• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私(女)の両親(70歳代)の持ち家の相続について疑問があります。)

私の両親の持ち家の相続について疑問があります

このQ&Aのポイント
  • 私(女)の両親(70歳代)の持ち家の相続について疑問があります。
  • 上の弟は大学からずっと東京に出ており、両親は地元に住む次男を跡継ぎにと考えています。
  • しかし、次男夫婦が離れがたく、自分たちで持ち家を構えました。私は両親の面倒を見ているのに、なぜ次男に相続が行くのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.5

私は嫁の立場ですが、お気持ち、よくわかります。 別に遺産目当てではないけれど、心情として 沢山相続する人は、沢山親の面倒やお墓の面倒をもみても 当然だと思います。 でも現実に万一の事態になると、質問者さんの場合 お呼びがかかるのは、次男の嫁より実の娘でしょうね。 それが介護等になり、何年にも及ぶと 実の娘であっても、「割に合わない」、と心の中では思いますよ。 うちの夫は男二人兄弟で、最後、一人暮らしをしていた義父が他界した際は 残されたものを兄弟で半分にしました。 そこに至るまで、義父の貴重品がどこに保管してあるのか それが全てなのか、亡くなって受け取るもの 支払うもの、息子であってもわからないことばかりで 後始末は結構大変でした。 親が元気なうちにこそ、親と兄弟全員を交えて 遺産相続、介護や病気になった時はどうするのか 生命保険や医療保険などは入っているのか そんな事を話し合って置くべきだと思います。

その他の回答 (4)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.4

全く、笑い話と考えてよいと思います。 人生、何があるかわかりません。 数年後に、どんな状況になっているかわかりませんから、今から先の事を考える必要はないのです。 ウチのように、子供が親より先に亡くなるという可能性もあります。 親も、一方が先立って弱気になると、面倒見てくれる人はだれかと考えるようになります。 人の気持ちは、日々変化するもの。 例えばです、ご両親の一方が先立たれたあとに、まさかの再婚というケース。家を貰おうと思っていた子供が、新たな配偶者に嫌がらせするという話をよく耳にします。 自分たちの実家が、全く知らない人に渡ってしまう・・・というので大騒ぎになったりするんですね。 でも、財産は所有者に処分の権利があるのですから。 自分の財産でないものは法律に任せておくのが一番です。

noname#108335
noname#108335
回答No.3

同じ状態の主婦です。 わたしも実家近くにおりますので すごく気持ちがわかります。 今年に入ってわたしの父親が体調を崩し、病院通いなど すべて わたしが手伝いました。 兄弟は 連絡もすぐに取れない状態です。 仕事が忙しいなど・・・が理由・・・ 兄弟から連絡を貰おうとすると3日 は掛かります。 まず、自宅にかけると嫁様が出て 兄弟の携帯にかけろといわれます。 かけても出てきません。3日ほど立った時に 掛かってきます。わたし自身何の話か忘れてしまっています。 これは今年になってかなり発展しました。 ふだんなら携帯の着信はスルーされています。 そんな状態なので 介護はわたしと考えているようですが 家は兄弟の独立した子供(甥)が近くに住んでるので 其の子に継がせるようです。 わたしもときどき府に落ちず、爆発しそうになります。 勿論 兄弟からは連絡の一本もありません。 わたしの子供の入学祝も無視です。 甥っ子の世話をしても知らん振りです。 兄弟に父親の具合いが悪いからかえってと 言っても帰ってきません。 多分介護はわたしです。 父親からは 最近弱ってきたからこれからお願いします。 と言われました。 最後は 兄弟とは絶縁状態になるだろうと思っています。 今は喧嘩する元気もありません。 兄弟はわたしを無視するくせに、うち以外の親戚には 愛想がいいのが許せません。 親からヘルパー代を貰おうかと考えています。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.2

いえいえ、おかしいのはご両親ですよ。 まあ、育ててもらった恩というものも確かに存在するので親孝行くらいはしてあげれば良いですが、「次男は何もしない」と放置していないで、「貴方が後継ぎなのよ」「後継ぎなんだから後継ぎらしくxxしなさい」と家の世話を次男さんにシフトしたらいいと思います。 例えば法事の世話などがあれば、「後継ぎなんだから」と次男さん夫婦に丸投げすると良いでしょう。 お墓の世話などがあれば、それも次男さん夫婦がしなくてはならないように仕向けていきましょう。 たまに親を連れて出かける、以外の苦労がなくなれば家がもらえないのもたいした問題ではない、私は後継ぎじゃないんだからと思えるのではないでしょうか。 ご両親の介護問題が発生したときも、もちろん次男さん夫婦がメインになるようにもっていきましょう。 手伝いくらいはしてあげてもいい、という雰囲気で。 一般家庭の場合後継ぎが全ての遺産を相続することはよくありますが、それは家や親の世話をするためですから。 後継ぎは遺産だけ貰う予定の人のことじゃありませんし。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.1

>幸い、私は経済的に苦労している訳ではなく(それは次男家族も同じですが) 遺産が欲しいとか、遺産を当てにしている訳では全くないのですが、 「あんたには何もやらん!」と言われたようで、なんだか寂しい気持ちになりました。 寂しいお気持ちよくわかります。 今は御両親ともお元気でしょうが、介護の問題も出てきます。 実の親なんですから 遠慮しないで 今後についてなんでもお聞きになってた方がいいですよ。 「お母さん、次男に財産をやる、、というのなら 介護の面倒も次男にみてもらうつもりなのね? 私は一切 何も手伝わなくてもいいのね?」ときかれたらどうでしょうか? 曖昧にしておくと 今後モヤモヤとしたものが発生しますよ。 また、貴女は長女さんなんですから、積極的に次男さん達に 「財産は皆 貴男達にあげる、、と言ってるので 介護も責任を持って欲しい(らしい)」とお母さん 言ってたわよ。 と弟さん達に話してみられたらどうでしょうか? 嘘も方便です。 弟さんから親に連絡が入ったら、すべて次男にあげる、、と言ってたので介護も次男夫婦がするものだと思ったわ、、とすっとぼけておきましょう。 親に内証で 親の介護は誰がするのか、、、ということは 話しあっておきましょう。 次男のお嫁さんは「義姉さんがいるから」と暢気にかまえてるかも知れません。 はっきりと親の口から「おまえには何もやらん!!と言われました。介護は貴男達に頼むつもりのようですから」と弟夫婦に気構えを持たせておきましょう。 「私は家を出た身なので、サブ的お手伝いはしますが、親はメインはあくまで貴男達にお願いしたいようです」と今から 話しておきましょう。 また介護には結構細かいお金が入用です。 貴女が支出した分はしっかり記録をつけておくことはとても大事です。 親が突然倒れたり 入院とかになったらまず貴女に連絡が入ると思いますが、今後 どのようにするかは次男夫婦に尋ねてされるほうがいいでしょう。 次男夫婦に責任を持たせる意味もありますし、あくまで貴女はサブであるということを主張するためです。 次男夫婦がメインにやってくれれば、貴女も財産が欲しいとおもっておられるわけではないので気持ちも不満はでないでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう