- 締切済み
バルナックライカの露出について
ライカf(2f)と、ズミタール50mm(79万代なので国際絞りですかね?)を最近手に入れました。 別に露出計を購入する余裕がないので、勘に頼るしかないのですが、初心者の為目安が欲しいと思っています。 そこで、手持ちのデジカメの露出を参考にすることは出来ないかと考えたのですが、可能でしょうか? ちなみにデジカメはリコーのGRDです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hokyu
- ベストアンサー率24% (257/1030)
回答番号:No.3 です。 >露光ガイドなんとあるんですね。参考にしたいと思います。 >でも、もっと色々なパターンを知りたいなぁ… ほらよ。コレ↓でも使え。 http://homepage2.nifty.com/vasolza/rosyutukeisanjyaku.htm 昔は製品として売ってるのがあったんだけどな。今は自分で作るしかないぞ。 コレの問題点は区分が細か過ぎて目の前の状況がどれに該当するのか判断に迷うというところだ(笑) 前述の通り、ネガフィルムのラチチュードは充分過ぎるほど広いのだから、大雑把な区分だけ頭に入れといて、後は現場の状況見てさじ加減すりゃーいいんだよ。大体、撮影者がどんなに露出に気を配っても、プリントするオペレーター(お店プリントを想定してます。自分でスキャンする訳じゃあるまい?)の加減ひとつで出来上がりのプリントは左右されちまうんだからな?逆に言えばお店側とのコミュニケーションをしっかりしとけばいい加減な露出でも充分鑑賞に耐えるプリントが出来るし、撮影時の露出に気を配った上でお店側としっかり連携すればネガフィルムの底力を余すところなく引き出した作品だってちゃんと残せるってもんだ。(私自身はいわゆる作品撮りはしていない。あくまでも遊びとして写真撮ってるだけだがな。) >いづれは機械に頼らないようになりたい為、最初は機械に頼ろうと思ってます。 ならば最初から機械に頼らないことをお勧めする。 車に例えればAT限定ではない普通免許を取得しても最初に所有した車がATだったらその後の車人生はずっとATになるようなモンだ。 人間ってラクを覚えるとなかなかそこから離れ難くなる生き物だぞ。 >(ラチュードの幅に頼る=機械に頼る)←似たようなもんですよね。 断じて違う。 どのくらい違うかと言えば、PCでキーボード叩いて「薔薇」という文字を表示する作業を100回行うことと漢字書き取りノートに「薔薇」という字を100回繰り返して書き込む作業くらいには違う。 要は自分の脳ミソ使って悩むというプロセスを経ているかどうかって違いだ。機械によって与えられた正解に頼っていては人間は物事を覚えやしねーよ。 誤解の無いよう言っておくが、コンデジで露出計ってバルナック使うこと自体は否定しない。道具をどう使おうがそれは自由だからな。 だが、いづれは目測露光でバルナックを使いこなそうという気持ちがあるならそういう方法はお勧めしないってだけだ。手間と労力を楽しんでこそのバルナックだと私は思うのだがな。
- hokyu
- ベストアンサー率24% (257/1030)
可能かどうかっつーたら「可能」。 でも「初心者の為」とわざわざ書いてあるところから推測すると、F値変えた場合の対処が出来ないのでは(?_?) …まぁデジカメのF値を設定しなおして改めて測光すればいい訳ですがそれってめんどくね? バルナックにポジ詰めてってハナシじゃあ無いでしょうから、ネガ前提なのだと思います。だったら一般的な露光ガイドで充分です。ネガのラチチュードの広さは半端無いですよw じゃなきゃ使い捨てカメラとかトイカメが成立しませんから(笑) 尚、私がネガで撮影する場合はカメラ側の露出計の有無に関わらず常に目測です。TTL露出計なんぞ信用したら負けだと思ってるw(いちいち補正するのがめんどいから目測を鍛えましたw) 最近ではデジイチでの露出も徐々に目測にシフトしつつあります(笑) とりあえず数をこなせ。機械に頼るな。人間には無限の可能性があることを知れ(笑)
お礼
有難うございます。 いつもデジカメでは、ISOを最初に決め、絞り優先の場合はシャッター速度はデジカメ任せ。 シャッター速度優先の時は絞りはデジカメ任せでした。 デジカメのその操作は5秒程度なんで面倒臭くはないです。 数をこなすつもりではありますが、金と時間に余裕がないので、少しでも効率よくしたいと思ってます。 いづれは機械に頼らないようになりたい為、最初は機械に頼ろうと思ってます。 (ラチュードの幅に頼る=機械に頼る)←似たようなもんですよね。
- jhmi
- ベストアンサー率24% (193/798)
フィルムメーカーによっては露出計代わりになる「露光ガイド」が箱に書かれていますし、この情報はフジフィルムであればデータシートがPDFで閲覧できます。 http://fujifilm.jp/personal/film/color/35mm/index.html データシートは現像をする人ばかりが見るもの思われがちですが、常用しているフィルムのデータシートを印刷して持ち歩くと「露光ガイド」の項目を見れば撮影状況ごとの絞りやシャッター速度が記載されていますので、その都度確認できます。
お礼
有難うございます。 露光ガイドなんとあるんですね。参考にしたいと思います。 でも、もっと色々なパターンを知りたいなぁ…
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
もちろんGRデジタルのAV(露出優先モード)が露出計代わりに使うことも出来ますが、ライカIIF使いには「粋」とは云えませんね。 目安は、 ・屋外の晴天下ならば、絞り値がF16の時、フィルムスピード(ISO/ASA)がシャッター速度になります。 ・窓から太陽光が入射する明るい室内ならば、F4の時、フィルムスピード(ISO/ASA)がシャッター速度になります。 ・一般のお昼の明るい室内ならば、F2の時、フィルムスピード(ISO/ASA)がシャッター速度になります。 現在のネガフィルムは大変ダイナミックレンジが広いので上記のアバウトな露出決定でもマズ問題ありません。
お礼
有難うございます。 勉強になりました。
お礼
有難うございます。 車とキーボードの話しは参考にさせて頂きます。 私は車が好きな方ですが、初めての車はATですが、今はMTに乗っています。 車好きであれば、そんな人はたくさんいます。 それとちょっと前までは年賀状をPCで書いてましたが、やっぱり手書きの方が良いなと思い、一昨年から手書きにしています。 そして、綺麗な字が書けるように、頭で考え、体と時間を費やして、練習しています。 初めて買ったカメラは映るんですを除いて、デジカメです。 そして、銀塩について勉強始めたとこです。 初めに便利なモノを使っても、便利じゃないモノに戻る事もあると思います。 まぁ人それぞれですよね。 ちなみに仕事はソフト屋です。 年配の方によく言われます。 『最近はパソコンで何でも簡単に出来ていいな~』と… まるで何も考えて無いかのように…