エホバの母をもつ彼との結婚

このQ&Aのポイント
  • エホバ信仰の彼の母との結婚に不安
  • 結婚式の準備で意見の相違がありケンカばかり
  • 同居問題や将来の子供について悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

エホバの母をもつ彼との結婚

私27歳 彼39歳(長男) 3年の交際期間中2年半同棲し今年1月にプロポーズされ結婚することになりましたが、彼の家のお母さんがエホバの信仰があるということでここへきて非常に悩むようになってしまいました。 彼も彼のお母さん以外はエホバではないようです。このことはお付き合いした当初から知っていたのですが、いざ結婚を目の前にすると、今後考えられる同居や、将来子供ができたら子供への影響、子供のお祝い事など不安なはおおきくなるばかりになってきました。 彼に相談しても、宗教をもっと深く理解すれば受け入れられる、よく知らないからだと言われケンカがたえません。 現在の結婚の準備段階でも式はウエディングドレスを着て食事をすればそれで十分だそうで、お色直しや披露宴の演出などはバカバカしいという彼の考えにズレを感じケンカばかりしています。 なぜ結婚式に何百万もかけるのか、ミシュランの一つ星レストランのランチと同じくらいの金額の料理に何分しか着ないものに何十万もかけるのか結婚式産業に巻き込まれているとさんざいわれました。 が、ケンカしてケンカしてなんとか式は挙式、披露宴、演出までこぎつけることができたのですが、ここえきて同居問題が上がり、この先苦労が絶えないのかと思うと誰に相談していいかわからなくなってきてしまいました。 お互い末っ子のため、我慢することができず(彼は末っ子長男姉三人)ぶつかり合いばかり。そんな関係にも先が不安になるばかりですが 彼のことはすきです。彼もすきでいてくれることはわかります。 もうケンカはしたくないのにいつもケンカ、ぶつかり合い、そしてエホバをもつ彼の家で同居となったら、、、 そして彼のお姉さんは40すぎても結婚せずまだ実家にいるそうです。 いざ結婚となると不安でしかたなくなります。 皆様の意見を聞かせてください。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.6

既婚の男です。 結婚前に色んな問題に直面し、描いてた楽しい結婚生活から 離れていく現実に滅入ってしまいますよね。 宗教の自由は憲法で保障されているとはいえ、特定の宗教を やっている人・やってない人とでは、よほどの歩み寄りが 無い限り互いを理解するのは難しいのが本音だと思います。 宗教云々ではなく、既婚男性から一言言わせてもらえれば >彼に相談しても、宗教をもっと深く理解すれば受け入れられる、 >よく知らないからだと言われケンカがたえません。 この彼の言葉が、結婚後の生活を簡単に想像させます。 結婚生活を楽しくさせるには、お互いがお互いの実家の窓口となり 上手く両家の関係を保てることが出来るかどうかです。 更に、男性は自分が奥さんの話し(愚痴も含め)シッカリ聞いて 自分の実家寄りの考えにならないように気持ち・行動を律することが 出来るかどうかが最重要だと感じてます。 彼が「宗教をもっと深く理解すれば受け入れられる」と言ってますが 受け入れられないから彼に話しをしてるんですよね? つまり、貴方の心の叫びよりも自分が生まれ育った実家の考えを 優先させてしまう行動と考えに、結婚してから同じことの繰返しに なり、貴方の心身が狂ってしまうと思います。 厳しいことを言いますが、彼との結婚はもう1度振り出しに戻って 考えた方が良いと思います。 宗教というよりも、彼の考え方・貴方の優先度が低いままだと 辛い日々になってしまうと思いますよ。

guriko2010
質問者

お礼

彼は自分を優先させるタイプの人間です。年齢よりもはるか幼いです。 私自身はっきり言って宗教は受け入れられません。 でも彼がすきなんです。でも正直私の両親はとても心配しているのに彼はまったくそのことに理解していない様子です。 gondesuさんのご意見よく頭にいれてもう彼と一度話し合います。 はぁ。ため息がでます。 結婚したいのに。どうして恋愛のようにはいかないんだろう。 ただすきだけで結婚できればいいのに。結婚ってそんなに大変なのでしょうか。どうして彼は自分を優先させるのだろう。なんで恋しちゃったんだろう。

その他の回答 (11)

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.12

お礼ありがとうございます。 No.7のKONIMIXです。 お礼を拝見して、少し補足させて頂きます。 >ただ彼はエホバの教えは間違っていないという考えではなく、仏教もどんな信仰もその人が信じて大切にしているものであれば周囲の者は理解すべきだという考えなのです。< この考えは家内の「キリスト教も他の宗教(カルトは除く)も、人が生きていくための大事な部分は同じだと思う。私がキリスト教を大事に思っているのと同じように、他の人が大事にしている物も大事にしたい。」と言う考え方と似て異なるものです。 彼の考え方では、「理解」を強要している様にしか感じません。 人が物事を理解するのになぜ他人に「理解しろ」と言われなければならないのでしょうか。 理解出来るかどうかは、個人の考え方によりますよね。 自分の考え方を押し付けているだけのように見えます。 家内の考えは、理解するしないは別にしてただ「大事にする」と言う気持ちだけを持つという事です。 お互い末っ子だから我慢出来ないという事ではないと思います。 相手の事を考えて少しづつ譲り合えば良いんですが、「お互い相手より自分」が大切なんでしょうか? 結婚したらお互い譲り合いの毎日ですよ。 一方的に譲ってばかりでは疲れると思います。 余計な事かも知れませんが、彼のお母様がエホバ信者と言う事は別にして、もう一度良く考えた方が良いと思います。

guriko2010
質問者

お礼

確かに。 おっしゃる通りです。彼は自分の意見を押し付けているように私も感じるのですが、そのことを彼に言うとそれは違うと言われます。でも私も押し付けられているように感じます。本人は私の意見を自分が押し付けられていると言っていますが。 お互い相手より自分が大切なのでしょう。 やっぱり。 合わないのかなぁ。 恋愛しているだけだったらいいのに、結婚はやっぱり向いていないのでしょうか。この数日で彼のお母さんと彼が同居やエホバについて話し合ってくれたようなのですが、根本をたどっていくとKONIMIXさんのおっしゃる通りエホバというものよりもふたりの関係が問題で、彼の性格で悩んでいることに気がつきました。 彼の良いところ、すきなところをたくさん知っている分、別れるのは正直本当につらくてつらくてしょうがありません。でも結婚に対して不安があってお互いの理解ができないようであれば結果は別れしかないのですが。。 もう少しよく考えます。 ありがとうございます。

回答No.11

こんにちは。結婚5年目、40代2児の母です。 あの・・・「エホバの商人」は、輸血はタブーだったはずでは? 仮に、貴方が彼と結婚し家族をもうけたとして・・・ もし事故や大病を患い、手術で輸血が必要になったらどうしますか? そのような状況になったら、彼のお母様はどういった行動に出るのでしょうか? 小学生くらいの男の子が事故に遭い、輸血が必要だったにも関わらず、両親がエホバ信者だったため輸血を拒否され、その男の子は「死にたくない。生きたい」と言い残し亡くなったというニュースを思い出してしまいました。 結婚は、お互い「好き同士」だけでは済まされません。 ましてや宗教観の相違が絡んできますと、話がこじれます。 彼とよく話し合い、熟考なさって下さい。

guriko2010
質問者

お礼

私もエホバの信仰はよくしらないため、どのようなものかをよく彼に聞きたいとおもいます。 彼はちゃんと仕事もしていて、女ぐせ、暴力、借金、変態、全部ないのにそれでも結婚できない。組み合わせがよくなかったのでしょうか。 彼とよく話し合います。 ありがとうございました。

回答No.10

意見を聞かせてくださいとのことなので、 正直に言います。この結婚やめたほうが 良いと私は思います。 あなたさえ我慢すればうまくいく結婚生活が 予想されるからです。 恋愛結婚市場で考えて、あなたの市場価値は 十分高いです。彼はかなり悪条件だと思います。 「宗教をもっと深く理解すれば受け入れられる」 言葉を変えていますが、あなたにも入信しろと 言っているのと同じです。 あなたが入信するまで彼姉と彼母は薦めてきます。 彼らにとってそれが正しいことだからです。 結婚式にはお金がかかるし、誰も好き好んでお金を 使いたくないのですよ。でも、今まで彼女を育てて くれた彼女の両親や、結婚式を夢見てきた彼女の ために皆お金をつかうのです。 あなたがおっしゃるとおり、子供への影響も心配です。 これから子供が生まれて、お宮参り七五三とかひな祭り とかありますが、いちいち宗教的理由で否定されるかも しれません。無駄だからと家族旅行にも行けないかもれ しません。娘さんが生まれたら、娘の結婚式もお金の無 駄だからさせないと言い出すかもしれません。

guriko2010
質問者

お礼

占いを信じているわけではありませんが、参考までにお世話になっている占い師さんにみてもらったら「あなたが(私)我慢すればうまくいく」と言われました。彼と私の組み合わせの問題が悪いのでしょう。 でももう27。今年は28歳。結婚したいのに私誰とも結婚できない気がする。。みんな価値観が同じ人同士で結婚するのかな。。

  • ran200901
  • ベストアンサー率34% (99/286)
回答No.9

35歳の主婦です。質問者さんは、まだ若く出会いなんて、これからたくさん舞い降りてくるのに、なぜ彼何ですか?たぶん、質問者さんなら、彼と別れても、素敵な出会いがあるかもしれないですよ? 宗教の問題は、質問者さんだけの問題ではすみません。ちゃんとご両親と話し合いましたか?たぶん、親戚総出の大問題になりますよ?その時、彼の為に、家族、親戚の縁を切り、彼についていく覚悟がありますか?まずは、大事な問題なので、ご両親と相談してください。 彼のお姉さんとの同居は、私が質問者さんの母親でしたら、大反対です。大事な娘をそんな家で苦労させたくありません。この問題も、ちゃんとご両親に相談なされましたか? 私の友達も、前の彼氏と婚約まで言ったとき、やはり新婚時から家族と同居したいと言い出し、友達のお母さんが大反対し、自分も同居は嫌だな…こんなに家族に反対されて、彼とは毎日喧嘩が絶えないし、そこまでして結婚する意味があるのか?と分からなくなり、婚約を破棄したそうです。今では、その後に付き合った人と結婚し、幸せに暮らし、あの時結婚しなくて良かったと言っています。 自分がついていけないと、思ったときは駄目なのです。喧嘩はしても、結婚は、お互いが妥協しながらやっていかないと続きません。よく、自分とご両親と話し合い決めてください。

guriko2010
質問者

お礼

私の両親は正直心の中では反対していると思います。 私の好きな人で結婚したいなら結婚すればいいと、私たち(両親)が反対しても後で責められても困る、でも引き返すなら今のうちといわれました。両親はとても心配しています。 そして今日の今まで同居のことに関して彼と話合いましたが、よく考えたいといわれました。 結婚ってもっと楽しい想像ばかりしていました。 なんで恋しちゃったんだろう。なんで今も好きなんだろう。結婚したら苦労しそうだなぁなんてわたしでも感じるのになんで振り切ることができないんだろう。 両親とも相談します。 ありがとうございました。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.8

エホバの母親よりある意味で彼の信仰心方が怖いです。 完全にカルトの域に達しています。結婚したら箸の上げ下ろしにも全てそれが出てきます。 完全に狂信的な信者、隠れ信者です。 母親のマインドコントロール下に有りますので子供の教育、出産、育児も含めて全てに、母親が口を出してきます。宗教の名の下において。 彼が好きなのはエホバの名の下において言うことを聞いてくれるあなたです。 自由にものを言うあなたでは有りません。そこのところを間違うと不幸になります。 彼に相談しても、宗教をもっと深く理解すれば受け入れられる、よく知らないからだと言われケンカがたえません。 >言い方を変えれば絶対に文句を言わずに信仰しろです。強要しているのですそれ以外のとり方があったら私が聞きたいです。 あなたに信仰するから結婚するか信仰せずに結婚をしないかを彼は迫っているのです。 一種の踏み絵です。

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.7

40代既婚男性です。 楽しいはずの時期に色々問題が出て来て悲しいですね。 私の家内は結婚前からクリスチャン(プロテスタント系)です。 家内と結婚するに当たっての経験から、一言回答させて頂きます。 どの宗教を信仰するかは大きな問題では無く、どのように信仰するかが重要だと思います。 家内の考えは、「キリスト教も他の宗教(カルトは除く)も、人が生きていくための大事な部分は同じだと思う。私がキリスト教を大事に思っているのと同じように、他の人が大事にしている物も大事にしたい。」「貴方(私の事です)が私(家内の事です)と結婚するために洗礼を受ける事はしないでください。それは信仰じゃないから。」と言う事です。 >彼に相談しても、宗教をもっと深く理解すれば受け入れられる、よく知らないからだと言われケンカがたえません。< これはどう言う意味で言われたのでしょうか。 家内と同じ意味で言われたのか、「エホバの教えは間違っていないから」と言う意味で言われたのかで、その意味は大きく変わってくると思います。 後者の「エホバの教えは間違っていないから」と言う意味で言われたなら結婚後、貴女や将来生まれる子供さんに大きな影響があると思います。 宗教に傾倒していて話し合いができない状態にある家族が居る場合、最終的には家族(両親や兄弟)を取るか、自分の家族(結婚した相手や子供)を取るかの選択を強いられる場面が起こってくると思います。 彼はそんな時貴女を守ってくれるでしょうか? 結婚式に対しての考え方が違う事は良くあります。 お互いに話し合い、歩み寄って行くのが相手に対しての思いやりです。 一方的に自分の意見だけを押し付けるのは、自分勝手なだけで相手への思いやりに欠けているでしょう。 貴女の「先が不安になるばかりです」と言う気持ちが正直な気持ちではありませんか。 その気持ちを払いのけるために「彼のことはすきです。彼もすきでいてくれることはわかります。」と自分で再確認されているのではないですか。 結婚すれば色々な問題が起こってきます、今の気持ちのまま立ち向かえると思いますか。 結婚、結婚後に対して不安になるのは仕方のない事です。 一番大事なのは「相手を信頼できるか」と言う一点に尽きると思います。 貴女は彼を「信頼」出来ますか? 難しい事ですが、貴女しか答は出せないのですから。

guriko2010
質問者

お礼

確かにそうですね。宗教に傾倒していて話し合いができない状態にある家族がある場合、考えると今回のように彼は自分の意見を優先させるような気がします。。 ただ彼はエホバの教えは間違っていないという考えではなく、仏教もどんな信仰もその人が信じて大切にしているものであれば周囲の者は理解すべきだという考えなのです。 彼との信頼関係、、、私たちは恋をしていて結婚するふたりではないのかな。。。。 ありがとうございました。

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.5

こんにちは。結婚12年目の主婦です。 質問者様にこの結婚を辞める・・・という選択肢は存在するのでしょうか? 客観的に見てお二人の価値観が違いすぎます。プラス彼のお母様の宗教という問題も絡んできている。そして未婚の彼姉。・・・ちょっと大変なんじゃないかな~ということが容易に想像できます。 結婚準備には多かれ少なかれ意見の衝突はあるものですが、基本的には同じ方向を向いているお二人でないと乗り越えていけないですよね。 俗に言うマリッジブルーとは違うと思いますので、質問者様も彼との価値観のズレに気がついてきているのだと思います。 まずは立ち止まりましょう。 1つ1つの問題を整理して、それでも彼と結婚したいと思えば必ず乗り越えていけることでしょう。 ただ・・・私ならズレに気付いてしまった上に、彼のご家族との関係を考えると・・・意を決してこの結婚は辞めると思います。 質問者様にとって後悔のない選択ができるといいですね。

guriko2010
質問者

お礼

おっしゃるとおりマリッジブルーとは違うと思います。ただ結婚願望がすごく強くて年齢のことも考えてしまいます。。よく考えて決めたいとおもいます。ありがとうございました。

  • lilin0710
  • ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.4

guriko2010さん初めまして。 この度はおめでとうございます♪ まず、エホバの信者であることと、結婚式の価値観が違うことは、全く別の問題だと思うのですが・・・ 無宗教の男性でも(もちろん女性でも)披露宴の演出などはバカバカしいと思っている人はたくさんいますよ。 逆にエホバの証人でも豪華披露宴を挙げる方も大勢知っています。 ただチャペルは利用しませんけどね。 彼とケンカする理由は宗教とは無関係で、お互いに譲り合う気持ちが少ないせいのように見えて仕方ありません。 とりあえず、「同居はしたくありません」ははっきり始めから言ったほうがいいと思いますが、もっと冷静に話し合いができるようになるといいですね。 ご健闘をお祈り申し上げております。

guriko2010
質問者

お礼

譲り合うということは頭ではわかっていても攻められるとどうしてもできなくなってしまいます。なんでわかってるのにできないんだろう。ご意見ありがとうございました。

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.3

価値観の違いに「どちらが正しい」というのは無いと思いますし、おふたりもそう思っているからこそ、ぶつかりあっているのですよね。 でも、元プランナーである立場から意見すると、お色直しや演出というのは、ただ単に「結婚式産業」の産物ではないんですよ。 男性にはわからないでしょう。 ドレスで長時間お手洗いに行けない女性の不安は。 お色直しのタイミング以外は行けないのです。なのにお酌を受けることになる。 体の構造からしても、女性にとっては苦痛ですよね。 でも女性は「お手洗いのための離席」も精神的に苦痛ですから、お色直しと言ってごまかして離席するのです。 お色直し無しの方が最も後悔するのは、そこです。 朝から夕方まで、お酌を受けつつお手洗いを我慢する…病気になっちゃいます。 しかも、ただお食事するだけでは、招待したゲストとの「縁切り」も覚悟しないと… ご祝儀を完全に辞退されるなら別ですけどね。ゲストはそんなもの納得しませんよ。 私はエホバの証人についてはあまり知識がありません。 しかし、将来お子さんを持つということを考えられるなら、医療についてとか、年中行事の考え方などが不安になると思います。 信者じゃないという立場にいる限りは、お子さんにもそういう経験を積ませてあげたいと思われるでしょうし、学校行事も不参加ではかわいそうですものね。 婚約者の方は、信者じゃなくともそういった教育を受けてこられたのではないかと思います。 結婚式に対する意見を伺う限りでは、世間一般の常識に合わせようとは思えないのですよね。 出産のご希望があるなら、あらかじめ確認をしておいた方が良いと思います。 それが良いとか悪いとかではなく、考えの違いから喧嘩になってしまうのであれば、お子さんが出来てからでは遅いからです。

guriko2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 お色直し以外お手洗いに行けないのですか!?知らなかった。。 そういえば確かに今まで結婚式に出席した花嫁はお手洗い退席していなかった気がします。。 結婚式は決して安いものではありませんが、彼には男としてよくそこまでいえるなと本当に頭にくるしがっかりするばかりです。本当に頭にきて頭にきて、でもそんな相手選ぶのは自分かと思うと 自分が一番バカなのかな。。。。

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.2

私の母が エホバを信仰していました。 でも、私が結婚のときは チャペルや神社は信仰上無理でしたので人前式でしたが、きちんとした結婚式を執り行い、母も参加してくれましたよ。 披露宴も、普通にお色直しにコース料理でした。 だから、エホバを信仰しているから 披露宴も結婚式も質素にしなければいけないってわけではないですよ。 ただし、エホバを信仰している人の中には、質素倹約をするのが偉い、過度に華美なことを行う必要はないと考える人もいるみたいです。 私の知り合いは、エホバを信仰していて、披露宴は自宅近くの公民館で、持ち寄りの食事とお菓子で 参列者も普段着という これって茶話会?って思えるものを行っていました。 脅しではないですが、エホバを信仰している人の中には、もうすぐこの世の中は滅びるから 自分に老後は無いと主張し、老後の蓄えもない その日暮らしにちかい経済状況が当たり前と思っている人もいますし、きちんと貯蓄をし、一般常識を持ち合わせていらっしゃる方もいます。質問者さんの彼母は、どちらかというと前者にちかいと思います。 そういう人との同居は大変ですよ。 結婚は二人でぶつかり合いながら頑張ればいいけど、同居だけは避けたほうがいいと思います。

guriko2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい。同居はできるだけ避けていけるように話あっていきたいです。

関連するQ&A

  • 結婚披露宴演出について…

    結婚披露宴演出について… 今年9月に披露宴をします☆ 結婚3年目、2人の子供達を連れての結婚式です♪ 披露宴時には1歳になる長男の誕生日も兼ねてやります(^∀^) そこで、皆さんが参加した結婚式で思い出に残る演出や珍しい演出教えてください☆ また子連れ披露宴のアドバイス等よろしくお願いします(^_^)v

  • 中国の結婚式

    中国式の結婚式を企画しようと考えています。 どんなことでもいいので、挙式、披露宴の しきたりや演出など教えてください。

  • 結婚式披露宴の演出

    アドバイスください! 秋に結婚を予定しています。 ホテルでの式を予定してまして、現在披露宴での演出を考えてます。 一味違う式にしたいのですが、良い演出が思い浮かびません。 どなたか良いアドバイス頂けませんでしょうか?

  • 結婚しようとしている彼の家族がエホバの証人でした。

    最近、結婚式の具体的な話になった際に、彼が母親と弟がエホバ信者であることを打ち明けました。彼と父親は信仰していないと話しましたが、子供の頃やはり集会には連れて行かれていたようです。 彼自身は良い人で私も結婚を望んでしますが、エホバに関して調べていくうちに、どうしていいのかわからなくなりました。 私の父は僧名を持つ程の仏教徒ですし、宗教の自由は私も理解していますが、エホバとなると、輸血は駄目とか、子供の虐待問題とか、戸惑うばかりです。勿論、私はエホバに入る気もありませんが、結婚後の家族間の付き合いや子供への教育に関しても不安がつのるばかりです。 彼に家族を改心させてもらうように相談しようかとも考えましたが、彼自身家と縁を切っていないとなると、儀式は受けていなくても思想はまだあるのかもしれないとか、幼少時代そういった苦痛を受けてきたかと思うと、辛くて、どうしたら良いのか全くわかりません。誰か助言をお願いします。

  • 両家合わせて20人くらいの結婚式(披露宴)の場合・・・

    来年の二月に結婚披露宴をしようと思っているのですが、両家親戚のみで、人数も20人くらいです。 このような場合、披露宴はどんな感じになるのでしょうか?普通やるような派手な演出とかもなんだかなーってかんじだし、なんにもしないのもどうなのかと。 式は同じ会場で人前式にしようとおもっているのですが。 どうか、アドバイスなど宜しくお願いします。

  • 「いい結婚式」とは、どんな結婚式ですか?

    来月、結婚式を控えたものです。 時期的に焦りつつ、今、演出等に何をするか悩んでいる最中です。 ゲストの方に、「いい結婚式だった。」「と言ってもらえるような、もしくは、印象に残るような式・披露宴にしたいのですが…。 俗に言う「いい結婚式だった」というのは、何をもって感じているのでしょうか? 逆に言うと、出席された結婚式で、「いい結婚式だった」と思った結婚式は、どういうところでそのように感じましたか? 私も、友人・知人の式に10回ほど参列させていただき、「なかでも特にいい結婚式だった」という感覚をもったことはあるのですが、何をもってそう感じたんだろう??と、具体的に分からずにいます。

  • 母の日に結婚します。プレゼント・演出に悩んでいます。

    来月の母の日に結婚します。 せっかくの母の日なので、披露宴では母の日らしいことを演出したいなと考えているのですが。 花束贈呈を私達のそれぞれ歳の数のカーネーションを渡そうと思うぐらいで、他はなかなか思いつきません。 5月に結婚された方または結婚される方、どんな演出しましたか? 教えてください><

  • マリッジブルーでしょうか?

    はじめまして。 約1年お付き合いした彼がいまして、今年の4月にプロポーズを受け、結婚を予定しています。 彼は長男で父親はおらず母親と同居です。結婚後、彼のお母さんとは同居です。それに対し、多少の不安はありましたが、彼はとてもやさしくて、精神的に本当に私のささえになってくれてこの人となら大丈夫と思って結婚を決意しました。また、実際彼のお母さんとお会いしたら、とても明るい方で、同居の不安は消えました。 いざ、結婚の段取りを進めていくと、私と彼の価値観の違いで、喧嘩ばかりしています。つきあってる時には気づかなかった彼の性格をみて、本当に結婚しても大丈夫かなと、とても不安になっています。 彼は披露宴もなしで、挙式も質素にというのが希望です。逆に私はあこがれや理想があって、披露宴をして日ごろ会えない友達に会って、一緒にこの幸せをわかちあって楽しい時間を過ごしたい、挙式場も一生に一度のことなので、あこがれの一流ホテルでしたい、新婚旅行もスイートに泊まりたい・・等理想がありました。ですが、彼の意見も聞いて、嫌なのに披露宴をしても楽しくないと思い、披露宴はあきらめました。また、旅行もスイートだと高すぎると言われ、少しお値段の安いところにしました。私なりに彼にあゆみよったつもりです。せめて式場だけでも私がしたいところで、と言いましたが、親族だけの挙式で一流のホテルでやってもさみしいだけ、と反対されました。 喧嘩の最中も常に何かにつけて、「高級志向にはついていかれへんわ」とか「贅沢やな」とか「常識で考えてみたらわかるやろ」とか「こだわりすぎ」と、イヤミな一言をつけて、私の提案をことごとく反対してきます。私の提案したことがいやなら、そのことだけを伝えてくれればいいのに、毎回イヤミを言われ、もう彼と話をするのも嫌になってきました。イヤミな言葉を言われるのが嫌だと言っても、彼は自分がイヤミを言っているつもりはないので、私の気にしすぎとバカにした口調で言います。 私が気にしすぎなのでしょうか? さらっと受け流したいのですができません。 何か解決策があれば教えてください。 よろしくお願い致します。 長文で、わかりずらい文長で申し訳ございません。

  • 急ですが2ヶ月後に結婚したい

    つきあって11ヶ月になる彼女がいます。特に人柄にも問題なく、いつか結婚できたらと思っていました。 そんな中、彼女のお母さんが末期ガンでもう余命があまりなく、この秋までもたないだろうという状況になってきました。 自分の親にその話をしたら、親が「やっぱり彼女のお母さんは死ぬ前に娘の花嫁姿みたいだろうねー」と言ったことがきっかけで、僕らは「早く結婚しないと間に合わない!」と思い、7月中には結婚したいと考えるようになりました。そこで今自分は彼女の両親に結婚の承諾をいただく挨拶に言ってきたところで、とりあえず承諾はいただきました。 そこで今問題となっているのが、挙式と披露宴のあり方です。 とにかく7月というとあと2ヶ月で、時間がありません。お互い神社で神前式を身内だけ呼んでしたく、準備の時間が無く、彼女のお母さんの体調も長くもたないので披露宴はやらなくてもよいという意見は一致しています。そして彼女の両親も私たち次第ということで特に反対はされていません。 それに対し、披露宴もやらないとだめ!と言っているのは私の親です。私が長男なのと、私が友人の結婚式に何回も呼ばれてるから呼んであげないとおかしいというのと、親戚(父が自身の兄弟5人を呼びたいと思っている)への体裁からです。 私もその考えはもっともで理解できているのですが、問題なのが、実は彼女側の家庭環境は嫁姑問題などでボロボロ、かつ彼女側の友人は少なく、もし披露宴をやったとしても、新郎新婦側で全く親戚・友人それぞれの人数が釣り合いません。だからといって仕事関係者などで人数を調整することもできません。 私達カップルとしては元々披露宴はあまりやりたくない主義だったため、割り切って披露宴なしにして、個別に挨拶しに行く形じゃだめかなーと考えているわけです。 状況はこんな感じですが、親の意見を聞くことで親孝行もしたいが、相手方との人のバランスの問題もあったり、しかし披露宴を挙げないことは良くない、と意見があったり、上記のようにこんな気をもむなら披露宴はやらなくて良い、と私達の意見もあったり、ということで議論が堂々巡りになってしまいます。 正直私としては、彼女のお母さんに見せてあげられればという気持ちが一番大きく、身内を呼んでの式だけにして、お母さんの体調と家庭状況と時間がないのを理由にして披露宴を避けたいのが本心です。 このような場合一体どう勧めていくのがいいのでしょうか?? 親、会社の上司、呼んでもらった友達にどう説得できるのか悩んでいます。 どうか人生の先輩方にアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 子連れ結婚式の披露宴演出

    今年の10月に結婚式を挙げる予定でいるんですが披露宴の演出がぜんぜん浮かびません…(--;) 私たちには現在6ヶ月の子供がいて(10月には9ヶ月)子供も一緒に出来る演出がしたいと思っているのですが何か良い演出はありますか? まだ小さいのでお色直しの後の再入場後で何かやりたいと思っています。 何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします(>_<)

専門家に質問してみよう