• ベストアンサー

店舗つき住宅の場合

主人の名義で店舗つき住宅を建てて、その店舗(喫茶店)の経営を奥さんがする場合、経理上・税金上など気をつけることはありますか。店舗経営の運営・準備金も主人のお給料や主人名義で借りたお金とします。全然わからないので、なんでもいいので教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134955
noname#134955
回答No.1

個人事業の場合と会社にする場合とで、税金の扱いが 大きく変わるため、注意が必要です。 文面から、「妻の個人事業」というケースで考えます。 個人事業の場合、店舗関連はあくまで妻個人の収支 として課税されるため、「夫名義の店舗が経費に 入れられない」「夫名義のお金が贈与とみなされる」 という可能性があり要注意です。 地元の商工会などに早めに相談してはどうでしょう。

kenji-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!質問自体もどのように書いていいかわからず、わかりずらくてすみません。zzZさんのおっしゃる通り「妻の個人事業」です。なるほど、なんとんなく贈与かな?なんてなんとなく思ってたのですがマサに、ですね。まだ店舗件住宅は設計段階なので、いまのうちに相応の機関に相談してみます。相談に行く前に知識を得ることができて参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 店舗つき住宅の場合は・・

    ただいま設計中なのですが店舗の兼ねて家を建てます。店舗の運営は奥さんです。だんなさんはサラリーマンです。その場合、店舗にかかった費用が(建築時)だんなさんの名義で借りたり、だんなさんの貯金でまかなった場合はどうなるのでしょうか?奥さんへの贈与となるのでしょうか?よくわかってないので、説明不足のところがありましたら補足します。よろしくお願いします。

  • 店舗併用住宅を売る時にかかる税金

    母名義の土地と家屋(店舗併用住宅)を売る時の税金について質問します。 この店舗併用住宅を売る場合、店舗の部分だけは特別控除が受けられなくて、税金がかかってくると聞きます。 家屋は築40年以上の古い家で、23坪くらいです。現在の家屋の評価額は53万円です。 この家屋付きで土地を2000万円で売ったとしたら、 どんな税金が概算でどれだけかかるのか、教えてください。 23坪のうち約半分が店舗になっています。現在は店舗として使用していません。 例えば、こちらで業者に頼んで、家屋を解体してもらい、 更地にし、土地のみを売った場合、税金はどうなってくるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 店舗付き住宅の店舗部分を私用で使うのは出来ませんか

    今度再婚することになり1階部分が店舗になっている住宅に引っ越すことになりそうなのですが、店舗付きなので絶対にお店を出さないと何か罰金とかになるんでしょうか? 2階にあるリビングがとにかく狭いので、店舗部分をリビングとして使用したいと思うのですが。 ちなみに喫茶店にする予定で建築したものの、一度もオープンしていない状態の物件です。 店内は内装のみでテーブルとかは一切ありません。(なんでも、元嫁の為に建てたそうですが、相手の不貞で離婚してしまいそのままになっているようです) 私は接客業に向いていないしので喫茶店を経営するのは無理です。 改装したものは仕方がないので、そのままの状態でリビングには出来ないでしょうか? やはり店舗なので商用利用しなければ違反とかになりますかね? ネットで検索してもわからなかったので、わかる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします!

  • 店舗付住宅で託児所を経営

    現在、託児所を始めるために不動産を探し始めたのですが、 全く知識がなく、不動産屋をまわりながら勉強しています。 そこで得た知識なのですが、2007年11月より、新たに店舗付住宅が建築できないという内容の法改正が行われたそうです。 何も知らない私の希望では、店舗付住宅として、一階を保育室や事務室等の託児所関係の部屋を設け、二階を住居とした建物を建てたいと考えていました。 不動産屋に聞いたところ、今回の法改正で建築できなくなった店舗付住宅の、店舗として託児所が入っているかどうかが問題になると教えていただいたのですが、託児所の創り方(以下)によって変わってくるのではないかと思い、一度アドバイスをいただきたく投稿しました。 1.託児所を個人で運営する場合 2.株式会社として託児所を運営し、本社登録も行う場合 3.株式会社として託児所を運営し、本社は別の場所を登録する場合。 上記のそれぞれの方法、またはそれ以外の方法で店舗付住宅を建築できる方法はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 3階建て住宅(店舗つき)

    建築条件付の更地で店舗つき3階建て住宅を検討中です。 気になるのが6区画分譲されているうちの4区画はすでに建っており、2区画だけまだ更地なのですが、同じ建築会社の分譲地なのに私の家だけ3階建てになるということで、周りからのクレームが怖いということ。 26坪で1階を理容店に、2階をLDK、浴槽トイレ、一部屋、3階を二部屋というのが不動産屋が勧めてきたプランです。2×4住宅なのですが、不動産屋いわく、正直なところ主に2階建てを分譲販売しているので3階建てを手がけるのはあまりないとのこと。更地は南東の角地なのですが、車や人通りがわりと通るところなので土地の評価としてはあがってきているが、住みやすさの面で騒がしいとかの理由で売れていないとのこと。 仮に独立して理容業経営がうまくいかなかった場合、最悪でも家は売れると言うのです。商業として買うならいい場所の土地なのかも知れませんが、3階建てでしかも店舗つきの住宅がはたして不動産屋の言うとおり売れるものなのでしょうか? せっかく店舗付住宅を買って頑張ろうとしている主人を横目に、私は不安の方ばかりが先立ち、考えれば考えるほど、また不動産業者の言葉の裏側ばかりを探ってしまいます。

  • 今度、住宅兼店舗を新築することになりました。

    今度、住宅兼店舗を新築することになりました。 妻が公務員のため、資金の借り入れは妻名義を銀行よりすすめられました。 現在、妻は妊娠中のため、来年度は育児休暇に入ります。 返済は私の給料から払うことになるのですが、この場合経費として落とすことができるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住宅兼店舗新設における節税

    住宅兼店舗(理美容業)を借地に新設する予定ですが、店舗と住宅を別棟にする場合と一緒に建てるのでは税金面(取得税や固定資産税など)で違いがあるのでしょうか? 住宅と店舗の割合は52:48くらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 土地、住宅を相続した場合について

    土地や住宅を相続した場合、たぶん税金を払いたくないからだと思いますが、名義変更を怠った場合、どうなりますか。 子どもたちに迷惑がかかるのではないかと思うので気になっています。

  • 店舗付き住宅の固定資産税 について

    相続後、店舗併用住宅の登記をしようと思っています。 店舗は、床面積の2分の1以上が居住用として使われています。 今までは未登記で、普通の住宅として課税されていました。 店舗付き住宅として登記した場合は、普通の住宅で課税されていた税金と、どのように税額が異なってくるのか、ご教示ください。 又検索で探しても、情報が得られないので、参考リンクなどありましたら、教えてください。

  • 住宅ローン共同名義

    店舗付住宅購入予定者です。 物件価格・・3300万(諸費用込) 夫・・頭金/出資300万 妻・・頭金/出資400万(独身時代の貯金、結婚後は専業主婦) 夫の親借り入れ・・500万 妻の親借り入れ・・500万 この場合、登記名義とローン名義はどのようにすればよいのでしょうか? 理容店経営になるため、店舗付住宅購入後は夫が主になり、私はシャンプーやマッサージ、雑用を手伝います。経営が思わしくない場合はお店は主人に任せて私はパートに出る予定です。 両親からの借り入れ部分は毎月返済予定ですが、名義とかはなにもしなくてもよいのでしょうか? 仮にこの先、夫と離婚や死別となった場合のことを考えると共同名義や単独名義のそれぞれのメリット、デメリットをご教授ください。