• ベストアンサー

小学校で働きたい!!

こんにちわ。 私は子供が大好きで小学校とかで働きたいと思っているのです。 でも、教員免許はもっていないし、栄養士、看護士の資格もないのです。 私の年齢は21才です。 今から大学に・・・って考えたけど費用もないので・・・断念です。 なにか良い案はないでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Torako3
  • ベストアンサー率19% (24/121)
回答No.6

21歳で諦めるなんて早過ぎますよ!私は今28歳の主婦ですが、教員免許取得中です。(笑) 小学校で少し英会話の講師として働いた事があったのですが、それでハマったらしいです。遅いですが、どうしても小学校の先生になりたくなってしまったので、頑張ってます。 私もお金はないので、大学の通信教育で取っています。家事があるから、学校ってちょっと通えないし。(^^; 普通の大学行くより断然安いですよ。年間20万くらいかな?これだったら働きながらでも大丈夫でしょう?普通の大学みたいに留年とかもないから、4年以上かかって取る社会人の方もたくさんいますよ。「教員免許 通信 大学」みたいなキーワードで検索すれば結構色々な情報が見つかると思います。質問者さんがどちらにお住まいかは分からないんですけど、東京方面なら玉川大学とか明星大学とかが大手みたいです。 あとは、前出の回答にないものだと、保育士の資格を取って学童保育とか、塾やお稽古事の先生。職業でなくてもいいなら、ボランティアとかも色々あると思いますよ。頑張ってください。(^^)

その他の回答 (5)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.5

特に資格がないのであれば、通常の公務員試験を受ける事ですね。 市町村によっては、教育委員会で採用試験を行う所もありますが、最近は一般の事務職として採用し、教育委員会に配属される所が多くなっています。 用務・調理等もありますが、どこも職員数を減らしてきています。 あと、学童保育では教員資格を問わない所もありますので、地元や周辺の自治体に問い合わせると良いでしょう。

noname#6071
noname#6071
回答No.4

英語がペラペラとか、パソコンを他人に教えられる程できるとかって言う事はないですか? 私の友人は(主婦ですが)小学校の事務バイトをしています。試験を受けて、登録制なので欠員が出来るまでは働けませんが、その友人は偶然海外に住んでいた事があるというだけで、(英語なんか殆ど話せないのに)即、採用されました。 小学校で英語の授業が始まり、外国人の先生の為に採用されたようです。 パソコンの授業の為に講師として採用される場合もあります。 あなたの年齢はわかりませんが、もし自分の恩師の先生で教育委員会などに勤務された先生がおられたらお願いしてみるのも手かもしれませんよ。 せったくしたい事があるんですから、簡単に諦めないで! まず、インターネットでお住まいの地域の教育委員会を検索してみてください!

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.3

 中学校で先生をしています。御相談の件ですが、市職になって、学校の事務職員になるか、司書補で臨時職員になるか、の何れかでしょう。

回答No.2

事務職員、用務員、給食調理員という手があります。 公立の場合、県職員または市町村職員試験を受けることで これらの職に就く可能性があります。 勤務を希望する自治体に問い合わせてみてはいかがでしょう。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 基本的には、教員資格とか栄養士・看護士などの資格がないとなかなか働けないと思います。  小学校で働くだけなら、給食のおばさんでも調理補助という形で募集をしている事もありますよ。  ただ、子供と関わりたいという事でしたら、何か資格があるとか、運動(バスケ・テニスなど)を教えるようなボランティア・夏休みにそういう臨海学校などに地域から参加するボランティア(子供と遊んだり・キャンプに一緒に行ったり)などもありますよ。(地域によって募集が違いますが、市役所などの広報で確認するとある場合あり)  それから、私立の学校にそういったコネがあれば、私立だと資格がなくても事務員とか用務員みたいな扱いのお仕事もありますよ。(なかなか募集は一般にはないけど)  でも、まだお若いので大学でも短大でも行って先生になるのも可能だと思います。  お金の面で言えば、国立や公立でしたら、私立ほど高くないし、成績優秀であれば学費免除もしてもらえます。  それから、基準の成績内であれば、育英会という貸し付け金の制度もありますし。  これから5年後には公立学校の先生が一斉に定年退職になって教師不足になるので、大幅採用も検討されているそうです。  今から、頑張ればちょうど良い時期に先生になれるのでは・・・頑張って!!

関連するQ&A

  • 岡山市内の看護学校について。

     現在,広島県の福山市に住んでいますが,岡山市内の病院に入院しています。しばらく入院期間が長くなりそうなので,看護士さんの勧めで,看護士の資格を取得しようと思います。  そこで質問なのですが,岡山市内の看護学校で,なるべく学費免除等が少なくていいところを教えていただきたいです。  ちなみに私は,大学卒で,中・高の第1種教員免許(数学),大型自動車2種運転免許,漢字検定2級の資格・免許を持っています。  お勧めの看護学校を教えてください。よろしくお願いします。  

  • 高卒ですが、小学校教員にはなれませんか?

    現在、小学校で給食を作る仕事をしている32歳です。 夜は定時制高校に通い、高卒資格を取るため勉強もしています。 子どもと接する中で小学校の先生になりたいと思い、高卒資格を取ったら 通信制の大学に進学しようと考えました。 しかし、通信制大学で小学校免許を取得しようとすると、6年~8年ほどかかってしまいます。 教員採用試験の年齢制限にかかってしまいそうなんですが、高卒資格でも小学校の先生になれるような方法を、どなたかご存じありませんか? 教えて下さい。お願いします。

  • 小学校教員免許について質問です。

    小学校教員について質問です。 今年大学に入学したものなのですが 私の大学では英語の中学高校の教員免許はとれるのですが 小学校教員免許が取れません。 大学に通いながら小学校教員免許の資格を取れる方法ってありますか? やっぱり卒業してから違う大学の大学院に行くか 別の大学などに編入したりしないと取れないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 小学校教員採用試験のために

    私は教員養成系の大学に通う大学2年生です。 学科は初等教育なので、卒業と同時に小学校の教員免許を取得することが出来ます。 それに加えて副免として専門教科の教員免許を取るためには 今年度からそのための単位を履修しなければなりません。 将来的に、中学校の教員への転向も考えないわけではないのですが、今の時点では小学校の教員になることを目指しています。 そこで、 中学校英語科教員免許2種免許状 中学校国語科教員免許2種免許状 中学校社会科教員免許2種免許状 司書教諭免許状 図書館司書資格 のうちで、どれを取ろうか悩んでいます。 どれを取っても勉強なので、将来の自分のためにはなると思っていますし、有利不利で考えるわけではないのですが、やはり将来の教員採用試験のことを考えると、どれをとるのが最善なのかを考えてしまいます。 どんな事でも構いませんので、色々教えて頂きたいと思っています。 どなたかアドバイス頂けませんか?よろしくお願いします。

  • 養護学校の教員になりたいのですが

    こんにちは。私は現在大学4年で来年度から障害者施設での就職が 決まっています。 自分の将来について悩んだ結果、障害児教育に携わっていきたいと考え 今後は養護学校の教員になりたいと思っています。 しかし私の大学では教職課程がなく、現在教員免許は小中高どれも持っていません。 今後養護学校の教員になるためには小中高の免許を取得し、さらに養護学校教員免許も 取得しなければならないのでしょうか? もしくは養護学校教員免許のみでも大丈夫なのでしょうか? 私のようにまだ資格を持っていない者の場合、どういった方法がもっとも近道でしょうか? 大学院か通信か、そもそも養護学校の教員になるために必要な資格もはっきりわからない 状況なので、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 養護学校の先生

    養護学校(身障児や体の弱い子の行く学校)の先生になるにはどの大学にいってどのような資格をとればいいのでしょうか? 教員免許のみでいいんでしょうか?何か特別な免許があれば教えて下さい

  • 35歳でも小学校教員に採用されるでしょうか

    現在35歳です。家業のため教職への思いをこれまで断念していたのですが、やはり未練があります。今からでも小学校の教師になることはできるのでしょうか。教育大を卒業し、教員免許はもっています。実際この年齢で採用があるのでしょうか。そのあたりのことを教えていただければと思っています。(大阪市が希望です)

  • 小学校教員認定試験と小学校英語指導者

    小学校英語指導者の資格を取るか、小学校教員資格認定試験を受けるか悩んでいます。中学校教員免許(英語)は持っています。 いずれも資格取得のために、スクールに通うことになるので、時間と費用はかなり掛かるのでどちらにしようか…。 (1) 英語指導者の方は国家資格ではない、認定校などで推薦を得てJ-SHINEでパス  すれば資格取得 (2) 小学校教員の方は、この試験に受からなければダメ 同じくらいの時間と費用が掛かるのならば、最終的に取得できる(1)にしようか・・・。 でも、資格を生かして仕事をしようとするのならば、頑張って(2)を取得したほうがいいのか・・・。 因みに、小学校教員認定試験はどのくらい難関なのでしょうか?? ご意見いただけたら幸いです。

  • 栄養士、管理栄養士の学校について

    私は高校2年の女子ですが、将来、パティシエか、栄養士(管理栄養士)にないたいと思っています。まだどっちかは決めてないのですが、いろいろと学校のことや仕事のことについて調べつつ進路を決めていきたいとおもっています。 パティシエになるには専門学校に行くのがいいということはだいたい調べて分かっていますが、栄養士(管理栄養士)になるための学校は、大学、短大、専門学校といろいろあってどれがいいのかよくわかりません。どうせ栄養士になるなら、管理栄養士の資格も取りたいなぁ~と思っています。それには実務経験なしの大学と、短大、専門学校のどれがいいのでしょうか? いろいろ自分の住んでいる県で栄養士の学校を調べてみたのですが、大学では、自分の住んでいる地方の中で管理栄養士合格率NO.1と紹介されている学校や、栄養士、管理栄養士受験資格以外にもフード~、栄養教諭や、家庭科の教員免許等の別の資格も取れる学校もあったりするのですが、そういう別の資格も取れる学校のほうがいいのでしょうか?それとも栄養士、管理栄養士だけのほうがいいのでしょうか? 短大のなかでは、卒業後に専攻科があって、それを卒業すると大学の栄養士養成施設と同じく1年の実務経験で管理栄養士の受験資格が得られる学校や、専攻科はないけど卒業生を対象とした管理栄養士合格対策講座などを行っている学校などありました。 栄養士(管理栄養士)になるための学校選びはどのようなことを重視すればいいのかわかりません。たとえば、通学時間はなるべく短いほうがいいのでしょうか? どんなことでもいいので、栄養士、管理栄養士の学校のことについて教えてください。

  • 特別支援学校の教員

    僕は大学3年で就職活動をしているのですが 特別支援学校の教員に興味が出てきました。 現在の大学ではこのままいくと社会福祉士受験資格は取れます。 しかし特別支援学校の教員になるにはどうしたら良いのでしょうか。 通信過程で普通教員免許を取り その後に特別支援学校の教員免許が必要になるのでしょうか。ネットで調べてみたもののいまいちよく分かりません。 ご指導よろしくお願いします。