• 締切済み

折紙が得意になる方法教えて下さい(本を見ても折り方が分からない時があります)

タイトル通り、折紙の本を見ても折り方が分からない時があります。 キャラクターもの等、折りたいものはたくさんあるのですが。 今は難しいものは折れなくても構いません。 でも、本を見てどう折って良いかくらいは把握できるようになりたいです。 このように、最初は全然折り紙が得意ではなかったけど、折れるようになった方おられますか? どのようなステップを踏んだら書いている折り方が理解できるようになるのでしょうか?

noname#137494
noname#137494

みんなの回答

回答No.2

おりがみ、難しいものが多いですよね。 インターネットで動画を見ながら簡単なものから作って練習されたらいかがですか? 折り図と見比べながらやれば、パターンがわかってくると思います。 『あにめ』と書いてあるものは動画が載っています。 http://www.origami-club.com/index.html

noname#137494
質問者

お礼

動画は見てやった事あります。 初歩から学ぶ事が大切ですね。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.1

こんにちは 子供に折り紙をおしえてあげようと 本を買いました。 が、分かりにくいものが多すぎます。 対象年齢はあてになりません。 そりゃあ、出来上がれば、○才ぐらいでも折れるでしょ。という基準で対象年齢は書いてあるようです。 それを見ながら折れる対象年齢とは違う気がします。 折り図を見ながら折れるようになるまでは本選びが大切でした。 まず、写真付きで裏表の色が分かるもの 折っている途中の絵が入っているもの。  山折り だけでなく 山折りをしているところの写真入り、→入り 5才ぐらい対象 の本を買いました。 次に、カラーだけど ちょっと難しい小学生用。折り途中ではなく、山折りした後の写真が入っているもの を買い、 次に動かせたり遊べたりと高度で興味のあるものへと進んでいきます。 小学6年生で神谷さんの折り紙の本を折り図をみながら悪戦苦闘して折っていますよ。 ポイントは、まず最初に見て分かる入門書を選ぶことです。 次第に山折りとか意味が飲み込めます。 本屋さんで、頭の中で理解できるものを選ぶことが近道かと思います。 後は、大人が折るなら、まず折り紙を正方形に切ることからです。 折ったときにキチンと四隅があうと、出来上がりが格段に違います。 以上、親は途中で放り投げましたが 子供は折り紙が得意!と思うほどになった経験談でした。 平面が立体になっていくのって面白いですよね!

noname#137494
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり最初は簡単なものから練習ですね。

関連するQ&A

  • かんたんにキャラクターがおれるおりがみの本を探してます

    5歳と3歳の娘がいます。 最近おりがみに興味がわき、簡単なものを少しづつ折れるようになってきました。 一般的なおりがみの本は何冊が家にあります。 そこで本題ですが、うちの子も私もキャラクターが全般的に好きでおりがみで自分で折れたらどんなに喜ぶだろうと思い、そんな本はないかと図書館で探しました。 「キャラクターいっぱいのかわいいおりがみ」という本があったのですが、これは私が見てもちょっと手こずる感じでもう少し簡単なものはないかと探しています。(作ってとたのまれてすぐに作れない感じなので) ご存知の方はぜひ教えてください。 ちなみに好きなキャラは、ポケモンですが、見たことのあるくらいメジャーなキャラなら何でも喜びます。

  • 折り紙の折り方を探しています><

    私は折り紙が趣味で、何年か前に図書館で折り紙の本を借りて折っていた時期がありました。 その時に見つけた本に載っていた、”鶴の上に亀が乗っている”作品(一枚の折り紙で作る)を当時気に入っていましたが・・・ 今となってはその本は手元にありませんし・・・ 作品名も覚えていません;; この作品について何か知っている方がいらっしゃいましたら、回答お願い致します。

  • 折り紙

    現在、学部選択に悩んでいます。 親に相談したら、子供の頃好きだった事から何か発展させてみたら、と言われました。 考えてみたら、折り紙が好きだったな・・・と、思いました。 (今も好きです) 指示通りに折るのも好きでしたけど、適当に折って、何かの形にするのも好きでした。 色々折りましたが特にハマったのは、紙飛行機です。 どういう折り方をすると早く、長く、遠くまで飛ぶか、兄弟でよく競いました。 そこで、折り紙が好きだった人は、こういうのに向いているとか、ありますか? もしくは、”子供の頃○○が好きだった人は・・・”みたいなことが載っている本など、教えてください。

  • はんにゃの折り紙

    私が学生の時に、和紙で作られた(折られた) “般若(はんにゃ)”の面を、美術の先生が飾っていました。 その時美術の授業で、折り紙の本の中から各自好きなのを選んで、折り紙を作ると言うものでした。 その時の“般若(はんにゃ)”の面が掲載されている、折り紙の本が知りたくて、質問しました。 どなたか心当たりのある方教えてください。

  • おり紙と裁縫の関連性

    私はこども時代、おり紙が大好きでした。 おばさん家におり紙のやり方の本が二つあったのでそれを見ながら、広告をおり紙にしてやっこ、椅子、机を作り家族ごっこをしたり、シンプルなかざり玉を作ったり、様々なものを作りました。たくさん遊びました。 今は私は裁縫が大好きです。裁縫をしているととても幸せです。 私が今、裁縫をして楽しい、幸せなのは、こども時代、おり紙にはまって楽しかったからではないかと感じます。関連があるのではないかと。 どう思いますか? 裁縫大好きな方は、こども時代おり紙は好きでしたか?

  • 大人が楽しむ高度な動物の折り紙

    幼稚園、保育園関係の方ならご存知かと思いこちらで質問させていただきます。 表題の通り、大人が楽しめる動物の折り紙の折り方が載っている本を探しています。 『小学生にはかなり難しいぞ~』というレベルで、ちょっと手の込んだ複雑なものが良いです。 ご存知の方宜しくお願いいたします。

  • この板での「得意な質問」「不得意な質問」は?

    タイトル通りです。 質問してもさっぱり回答が来ない時と、回答が次々に届くことがあります。 この板のユーザーの方が回答に得意な内容と、不得意な内容、皆様の知る範囲で教えて下さい。 *特に過度に期待はしていませんが、内容が転職の面接なんかだと、さっぱり無反応ですね。逆に男女の関係(特に不倫関係)だと、次々に回答が届くみたいですね。

  • 「わちふぃーるど」の本

    わちふぃーるどのキャラクターにすっかりはまっています。 今まではグッズを買ったりしていましたが、物語を読みたいと思いはじめました。 「わちふぃーるど大図鑑」によるとダヤンは最初地球の普通の飼い猫だったと書いてあります。 出ている本が多すぎて順番がわかりません。 飼い猫だった頃からの一番最初から順番に読んで行きたいのですが、一番最初の物語はどれなのか教えてください。

  • どんな方法で、本の内容を把握、実践できるのか。

    最近、このジャンルの本にはまりました。 以前は全く本が読めず、読めないことを苦しんでいました。 しかし、最近、抑うつ状態になり、少し落ち着いてきた頃に、本を読んでみると心を救われました。 そこから本を読み始めるようになったのですが、なかなか普段読んでいなかったので、本の内容を全部把握し切れません。 そこで、読みながらノートに記録するという方法をとりたいのですが、どのような記入の仕方をしたらいいかわかりません。 ぜひ、おすすめのサイトなどありましたら教えてください。 また、同じような境遇の方いらっしゃいましたら、どんな方法で、本を読み内容を理解し、把握しているのでしょうか。 アドバイス願います。

  • かこさとし さんの本で・・・

    25年位前に読んだっきりなので、今あるのかわかりませんが、作・絵が【かこさとし】さんで、確か正方形で(折り紙位の大きさ)薄い本でした。熊さんの家族が主人公でいろんなお店に行ったりと、いろんなシリーズがあったと思います。本に書いてあるすべての物に(絵に)名称や品名が書いてあるのが特徴です。 タイトル・出版社名等わかりませんがご存知の方教えて下さい!