レジマイナスの正しい理解方法とは?

このQ&Aのポイント
  • レジマイナス入力時における正しい理解とは何かについて教えてください。カンタンな金額から複雑な金額まで、スムーズな操作方法を教えていただきたいです。
  • レジマイナスの操作方法がわからず困っています。レシートの金額と違う場合は、どのように入力するのがスムーズなのでしょうか?豊富な経験を持つ方からのアドバイスをお願いします。
  • アルバイト先でレジを担当していますが、レジマイナスの操作が苦手です。キャンセルの範囲や金額の入力方法など、正しい理解方法を教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

レジマイナスの正しい理解の仕方を教えて下さい…

レジマイナスの正しい理解の仕方を教えて下さい… アルバイトでレジをやって数ヶ月が経つのですが レジマイナス入力をする時に、未だに頭がパニックになります。 ちなみに勤務先には一部、金額を手打ちで入力する商品があります。 例えば本来100円の商品を間違えて200円で打ってしまっていて(1000円お預かりで800円の釣銭) お客様が後でレシートを見せて「これ100円じゃないんですか?」となった場合 お客様には100円返せば済む話ですが、レジマイナスではどのように入力するのがスムーズでしょうか? そもそもレジマイナスは「その取引全体(預かり金額から商品金額まで)がキャンセルされる」のか それとも「その取引の商品金額のみがキャンセルされる」か、その理解が曖昧です… また簡単な金額ならともかく、複雑な金額のレジマイナス作業で後にお客様がつかえてる状況とかですと ますます混乱して「これはどうやってレジマイナスすればいいの?!」と思わず投げ出したくなることもあり 自分自身の理解の遅さに呆れてしまいます。 レジ経験が豊富な方がいらっしゃいましたら レジマイナス作業のスムーズな理解の仕方がありましたら 教えていただきたく存じます。 何卒よろしくお願いいたします。

  • lev10
  • お礼率82% (39/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akakedama
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

例えば、2個目の商品(りんご)を間違って100円高く入力してしまったら… (1)商品+[りんご+100円]+商品=合計金額+100円 (2)お客の出した金額-合計金額+100円=お釣り-100円 (3)レシートを見てお客様が間違いを指摘。 (4)間違っていた金額分100円をお客様に謝罪してかえした。 ここまでの対応は問題ありません 正直この状態でOKなのです。 お店もお客様も損はしていません。 正常な商取引になっています。 では何が問題なのか? 答えはレジマシーンです。 お店でどんなレジを使っているかわかりませんが、 一般的なスーパーやコンビニで使われてるモノとして説明します。 今の時代、商品はデータ管理されています。 レジで商品をスキャンし会計することで、 何を何個売ったかという情報がコンピューターで管理されてます。 問題なのは、レジマシーンはお客様に返した100円を認識してない。 という点です。 現時点だと、「お店は[りんご+100円]を1個売った」というデータになっています。 実際はお客様に100円を返しているので、 正規の値段で[りんご]を売っています。 「お店は[りんご]を1個売った」のが正解なので コレをレジマシーンに教えなければいけません。 とは言っても、レジに100円をお客様に返したと打ち込むことはできません。 そこで、レジマイナス(返品)です。 [りんご+100円]をレジマイナス(返品)してしまいます。 商品を返してお金を返してもらうのです。 すると「お店は[りんご+100円]を1個売った」というデータが消えて、 [りんご+100円]分のお金がもどってきます。 返品で戻ってきた[りんご+100円]分のお金のうち、 100円は先ほどお客様に返した100円ですね、 そうすると手元に[りんご]1個分のお金が残ります。 このお金で[りんご]を1個買えばいいのです! するとお店のデータも「お店は[りんご]1個を売った」となるので、、、 めでたしめでたし、、となるわけです。 なお、レジマイナス(返品)作業は後でも問題ないので、 何を打ち間違って、その分の金額をいくらお客様に返したか、 メモするかレシートを取っておくかして、残りのお客様をかたずけてしまいましょう。 暇になった時に作業しておけばOKなはずです。 この方法が正しいか職場の方に確認してください。 文章で説明するのって大変ですね、、

lev10
質問者

お礼

ありがとうございます!例えがわかりやすく、大変助かりました!

その他の回答 (1)

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

レジや店の方針によりけりなので、お店の先輩に聞いてもらうのが一番なのですが。 一般論で。 >本来100円の商品を間違えて200円で打ってしまっていて お客様を待たせないようにとりあえず返金しておいて、200円のマイナス処理をしてから正規の値段で入力しなおす、というのが一般的では。差額を入力するのではなく、間違っていた取引そのものをマイナス(つまり無かった事にする。店によって特別なノートに記入する等、レジ以外の処理もありますが)しておいてから正規の値段を入力するという方式では。

lev10
質問者

お礼

ありがとうございます!やはりお店によって色々なんですね

関連するQ&A

  • レジの預り金の間違えの計算の仕方

    レジで預り金を間違えた時の計算の仕方を教えてください。 例 商品を 2150円お買い上げ   現金を 2200円預かった。   間違って2300だと思い込んで打ったため150円お返ししてしまった。 金額をどう計算したらいいのでしょうか・・・。   

  • 食品レジでの対応の仕方について

    1)自分が入っているレジに、違うレジに並んでいるお客様を呼ぶ時「お次のお客様、こちらのレジ空いております。どうぞ~」又は「こちらのレジ空いておりますのでどうぞ~」と言っています。最初の言葉は「お」が2回続いているのでおかしいとは思うのですが、他の言葉が見つからず言い続けています。 2)会計時に、1000円お買い上げで、お客様が1000円丁度出されたとき、おつり銭は0円になるので、レシートを返します。この時は「レシートお返しいたします」と言っています。おかしいでしょうか。 3)上記2)と似ていますが、おつり銭が1000円・2000円などお札のみを返す時「お先に~」とお札を返してから、別にレシートを2)の言葉で返しています。お札とレシートは一緒が良いのか、別が良いのか悩んでいます。

  • 職場から濡れ衣を被せられました

    私は昨年の11月から準社員としていまの職場で働き始めました いまの職場は店長と私だけでお店を回しています 先日本社から電話があり 「7月のレジマイナスが多い」 と言われました なかでも元のレシートが無いレジマイナスを数回私がしていることもあり 調査が入ると言われました レジは手打ち式 金額と部門を打つレジで 監視カメラとうはありません 「わかりました」と電話を切りましたが 何をどう調査するのでしょうか? そんな濡れ衣をかけられてまで働きたいとおもえず 仕事にも行きたくなくなりました・・・ みなさんならこんな職場で働き続けますか?

  • 仕事ミス レジ

    レジの仕事を始めて1年少し経ちます。 レジは自動釣銭機なのでレジマイナスは 今の所ないのですが、一点多く入っていた ミスがちょくちょくあります。 先日、お会計の最中に お客様が''商品を違う物に変えたい''と言う事 だったので保留にして次のお客様のお会計を しました。 他の商品を変えたいと保留にしておいた お客様が戻って来て保留ランプが付いてない 事に気が付きました。 先にお客様のお会計を終わらせた後、レジ内 のレシートを見ると保留が解除され 次にお会計したお客様の お会計と一緒になっており、お客様に1000円も 多くお金をもらっていました。 その後上司に伝え連絡を待って居たのですが、 お客様から連絡が来ないままでした。 なぜ、すぐに気が付かなかったのか、 いつもなら忙しくない限り数の確認をし、 お金をもらっていたのに、言い訳に過ぎない と分かってもそればかり考えます。 これまでに色々仕事をして来てミスをしても なんとかなる!で通し悩む事も無かったのに 今の所でわ仕事が怖いと思います。 周りわベテランさんがいっぱいでミスなど しないで完璧に仕事をこなしているようです。 今回ミスをしたレジの責任者?の方とわ、 あまり上手くいかないのか目の前に来ると あのー、とモゴモゴ口調になってしまい、 つい最近もレジ関係ない事ですが注意を受け ました。 お客様にもみんなに迷惑をかける自分に 疲れました。 話しが大分ずれましたが、 レシートを見ないで捨ててしまう事もあり えるなのでしょうか?

  • 自分でレジから自分の受け取るべき釣銭を

    そこの店員であっても自分でレジから自分の受け取るべき釣銭を抜くべきでない? スーパーやコンビニの店員が休憩時間とかに、自分が食べる弁当(500円)を同僚にレジ会計してもらった時に、ちょうどレジにお客さんが来たので、お客さんを優先にしてレジ譲ってあげて、レジに支払いのお札だけ払って(1000円札1枚)自分がもらうはずの釣銭だけ(残り500円)受け取らなくて、あとからお客さんが帰った後に、自分が受け取るべきだったお金を「自分で」レジから抜こうとしたら、店長に見つかり「窃盗だ」と言われ警察呼ばれたらどうなりますか? 自分でレジから自分の受け取るべき釣銭を抜くべきでない?しかしそこの店員だし駄目なんでしょうか?許容されていない?

  • レジ過不足

    レジ打ちの仕事をしています。 レジで閉店後に精算をすると、プラス4円になった事が2回有りました。4円多くもらった記憶もなく、少なく渡した記憶もなく、もし、預かり金の入力間違えだとしたら、どのような金額の入力ミスが考えられるのでしょうか?

  • レジマイナスについて

    私はスーパーのレジを担当しています。 うちのスーパーはICカードチャージに対応しているのですが、今回はそのことについて質問があります。 例えば、お客様が「千円チャージして」と言われ、千円札を受け取り、千円入金と打つまでは良いのですが、受け取り金額を誤って一万円と打ってしまった場合はレジマイナスになるのでしょうか? 表示された金額には九千円のお釣りで、お客様のカードには千円分チャージされています。 このような場合はどう対処したら良いのでしょうか? また、もう一つ桁が上がり誤って十万円と打ってしまった場合は対処が変わるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スーパーで小銭を払うのはマナー違反だと思いますか

    客の立場としての質問です。 スーパーの慣れたレジ係は細かい釣銭を一瞬で出せるし、釣銭を自動で出すレジ機もあります。 きっちりの金額を払おうとして財布から小銭を探していると、かえって時間がかかり、後ろの人をまたせることになります。 さっさと、紙幣を出してすぐ釣銭をもらうのがマナーでしょうか。それとも、そんなことは気にしなくてよいでしょうか。いつも紙幣を出していると、小銭がたまる一方で、これも困りものなのですが。皆様のご意見をおねがいします。

  • レジの小計ボタンって何ですか 続き

    http://okwave.jp/qa4607110.html 上記の質問をさせて頂きました。この続きといいますか、レジボタンに ついでまたわからないことがあります。 「金額」ボタンというものです。↑でご回答頂いた「小計ボタン」はスキャン終了後に小計ボタンを1回押して金額を入力して合計ボタンを押して釣銭を返すという流れと理解しました。 しかし今度は「金額ボタン」というものがどういった役割を示すのかわかりません。たとえば宅急便票を店に持ってきたとします。レジでは票についているバーコードを読んだあと「金額ボタン」を押して、金額を入力後、合計ボタンを押して釣銭を返します。なぜ、ここでは「小計ボタン」を押さずに「金額ボタン」を押すのでしょうか?

  • こんな場合ってどう応対すればいいのでしょう?

    預かり金に間違いがないのに、もし違うと言われた場合の応対。 携帯ショップの窓口で、いろいろと契約をして、お客さんからお金を預かりましたという場面で。 たとえば、商品が4550円で、1万円お預かりしたとします。 「1万円お預かりします。おつりをお持ちしますので、少々お待ち下さい。」 と言って、 お釣り5450円と領収書を持ってきました。 「1万円をお預かりして、お釣りが5450円のお返しです。こちらが領収書です。」 と言ったところ、 お客さんが「1万と550円渡したんだけど。。」 ともし言われたときの応対ってどうしてますか? お店控えの領収書がもう一枚あります。 そこに、預かった金額とお釣りがメモしてあります。(それは常にしてます。 「ここに金額が書いてありますので」で納得いかないですよね? 納得いくにはどういう応対がいいのでしょう? 当然ですが、その場でお金のやりとりをしないと危険です。 ですが、お店ではその場でできないんです。 奥の部屋に厳重にレジが管理されていまして、わざわざ預り金を持っていかないといけないんです。 それはお店では仕方ないことかもしれません。 それから、 そのもしものときの応対を言葉の言い回しを含めて説明していただけたらとてもうれしいです。 お恥ずかしいことですが、 こう言われたらこう言うということすらわかりません。 マニュアル化された言い回しパターンがあれば良いのかもしれませんが。 よろしく御願いします。

専門家に質問してみよう