• ベストアンサー

デジタル回線の音声伝送速度について

 会社の上司から難しい宿題をもらってしまいました。 アナログ回線よりもデジタル回線がいかに伝送速度が速いか(大量のデータを遅れるか)ということを「音の伝送」という観点で表現しなければいけません。  上司が言うには、「アナログ回線だと、一秒間に人間の声をせいぜい2~3音送れる程度だが、デジタル化した音声なら1音で○○ビットだから64kbpsのISDNなら約○○○音も送れる」というようは表現の答えを期待しているようなのですが、そもそも「人間の声の1音」なんて定義はデジタルの世界では全くナンセンスな表現でしょうし、大きい音、小さい音、高い音、低い音によっても変換後の容量も違うでしょうから、こんな表現は無理だろうということぐらいは私もわかるのですが、何かわかりやすい表現は無いものでしょうか?  IP電話とか音声圧縮のサイトを探してもこういうことが書かれているサイトが見あたりません。  素人が素人のために説明しようとしているので泥沼にはまっています。  どなたか助けてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.1

専門業界の方でしょうか? だったら申し訳ないのですが、おそらく、その上司もデジタル伝送とアナログ伝送の本質的な違いを理解していないと思われます。 何を根拠にアナログはせいぜい2~3音といっているのでしょうか。また、その「音」という表現の意味はなんでしょうか。 例えば、アナログレコードでオーケストラを聴くと、何十人分の楽器の「音」が同時に聞こえてきます。 (圧縮を考えなければ)デジタルの64kbpsはアナログの4Khzと等価です。どちらも通常の音声回線1回線分です。 一方、デジタルでは「bps」の値は同じでも、変調方式によって実際にデータが伝送される速度は違います。 質の異なるものを無理矢理比較してもうまいたとえがあるとは思えません。(もちろん、他の観点からデジタルの優位性を論ずることは可能ですけど。)

tomochan25
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。私も上司も専門業界に近い組織にいる限りなく素人に近い存在というところです。 >何を根拠にアナログはせいぜい2~3音といっているのでしょうか。また、その「音」という表現の意味はなんでしょうか。  何も根拠は無いと思います。と、言うかよそから来たレポートの修正作業をしているのですが、二人とも「この表現は??」という認識はしています。  いろいろ資料を斜め読みしていますが、例えば、ある資料には「VoIPゲートウェイから送り出されるIPパケットにG.729という音声符号化方式が使われていた場合を考えてみましょう。は20ミリ秒の音声データが含まれるパケットの大きさは60バイトになります。ところが、その中で、音声データは20バイトしかありません・・・(以下略)」とあります。圧縮率によって容量はかなり違うと思うのですが、ヘッダー部分を圧縮して1パケットが例えば25バイトまで圧縮できたとしたら、アナログ音声1秒分のデジタル化データは、25/(20/1000)=1,250バイト、64kbpsの伝送速度だと、64,000/1,250=51.2秒分または51.2人分の音声が同時に遅れるというふうに理解して良いのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • Aries007
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.3

昔、低位レイヤの担当でした。 分野が違うので、気になった点だけをアドバイスします。 (1)bpsは、「ビット・パー・セカンド」でビット単位です。 (2)回線は○回線分で○人分とはあまり聞きません。 (3)上りと下りで考えていますか。

tomochan25
質問者

お礼

回答ありがとうございました。自分でもいろいろ調べてたら、自分はなんとバカな質問をしているのかということに気がつきました。A/D変換を勉強する良いきっかけになりました。まとめてのお礼で申し訳ありませんが、回答いただいた皆様に感謝申し上げます。

tomochan25
質問者

補足

回答ありがとうございます。 (1)すみません。補足してから気が付きました。51.2/8=6.4ですね。(-_-); (2)こういう表現はあまり適切ではないと理解してよろしいでしょうか? (3)相対的な比較ですので、上りなら上りだけでも、下りなら下りだけでも良いです。  何か良い表現方法がありましたらご教示願います。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

もしかしたら多重伝送のことを書けということをいいたかったのではないでしょうか? アナログ方式に比べデジタルだと周波数帯によって多重化して多くの圧縮した音声データを送ることが出来ますので。 http://www.keyman.or.jp/search/30000163_1.html http://www.keyman.or.jp/search/30000230_2.html

参考URL:
http://eis2.cc.it-hiroshima.ac.jp/home/kikugawa/kyouzai/Network/Network-2.htm
tomochan25
質問者

補足

回答ありがとうございます。 多重伝送とかあまり難しいことを書くようなことではなくて、あくまで、デジタル回線がアナログ回線よりいかに優れているか(多くのデータを送れる、または速く送れる)ということを、音声データにおいて数値的に比較したいということなのです。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • デジタル回線のスピードって?

    アナログとデジタルのスピードはどれ位違うのでしょうか?確か電話は約56000ビット/秒で情報を伝送しているみたいで、電話っていったらアナログ回線ですよね?じゃあアナログは電話の伝送のスピードっていうこのなのでしょうか?デジタルはアナログより速いってどれ位速いのですか?bpsとかkbpsって単位はやっぱりキロバイトなのでしょうか?よくわかりません。誰か教えてください。

  • 電話回線の伝送帯域について

    はじめまして。 今、電話回線の伝送帯域について調べています。アナログの電話回線は、0.3kHzから3.4kHzの信号を通すとされています。 この周波数は、人間の声を再現するのに適切な周波数とされています。今回、疑問なのは、この決定に至った背景で、 ・なぜ、これが適切な周波数とされたのか? ・コスト面からみて、なぜここにしたのか? という点です。いろいろ調べて、人間の発声スペクトルやNTTの技術基準に相当するようなものを探してみたのですが、推測の域を出ません。 ご存知の方、ご教授お願いします。

  • デジタル回線とアナログ回線の違い

    ISDNはデジタル回線でADSLはアナログ回線ですよね? しかし、どちらも同じ電話回線を使って、電気信号を送っているんですよね? 電気信号は電気が流れているか流れていないか(0と1)で情報をあらわすので、デジタルということではないのでしょうか?アナログというものはいったい何なのでしょうか? もし、デジタル、アナログの違いがわかりやすく書いている本やサイトがありましたら教えていただけたらと思います。

  • 一般電話回線とADSLの違い

    ネットワークについて勉強しているのですが回線の部分がごちゃごちゃしてわかりません。 まずアナログとデジタルにわけると、 ・アナログ 一般電話回線、ADSL、CATV、光ファイバー →それぞれ専用のモデムを介してデジタルに変換。 ・デジタル ISDN→伝送路からすでにデジタル。 で合っていますか? それから題名にあるように、一般電話回線とADSLの違いがわかりません。 ADSLの場合は電話回線を介してスプリッタという装置を用いて 音声とデータをわけ、モデムへ運ぶところまではわかったのですが、 そもそも、電話回線と一般電話回線は違うものなのでしょうか? 一般電話回線は音声とデータをわけずに直接つないでいるということでしょうが? 何か見当違いな質問をしてる気がしてきましたがご存知の方おしえてください。 お願いします。

  • 一般の電話回線の供給電圧

    電話回線には様々あると思いますが、供給電圧はいかほどでしょうか? 調べる方法はありますか? 当方、電話の知識は素人です。 一般の人間が「電話回線」と表現したときに思いつくのは アナログ回線 デジタル回線(ISDNとか) IP回線 光回線 くらいでしょうか。 それぞれの供給電圧を知りたいのです。 よろしくお願いします

  • RGB信号をNTT回線で伝送できる製品

    PCとディスプレイの間のRGB信号を分配してNTT回線を使って遠隔地のディスプレイに表示させたいのですが、市販品でこのような伝送ができるものがあれば教えてください。 解像度はできれば1280X1024。最低でも1024X768。 ビデオ信号はアナログ、デジタルどちらかでOK。 NTT回線はNTTコミュニケーションズのサービス品目。 よろしくお願いします。

  • 電話回線のアナログとデジタルの違いは?

     電話回線にアナログとデジタルがあると聞いたことがあるのですが、自分の家がどんな回線かどうやったら分かりますか?この二つはどう違うのですか、これ以外の回線もあるのでしょうか?ADSLとISDNっていうのも同じような違いがあるのですか?素人なので詳しく教えていただければと思います、よろしくお願いします。

  • 光デジタル音声出力 について

    LGのBP630(ブルーレイプレーヤー)の購入を考えています。 スペックに、「光デジタル音声出力」というのがありました。 調べてみると、「アナログじゃないから不便」「光デジタル音声じゃない機器しかない方は注意」というようなことが書かれており、もしかして持っているテレビで音が出ない可能性がある???と心配になってきました。 アナログよりいい音声なのかな?と単純に考えていましたが、違うのでしょうか? 家にあるテレビは、地デジになった時に購入したごく普通のテレビです・・・ この機種を使うのに、何か特別なスピーカーなど買わなければいけないのでしょうか?

  • デジタル音声出力がおかしい・・・・

    ホームシアターセットを購入して1週間くらいの初心者です。昨日からデジタル音声接続がなんかおかしいのです。 DVD→アンプで光デジタルケーブルをつないでいるのですが、DVDを見ていると頻繁に音が途切れてスピーカーから聞こえなくなったりするのです。(一瞬ですが・・)アナログ接続のTV→アンプでの音声はぜんぜんおかしくなくやはり光デジタルケーブルがおかしいのでしょうか?昨日ものすごく雷が鳴り捲りそれが原因?なのでしょうか?ちなみにアンプの2m範囲内にPC用の無線LANがあったりするのですが、そういうのも原因なのでしょうか?教えてください。

  • アナログ回線の50Mbpsとデジタルの40Mbps

    今インターネットのサービスを切り替えようか悩んでまして、 アナログ回線で下り50Mbpsなのとデジタル回線で40Mbpsなのと 両方のメリット、デメリットが知りたいんです。 調べるとMbpsというのは数値が高いほうが通信速度が高いということでいわゆるネットにすぐ繋がったりダウンロードが早いということですよね? でもアナログ回線よりはデジタル回線の方が情報処理が早いとも聞きました。 ならアナログの50Mbpsとデジタルの40Mbpsはどっちがスピードが早いんでしょうか? あと過去の質問とかほかのサイトなのでも調べたのですがやっぱりいまいち デジタル回線の利点がわかりません、デジタル回線の方がいろいろ良いのは絶対なんでしょうけど、ノイズに強いとか安定しているというのは 具体的に普段パソコンを利用している時にどういうところで力になっているんでしょうか。 なかなかこういうことにうといもので、ごちゃごちゃした質問ですみません。 よろしくお願いします。