• 締切済み

コンピューターで電子部品を動かす方法

いろんな家電は、コンピューターが命令して動かしているのが多いと思いますが、具体的にはモーターを3秒回して、その後に2秒逆回転をさせる。というような事をさせたい為に、まずチップ、プログラミング、接続、などなどいろいろな知識が必要だと思いますが、どの様な分野を学べばこのようなことができるようになるのでしょうか。思い浮かぶのは、電子工作、電子制御、マイコン、電子回路、プログラミング、などなどです。いろいろな事が思い浮かんで何を調べればいいのかわかりません。この具体例を達成するために必要な良書がありましたらご紹介していただきたいです。

みんなの回答

  • FFF10FFF
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

とりあえずマイコン使ってLEDチカチカから始めればいいと思います。 それには、簡単な回路図を読めることとC言語ができることが必要 です。amazonなんかでそういう感じの本がたくさん売ってます。 どれがいいかと迷うと思いますが、評価を参考にすれば、それほど ハズレはないかと思います。 下記は組み込み系のリンク集です。 組み込み列島 http://kumikomi-rettou.com/

参考URL:
http://kumikomi-rettou.com/
回答No.5

どっちをメインに学びたいかによって変わってくるかと思います。 機械自体をコントロールする方を学びたいなら、電子工作の方から。 そちらにはあまり興味がなくて、コンピュータのロジックを学びたいならマイコンで。 マイコンでは出来るコトが限られてきたと感じたり、もっとロジックの作成に興味があったりするなら、プログラミングに手を伸ばしてみるのがいいと思います。

  • bravo-z
  • ベストアンサー率27% (63/233)
回答No.4

最近はブームなのか、本屋に行くと「電子工作」の本をよく見かけます。 最初はこれらの中から易しそうなものを選ぶと良いでしょう。最初はマイコンを使っていないものでも良いと思います。少し、解るようになったら、徐々に難しいものに挑戦していけば良いとおもいます。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.3

マイコン・メカトロニクス関係でしょう。 マイコンのプログラミングはPCのプログラミングとは ちょっと違うでしょう。 参考URLのショップは一例ですが、このようなショップで 部品を買い、ハンダ付けし、色々な製品を作って行くこ とになるでしょう。 何を作るかにもよりますが、参考URLの中にも制作記事等 があります

参考URL:
http://www.sengoku.co.jp/CategoryIndex/CategoryIndex-in.htm
  • doran357
  • ベストアンサー率24% (23/93)
回答No.2

組み込み系

回答No.1

具体的な書籍名とかは解らんけど ロボコン関連の書籍が色々あるんじゃないかな? <ロボットコンテストだっけ?

関連するQ&A

  • PIC・電子工作にぜひ買っておきたいパーツ

    こんにちは。私は最近picでのモータの制御に興味を持ち、pic関連のモノの購入と、電子工作に必須なモノの購入を考えている者です。 PICに関しては、過去に一度友人にpic等を貸してもらい、モーター一個と赤外線センサーを使って歩くロボットを組んだ事があります。が、その時は、pic面でたくさん友人に手伝ってもらったので、今はもうプログラミングなどは覚えていません。それで、いろいろ調べ、「PICで遊ぶ電子工作」というサイトがとてもわかりやすかったので参考にして、必要なものを書き出していっている途中なのですが、、。 PIC関連の購入リストは完成したのですが、電子工作に使う、抵抗器などのパーツを少ししか持っていませんのでリストを作りたいのですが、抵抗器などは作るものによって変わるので、どれをどのくらい買えば良いかわかりません。作るものを決めてから、毎回抵抗器を注文するわけにはいきませんよね。 なので、この抵抗はよく使うから買っといたら回路の変更とかにも対応しやすいよ、という抵抗などを教えて欲しいです。抵抗だけでなく、コンデンサなど、電子工作に必須のパーツも教えていただけると嬉しいです。「名称と数値」を書いていただければ助かります。 稚拙な文章を書いてしまったので全文をまとめると、 ブレッドボードなどの類でもいいので、「電子工作の入門に絶対必要」「この数値のパーツがあれば、回路変更などに対応しやすい」というモノを「名称と数値」で教えて頂きたいです。どうかよろしくおねがいいたします。

  • 電子工作・電子回路の入門書(部品の使い方など)

    2週間ほど前からArduinoで電子工作を始めました。まったくの独学です。 プログラミングはわかるのですが、電子回路の方は中学レベルの知識しかありません。 (LEDなど半導体はかける電圧を2倍にすれば電流も2倍になるものではないと知ってびっくりしたくらいです) そこで電子回路の勉強をしようと思って本を探しているのですが、なかなか今の私にあったものが見つかりません。 今までのところ、LEDとトランジスタに関して、下記のページが一番わかりやすく、ためになったと感じました。 LEDの使い方|マルツパーツ館WebShop-電子部品専門【通販・販売】- http://www.asahi-net.or.jp/~bz9s-wtb/circuit.htm 電子回路 http://www.marutsu.co.jp/user/led.php そこで、これと同じくらいの詳しさで部品の使い方や選び方を説明している本がほしいと思っています。 そういうものがあれば、自分が今作っている回路に組み込むのに必要な抵抗や部品を計算してデータシートを見て製品を探せるだろうと。 そういう本でオススメはないでしょうか? あるいは、PWMやチャタリング、プルアップなどマイコンで必要になる知識をしっかりと解説してある本があれば教えていただきたいです(とっつきやすさ重視より説明がしっかりしている方が希望です)。 よろしくお願いします。

  • モーターの制御に関して

    モーターのオンオフを自動で制御したいのですがどうすればいいんでしょうか? 困ったことに電子工作はド素人です・・ 具体的にはスイッチを入れると数秒動いて数秒止まるのを繰り返させたいんですが 動かす時間をそこそこ正確に指定したいので手動だと無理なんです・・ 電子工作について簡単に説明してるHPとかもあれば教えてくださいお願いします

  • 電子工作入門

    こんにちは 電子工作を始めたいと思うのですが、正直何から手をつけたらいいのか・・・ 電子回路やマイコンなど勉強しなければならないことがたくさんあると思うのですが、まずこのことから勉強したほうがいいとか、これをまず作ってみればいいとかなど、アドバイスをしていただきたいです。 おすすめの本やサイトなどもあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 模型モータの正転/逆転回路

    マイコンでモータを回す回路を組むのですが正転/逆転制御が必要なんです。 専用のICを使わないで 安価にマイコンPORTで切り替えできる回路を 教えて欲しいのですが・・ モータは3V動作品です。

  • 制御を電子工作で学びたい(初心者です)

    私は大学で古典制御,現代制御まで学びましたが,その理論と実際の使い方がつながっていないというよりわかっていません.そこで,電子工作して,以下のようなことをして実際にものを制御することを学んでみたいです. ・PID制御 ・フィードバック制御 ・最適制御 ・オブサーバー などなど,デジタル制御なども学んでみたいです.例えば倒立振子を現代制御するなど 電子工作がど素人でも実際に工作して制御の基礎を学べる本や教材などがありましたらどうか教えてください. お願いします.ちなみにC言語はわかりますが,マイコンに書かれている特殊な文はわかりません.

  • マイコンキットを使った電子工作を始めるにあたって

    それに先立って書籍と電子工作を通して電子回路の勉強をしようと思うのですが、 アナログ回路とデジタル回路のどちらの勉強から始めた方が良いでしょうか? また、マイコンキットの使用言語にはアセンブリ言語とC言語があるようですが、どちらのものを選べばよいのでしょうか? 何かアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • dsPICを理解したいができない

    大学の卒業研究でdsPICを用いた電子回路を扱うことになったのですが、 はっきり言ってまるで分かりません。 同じ研究室の人の勧めで、 「電子制御・信号処理のためのdsPIC活用ガイドブック」という本を購入したのですが、 専門用語が多すぎて理解できず、それらをネットで調べようとしてもいま一つ明解な答えに行きつくことができない場合が多いです。 そこで思ったのですが、掛け算を知らない子供が面積計算をできるわけがないように、 自分にはデジタル回路作成のために必要な最低限の知識がないから理解できないのではないでしょうか? 今までアナログ含めいずれの回路もまともに組んだことがなく、 電子工作といえばキットなどの回路をマニュアル通りに組んだだけで、回路設計を理解できているとはとても言い難いです。 C言語は学習しましたが、パソコン上で動かすプログラムとマイコンに書き込むプログラムの違いがありすぎて今までの知識があまり役に立っていません。 やはり一から体系的に学ばないと駄目なのではないでしょうか? そこで、全くの素人がdsPICを使った回路を作成し、 LEDやモーターなどの出力装置を制御できるようになるための、 初歩中の初歩から、専門用語の一つ一つまで、 できる限り丁寧にdsPIC(もしくはそれに通ずるマイコン)の構造やプログラミングの仕方を解説している専門書などありませんでしょうか? 我ながら大変厚かましい質問とは思いますが、 ここ1カ月ほどほとんど進歩がなく、非常に困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 電子工作ができる環境

    早稲田の学生です。 今まで独学で電子工作をしてきたのですが、やはりできる人に教わりながら工作したいと思い立ち電子工作ができる環境を探しています。(初心者です.) 早稲田のサークルなど調べたのですが、プログラミングやロボットがメインのサークルしか見つかりませんでした。 私はマイコンを使ってちょっとした面白いものを作るのが好きなので、そういったサークルは少しやりたいこととずれているなと感じています。 東京都内で大学のサークル(できれば早稲田)、または社会人の団体で電子工作初心者でも参加できるような団体をご存知でしたら是非教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 電機子抵抗と電子ガバナ回路の調整

    この度はよろしくお願いいたします. モータドライバを用いての速度制御で,電子ガバナ回路の動作を最適化する為に 可変抵抗を調整する必要があるそうで,調整の材料として,モータの電機子抵抗を用いるそうなのですが,例えばモータの電機子抵抗が5[Ω]であれば電子ガバナ回路の可変抵抗もこの値にすると言う事なのでしょうか? ちなみに用いているドライバはhttp://www.okatech.net/pdf/jw-143-2_man_ver1.2.pdfです. そして,電子ガバナ回路のしくみと役立ち方がが良く分からないのでこちらの方も教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします.