- ベストアンサー
- 困ってます
生命保険の仕組み
生命保険の仕組み 生命保険や損害保険って、怪我や病気の際にはお金でしか払いませんよね。 保険金の代わりに、もしくは保険金と一緒に、情報や物、権利等を渡すような保険ってないのでしょうか?? ないとしたら、どうしてないのでしょうか? 教えてください。
- moi23
- お礼率44% (8/18)
- 回答数2
- 閲覧数100
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5447/9792)
(Q)保険金と一緒に、情報や物、権利等を渡すような 保険ってないのでしょうか?? (A)ありません。 (Q)ないとしたら、どうしてないのでしょうか? (A)法律で認められていないからです。 保険会社は、そのような付帯サービスを「仕事」としてはならない ことになっています。 例えば、医療保険で、医療相談をする、セカンドオピニオンを紹介する、 という保険もありますが、これは「保障」ではなくて、「サービス」です。 また、そのようなサービスは、保険会社本体がするのではなく、 提携会社や子会社がします。
関連するQ&A
- 生命保険金・損害保険金って課税される?
生命保険金・損害保険金って課税されるのしょうか? 課税されるほど高額だった場合、保険会社から保険金を受け取る時に、所得税を差し引かれて受け取るのでしょうか?
- 締切済み
- 生命保険
- 生命保険の代理店を営みたいと考えています。
生命保険の代理店をしたいと考えていますが、生命保険を取り扱うには資格が必要ですか?身内には代理店として損害保険を扱っていますが、生命保険は違うのでしょうか?今は損保も生命保険を扱っているようですが、損保の代理店でも良いのでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- 生命保険
- 国の生命保険、損害保険はないのでしょうか?
社会保険や年金などの国の保険(公的保険)としては 生命保険、損害保険はないのでしょうか? 国が徴収する生命保険、損害保険は聞いたことがないのですが それは私が知らないだけで、実際はあるのですか?
- ベストアンサー
- その他(マネー)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- jisinkowai
- ベストアンサー率35% (6/17)
はじめまして。 ご質問の内容ですが、あなたのおっしゃる通り、生命保険や損害保険 は、病気やけが、死亡・後遺障害などの時に支払ったり、 相手に対し、損害賠償義務が存在した時に、支払ったりといろいろありますが、あなたのいう情報やもの、権利とかってなんですか? 端的にどのようなものがほしいのですか? たとえば・・・ その保険に加入すると、当社オリジナル情報雑誌がもらえるとか? あるかどうかは別として、具体的な例を述べていただけると、わかりやすいです。
質問者からのお礼
お返事ありがとうございます。 具体性に欠けていてすみません。 例えば、介護が必要になった際に、自分の望むレベルの(有料?)介護施設に入居できる権利がついていたりしたら、とても便利だし安心だなーと思ったのですが…。
関連するQ&A
- 生命保険+慰謝料がもらえる?
生命保険に入ってて相手の過失が10割の事故で死んだ場合、 生命保険と、相手が損害保険にちゃんと入っていれば、 治療費+慰謝料がもらえるという事であってますか?
- 締切済み
- 生命保険
- ギックリ腰は保険でないの?
ギックリ腰になってしまったのですが、生命保険で確か「通院1日目から支給」と書いてあった気がします。 ・・・が、ギックリ腰ではでないのでしょうか? ギックリ腰とは病気でもないし、怪我の部類に入るのでしょうか? 生命保険でなくて、損害保険ならでるのでしょうか? 具体的にギックリ腰になって保険金が出る保険はあるのでしょうか? ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 医療
- 生命保険って必要ですか?
生命保険って必要ですか? 夫は毎月、がん保険の他に、A社の生命保険に2万円強、B社の生命保険に1万円強、 支払っており、毎月、わずかしか貯金ができない状態で、貯金は200万円ないくらいです。 40台の夫婦2人で、子供もいないし、A社とB社の生命保険を解約すると、困るでしょうか? 病気になったり、怪我をしたり、障害を負ったり、死亡した時、お金が出るんですよね。 そういう時、自費で払えば、 毎月3万円貯金できたら、大きいと思うのですが…。 生命保険ってどうなっているのか、さっぱりわからないので、 解約していいものか、訳がわかりません。 アドバイスいただけると、ありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 生命保険
- 生命保険の仕組みについて
どなたかご教授下さい。 私の祖父が4年前に他界しました。 祖父は、一戸建てに住んでおり他界するまで住宅ローンを支払ってましたが、他界してからは私の父が現在までローンを変わりに払ってました。 生命保険に入ってると、世帯主が他界した場合、残りのローンを保険で支払う、という事を最近になって聞きました。 他界した時は、保険会社は「生命保険に入ってない」と言ってましたが、最近になって再度確認したら「生命保険に入ってた」と言いました。 父が4年間支払い続けていたローン分のお金を返して欲しいと保険会社に申し立てたところ、保険会社は「返って来る可能性は50%です」と言われました。 当初「入ってない」と言われたから払い続けていたものの、今になって「入ってました。」「払い戻しは50%です」と言われると、ある意味詐欺?と思ってしまいます。(知らなかった私達も悪いのですが) 生命保険の仕組みがそうであった場合、父が支払った4年分ローンのお金を返してくれる方法は無いのでしょうか?
- 締切済み
- 生命保険
- 生命保険と生命共済、どちらも掛け金が高いような・・・
公務員の妻です。現在36歳の夫の給料明細を見て、いつも疑問に思うのですが、生命保険19542円、生命共済15690円、損害保険23410円が控除されています。損害保険は車が3台分なので仕方がないかと思うのですが、生命保険と生命共済で合わせて35232円っていうのは高すぎるように思うのですが・・・保険の中身は全然知らないので、貯蓄型なのか掛け捨てなのかもわかりません。配当や一時金などあるのかないのか??? 詳しい方、ご意見聞かせてください。
- ベストアンサー
- 生命保険
- 【生命保険】自殺対応の生命保険を教えてください。
【生命保険】自殺対応の生命保険を教えてください。 自殺しても生命保険の保険金が支払われる保険ってまだ存在してますか? もうどこの生命保険会社も自殺した場合は保険金が支払われない特約付きになってますか? 生命保険開始日より1年以下での自殺は保険金が支払われないが加入から1年以上経ってからは自殺でも保険金が支払われる自殺対応の生命保険を教えてください。
- ベストアンサー
- 生命保険
- 一番合った生命保険を教えてください。
一番合った生命保険を教えてください。 知り合いから、お勧めの生命保険を聞かれましたが、詳しくないため、 どなたか詳しい方に教えて頂けたらと考えております。 60代の男性の方で、5年以上前に脳梗塞をされたそうです。脳梗塞 をした時も、それ以降も入院等は一度もしたことが無く、今まで来た のですが、60歳を過ぎ、今後病気の時の保障が気になったため、 生命保険に入ることを検討しているそうです。 死亡保険金は付いていなくてもよいので、入院したときに保障がある ことを望んでいるそうです。そこで、お勧めの生命保険や医療保険が ありましたら教えて頂けますようお願いします。 この5年以上、脳梗塞を含め、その他の病気等でも、入院や手術など はしていないそうです。また、脳梗塞以外では、特に病気等を指摘さ れたことも無いとのことです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 医療保険
質問者からのお礼
なるほど。仕組みがよくわかりました。 ありがとうございました。