商業活動用ペンネームを使うべきですか?

このQ&Aのポイント
  • 現在、趣味のHPで使っているHNがあるのですが、問題が発生しています。
  • 匿名掲示板で作られたスレッドが私のHP名やHNと関連付けられ、上位に表示されてしまいます。
  • 掲載される漫画雑誌で同じ名前を使うと、私について調べられる読者が多くなります。ペンネームの使用を検討しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

商業活動用ペンネームを使うべきですか?

趣味で公開しているHPがきっかけで、本屋で売っている漫画雑誌に漫画を載せていただくことになりました。 現在、趣味のHPで使っているHNがあるのですが、少々問題があり、困っています。 以前、そのHPが匿名掲示板でスレッド名にHP名及びHNが入ったものを作られてしまい、現時点では完全に沈静化しているものの、HP名やHNで検索すると、それが私のHPより上位に出て来てしまうのです。 あいにくそれは他の提携サイト?が取得したログのようで、全部よめてしまいます。 もし、その漫画雑誌にHPと同じ名前で掲載してもらった場合、その名前を検索して私について調べる読者さんがいた場合、100%目に入ってしまうのです。 スレッドの中味は言いがかりと悪口・中傷で溢れています。 友人に相談した所、読めば違うと分かって貰えるから大丈夫との事ですが、信じ込み易い方もいると思うのでとても気掛かりです。 この場合、どうすれば良いでしょうか。 HPとは別のペンネームにした方が良いですか?

noname#106089
noname#106089

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

出版社の方に相談されてみては? あなたの作品自体が評価されたのだから 相談の上、HNを変える事は何ら問題ないと思います。 作品の告知や反響を知りたいのなら新HNでブログを立ち上げた方がいいと思います。 担当者の人にコメント管理してもらってもいいし。 趣味とビジネスは切り分けた方がいいです。 デビューしたい人から嫉妬やねたみの対象になりますからね。

noname#106089
質問者

お礼

お答え下さりどうもありがとうございます。 そうしたいところなのですが、こちらはド新人で、そんなマイナス要素を自分から伝えたらせっかくの話がなくなってしまうのでは…タダでさえ担当さんはお忙しいので、こんな事を相談するなんて…と思うと言い出せずにいます。 趣味とビジネスは切り分け、ですか。 確かにそうするべきなのかも知れませんね。 ついつい、嬉しくて自分のHPで告知したくなってしまう部分もあるのではありますが;

関連するQ&A

  • 芸能人・有名人の名前をペンネームに使っていいの?

    とある雑誌の読者投稿ページで、多くの有名人の名前が(読者の)ペンネームとして使われています。私としては、一般人が有名人などの名前を使うのは良くないのでは…と思うのですが、これって常識的にはOKなんでしょうか? 例えば漢字が一字違っていたり、「○○子(芸名)LOVE」とか、いう場合は別人だとわかるので、あまり気にならないのですが。 私は使いませんが、とっても気になります。 法律的には問題ないんでしょうか。

  • ペンネームについて、ご意見をください

    少年漫画誌の漫画賞に応募するのですが、「本名でやるの?」と聞かれて、ペンネームを考えていない事に今気付きました(汗) 本名でやるのは避けたいので、何かしらペンネームを付けたいと思っています。 現在、個人サイトでweb漫画を描いていますが、超適当に付けたHN(「もそもそ」とか「ふわふわ」みたいな擬音)を使っているので、これをそのまま使うのはちょっと・・・という感じです。 母方の姓と、父方の姓をくっつけて「西野」 3月生まれなので「藍玉(アクアマリン)」から「藍」 を、今考えたのですが、どう思いますか・・・? 少年誌なら、もうちょい男っぽい方がいいかなーと思っています。 何か良い感じの名前を思いついたらアイディアをください。 ちょっと時間がないので急いでいます;すみません。

  • ペンネームの相談に乗って下さい。

    初めまして。 少女漫画家(花とゆめ系)を目指している者です。 投稿用の漫画を描き終わり、あとは投稿するだけなのですが、ペンネームが決まりません。 自分で考えてみましたが、最初は可愛いと思った苗字や名前も、時間が経つと良くない面が見えてきてしまいます。 人から提案して貰った名前なら、大事に使っていけるかと思い、書き込みました。 長くなりますが、読んでいただけると嬉しいです。 ★ペンネームに関する希望★ ☆ペンネームを見た人が、本名?ペンネーム?と思うような、本名っぽいペンネームが良いと思っています。 例えば実際の漫画家の先生だと、高屋 奈月、藤原 規代、藤崎 真緒、菅野 文、松下 容子(全て敬称略)などは、本名のようにも見えるし、あえて本名っぽいペンネームにしたのかな?とも私は思います。 逆に、葉鳥ビスコ、鈴木ジュリエッタ、絵夢羅(全て敬称略)などは、いかにもペンネームという感じがします(それが悪いと言っているわけではありません) ☆箇条書きで希望や、ペンネームに活かせそうな事などを書きます ・苗字か名前のどこかに「あ」が含まれる名前が良いです(天野や、あゆみ等) ・現在20歳、3月下旬の生まれで、出身地は北海道です。 ・尊敬する漫画家の先生は、緑川ゆき(夏目友人帳など)、高屋奈月(フルーツバスケットなど)、尾田栄一郎(ONE PIECEなど)です。 ・作風は、史実にifと恋愛要素を加えたものや、RPGのようなファンタジーが多いです。あまりダークな話や、グロテスクな話は描かないです。 例:主人公の女性が平清盛の妻(時子)で、源氏ではなく平氏が天下を獲る話など。 ・性別の分かりにくい名前は避けたいです。 ★現在のペンネーム(HN)について★ 現在は、「ユカリ」という名前で、ネット上での活動や、同人誌の発行を行っています。 しかし、このユカリという名前、ペンネームを急いで決めなければ行けなかった時に、近くに「梅ゆかり(ふりかけ)」があったから…という、何とも適当な理由で付けたのです。 それなりに愛着のある名前ではありますが、今もそれなりに付き合いのある元上司の名前と同じなので、変えたいと思っています(付けた時は、焦っていたせいで、元上司の名前と同じという事に気付かなかったのです) 長くなりましたが、以上です。 此処まで読んで下さって、有り難うございました。 もし、何かアイディアがあれば、書き込んでいただけると有り難いです。

  • ペンネームを一緒に考えていただきたいです。

    初めて質問させていただきます。 漫画の新人賞に応募しようと思い作品を描き上げたのですが、なかなかぴんとくるペンネームが思いつかなくてまだ応募できずにいます。 私はネーミングセンスが壊滅的なのでキャラ名を考えることすら苦難でした(;´Д`)w そんなんで漫画描けるのか!!という問題は置いといて……締切が刻々と近づいてきているのでなるべく早くペンネームを決めたいと思っております。 一生同じ名前でやって行きたいと考えているので、ぜひともみなさんのセンスとアイデアをお借りしたいです。 ペンネームの好みや、希望などを書いておいた方が、考えていただきやすいと思うので、少し書かせていただきたいと思います。 漢字の苗字+ひらがなの名前 or 漢字の苗字+漢字の名前でお願いします。   ・椎名林檎さんをリスペクトしているので雰囲気が似ているもの    (直接的ではないが彼女の曲を匂わせるような漢字や言葉が入っている)   ・ちょっとレトロで大正ロマンが感じられるおしゃれなもの   ・漢字があまりにも読みにくいものは不可 ↑を参考に考えていただけると嬉しいです。(全部当てはまらなくてもOKです) 回答お待ちしております。

  • ペンネーム、ハンドルネームについて

    ペンネームやハンドルネームは、普通は偽名を使うものだと思いますが、 実在する人物の名前を(カタカナで)使うとどうなりますか? 例えば、友人にヤマダタロウさんが居たとして、HNヤマダタロウでブログを書く、 そのヤマダタロウさんの母親がハナコさんであることを知っていてPNヤマダハナコで小説を書く、等の場合です。 相手が有名人である場合も同様に、その有名人に迷惑が掛かるようであれば損害賠償が発生すると過去の質問と回答にありますが、 HNキムラタクヤで出会い系サイトに登録する、等はどうでしょうか? カタカナであれば個人の特定はしづらく、またHNないしPNに使った名前の本人に関する記述は一切しないのであれば、問題はありませんか? ネット上で他人の情報を流すことは問題になりますが、この場合、書く内容は自分のこと及び空想のこと、そして名前は実在の人物のものであることを一切公表しません。(たとえば出会い系で「本物のキムタクですか?」と訊かれれば、必ず「違います」と答える、等。) インターネットの特性として匿名性の高さがありますが、これは普段の自分とは違う人格になりきって楽しむことが出来る、等の利点もあります。 また、インターネットでなくとも、本名を隠すことは通常行われていることです。 その点をよく理解した上で、実在の人物の情報は漏らすことなく、フルネームをカタカナでHNに利用することは、法的に問題はありますか? 副産物として、そのHNを使った結果、たとえばヤマダタロウがコミュニティの中で好かれた場合、逆に嫌われた場合等、現実世界で実在するヤマダタロウさんにその影響が全く無いとは言い切れませんが、これは問題になり得ますか?

  • 漫画のペンネームが間違って掲載されていました。

    大学生です。 とある少年漫画雑誌の新人賞に応募しました。 初めての投稿だったんですが、最終選考に残ったことで 作品のタイトルとペンネームが雑誌に掲載されてました。 非常に嬉しかったんですが、ペンネームが違っていました。 高々最終選考に残ったくらいだし「ペンネーム違うんですけど・・・」って連絡入れるのも 「生意気な奴だな、こっちは忙しいんだよ面倒臭い」と思われそうで気が引けるんですが、 なんかすごい気になります・・・ ぶっちゃけ、もう間違われたペンネームでこれから通してもいいかな、と思ったんですが、 そもそも自分のペンネームは、本名の下の名前(漢字)を訓読みしたものなので、 (ペンネームは全部平仮名。一文字違いで掲載されていた。) いや、やっぱ納得いかない・・・ って感じです・・・ もう1度同じ新人賞に投稿するつもりでネームを仕上げました。 もう1度投稿する際(多分2ヶ月後くらいになるかと)には元の正しいペンネームで投稿するつもりなので、 同一人物であることも分かって欲しいので連絡しようか悩んでます。 それに、もしかしたら自分自身が間違ったペンネームで投稿したかも・・・ いやそんなはずないと思うんですけど・・・ 確認してもいいでしょうか? どのくらいウザがられるかによっては、もうそのままでもいいかな、、、なんて、、、チキンなんで、、、

  • ペンネームやハンドルネームから、その人の契約プロバイダー名やその人、、、

    ペンネームやハンドルネームから、その人の契約プロバイダー名やその人がWEB上に開いているHPのURLがわかってしまったりすることがあるのでしょうか? ペンネームやハンドルネームは匿名性があるので、安心して利用しているのですが、、、、、本当のところを教えてください。

  • アーティスト名(クリエイター)やペンネームについて

    カテゴリを迷ったのですが、こちらで質問します。 個人で写真を撮っていて、本名ではない名前で活動したいと考えています。 そこで疑問なのですが…アーティスト名や、漫画家などのペンネームはどういった仕組みになっているのでしょうか? 芸能人などは事務所に所属しているのでなんとなく分かる気がするのですが、個人での活動の場合において何か(作品販売をするにあたっての表記、領収書を切るなど)あったきは本名なのでしょうか? どこまで本名なのか、知りたいです。 漫画家でも漫画家の名前がつくかたちで事務所を作っている場合の代表者(が漫画家本人の時)は本名なのかとか、色々気になります。 なんだかんだで本名が出てしまうなら(口コミとかではなく…)本名で活動した方が良いのかなって思います。 宜しくお願いします。

  • ペンネーム(電話投稿)の字の表現

    ふと、疑問に思ったことです。 雑誌にある読者のページでは、大半がペンネームを使用で、ネタの投稿の際は今でこそ、インターネットを使って雑誌の投稿フォームを使うことが出来ますが、以前は郵便が主流でしたが、中に電話を使っての投稿(編集者の係の方が対応、もしくは時間制限があって、時間内に自分のネタとペンネームなどを録音して、後で編集者側が編集する方式)があって、それでペンネームを言う際に疑問に思ったのは、そのペンネームに複数の字があるケース、例えば、ペンネームが「花」の場合、字で書けばすぐに分かりますが、電話で聞くと「はな」と聞こえるわけですので、「花」なのか「はな」なのか、(ないと思うけど念のため・・・)「鼻」なのか、字が分からないわけで、 こういった場合って、やはり勝手に「ハナ」と表現されてしまうのでしょうか? 電話予約では、大概「どんな漢字ですか」と尋ねられると思いますが、実際に電話で雑誌のネタを投稿したことがある方や、実際そういった仕事をされている方で何か知っていましたら教えてください。

  • ペンネーム&源氏名

    作家や漫画家の作品制作上の名前はペンネームといいますね キャバ嬢やホステスさんなど、風俗系は源氏名。 プロレスラーやプロボクサーは、リングネーム イラストレーター、写真家、デザイナー、その他の職業の方が、作品制作上、付ける自分の名前は、なんと言うのでしょう? ちなみに私は、写真作家として作家名を設定したいと思っています。

専門家に質問してみよう