• ベストアンサー

奨学金併用について

知人からの相談なのですがよろしくお願いします。 知人の子弟が大学へ進学するにあたり公共団体の無利子奨学金が内定しているそうです。ただ、公共団体の奨学金だけでは事実上学費が調達できないので日本学生支援機構の奨学金も利用したいそうなのですが公共団体のものは併用を禁止しているそうです。(担当者によるとあえて調査はしないそうですが) 日本学生支援機構では併用を禁止していないそうですが、もし併用した場合に何らかのペナルティはあるのでしょうか? 私的には、それぞれ卒業後きちんと返済できれば問題が無いとおもうのですが。 経験者の方がいらっしゃればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orukubeki
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

先ほどの回答,文言が一部脱落していましたので補足します。 ですが,(特段の求めがあれば別ですが)個人情報ですので厳重に管理しています。 ↓ ですが,個人情報ですので厳重に管理しており,第3者へ通知することはありません。(特段の求めがあれば別ですが)

tetsu984
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。知人と話したところ、いけないとは思うが制度として利用可能なら併用すると言っていました。所要奨学金の半分が無利子なら返済を考えると当然かも知れません。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • orukubeki
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

回答が遅くなりました。 併用し続けている学生は調査して判ったのでしょうか?それとも自己申告によるものだったのでしょうか? その類の調査は実施していませんでしたが,必然的に判ります。 大学が推薦した場合です。 過去の推薦・選考結果は情報として学生にひも付いていますから,すぐに判ります。 ですが,(特段の求めがあれば別ですが)個人情報ですので厳重に管理しています。

  • orukubeki
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私が担当した間、前例はありませんでしたし、起きたこともありませんでした。一方が併用不可としているにも関わらず、併用し続けている学生もいましたが、通報することはありませんでした。個人情報ですしね。

tetsu984
質問者

お礼

お返事遅れてすいません。ご回答ありがとうございました。 併用し続けている学生は調査して判ったのでしょうか?それとも自己申告によるものだったのでしょうか? 度々の質問ですがよろしくお願いします。

  • orukubeki
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

学校において,奨学金事務を担当しておりました。 同様の問い合わせは,本当に多く寄せられていました。。 最初に確認ですが,「入学後の資金」にお困りなのか,「入学前と入学後の資金」にお困りなのか,です。 多くの学校は,入学手続時に入学金・前期分授業料・諸費用等を納めることを求めます。 質問の趣旨は前者と思いますが,もし後者なら今すぐに金策するか,それもダメなら納入期限の延期を大学に願い出るか,入学辞退を検討することが必要と思います。 原則的に奨学金は,大学に進学した「学生」に対して交付するので,入学前に交付が受けられるものはまずないと思っていいと思います。 さて,入学後の資金について。 公共団体の無利子奨学金・・・「団体奨学金」と置きます。 規定に反することを,初めから実行しようとするのは避けたほうが適切です。(あえて調査しないとは言っていても,です。)ペナルティがあるとすれば,団体奨学金の規定に「規定に反する事実が明らかになったときは,奨学生の身分を廃止する(場合がある)。」的な一文があると思います。 しかし,規定に沿わない相談が寄せられるのもよくあるでしょうから,例外的な対応が隠れているかもしれません。。(下記(2)) ところで,日本学生支援機構奨学金には第一種と第二種の2種類があり,併用することができます。 併用が受けられれば,私立大・学部生・自宅通学の場合,最大月額17万4000円(第一種:5万4000円,第二種:12万円)まで交付を受けることができます。 これには,家計・成績が大きく関与します。基準をクリアできても,希望者の中にはさらに厳しい家庭の方も多く含まれますので,「お鉢が回ってくる」保障などありません。最悪の場合は,第一種,第二種ともに不採用となる場合もあります。 長くなりましたが,今~将来にかけてできることとして,以下のようにお答えします。 【入学前】 (1)世帯の状況に対して交付される各種助成を活用できないか,自治体窓口で相談・検討する。 (2)団体奨学金の窓口に事情を説明し,規定で認められていないことを承知の上で,併用可能かどうかをお願いしてみる。(そっけなく,「規則なので無理です」と断られるかもしれませんが。) (3)金融機関で,教育ローン等を申し込んでおく。(←機構奨学金の併用ができれば返済に移れると思います。資金面での安心材料になると思うのですが。。) 【入学後】 (3)入学後,日本学生支援機構奨学金の申込手続きを「きちんと」行う。 (4)もし,併用不採用であっても,いずれか一方の採用が受けられたり,追加採用が受けられる場合があるので,学校が交付する要領をよく読んでおく。 (5)その他,大学に対して募集要項が寄せられる奨学金もあるので,大学の奨学金関係・授業料減免関係の情報提供や規則に注意する。 (6)学費の納入金額・時期に注意を払う。 といったことでしょうか。

tetsu984
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 知人との話では入学時費用については政策金融公庫のローン審査が通っているで準備出来ているとのことでしたが、入学後の仕送りが家計から考えて無理のようです。 そこで子弟が大学の学生寮に入り奨学金とアルバイトで入学後の学資を工面したいそうです。 ちなみに質問中のどちらの奨学金も内定通知を受けているそうですが日本学生支援機構は第2種採用だったので、将来の返済を考え無利子の奨学金も活用したいとのことでした。 ご経験者とのことなので、率直に伺いますがこのような前例は実際ありましたでしょうか?また、ご回答中にあるような問題は実際に起きたことがあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 奨学金の併用について

    はじめまして。 早速ですが質問です。 現在私は専門学生2年生で 入学時に地元の社会福祉協議会から 奨学金(無利子・併用不可)を借りることになりました。 しかし、ギリギリの金額しか支給されず、年2回の給付で全然足りません。 その時ちょうど日本学生支援機構の 奨学金枠が緊急で空いたので、 社会福祉協議会には黙って手続き (第1種が無理なときは第2種で、 という条件)を行なって、 1/23日(月)に書類を出すことになっています。 日本学生支援機構の方は 併用可なのかということと、 やはり社会福祉協議会が 併用不可な以上、 借りることは出来ないのでしょうか? 以上の点につきまして ご回答よろしくお願いします。

  • 奨学金  できるだけ早くお願いします。

    受験生のものです。 奨学金に関してですが、日本学生支援機構の有利子で12万円(私立自宅外)を利用する計画です。 今日の日本経済新聞(5面)に載っている奨学金の拡充についてですが、日本学生支援機構のものとは別ものなのでしょうか? 別物であれば、併用は可能でしょうか?

  • 奨学金、 併用

    私は将来音楽大学に進学したいと考えています。 日本学生支援機構の1種と二種の奨学金を受けたいと思っているのですが、これは難しいことでしょうか?普通に受けるよりも条件が厳しくなったりしますか?奨学金を受けたことがある方や何か知っている方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 奨学金を複数借りるについて。東京の准看護学校今年から行きます。

    以前色々と教えて下さった方ありがとうございました!大変為になり少し安心しました。今回の質問は、果たして、複数借りるにあたりどの奨学金と、どの奨学金を、併用出来ないかなどしりたいのです。地方公共団体(例えば東京都)のと、国がやっている教育ローンの併用や、東京都の看護学校修学資金と日本学生支援機構(東京都育英資金)などなどどれが併用でき、どれが出来ないか教えて下さい。

  • 大学院奨学金(奨学金の種類)

    現在、九州旧帝院修士に在学しています。 4月から関西旧帝院博士に進学します。 現在、日本学生支援機構の奨学金を借りています。あとは、単発でアルバイトをし、極貧ですが、何とか生活してきました。 来年から博士課程へ進学します。日本学生支援機構の奨学金は借りる予定ですが、それだけでは学費をカバーすることができないため、何かの奨学金と併用したいと考えています。 そこで質問なのですが、みなさんはどのような学生支援機構以外で、どのような奨学金(できれば給付系)を借りていますか? ちなみに一人暮らしです。

  • 奨学金について

    来年から1年間個人で語学留学しようと思っているのですが、個人の語学留学では大学からの奨学金や日本学生支援機構からの奨学金は受け取れないので民間団体や地方団体をあたってみましたが、出してもらえるところがなくて困っています・・・ どこか奨学金を出してくれるところを知っている人はおられないでしょうか? お願いします><

  • 奨学金の繰上げ返済

    日本学生支援機構で借りていた無利子の奨学金を繰り上げ返済する場合、返済額が減少したりすることはあるでしょうか? ちなみに、大学を卒業してから7年間は普通に月賦返済しています。 日本学生支援機構 http://www.jasso.go.jp/shougakukin/index.html

  • 奨学金のもらい方

    高校3年生です。大学進学を希望しているのですが、経済的に親からの学費の支援ができないと言われているので、学費は全て自分でまかなおうと考えていて、先日、高校で行われた日本学生支援機構の予約奨学金の説明を受けました。 そこで、今回の予約奨学金では毎月幾ら、というように支給されるという説明を受けました。自宅から通うことになると思うので、生活費ではなく奨学金は学費として貸してもらいたいのですが、学費納入時にまとまった額を借りることは出来ないんでしょうか? 日本学生支援機構の一種だと返済時に無利子なので、銀行の教育ローンとかよりいいなあ、と思ったんですが、まとまって借りれないとなると断念せざるを得ません。 これについてご存知の方、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 奨学金について

    現在高校三年です。春に、日本学生支援機構の第一種(無利子)奨学金を申し込みました。 規定は満たしていましたが、順位付けにより選外となってしまいました。 なので新たに申し込みをしようと思っているのですが、この場合、有利子の第二種しか申し込みできないのでしょうか。 第一種がまた申し込みできるのは大学生になってからなのでしょうか。 サイトを見てもそこらへんがよくわからなかったので…

  • 奨学金と教育ローンの併用(?)について

    留学予定なのですが、親に負担をかけたくないため、奨学金&教育ローンを借りたいと思っています。 そこで、質問なのですが、日本学生支援機構(元育英会)の奨学金(第2種)と中央労金や国民生活金融公庫などの教育ローンは併用(?)できますか?私の条件では、1年間は育英会の奨学金は借りられないようなので、1年目は教育ローンを借りて、2年目から奨学金を借りたいのです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願い致します。