• ベストアンサー

通信制大学について

当方33歳の女性で技術一般職の仕事を11年やっています。 工学部の学部卒です。 通信制で心理学を勉強してみたいと思います。 通信制は卒業するのが困難なことは覚悟しています。 5~6年くらいはかかってしまうのでしょうか? 外国語は結構あるのでしょうか? 編入学だとすぐに専門科目に入るのでしょうか?

noname#119385
noname#119385

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

心理学でなく保育学科の通信を卒業した者です。福祉学部卒、編入での入学でした。 卒業までの期間は人それぞれになるかと思います。絶対に最低期間で卒業する、と勉強に専念される方もいますし、仕事をしながら最大の在籍期間かかる方もいて、皆さん、時間とお金の兼ね合いになりますね。 再入学される方もいましたし。やはり仕事をしていると、スクーリングの調整が大変だと思います。心理学も専攻によっては実習もある場合、その日にちも確保しなければいけません。(ない大学もあると思いますが) 一応、編入という場合、卒業した大学の成績表を元に免除科目の審査があるのですが、それも大学によって専門科目は免除しない等あります。工学部卒ですと、心理学の免除科目は教養科目にあるかないか、位かもしれません。これも大学次第です。 外国語もあると思いますが、学部卒の方ならあまり心配されなくても大丈夫だと思いますよ。 専門科目の勉強は、一応学年ごとに配分されていますが、例えば私が入学した大学の場合、2年次編入でしたので、1、2年次に履修すべき専門科目は直ぐに勉強を始めることになります。3年次以降の科目は、翌年まで教科書がきませんでしたし、スクーリングも履修できませんでした。それも大学次第です。 各地で通信大学の集まる説明会が開催されています。ちょうど今頃、1番多い時期かと。 私もある程度大学の候補を上げて、カリキュラムやスクーリングの割合、レポート、試験の頻度や会場などを比較して自分にあう大学に決めました。説明会に興味のある大学があれば、行って話を聞いてみると、不安め解消されたり、一気にやる気になるかもですよ。勧誘されることはありませんし。私も説明会に参加した春に、そのまま勢いつけてスタートしました。 頑張ってくださいね。

noname#119385
質問者

お礼

一生懸命頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通信制大学

    事情があって大学卒業資格が必要です。 通信制大学の3年に編入学したいのですが 比較的卒業しやすい大学はどこでしょうか? 学部は特に拘りませんが文学部か経済学部あたりが勉強しやすいです。

  • 電気通信大学への編入について

    某私立大学機械工学科に通う1年生です。 タイトルにあるように電気通信大への3年次編入学を考えています。 そのことについて質問なのですが・・・ Q1→編入生(特に他大学出身者)は卒業するために非常に多くの単位を取得しなければならないから3.4年の「2年」では卒業できないことがよくあると、聞きます。実際、そうなのでしょうか? Q2→「編入学のための予備校」での教材や授業は本当に役に立つのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 通信制大学に行きたい!

    通信制大学に行きたいんですが、卒業は難しいんでしょうか? 高校も通信制で最短2年で(全日制に1年在籍し、1年の単位ももらって編入学したので)難なく卒業したんですが、 やはり高校と大学の通信制では雲泥の差なんでしょうか?

  • 心理学を通信制大学で勉強したい。

    通信制大学で心理学を勉強したいと思っています。チャンスがあれば心理学関係の研究職あるいはその周辺の仕事に従事できればと思っています。自分の状況は、男30代後半、現在福祉分野の仕事(事務系)、4年生大学卒業です。 3年次に編入できる大学がいいかなと思っているのですが、心理関係の通信制大学では心理学の実習、実験などはどのような形で履修することになるのでしょうか。スクーリングのときに行うのでしょうか。社会人で通信制大学での学習となるとやはりスクーリングのことが気になります。仕事を休む形になるとおもうので(頻繁にまとまって休むことがなかなか困難)。また心理系資格取得に関してはどうでしょうか。研究職につくことは困難でしょうか。 いろいろご意見アドバイスいただけたらと思います。

  • 通信制大学を志望しているのですが……

    通信制大学を志望しているのですが…… 私は専門学校を今年度卒業する予定ですが、就職が決まらずじまいで、進学を考え出しました。 しかし今から一般入試を目指すのは、あまりに無謀なので、通信制大学への入学、あるいは編入学を考えています。 とは言え、不安や疑問がいくつかあるので質問させていただきます。 そこで、まずは私個人のことを念のために書いておきます。 ・私は四年制専門学校に通っています。 ・現在学んでいるのは、コンピューターグラフィックスです。 ・現在の私の学力は不明ですが、偏差値55の高校で、五段階評価の成績の平均が3.6でした。 ・神奈川県に住んでいるので、東京都の大学ならばスクーリングも可能です。 ・志望する学部は経済系です。 ・今のところ、興味を持っているのは日大です。 ・就活のやり方や流れは、既におおよそ分かっています。 ・勉強したいという気持ちは確かにあります。ただし正直に申しますと、根性は自信ないです。 ・将来的には、コンピューターグラフィックス関連、あるいは出版編集関係の職に就きたいと思っています。 以下が質問ですが、数が多いので、どれか一つだけでも答えていただけたら幸いです。 1:授業、レポート書きなどによる拘束時間はどの程度になるのでしょうか?(一日何時間、週何日ほど?) 2:そもそもレポートには、何を書いているのですか? 3:単位認定の試験は、難しいものでしょうか?(試験範囲、複雑さ、全て記述かマークシートかなど) 4:試験、レポートは、受けた科目全てに対して、課せられるものですか? 5:試験は、高校の期末テストのように、一定の期間に集中的に行われるのですか? 6:編入学の場合、勉強が追いつかないということはないでしょうか? 7:四年(編入学の場合、二年)で卒業することは難しいのですか?(それとも、四年で卒業する人が少ないだけですか?) 8:スクーリングでは、普通の講義を行っているのですか?(特別なことをするとしたら、一体何を?) 9:就職のハードルが、通学と比べて高そうですが、やはり資格や検定を持っていた方が良いのでしょうか? 10:レベルが高いところでは、やはり試験が難しいのですか?(それとも他の理由?) 11:そもそも通信制大学において、レベルがあるのでしょうか?(特に上位校以外において) 12:通信制大学におけるデメリットを教えてください。(ささいなことでも) 13:もしもメリットがあれば教えてください。(ささいなことでも) できれば、希望的なことではなく、通信制大学はこんなにデメリットだらけ、と不安を煽ってください。 そうすれば、心の準備ができますから。 それでは、よろしくお願いします。

  • 通信制大学編入について教えて下さい

    こんにちは。 現在中国地方在住の40代ですが、学士と認定心理士の資格を取得したいと考えております。 心理学講座、専門家養成講座、各種セラピーのWS等に参加していますが、公的な資格はありません。 20数年前に短大(体育系)を一応卒業していますが、 お恥ずかしい話、その当時の成績は散々で(教育実習のみ秀、後は良、可が特に多し)、かろうじて卒業認定された様に思います。 もう一度きちんと勉強し直し、年数は掛かりますが大学院まで進んで、臨床心理士の資格を目指したいのですが、 先日願書を出した、M野大学通信制3年次編入学には不合格になってしまいました。(費用の関係で通信制大学編入を希望) 今回は放送大学に願書を出したいと考えておりますが、 過去のこの成績では高望みせず、最初から1年次からの入学を希望するべきなのか、 不合格の可能性があっても、2年次編入学、3年次編入学を希望するべきなのか、とても迷っています。 書類(成績)審査はどの程度考慮されるものなのでしょうか? 是非アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 通信制大学に通おうか迷っています(長文)

    通信制大学、特に名前を挙げるならば放送大学教養学部の心理コースに来年の4月から通おうか迷っています。 私は現在無職で、精神障害を抱えており、精神科に通いながら今まで自宅等で療養を続けていました。 高校は卒業していますが、高3の夏頃から精神状態が悪化し、結局大学入試を受けられませんでした。 ですが、やはり大学への未練が捨てきれず、心理学の勉強をしたいという思いも強いため、ここ1年ぐらいは親と一緒に大学入学について考えてきました。 ちなみに心理学で特に興味があるのは犯罪心理学です。 放送大学に2020年から司法・犯罪心理学ができる予定だと聞きました。 通信制大学にしようと思った理由の1つ目は「受験勉強をしなくてすむ」という理由です。 私は高校時代の偏差値は進研模試が70以上、河合模試で65ほどで、勉強が苦手ではありませんでした。 でも、ここ数年、模試は受けていないので、今現在の私の偏差値がどれぐらいなのかは分かりません。 それに何度か受験勉強をしてみましたが、あの頃必死に勉強したことをもう一度勉強しなおすのが苦痛で仕方なく、なかなか続きません。 通信制大学は書類通過さえされば入学できます。(卒業はそうではありませんが・・・) それに入ってからの勉強は心理コースならもっぱら心理学の勉強が主で、新しいことを勉強できます。 そこに魅力を感じています。 2つ目の理由は、「心理学以外の勉強をほぼしなくてすむ」ということです。 普通の大学に入ると、一年生のときは心理コースでも体育や教養的な勉強など心理と関係ない勉強までしなければいけないと、現在大学一年生である妹に聞きました。 その点、通信制大学は必修科目が少ないところが多く、心理学の勉強ばかりをできるところがいいと思いました。 英語など心理学に必要な科目は基本的には通信制大学にも科目としてあるため、それを使いながら自学自習しようかなと考えています。 主にこの2つの理由で通信制大学に入ろうかと考えています。 それ以外だと、学費が安いとか自由に学習できるなどに惹かれています。 私が不安なところはやはり4年で卒業できるのかというところです。 通信制大学は卒業するのが難しいと聞きますが、やはり難しいのでしょうか。 ちなみに、卒業後のことはまだあまり考えていませんが、心理系の資格(認定心理士)などはできるだけ取りたいと思っています。 放送大学などの通信制大学は基本的に就職支援をしてくれないので、卒業後就職できるのかというところもやや不安です。 質問は以下です。 (1)心理学(犯罪心理学含む)を学べる通信制大学でおすすめはありますか? (2)通信制大学を4年で卒業するのはどれぐらい難しいですか? (3)通信制大学を卒業後、就職するのは厳しいでしょうか? ➃私が挙げた通信制大学に通おうと思う理由は甘いでしょうか?(受験勉強をしなくてすむなどと思っているため) それ以外でもなにか私の文章を読んで、感じたことなどがあれば回答頂けると嬉しいです。 とにかく他者の客観的意見が欲しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 大学通信教育、通信教育部について

    こんにちは。 今、工学系(特に機械、電気、通信関連)の通信教育課程、通信教育 学部大学、短大等、きちんと普通通学の学部生と同じに単位の修得の できる、特に科目履修生が望ましいです(必要科目の選択が出来るの で助かります)。 大学の通信教育・通信教育学部を探していますがわたしの調べる限り ではわかりませんでした。  某国立大学で似たようなのはありましたが、それは一般のカル チャー関係の(~のための)通信教育で大学の単位と同等ではない ことがわかりました。  その様なことに詳しい方、その様なものはない事も含め是非 教えていただければ助かるのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 通信制の大学

    通信制の大学に進学しようと考えている者です。 今年20歳になります。 色々な学部があるようですが、正直どれを学ぼうか迷っています。 将来は日本にとどまらずに活躍したいと思っていますが、 病気のためにやりたいことも制限されている状況です。 通信制大学に通いながら、病気の治療、病気に支障のないバイトをしようと考えております。 心理学に興味がありますが、将来就職のことを考えると、 臨床心理士になるとしても大学院卒が求められますし、 臨床心理士になれたとしても、なれば安定して暮らせるというわけでもないので躊躇しています。 国際的な活動ができて、かつ通信制大学で学べるような学部学科というのはありますか?日本でおすすめの通信制大学、また逆にあまりおすすめできない大学も教えていただけると助かります。(慶應は良くないと聞きました・・・) また最近調べていて分かったのですが、海外の大学にも通信制のものがたくさんあると知りました。 日本の通信制大学でも卒業率が低いのなら、海外の通信制大学も卒業率が低いのかな、と思っていますが日本よりも柔軟に学問を学べると思い、こちらも視野に入れたいと思っています。英語の能力に関してはTOEFLやIElTSの受験経験はありません。目安程度にしかなりませんが、英検2級は持っております。2級は簡単だったので、準1級を狙えるくらいの能力はあると思います。海外の通信制大学で学ぶ場合、どこかおすすめの大学はありますか? どなたか情報を知っておられる方、是非教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 通信大学への入学を考えております。学びたい分野は経済学です。

    通信大学への入学を考えております。学びたい分野は経済学です。 全く違う分野の専門学校を卒業(平成7年1月以降)し、専門士(工業専門課程)は取得していますが、2年次、3年次への編入は可能なのでしょうか? 大学側の入学案内ページの「編入学の案内」には、2年次は×ですが3年次編入学が○となっています。 回答の方、よろしくお願いします。