• 締切済み

津波

津波見物をしたいのですが、絶好のスポットを教えて下さい。

  • 地学
  • 回答数8
  • ありがとう数35

みんなの回答

  • onokei12
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.8

今回の地震で分かったかと思いますが 興味本位で津波を見に行くのは 絶対にやめましょう 飲み込まれたら ほとんどの確率で死んでしまいますよ ココまでは来ないと油断していてのまれた人が 何人もいます

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.7

高台か堅固な鉄筋コンクリート建造物の高層階に避難し、そこで見ることです。 海でなく川を遡上していく様子も印象的かもしれません。ただしこれも土手や橋からではなく、頑丈な建物などに上って見てください。 可能ならばヘリコプターが一番です。また、船に乗って沖合いから見るというのも手です(沖合いでは津波の高さは低いままです。その後海岸へ向かうと津波は高まります)。 地形的には岬や入り組んだ地形で津波が特徴的な振る舞いを示しますが、大変危険なのでこういう場所からは離れるべきです。 なお、下で説明されている↓これは大嘘です。 「津波は高さ1m、幅数十kmから数百kmの超扁平な波ですから、通常は肉眼で見るのは非常に困難と思われます。」 沖合いなら高さ1mになりませんし(せいぜい数cm~十数cm)、沿岸部では幅は数百kmにもなりません。また、沿岸部では肉眼ではっきりそれと分かります。

回答No.6

いい方法。 超遠距離型ラジコンヘリコプターにカメラを取り付け撮影。 津波の引き潮に飲み込まれたら バーイバーイ!!!

回答No.5

津波は湾の奥のほうで高くなるので、そこを見下ろせる岬の突端とかはどうでしょう? くれぐれも気を付けてくださいね。

noname#107727
noname#107727
回答No.4

人の災難を見物する・・バカですか? 行くのは勝手ですが、あなたもどんな災難にあった時でも、 見物されてむかついてはいけませんよ。

回答No.3

津波見たこと有るけど、≪親戚が川の近くだったために逃がす警戒の為に見ました≫死にたくなかったら近づか無い事 どうしても見たかったら海岸線近くの川のそばで、耐震性のシッカリした建物≪鉄筋コンクリート≫の標高6メートル以上の高さに居る事≪これでも今回はやばいかも≫ 津波の高さ50センチあれば十分に判ります≪すごいですよ≫

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5174)
回答No.2

確実に安全が確保され、住民の避難や防災活動に障害とならない箇所で見学をしてください。 とはいっても、津波は高さ1m、幅数十kmから数百kmの超扁平な波ですから、通常は肉眼で見るのは非常に困難と思われます。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

海岸を望める高台 できれば外海に面して奥まった湾を見渡せる場所 質問者さんがどこにお住まいなのか分かりませんから、こんな回答しかできないんですが こんなんでどうでしょう

関連するQ&A

  • 大津波警報 舐めていませんか?

    3/11の大津波警報発令地域で、人的被害の報道は無かったものの、何度も訪れたことのある地区がどうなったのか心配で、ネットで検索してみました すると、一般の方が撮影した映像の投稿を見つけました 報道の通り、人的被害や多大な物的被害は被らなかった様子で一安心しましたが、投稿映像は、海岸で子供連れで津波見物 漁港では、波打ち際でのんきに作業 かなり大きな津波が防波堤に阻まれる様子が映ってはいましたが、大津波警報発令中に海岸に赴いて見物するなんて、警報を舐めているのでしょうか? 数年前にも、津波注意報発令中なのを把握しておきながら、学校行事の校外写生を海岸で敢行し、通報されて学校長が厳重注意される事件もありました せっかくの高精度で敏速な津波警報システムも、舐めていては被害も必至 多くの人は、警報を舐めていたのでは?

  • 大津波

    少し不謹慎な質問かも知れませんが、この頃津波についてネットで色々見ていて、原理や被害状況の詳しいページは多々あって見ている中、 「大津波」(10メートル以上)ってどんな状況だろう?と一度写真を見てみたいと思いました。 津波後や被害写真ではなく、津波(大津波)の写真があるページを教えてください。

  • 津波

    今回の地震でも、津波が有りました。 「0.2Mの津波」て有りましたが、0.2Mの津波と言うと20cmの波ですね。                    普通の波との区別はどのようにするのでしょうか?

  • 津浪について

    はじめまして。 現在、東南海地震、東海地震が起こった場合の津浪予想地域に住んでいます。 今回お聞きしたいのは、「津浪の破壊力について」なのですが、避難所が遠いため津浪到達までに逃げ切れるかわからず、逃げるべきかどうか迷っています。 津浪の予想は10m、10分で到達だそうですが、避難場所まで遠く、自転車でスムーズに行っても5分、小走りだと20分ほどかかります。 住まいは河口の沿岸にありますが、5階建ての4階に住んでいますので浸水はしないと思うのですが、津浪の破壊力がすごければ、建物が倒壊する危険がありますよね? しかし、逃げた場合も間に合わず津浪にのまれてしまうかもしれません。 津浪を経験された方や、詳しい方がおられましたら、 いろいろと教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

  • もし津波がきたら

    私は海が大好きで、よく海岸に行くのですが、「今津波がきたらどうしよう?」と考えてしまいます。とりあえず高いところに逃げるんでしょうけど、海沿いのホテルにいるときはホテルの上の階に逃げたほうがいいのでしょうか。でも建物潰れちゃう気もするし。観覧車とかじゃ逃げられないですよね。皆さんならどうしますか? それと、よく15メートルの大津波なんて聞きますが、どれくらい内陸にまで海水がくるのでしょうか。湾の方が高い津波になるそうですが、浜なら安全なんですか? 子供の頃に見た「未来少年コナン」の大津波がトラウマ?になって津波が怖くてたまりません。回答お願いします。

  • 津波で流されたあとに建ててもいいの?

    今回の大地震と大津波は、千年-1万年に一度の大災害だということですが、 そうであれば、津波で、何もかもがさらわれた場所に新しく家を建てても、 家の寿命の間は、再び襲われる心配はないように思います。 しかし、津波に襲われると分っている場所に建てるのですから、 つぎの地震のときに再び津波でさらわれても、義捐金の配分や 公的なお金は、支払うべきでないと思います。 正直、あのような場所に再び居を構えるなど理解できません。 エゴにもほどがあります。 法律としては、どうあるべきなのでしょうか

  • 津波

    たった今、宮古島・八重山地方に津波警報が出されましたが、どうやって津波の予測をするんですか?

  • 津波

    地震が起こって数分後には「津波の心配はありません」とテレビでテロップが流れますが、何を根拠に津波が来ないことが短時間に分かるのでしょうか。 お願いします。

  • 津波について

    先日の宮城県沖地震で津波注意報がでて、少し津波のことが気になりました。どれほど皆さんって対策してるのですか?教えてください。自分はぜんぜんしてません。だから、この前の津波の実験の映像が衝撃的でした。 すこし、聞きたいことをまとめておきました。 (1)年齢( 代)、男or女 (2)津波の災害に関心がありますか(はいorいいえ) (3)(1)津波の被害の対策をしていますか(はいorいいえ)  (2)はいの人に聞きます。それはどんな対策ですか(具体的に)  (3)いいえの人に聞きます。対思索しないといけないと思いますか(はいorいいえ) (4)家の近くの避難所がどこか知っていますか(はいorいいえ) (5)津波に対する思いを一言ドウゾ! こんな程度です。9月ごろまでアンケートをすると思います。 回答をどうかよろしくお願いします。

  • 津波の速さ

    津波の速さはジェット機並みだとテレビで聞いて驚きました。 過去のQ&Aを参照したところ下のような回答をみつけました。これによると、津波の速さの2乗と水深が比例するようですが、どうしても感覚的に納得できません。この式がなぜ成立するのかを理論的に、かつわかりやすく解説していただけないでしょうか。 普通の波は横波で、津波は縦波だとか??? ---以下コピペです--- ・海の水深が浅くなればなるほど、津波の速さは遅くなる。    津波の速さ(m/秒)=√(g×h)=√(9.8m/秒2×水深(m))                水深2000mでは、約500km/時                   200mでは、約160km/時                    10mでは、約 36km/時