります。

jummjumm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どれもよだれが出そうなくらい美味しそうですね! 裏ごしなどが入ってくるとちょっとお弁当にしては手間が……という部分もありますが、 いずれも試してみようと思えるレシピで、非常に参考になりました。 コンソメはなんとなく敬遠していたのですが、やはりスープ料理には 欠かせないようですので、一度は試してみようと思います。 ポタージュという選択肢もありますね。 挑戦したことがないので、こちらもぜひ実践してみます。 重ねて御礼申し上げます。

noname#109659
noname#109659
回答No.4

我が家では、カレーを作るときに、アメ色になるまでじっくり炒めた玉ねぎを大量に作り、小分けにして冷凍保存します。 このオニオンソテーをスープのベースにすると、自然な甘みとコクがでて、超美味です! ・シンプルなコンソメ味でフランスパンを浮かべ、とけるチーズをかけて焼く(レンジで温めてもチーズはとけるのでOK) ・マッシュルームやエリンギなどのキノコとベーコンを加え、生クリームを足す。 ・トマト、ズッキーニ、ジャガイモなどを入れ、具だくさん野菜スープに。最後にバジルを足す。 ソテードオニオンは、レトルトものを扱っているスーパーもあります。 また業務用食材店で、冷凍物の大量パックを見つけました。 時間と手間がかかるので、私もたまに利用します。。

jummjumm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、一度に大量に作ってしまうと便利ですね。 タマネギの甘さは大好きなので、とても参考になります。 しかも例に挙げて下さったレシピはどれもちょっと贅沢で美味しそうですね! 時間のあるときに、ぜひトライしてみます。 重ねて、ありがとうございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

和風なら“けんちん汁”が野菜スープになりますね。 地方によって、出汁のみと味噌、醤油で味付けたのがあります。 後出てないのでは、キムチを入れて韓国風にするとか、練りゴマ入れるとかがありますね。

jummjumm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、和風もありですよね。 どうしてもご飯が欲しくなりそうで(炭水化物はコンビニの安いパンで済ませることが多いので)、 試したことはなかったのですが、汁物だけでも意外といけるものでしょうか。 キムチは、辛いのが少し苦手なのとニオイがどうなのかなというのがあって 敬遠していたのですが、なんと練りゴマですか、は思いつきませんでした。 重ねてありがとうございます。 参考にさせて頂いて、いろいろ試してみます。

  • TeaPot99
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.2

コンソメを使ってポトフ。 S&Bとかのカレー粉を入れたり。 生姜(チューブ)を1cm位入れてみる。 生姜は味が締まっていいですよ。飽きたスープに入れるだけで別物に早変わり。すべてに合うかどうかはためしてみてね^^

jummjumm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コンソメやカレー粉などの、いわゆる“素”のようなものは なんとなく敬遠していたのですが、やはり便利で美味しくなりそうですね。 一度は試してみようと思います。 今のように寒い時期は生姜もよさそうですね。 加減に注意して入れてみます。 重ねてご回答、ありがとうございました。

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.1

チーズの他にきのこ類(エリンギや椎茸)を入れても、トマトの旨みとけんかせずおいしいですよ。旨み成分が違いますから 小麦粉や片栗粉でとろみをつけて、塩コショウと粉山椒でマーボー風(赤くないけど近い味付けになるよ。赤くするなら、中華味噌いれてね。にんにく抜きで) 参考までに

jummjumm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 キノコはたまに入れるのですが、トマトと椎茸は思いつかなかったので参考になります。 粉山椒や中華味噌も、まったく私の引き出しにはないアイデアで、今から実践するのが楽しみです。 重ねて、ご回答ありがとうございます。 ぜひ、チャレンジしてみます。

関連するQ&A

  • スープの味付け

    只今、7日間脂肪燃焼ダイエット4日目に突入しています。このダイエット法は、こちらのサイトで知りました。基本は、たまねぎ、キャベツ、ホールトマト、セルリー、ピーマンをチキンスープの素で味付けしたスープを7日間食べ続けるというもので、日によって、スキムミルクやバナナ、フルーツ、肉をとってよいという指示があります。チリソース、カレー、塩、こしょうなどで味付けしてよいと書かれています。が、このスープは大量にとるために飽きてしまいがちです。私は、家にある、ガラムマサラ、クミンパウダー、塩、こしょう、梅干などで味に変化をつけてみました。ただ、まだこれでも、味付けのバラエティとして豊富とは言えません。なんとか飽きずにこのスープをとりつづける工夫として、どんな味付けをしたらよいか、アイデアをお聞かせいただきたいのです。ただ、ダイエット目的のスープなので、魚、肉、卵、乳製品などカロリーが増えるスープでは意味がなくなってしまいます。なんとか、以上のような条件をクリアする味付けはないものでしょうか。クリエイティブな皆様にお聞きしたいのです。

  • 野菜炒め

    先日行った中華屋さんで食べた野菜炒めっぽいものを 自分でもつくってみたいのですが作り方がわかりません。 味はオイスターソースをベースにしているようで甘い感じです。 具材は玉ねぎと豚肉がベースになっているようでニラ・ニンジン なども入ってましたが玉ねぎの量が多かったので甘さは玉ねぎ から出ているかもしれません。 わからないのは、卵で絡めてあるのですが、それがトロっとあんかけ とまではいきませんがとろみのある形状で具材がすべて混ぜ合わされ ているようなのです。私は初めてそういった炒め物を食べたのですが 一緒に食べた友人によると、中華料理屋さんではよくある味付け& このような炒め物はよくみかけるとのことです。 実は昨晩作ってみたのですが似ても似つかない物が出来上がってしまい 味もいまいちでした。 自分で作ったものは豚の切り落としを炒めたあと野菜を入れ塩コショウ したのちにオイスターソースを加え、とき卵を流しいれ、水溶き片栗粉 を加えてみました。完成したものを食べた感想は、これならとろみと 卵が入ってない普通の野菜い炒めの方が断然美味しい!でした。 あの、とろっとしてて甘味のある卵と豚肉と玉ねぎなどの野菜炒めは どうやって作ればいいのでしょうか? 「こうしてみたら?」というアドバイス、どなたかお願いいたします!!

  • つけ麺のスープ・トッピングになるような強烈な、またクセになるようなイン

    つけ麺のスープ・トッピングになるような強烈な、またクセになるようなインパクトになる食材、塩・醤油等の調味料を探しています。 苦い・辛い・しょっぱい・甘い・濃い・酸味がある等、どのようなインパクトでも構いません。 外国のものでも構いません。 作ろうと考えているベースとなるスープは、魚介豚骨です。 強いていえば、、ある程度は良いですが、あまり高すぎない価格のものが良いです。 あまりにも高価だと、実際使用出来なくなってしまうと思うので。 以前の質問をご覧になって下さった方、質問内容が類似しているとは思いますが、一度、文章を新たに書き直させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 魚介系のつけ麺をつくっていますが

    濃厚ベースにスープと魚粉を入れておいしい つけ麺を作っていますが、いまいちコクがないので 何か入れたいと考えています。ワカメ・味噌いろいろ試しましたが それらを入れると魚介の味が薄まってしまいます。 魚粉の味を残しつつ、コクを出すにはどういう具材を入れれば よいでしょうか?

  • 卵焼きについて

    卵焼きについて 卵焼きをよく作りますが、砂糖と塩の調味料のプレーンなものだけでなく、具材を入れたものもよく作ります。例えば、ベーコンチップ、煮豆、練り(粒)ウニ、塩じゃけほぐし身、焼きたらこほぐし、味付けのり、丸ごとウィンナー、蟹カマ、納豆、ネギなどです。 皆さんはどのような具材を使われますか? また、調味料として、塩、砂糖以外に、醤油、ナンプラー、胡椒、昆布茶、マヨネーズ、粉末かつおだし、カレー粉などを具材に応じて使用しています。 皆さんのお好みの卵焼き用調味料はありますか? よろしくお願いします。

  • 伝統的ラーメンの分類と代表的ラーメンとは

    ラーメンのスープは   豚骨、豚がら、鳥がら、魚介、またMIX 味付けは   醤油、塩、味噌、またMIX にて、分類すればよいのでしょうか。 代表的なのが、 博多とんこつ、横浜醤油、北海道塩そして味噌、 でしょうか。

  • 炒飯の味付け

    炒飯をよく作ります。ごはんは店みたいにパラパラになるのですが、味があんまりです。自分は塩、鶏がらスープの素、最後に鍋のはだに入れる醤油で味付けしてます。具材はだいたい豚ミンチ、にんじん、ねぎです。どなたか教えてください。

  • もやしダイエット(もやしマヨネーズ)

    を実行しています。方法は“テフロン加工のフライパンに油は入れず、もやし一袋を入れて炒めて適当に味付けをしてそれのみを食べる”というものです。 今現在の味付け方法は、 1:塩コショウ、食べるときにマヨネーズ。 2:塩コショウ、ナンプラー、豆板醤少々とオイスターソース。 3:塩コショウ、豆板醤、ポン酢。 4:塩コショウ、七味、食べるときにマヨネーズ。 5:塩コショウ、七味、ポン酢。 の5パターンです。 まだ大丈夫ですが、いつかこの5パターンでは飽きるのが目に見えています。ですので、皆さんのお知恵をいただきたいのです。他にどんな味付けがありますか? 条件は: *炒める時に油は使いたくないがドレッシングなどに含まれる少々の油はオーケー。 *基本はもやし以外のものは入れない。味付けのパターンを変えるのみ。ちょっと佃煮を入れる(ありえないけど例えば)とかぐらいなら手間がかからないのでオーケー。 *とにかく簡単に!下準備などはできたら省きたい。フライパンの中にぶち込むだけがいいです。 *“メチャウマ(☆o☆)”じゃなくていいです。可もなく不可もなくなら。 いい調味料とかあったら教えてください。よろしくおねがいします。m(__)m

  • 皆様の「我が家のチャーハン」を教えて下さい!!

    子供の頃、土日のお昼ご飯の定番といえば、カレー・やきそば・チャーハン・ラーメン…などでした。中でも、私はチャーハン(「焼き飯」と言う方がしっくりくるかも)が大好物。結婚した後も、2・3週間に1回は、土日のお昼にチャーハンを作っております。 さて、そこで。チャーハンのレパートリーを増やすべく、質問をさせていただきました。 ズバリ。「我が家のチャーハン大募集!!」です。 具材・簡単なレシピ・調理のポイント…などなど。なんでも結構ですので、よろしければご回答下さい。 レシピを記載したURLのご紹介も嬉しいのですが、実際にお作りになった感想やポイントなどを添えていただくと、「ひゃっほー!」と叫びたくなるくらい嬉しいです。)^o^( ちなみにうちのチャーハンは… (1) タマネギ(時には長ネギも仲間入り)・にんじん・ピーマンをそれぞれ5mm位の角切り(?)にする。 (2) 豚肉を小さく切って、(1)と共に炒める。 (3) 塩・こしょう・鶏がらスープの素で味付け。 (4) 割りほぐした卵を加え、半熟のところでご飯投入!!とにかく煽って煽って煽りまくる!! (5) 最後に、醤油で香り付け。気分によっては、ごま油を少々…。野菜を炒める前に、ニンニクのみじん切りが入る事も、ごくごく稀にあり…。 *スペシャルバージョンとして、豚肉の生姜焼きと、生姜焼きのつけダレで味付けた炒めタマネギを上に乗せると、もうこれは大ご馳走!(^○^) 今回は、出きる限り、ご回答頂いた皆様の「我が家のチャーハン」を作ってみてから締切りたいなぁ…と思っております。その為、締切が遅くなるとは思うのですが、どうかどうか、よろしくお願いします。m(__)m

  • 安くて早く大量に作れる料理

    私は運動部のマネージャーをしているのですが、 人手が足りず、部員に出すお昼ごはんを一人で作らねばなりません。 「料理のレパートリーを増やしてほしい。(できれば夏なので喉越しのいいもの)」との要望が出たのですが、思いつきません。 安くて、早く、大量に作れる料理があれば教えてください。 ・買い物~完成まで一時間半程度 ・25人分程度作る ・予算は200円。多くても230円程度まで。(米代・調味料代は別) ・品数はご飯+おかず一品+スープが基本(予算内であれば変更可) ・お肉(何肉でも可)を一人100g必ず入れる ・コンロは3口 ちなみに、よく作るのはカレー、ハヤシ、麻婆豆腐、野菜炒め(味付けは焼肉のタレ、塩ダレなど)などです。