- 締切済み
ごみ箱が空に出来ない!?
いらないファイルをゴミ箱に移して、「ゴミ箱を空にする」を押すと、 「Dc9を削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性のあるプログラムを全て閉じてから、やり直してください。」 とか 「ファイルを削除できません。送り側のディスクから読み取れません」 って出て、削除できません。元に戻すを押しても同じです。Dcの後の数字はファイルによって色々違います。 プログラムを使用していないときも出てくるので、ごみ箱は溜まりっぱなしです。。。 強制的に空にする方法でも構いませんので、何か教えて下さい・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
#4です。 ごめんなさい。WindowsXPではフォルダ名は「RECYCLER」です。 また、Administrator権限でないと#4での作業はできないかも。 今試してみました。削除した直後はエクスプローラ上で「RECYCLER」がなくなったように見えますけど、しばらくしてからもう一度エクスプローラを立ち上げるとなぜか復活してますのでご安心を。 ちなみに、「RECYCLER」フォルダを削除しただけですと、現在のゴミ箱の中身までは削除されません。もう一度「ゴミ箱を空にする」作業をしないと問題のファイルは削除できません。 さらに、「RECYCLER」フォルダ内に「S-1-5-21-436374069-2077806209-682003330-1003」などのファイルが残ってますけど、レジストリのユーザーサブキーと呼ばれるものと同じ名前でしたのでいじらないほうがいいと思います。
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
実はゴミ箱を削除することでゴミ箱という機構を初期化することが出来ます。 すべてのファイルを表示できる環境で エクスプローラを開き、OSが入っているドライブのルートにある 「Recycled (ゴミ箱本体です)」フォルダをクリックします。 F2 キーを押して Recycled フォルダの名前を「oyadi」などに変更します。 oyadiフォルダをShiftボタンを押しながらDeleteボタンを押して削除します。 で、再起動します。 ダメ?
- mai9999
- ベストアンサー率12% (32/256)
OSが壊れているかも?再インストールしてみたらどうでしょう?OSがXPなら設定も変わりませんから メールなんかも消えてしまうことはないです。 これで、いいかどうかわかりませんけど。 他の詳しい方が書いてくれるようでしたらそちらを ご参考に。
- izumokun
- ベストアンサー率30% (1129/3679)
方法はいろいろ考えられます。 1 再起動する 2 エラーチェックをする 3 ごみ箱のプロパティ>ごみ箱の最大サイズを0%にする 4 ごみ箱のプロパティ>ごみ箱にファイルを移動しないで~にチェックを入れる この4つを試していかがでしょうか。
- takajp
- ベストアンサー率20% (190/927)
セーフモードで起動して、やって見ました? 後は、マイコンピュータを開いて、この質問ならCドライブでしょうを、右クリックしてディスクのクリーンアップです だめでしょうか?
お礼
ありがとうございます。しばらくほっといたら、ゴミ箱からいつのまにか消えてました。なぜかは分からないのですが、結果オーライです。。。(^^; 来この場を借りて、皆様にお礼を申し上げます。