• ベストアンサー

自転車を漕ぐことで圧力がかけれるようなシステムを作りたいのですが

機械に関してはまったくの素人なので的外れな質問をして申し訳ありませんが、自転車を漕ぐことでそのエネルギーでポンプを動かして圧力をかけることはできませんか?もしできるのならばどのようなシステムが考えられますか?教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AoDoc
  • ベストアンサー率68% (100/147)
回答No.2

 エンジンなどに使われている回転運動を往復運動に変えるピストン・クランク機構を使い、多少、工夫すれば可能と思います。  http://www.geocities.jp/bequemereise/piston-crank.html  http://www.k-mse.co.jp/linear/index.html

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして どのくらいの圧力をかけるのでしょうか? 回転運動をクランク機構で直線運動に換えれば、直線型のコンプレッサができます。 回転運動でギヤ比を調整すれば回転式のコンプレッサになります。 コンプレッサを作るのであれば直線型のほうが簡単だと思います。

関連するQ&A

  • 油圧ポンプの電磁弁と圧力計について

    油圧ポンプの電磁弁と圧力について教えてください。 新品の油圧ポンプを購入しました。 電磁弁は片袖で、それが流入と流出用に2つついています。 試運転時、電磁弁と油圧機械をホースで接続せずに 電磁弁の 接続穴には蓋をしたままで行ったところ、圧力計の針がまったく 上昇しませんでした。 油圧機械に接続すると圧力計の針は上がっていきました。 電磁弁に蓋をしているので、そこで油が止まり圧力は上がっていくように 思えてしまいます。 申し訳ありませんが、なぜ 圧力は上がっていかないのかを 教えてもらえないでしょうか?

  • ポンプの回転数と圧力と揚程について質問です。

    ポンプの回転数と圧力と揚程について質問です。 回転数を上げると、圧力が下がり、揚程が下がるのですか?これは何故ですか? ベルヌーイの定理でやってみました。しかし、圧力が下がり?揚程が下がる理由がわかりません。ベルヌーイの定理では、確かに回転数を上げると、一定なので、圧力が下がるはずです。しかし、何故揚程が下がるのですか? ポンプのインペラー羽根車付近で回転数を上げるとは、与えるエネルギーを下げるという事なのですか?そんな訳ないですよね? 回転数上げようと下げようとエネルギー一緒なら、揚程は変わらないのでは? ベルヌーイの定理で証明するのは間違ってます?

  • 油圧ポンプで圧力が生じる原理

    油圧ポンプについて教えてください。 以下のサイトを参考にして油圧ポンプについて調べました。 http://www.ishinotec.com/Lecture/foundation/pump.html 油圧ポンプの目的は、高い圧力の油を機械等に送り込む ことです。吸入側より吐出側のほうが高い圧力を持っていないと いけないと思いますが、 上記サイトのイラストを見たところ、圧力が生じる原理が わかりません。 イラストを見たところ、油を送っているだけに見えます。 ご回答お願いいたします。

  • ポンプの圧力が知りたいです。

    仕事でポンプを使った簡単な設備を作ることになったのですが、ポンプについては余りにも素人ですので質問させていただきます。 今ポンプのカタログを見ているのですが、そこには 「公称出力」「周波数」「定格電流」「吐出量」「総揚程」「使用粘度限界」「標準配管径」しか掲載されていないのですが、このポンプから吸い出した水はどのくらいの圧力で噴射されるのでしょうか? このポンプの吐出口のすぐ先にソレノイドバルブをつけたいのですが、このままでは耐圧がどのぐらいのものを選べばいいか分かりません。 だれか分かる方がいましたらよろしくご回答お願いします。

  • ベルヌーイの定理の圧力エネルギー

    ベルヌーイの定理は、非圧縮流体で損失が無いとき、流線に沿って、体積当たりの運動エネルギー、位置エネルギーと圧力エネルギーの和が一定、と理解しています。 便利で普段から良く利用しており、計算も問題なくこなせるので不便は無いのですが、この中の「圧力エネルギー」の物理的な意味のイメージがもうひとつ掴めません。 「非圧縮」流体ですから機械的エネルギーとして取り出せるわけではないと思うのですが、タンクの底の水は確かにその圧力分のエネルギーを持っているような感じもします。 ベルヌーイの定理の圧力エネルギーはどのようなものだとイメージすれば良いのでしょうか?

  • 加圧給水ポンプの圧力タンクの圧力点検方法について

    加圧給水ポンプの圧力タンクの圧力点検方法について 業者の方の雑談で、圧力タンクをエアゲージで点検できると 言っていました。 エアゲージって何処で売っているんですか? エア補充も普通の自転車の空気入れで補充できるみたいですし、 結構、圧力高いから、専用のエアゲージですかね? 自転車用? 車用? ホームセンターで販売している? 知っている方! 教えて下さい。 参考 圧力タンク…テラル DPT‐7W(0.35MPa)

  • 圧力損失と流速との関係について

    圧力損失と流速との関係について教えてください。 流体に関しては素人なのですが、ベルヌーイの法則は知っています。 ベルヌーイの法則は、圧力が高くなれば速度は小さくなる。また圧力が低くなれば速度は大きくなる。こんな理解でよろしいでしょうか? ベルヌーイの理解が正しいとして、 (1) 圧損が生じた場合、入口側に比べて出口側の圧力が低下するということなので、流速は上昇すると考えて問題ないでしょうか? (2) 上記が正しいとした場合、なぜそうなるのかわかりません。圧力損失とはエネルギーの損失ですよね?力学で考えればエネルギー(運動エネルギー)は速度の二乗に比例するわけで・・・、もちろんエネルギーは運動エネルギーだけではないでしょうが・・・。理論的に教えていただけないでしょうか?

  • 油圧 圧力計について

    油圧ユニットなどに使用する圧力計について質問です。 油圧ユニットなどで使用する圧力計には圧力計下部に一般的にゲージコック(ダンパー)を入れると思うのですが、それは圧力計交換時などのメンテナンス、圧力計の針振れ防止などの為だと思うのですが、疑問に思うことがあります。 ここではポンプ吐出ラインのポンプ圧力を見る圧力計での話をさせてもらいます。 例えば圧力計の針が小刻みに触れているときに、可変調整できるダンパーを少し閉めこむと、圧力計の針が安定し振動しなくなるのをよく経験します。 しかし、振動がなくなった点よりもさらに閉め込んだ状態で(全閉ではなく全閉手前)、ポンプ停止をすると、ダンパーを開いていた時よりも、ゆっくり圧力が下がっていきます。 そして圧力が下がった状態でまた、ポンプ運転をするとダンパーを開いていた時よりも圧力が少し下がって表示されます、それは圧力降下が起こっているためだと思うのですが、そもそも振動がなくなるまで閉めこんだ時点で圧力降下により、圧力計の表示圧は実際のリリーフ弁の設定圧よりも(実際の回路圧力よりも)低い値が表示されているのでしょうか? また、圧力計の取り付けネジ部(油流入口)はとても細いチョークのような構造になっていますよね? ということは、ダンパーを開いた状態でも回路から圧力計に圧力が作用する際に、圧力計入口のチョークにより圧力降下を起こしているのではないのでしょうか? なぜチョークのような構造にするのでしょうか? 詳しい方おられました教えて下さい。

  • 圧力と油面の関係

    内径1580mmの圧力容器に空気が6200L、油が3800Lが入っていて境目を0油面で内圧が1.86MPaとします。900Lのポンプで加圧した場合内圧が2.21MPaになる時の油面の高さは計算ででるのでしょうか? 公式みたいなものがあればご教示願います。 また1.86MPaから2.21MPaになるまで0.35MPaの幅がありますが油面を+100mmから加圧した場合では油面の変化幅はかわるのでしょうか? 素人なもので言葉足らずで申し訳ありません。 圧力容器は縦置きです。 容量の割合は内圧が0MPaの状態です。 900Lというのは900リッターのポンプです。

  • ポンプと圧力の関係について

    大ざっぱな質問ですが、ポンプと圧力の関係についてわかりやすく説明をお願いします。(考え方もお願いします)