• 締切済み

銀行に債権放棄をしてもらう方法を教えて!

ゼネコンをはじめとして、銀行が債権放棄をしていますが、年商30億、金融負債30億程度の会社が、銀行に債権を放棄してもらう方法はないのでしょうか?

みんなの回答

  • 2kt
  • ベストアンサー率38% (55/144)
回答No.3

kensakuさんと同様の回答になります。質問では売上高と借入金が同額という条件ですが、企業規模としては中小企業に該当し、土地等(追加担保提供)や役員等の債務保証の追加を求めてきます。 元金返済を棚上げし、利払いだけを行うことが最善ですが、この交渉は会社自身が行わなければなりません。 蛇足ですが、返済期間中、決算書・税務申告等については出来るだけ黒字にする必要があります。そうしないと、銀行は一気に、担保物権を処理し、債権回収に向かいます。

noname#1595
noname#1595
回答No.2

財政状態の如何によっては、民事再生法の利用など考えられてもよいかもしれません。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji19.html
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

それは無理だと思いますが、利子のみの支払いで元本の返済を猶予してもらうことは、できるのではないかと思います。お願いしてみるしかありません。会計士さんなどと一緒に相談してみてください。

関連するQ&A

  • 債権放棄ってあり?

    日経新聞に「債権放棄」GM言及とありました。 内容としては資金不足が深刻なGMが緊急機関、社債などを持つ債権者 に事実上の、債権放棄を求めた。との事  これは、GMが金融機関、債権者に対する債務放棄 いわゆる借金の 踏み倒しを公言した事になるのでしょうか?  もしそうならば、そのような事が一般常識的に行われているので しょうか?債権者、金融機関への債権放棄でのメリットなるものが あるのでしょうか? 一般庶民としては、感覚がわかりません。 お詳しい方からの回答 お願い致します。

  • 債権放棄のメリット

    よく銀行が潰れそうな会社のために債権放棄を行っていますが、銀行にどんな利点があるのでしょうか?損をするだけとしか思えないのですが、教えてください。

  • マザーバンクが債権放棄する意味?

    前の職場(そして知人がまだ残っている会社)、製造業、創設1942年、資本金6,000万円の地方中小企業、 コロナ禍の影響もあり、事業を大幅縮小、黒字部門を残して事業の8割から撤退、 先日そのマザーバンク(その会社に数年前からコンサルを常駐させている地銀)が、約110億円の債権放棄を決定したそうです。 残った知人は、形ばかりの再就職支援(設計技術者なのに介護職を斡旋され断ればそれで支援終了、等、全然使い物にならない再就職支援だったそうです)を受け、 数十万円規模の退職金で彼らは今年中に無職になります。 その状況の会社で質問なのですが、 「債権放棄」って、その会社が他社に放棄させる債権って、上記の110億だけでしょうか? 取引先が多くありました。みな中小企業です。 銀行が債権放棄というのは、取引先にすべての負債を返して、その原資を全て銀行が負担して、 そのお金が債権となって全て放棄されるのでしょうか? それとも、 「マザーバンクは自分の貸した金だけを放棄する、他は知らない」 あるいは、 「マザーバンクが債権放棄するのだから、当然メーカーや外注も放棄せよ」 という会社と銀行の(忖度を要求する)意思表示なのでしょうか? 何か会社と銀行の悪質な意図を感じてしまいます。

  • GMや日本航空の倒産で銀行は債権を放棄したのですか?

    GMや日本航空の倒産で銀行は債権を放棄したのですか? もし放棄したなら株主に対する背信行為では? 債権を放棄せず淡々と、清算するのが正しいのでは

  • 相続放棄と債権の請求

    Aに負債があり、死亡。Aの妻も死亡。Aの子どもは負債が大きいため全て相続放棄。この場合、Aの親も死亡のため、Aの兄弟であるBに債権者からの請求が来る可能性があります。 AとBは居住地も遠距離で、付き合いもあまりありません。 相続放棄の期間が過ぎた場合、Bはどうなるのでしょうか。 また、Aの兄弟全てが放棄した場合、Aの親の兄弟の子(いとこ)まで債権の請求がいくことがあるのでしょうか。そうなればいとこは寝耳に水でたまったものではありません。 相続放棄に伴う債権の請求はどこまで行くのでしょうか。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • 債権の放棄

    以前勤めていた会社から債権を放棄しますという文書が届いたのですが これはどういう意味なのでしょうか?? 個人的に会社から借り入れがあったのですが これが無くなるという解釈で良いでしょうか?? またこれに対してのメリットデメリットなどありましたらおしえてください

  • 債権放棄について

    親族間で軽自動車3台分位の金銭の貸し借りがあります。 借用書は手書きで作成しました。 貸し手側の親族は債権放棄をしても良いと言っています (弁護士は介入してません)。 債権放棄を書面で残しておきたいのですが方法がわかる方、教えてください (万が一裁判になっても、効力がある物にしておきたく)。 よろしくお願いいたします。

  • 債権放棄を言い出されて困っています…

    債権放棄を言い出されて困っています… 資本金が1000万円、売上高がおよそ4000万円の会社の社長です(私の現在の出資比率75%)。 創業時に100%出資してくれたオーナーからの借入金残高が約6000万円あります。そのオーナーが他界し、ご遺族がこの貸付金に対する相続税の支払を行いました。 ご遺族から当貸付金(債権)の返済が見込めないので、債権放棄したい旨申し出がありましたが、当社には繰越欠損金がなく、このまま放棄されては相当額(概算でも2400万円程度)の課税を免れ得ません。大変ありがたいお申し出ではあるのですが、このままでは当社が存続してゆくことができません。 そこで、次のような手続きを踏んで、事実上の債務の圧縮をと考えたのですが、素人考えですので、どなたか税務上の問題点を教えて下さい。 1 まずご遺族の債権6000万円をデッドエクイティースワップで出資金(資本金)に振替える   (資本金7000万円になる)。 2 資本金を減資する(例えば10分の1の700万円に) 3 オーナーのご遺族の出資分600万円分の株式を私が買い取る 要領よく説明出来ませんが、伝わりましたでしょうか… この場合減資に伴い消えてなくなる(?)10分の9の6300万円はどこへ?? どなたかいい知恵をお授け下さい… 他に何かいい方法がありますでしょうか…

  • 債権放棄と財産放棄に関して

    昨年夏に父を亡くしました。 その父が生前に消費者金融でお金をかりていました。 父がなくなって数週間後に各消費者金融に電話したのですが、A社は電話連絡のみで終了、P社は「債権放棄」の書類提出で支払うことなく終了しました。 しかしながら、クレディアでは、元本だけでも支払ってください、もしどうしても支払わないようにするには「財産放棄」の手続きをしてください!と言われました。  そこで、下記2点に関して教えてください。 (判る部分だけでも教えて頂けると助かります) (1) なんでクレディアだけ「財産放棄」の手続きが必要なのでしょうか? そんなことはできない!と突っぱねることは可能なのでしょうか? (2) 父は財産もないので「財産放棄」しても良いとは考えているのですが、持ち家があります(ただしまだ住宅ローンが残っているので、相続人である母が支払っています)。もし、「財産放棄」した場合、この家も財産放棄することにより住むことはできなくなってしまうのしょうか?  助けてください。お願いします。

  • 債権放棄と無税償却

    銀行が債権放棄する場合、その債権額については無税で償却できる、ということですが、それって普通のことじゃないんですか?つまり、債権を放棄して損金処理し、利益が減り、税金が減る、というごくあたりまえの事じゃないんですか?逆にいえば、有税償却しないといけない場合はどんなときなんですか?このへんがすっきりしないんですが、クリアーにしてください。