• ベストアンサー

生キャベツ常食 健康上のリスク

 野菜摂取の一環として、キャベツの葉を1~2枚むしって、生のまま少しずつちぎってちょこっとソースにつけては食べています。「串キャベツ」みたいな感じで。週に1玉ぐらい食べます。一応、良く噛んでいるつもりです。  体にいいと思ってやっていたことが、実は体に悪い、となったら悲惨なので、質問します。これは、続けていて、健康に害はないですか? 一応良く噛んではいますが、消化に悪いのでかえって胃に負担になりやめた方がいいとか、生のキャベツには微毒があるとか、なんか情報を知っている方がいたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

ご質問の「生キャベツ常食 健康上のリスク」について 1・キャベツに含まれる有毒物は、シュウ酸です。 シュウ酸は血液中の石灰分と強く結合し、人間の神経系を侵します。 急性中毒症状は胃痛、口腔およびノドの炎症を起こし、腎臓にダメージを与えます。 人間の致死量は約10g。 キャベツにはシュウ酸が100gあたり0.5g含まれています。 参考:野菜・野草のシュウ酸一覧(FDA-米国食品医薬品局発表資料) http://www.nal.usda.gov/fnic/foodcomp/Data/Other/oxalic.html 2・キャベツの繊維は消化に悪いため、食べ過ぎると腹痛を起こすことがあります。 【結論】 > 野菜摂取の一環として、キャベツの葉を1~2枚むしって、生のまま少しずつちぎってちょこっとソースにつけては食べています。 ・2球くらい、生で毎日食べ続けると体をこわしますが、1~2枚程度ならば全く心配ありません。 むしろ、 キャベツの生汁にはビタミンU(キャベジン)が多く含まれています。 ビタミンUは、胃酸の分泌を抑え、胃粘膜の修復を助けて胃潰瘍を防止する作用があります。 毎日、1~2枚程度を生で食べ続ければ、整胃作用により胃が健康になります。 参考:シュウ酸の毒性 http://www.mgc.co.jp/seihin/pdf/syusan.pdf

その他の回答 (5)

noname#108517
noname#108517
回答No.6

成人なら半分ぐらい食べてもなんでもない。 毎日食べたほうがいい。

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.5

書き忘れで投稿してしまいました。 質問に書かれている範囲の量は、常識的な量の範囲でしょう。ほぼ間違いなく。 逸脱した量とは、たとえば毎食にキャベツだけを1個ずつ食べ、それ以外は食べない様な例です。 消化性などの方は分かりません。

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.4

全ての植物は外敵(食べに来る虫)に対する毒物を作る機能を持っています。これは自然の摂理です。持っていない植物は食べ尽され、持っている植物だけが残ったと考えれば分りやすいでしょう。 毒草は元より、きのこ毒、野菜の青具さみ、苦味、アクなどがその様な成分です。植物髪を守るために自身で作り出している物質です。 その成分は農薬と類似のものであり、それを参考にして農薬が作られています。なおそれらの天然成分の量は農薬の基準値を大きく超えているとも報じられている様です(学士會会報,No.880,p53,2010)。 しかしその成分は生物の種間での影響に大きく開きがあり、昆虫には毒性が強くても人間にはほとんど影響ないものも少なからずあります。そして人類は長い間に食べられるものを取捨選択し、味などの改良を行って現在の野菜が作られています。 一般食品は長い歴史の間の利用の中で安全であろうとみなされているだけに過ぎず、厳密な安全性試験は行われていません。経験的な安全性です。言いかえれば常識的な食べ方をすれば今までは大丈夫だったという意味になります。 たとえ体に良いと言われているものであっても、それだけを食べ続けるのでは栄養が偏りますし、経験的な安全性の範囲を逸脱する事も考えられます。キャベツがどうであるかは、私は知りません。誰も分からないかも知れません。 しかし体に良いと言われて多用して、障害を引き起こした食品の例はあります。 何事においても、「過ぎたるは及ばざるがごとし」です。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.2

確か「キャベツダイエット」っていうのが一昔前にあったと思いますけど・・・ 一応貼っておきますね★ http://www.kyabe-diet.com/0002.html あと知識として  キャベツには疫学研究などからガン予防効果があることが知られています。そのメカニズムの一つとして、キャベツにはグルコシノレートが含まれており、グルコシノレートが腸内で腸内細菌により一部がイソチオシアネートに変化し、発ガン抑制に働くと考えられています。 どんなモノも摂り過ぎややり過ぎは良くないので、程ほどならば、何の問題もないはずですよ(^O^)/

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

其の位の量でしたら問題はないでしょうし、逆に少ないような気もします。気になるのはソースの付けすぎで塩分過多でしょうかね。胃には効果があり有名な胃腸薬がありますので身体に悪いといった事はなさそうです。

関連するQ&A

  • キャベツに黒いものが

    キャベツに黒いものが キャベツをラップに包んで1週間野菜室に入れておきました。 葉のところに黒い斑点が全体についていました。 黒い大きいものは5センチ四方ぐらいあります。 洗いましたがなかなかとれません。 生で食べられますか? 炒めたら食べられますか? ご存知の方お教えください。

  • キャベツ

    スーパーや市場などで1玉で売っている生キャベツは、虫や消毒の関係上、料理番組やお店の厨房とかの撮影では、以前はキャベツの葉を洗って、使っていましたよね? でも今はお店の厨房とかの撮影で、丸々1玉で茹でたり、家庭でも千切りしている様子が放送されているけど、一般家庭でも洗うことなくキャベツを、千切りにしたりして調理しても良いのですか?

  • 買ってきたキャベツが・・・

    先日、スーパーで買ったキャベツが、見た目では普通のキャベツなんですが、 半分に切ってみたら中心の芯から2/3以上の部分までピンポン玉くらいの大きさの小さなキャベツがたくさんひしめいていて、ほとんど白い芯のような状態で太いこぶがひしめいている感じです。 外側から1~2cmの部分だけは普通の葉の状態です。 食べるところもほとんどないのですが、病気のキャベツではないのかと気になります。 中心の部分の白く太いこぶこぶのところを野菜くずで作っている堆肥に混ぜても大丈夫でしょうか? 言葉での表現が難しくこの説明ではわかりにくいかも知れませんが、 なにかご存知の方がいましたら教えてください。

  • 生野菜ジュース いつ飲めばいいですか?

    生野菜ジュースを自分で作って毎日500ccくらい飲んでいます。 当方、栄養学は素人ですが、ネットの情報によると、生野菜ジュースは加熱していないので消化酵素がそのままとれるというメリットがあるようです。そうすると消化酵素の節約になり、自分で酵素を作らなくてよい分、体への負担が減るとの話です。 この目的だとジュースはいつ飲むのがいいでしょうか? (1)食事前 (2)食事中 (3)食事後 (4)食事はとらずにジュースのみ飲む。 野菜の栄養を効率的にとるには、(4)がいいように思います。 実際、朝食代わりにジュースのみ飲むことすすめているサイトもあります。 ですが、酵素の節約ならば、食事と同時に摂った方が効率的な気がします。 野菜の消化酵素でご飯や肉も消化できればそのほうがよい気がするのですが、間違っていますか? トータルとして生野菜ジュースの栄養と消化酵素を生かすには、どのように摂取すればよいですか? 

  • キャベツ食べ過ぎは体臭の原因ですか?

    ダイエットを始めて一ヶ月ほどです。 ちょっと体重が減ってきたんですが、最近、体からツーンとする(自分にはそう感じます)匂いがするようになりました。 初めは洗濯物の部屋干しのせいで匂うのかと思ったので、梅雨があけて部屋干し用の洗剤等を使ったら匂わなくなるだろうと思ったらそれでも匂いました。 原因が分からないのですが、ダイエットのために始めたキャベツ食のせいかなーなんて考えています。 量は一日にキャベツを1/2玉を生で食べますけどこれだとやっぱり食べ過ぎでしょうか。 食事は栄養バランスを考えてるんですがカロリーは控えめにしています。苦手な運動も始めました。 あと、出来たら、キャベツ以外で体臭が出ない野菜があったら教えてください。

  • キャベツを多く食べる弊害は?

    下記について教えて下さい。 食事の時には野菜を一握りぐらい先に食べると、糖質や脂 肪分の摂取がいくらか減るのか、やさしく摂取できるらし いのでほとんどの場合キャベツだけを一握り程食べています。 あまり多いとは思いませんが、毎食こんな調子で体に何かデ メリットはありませんか。

  • キャベツばかり食べて太ってきました。

    本年2月10日に大量の下血が出て上行結腸癌が発見され、 3月末の術後から体質改善の為にキャベツばかり食べています。 2か月ほど経ちましたが、 ところが、どんどん太ってきました。 因みに、朝起きてすぐに低脂肪のヨーグルトにオリゴ糖を大匙2杯くらいかけて1箱500ml食べて、ヤクルトを飲みます。 野菜ジュース(紫色+緑色+人参色)を150ccづつ計450cc飲みます。 時間がある場合はミネストローネの様な野菜だけのスープを食べます。 昼は玄米のお粥どんぶり一杯と西京味噌に漬けた焼き魚2尾位を なるべくキムチ納豆と一緒に食べて 日中は、キャベツを1玉程何も付けずに生で食べます。 夜は、殆どがキャベツ1玉位と野菜ジュースとヤクルトで おやつにアイスクリームを食べるくらいです。 酒や煙草、四足の肉に揚げ物、精製した砂糖や塩等は控えてます。 体調はどんどん良くなってきているのですが、 下っ腹が異常にぽっこり出ています。 脇腹や顔や顎周りにも肉が付いてきています。 仕事は早朝から、夜遅くまで休む間もなく忙しいです。 ですから、適度に体も動かしていると思います。 太ってきたのは、これでも食べすぎなのでしょうか? 注意することとかがあれば、アドバイスをお願い致します。

  • 生で食べるほうれん草について

    現在食事療法をしています。 「生野菜」をなるべく毎食(なかなか厳しいですが。)摂取し、その中に緑のものを入れるようにと言われています。 私の毎日のパターンとしては、きゃべつ、レタス、サラダほうれんそう、トマト、ハム、しお、こしょう、すりおろししょうがなどです。ドレッシングもなるべく「ノンオイル」のものを・・・とのことだったのですが、ノンオイルドレッシング(市販のもの)にも飽きてしまいました。なので塩こうしょうです。 前置きが長くなってしまいましたが、ほうれん草はサラダほうれん草よりも、普通のほうれん草のほうが、安くてたくさん入っています。今日、普通のほうれん草を生で食べてみましたが、あおくさくてまずかったです。普通のほうれんそうをおいしく生で食べられる方法はあるのでしょうか? 緑の野菜を毎日摂取するということでとても難しく考えてしまいます。 生野菜サラダのおすすめレシピも教えていただければと思います。(できればみどりのものが入ったものがいいです・・・)青しそを入れてもいいと聞きましたが、青しそと他の何を入れたらいいのか分かりません。 いろいろとたくさんすみませんがよろしくお願いします。

  • キャベツの千切りがうまくいきません

    最近自炊に目覚めたw男性です 手軽に植物繊維が摂取できることからキャベツを千切りにしてサラダでよく食べます。 調理をしている途中で気が付いたのですが、キャベツってみなさん「どの様に」千切りしてますか? わたしはキャベツ1玉を半分に切って、半分のキャベツを端から千切りにしています。 しかし切った出来栄えは・・・不揃いで食べる際の食感も悪いものです^^; よく食堂で「ふわっと」した食感で見栄えのよい千切りが添えられますよね? あれってどのようにやったらできるのでしょうか? もちろん包丁技術を上げるのは言うまでもないのですが・・・(´Д⊂ 私が学校の家庭科で受けた授業では「数枚の葉を取って、それらをグルグル巻いてから」千切りした記憶があるのです。 本屋に行ってもレシピの本は多いのですが、こういった「基本的な料理本」は見つかりませんでした。 どうか食感がよくて見た目もいいキャベツの千切りの方法をアドバイスしてください。

  • 生の玉ねぎについての質問です

    血液によいということで、生の玉ねぎ(薄切り)を毎日1/4カットほど食べています。ただ、刺激が強いのかノドや胃のあたりが痛いくらいな時もよくあります。こういう食べ方はノドや胃に相当負担をかけているのでしょうか。また、毎日これを食して、何か体の害があることはないのでしょうか。教えてください。お願いします。