• ベストアンサー

で、どこにインストールされたの??

turbolinux7をインストールし自動アップデートしたところです。 結構簡単にできて、linuxも変わったなあ、と思ったのですが、、、 実は、ネットスケープ7をインストールしてみたのですが、一体どこにインストールされたのか、どうやってスタートメニューに当登録するのか・・・ 良く分かりません・・・ インストール後に一回は起動したのでインストールには成功しているとおもいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.2

>普通はメニューに追加されるもんでしょうか? >なぜうまくいかなかったんでしょう?? KDE,GNOME,WindowMaker など、ウィンドウマネージャは利用者が自由に選択できるので、 インストーラはそこまで面倒見てくれないのが普通です。 タスクバーやスタートメニューへの登録はウィンドウマネージャによって 方法が異なるので、このあたりは自分で登録するしかないです。

azicyan
質問者

お礼

インストールしなおしたところ、メニューに追加されました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.1

ふつう、インストール終了後、どこにインストールした、などのメッセージが表示されるはずですが。 とりあえず、findコマンドでさがしてみては? # find / -type f -name netscape 他に、updatedbコマンドを実行して、ファイル一覧のカタログを作っておけば、 # locate netscape と実行したら瞬時に見つかります。 updatedbはcronなどで定期的に実行しておくとよいでしょう。 この程度の基本的なコマンドは人に頼らず、本など買って勉強して覚えましょう。 >インストール後に一回は起動したので ところで一回目はどうやって起動した?

azicyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 図書館にて8冊ほど借りてきました。 インストールの仕方はどの本にも載っていますが、 以外にも起動のさせ方は載っていません(見つけられないだけかも(*_*)) 普通はメニューに追加されるもんでしょうか? なぜうまくいかなかったんでしょう?? 一回目ですが、インストールしたら、かってに起動しました。

関連するQ&A

  • インストールって具体的に言うと何をしているの?

    windowsでソフトウェアをインストールするとすぐにスタートメニューに入って使えるのにLinuxではインストールしてもスタートメニューみたいなところには登録されない。だから起動もできない。 じゃあ、「インストール」って一体何のことを言うのか分からなくなってきました。ソフトウェアの「インストール」って具体的に何をしているのか教えていただけませんか?

  • パッケージをインストールしたのにソフトウェアが起動できない。

    TurboLinuxPersonalでGUI操作で「アプリケーションの追加と削除」、あるいは「Cuick In インストールウイザード」でRPMパッケージをインストールしました。パッケージは「avast! Linux home edition」です。 インストールが終わっているのにスタートメニューみたいなところには何にも出てこないしショートカットもできません。どうやって起動するんですか? 「アプリケーションの追加と削除」ってまるでWindowsみたいな名前でそれでインストールすればすぐにスタートメニューに追加されてアプリケーションを使えると思っていたのですが、Linuxって違うのでしょうか。 Linux特有のインストール後の何かの作業ってあるんですか?

  • IE6がインストールできません

    最近、パソコンの動作が遅いなど不具合が多かったため、 CD-ROMからMeを再インストールしました。 すると、IEが5.5に戻ってしまいました。 再インストール前はスタートメニューのウインドウズアップデートで IE6をダウンロードしてネット利用をしていました。 そのため再度ウインドウズアップデートでIE6をダウンロードしようと して、1回目で失敗しました。 2回目以降は何回やっても「前回のインストールが完了していません」 「再起動してインストールを完了してください」と表示されます。 何回再起動しても同じ結果でIE6にできません。 もちろんインストール中に強制終了はしていませんし、停電にもなってません。 どうしたら正常にIE6をインストールできますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • linux → HITACHI Prius…

    linux初心者にもかかわらず、デュアルブートを試みている 不届き者です。 現在までに、TurboLinux7/VineLinux2.5のインストールを行いましたが、VineLinuxではインストーラ起動後、キーボードからの入力ができずに断念、TurboLinuxについては、インストールは完了したようなので起動させてみましたが、起動途中で止まってしまいます。 HITACHI Prius Deck 550T5SWでLinuxのインストールに成功している方がいらっしゃいましたら、その方法をご教授ください。 よろしくお願いします。

  • アップデートのインストールの履歴が失敗の表示になっている

    自動更新でWindowsXPのアップデートをインストールしました。Windowsアップデートからインストールの履歴を見てみると20種類弱、新たに追加されており、これらのものは成功と出ています。 その前に手動で今回の再起動ウィルスに対応する823980のプログラムをインストールしました。 うまくいかなかったので何回か、やり直ししています。その表示を見ると、失敗が2回分連続して表示されているだけで成功の表示がないのです。   でもコントロールパネルからプログラムの追加と削除を出して、その中を見ると、ちゃんと、そのプログラムは、そこに入っているのです。 なぜなのでしょうか? たまには、こういうことも、ありますか?

  • openoofice2.4のインストール

    centOS5.1をインストールして学習中です。 標準でOprnoffice2.0のパッケージがインストールされています。 2.4にアップデートを試みていますがうまくいきません。 アドバイスをお願いします。 設定方法 1.2.4をダウンロードして解凍する。 2.解凍済みファイルのRPMSフォルダー内でファイルより端末で開くを実施。 3.端末内で下記を実施。正常に終了する。  rpm -ivh *.rpm 結果としてパッケージマネージャーのインストール済みパッケージには 登録されているが、アプリケーションのメニューには登録されていない。 起動してくるのは2.0です。 何冊か古いものを含めてLinuxの本を参照していますが、パッケージ管理で登録されているものをインストールする方法は書いてありますが、ないものをインストールする方法が今一わかりません。 他にfirefox3をインストール試みていますがこちらはまったくわかりません。 よろしくお願いします。

  • plamoのインストール不具合??

    たびたびお世話になります。 LINUXの勉強中でいろんなディストリビューションを試しています。 機種はVAIOZ505V/BWです。 オプションはたいてい ide2=0x180,0x386 で成功します。 で、じつはplamoなのですが一度はインストールに成功したのに、再びインストールしようと試みているのですがどうもうまくいきません。 具体的には、インストールするセットを選んだあと、インストールしますか?の問いにOKすると、何もインストー巣していないのに「完了しました」とでてしまうのです。 じつは、成功したときにも何度もこのような状況になり、何回もやり直しているうちになぜかインストールが始まったのです。 これを回避するにはどうしたら良いんでしょう??? またなぜこうなるのでしょう? どんな理由が考えられますか?

  • iTunes7.0をインストールしたのですが…。

    iTunesのアップデート確認が出たので最新版をダウンロードしてインストールしました。 インストール自体は成功してプログラムも普通に動くのですが、「すべてのプログラム」の中のiTuneを右クリックして出てくるメニューの中に「スタートメニューにアイコンを追加」という項目が出てきません。 同時にバージョンアップ版をインストールしたQuickTimeも同じです。 他のプログラムでは項目が出るのになぜでしょうか? インストール時の設定が悪かったのでしょうか?

  • LINUXのインストールについて2

    TURBOLINUXをインストールしたのですがどうしてもLILOのインストールの段階で(インストレーションのステップ「LILOインストール」でエラーが発生しました。このステップは繰り返したり、前に戻ったり、メニューから自由に各ステップを始めることができます。TURBOLINUXになれている方以外は、メニューを使うことはお薦めできません。)と言うエラーがでてLILOがインストールできません。 ハードの現状は、前回ご指摘にあった所も含めてチェックしてみたところ、 HDDーA 8.4GBはプライマリIDEのマスターに(Win98) HDD-B 1.6GBはプライマリIDEのスレーブに(LINUX) ジャンパスイッチは確認済み でした。 LILOのインストール先はマスターブートレコード・ブートパーテーション・FDのそれぞれ試してみましたが、あまりアクセスしてる様子もなくエラーが発生しました。 どのような対応が考えられるでしょうか?

  • 必要な部分だけをまとめてインストールする方法

    複数のHDDに同じ内容のLinux(Turbo10)をインストールしたいです。 理想は、 TurboLinuxから必要な部分だけを抜き取ったものをDVD-R1枚に焼き、 そのDISCを入れることで自動、もしくはいくつかの操作でインストールを行いたいです。 そのようなことが可能であると聞きましたが、 単語を知らないためネットで情報を集めることすら困難です。 キックスタートという単語を見つけましたが、 これは設定ファイルを作成し、それに沿って普通のインストールディスクを使用してインストールを行う方法ですよね? カーネルの再構築というものも、インストール後の話ですよね? 自分のスキルでは敷居が高いことはわかっているので、 とりあえず情報の載っているサイトでも教えていただけたら、と思います。 意図が伝わるかどうかも怪しいですが、よろしくお願いします。