• ベストアンサー

勉強場所

前に、テレビで「東大生はリビングで勉強していた」と聞いたんですが、リビングで勉強したら頭は良くなるのでしょうか? また、それは何故ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 リビングなどの雑音のあるところで勉強することによって集中力がつくそうですよ。 恐らくそこからきているんでしょーね。 ですが、それは日頃からの事だから、貴方が受験を間近に控えているのなら 集中力が着く以前に受験勉強が進まないだろーね。 受験お控えてないのなら、今からゆっくりと リビングで集中力をつけていけば勉頭が良くなるんじゃなんですかね。 と、偉そうな事をほざいている私は厨3生です。

Martinez
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張ります。

その他の回答 (3)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

この話はマスコミで有名になる前から知ってましたよ。周囲はたいがいそうでしたから。 1つは教育ママが東大、京大、医学部の親になりやすいってこと。 (よく‘‘ほっといたら勝手に勉強した‘‘とか言ってるけど、あんなのウソですw)ウチもそうでしたけど教育ママは幼稚園ぐらいから、遅くとも小学校の低学年ぐらいからくもんとか塾とかに行かす。そうなると宿題は母親が見るのが普通ですし、母親は家事をしながらが普通だからリビングでやるのが基本になる。そういう習慣が大人になっても残る。 2つ目に日本の子ども部屋の環境が悪いからです。特に都市部はそうですけど、どこも「外を見るため」ではなく「外から見られないため」の窓になってますし、施工段階で子ども目線(~140センチ)で無く、大人目線(160センチ~)で作られています。 よって子ども部屋は閉塞感のあるものになっています。また立地環境が悪く、勉強部屋が遊び部屋、そしてベッド兼用になっています。 大人だってベッドや遊び場が一緒になってりゃまともに仕事できませんし、同様に子どもも集中できないのです。 また椅子の位置とか見たらよく分かりますよ。椅子の背が扉を向いてますよね? 本来、人間は動物同様、背中から見られるのを本能的に嫌います。よって新入社員の机は1番手前にあるし、社長は1番奥から扉を見るように設置されています。 お店でも空いてる時に1番手前の席に座らないでしょ?動物は誰も背中を見せるのは本能として嫌なのです。よって可能な限り、壁側、狭い側を背にするのが普通です。 ではなぜ椅子の背が扉寄りにあるのかと言うと、子どものためでなく親のためだからです。親が子どもを監視するために、それがバレないための作りになってると言うわけです。親には都合がいいですが、子どもは集中できませんね。 3つ目は塾事情です。1つ目にかぶるんですけど子ども時代から塾に行きますし、たいがいスパルタでガンガンやらせます。 ですから「勉強は塾で」が普通で、家ではあんまり勉強しないんですね。結果的に家でやる時も「補助的に」リビングでやるようになる。 4つ目を上げるとすれば環境がいいからですね。日本は立地環境が狭く、お金持ちも少ないわけです。 ですからリビングダイニングに最もお金をかけます。そこの机や椅子が最も高級なものだし最も広い空間であることが多いのです。 5つ目に上げるとすれば間接的なものですが子どもがリビングで勉強するイコール「親はそれを見ている」ってことですよね?つまり「勉強してる子どもを認めている」わけでそういう家庭の子は当然ながら伸びますよね。当然、テレビをつけたり、長電話したり、無駄に話しかけたりしないでしょうし子ども中心となります。 逆説的に「テレビを見たいから」「邪魔だから」子ども部屋に子どもを押し込んでるような家庭で子どもが伸びることは少ないわけです。 リビング自体に秘密があると言うよりも、「リビングで勉強ができる環境はどういうものか?」を考えれば自然と分かると思いますよ。

Martinez
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Martinez
質問者

補足

下で書きましたが雑音との関係は知っていますか?

  • 4028
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.2

リビングで勉強させるのは 幼稚園のときなどの小さい時に 親が勉強の面白さを伝えるのに いいのではないでしょうか? そして、小さい時に勉強の面白さを知り 成長してもたくさん勉強し 東大へ ってことじゃないですかね・・・ 中学生なのですから リビングでTV見ながらとか論外だと思います。 自分の部屋、図書館、塾の自習室 などで自分の集中できる場所を探しましょう。

Martinez
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Martinez
質問者

補足

テレビではなんか雑音が関係あるって言っていたような気がするんですが、それについてなにかありますか?

noname#230133
noname#230133
回答No.1

東大生が、いつ、リビングでなのでしょうね? 子どもの頃という設定ですか?大学生にもなって親のそばにいるのは不自然だと思うので…、子どもの頃という仮定でお答えします。 小学生ぐらいだとリビングは大変有効です。なぜならば、親が見れるのでスケジューリングしやすく、子どもも1人ではないので勉強をするからです。中学受験をする子どもはよくリビングで勉強をしていますよ。

Martinez
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Martinez
質問者

補足

僕は今中2で4月から中3です。 なので受験勉強はリビングでしたほうが良いかわかりません。 それに親は中学の勉強は教えられないそうで…。

関連するQ&A

  • TV見てしまい勉強できない。

    自分はテレビっこってわけでもなく、良い大学に入りたいと思ってるのに勉強が出来ない性格です。勉強とにかくたくさんしたいと思っているのですが、テレビがリビングでついてると、そっちをつい優先してしまい、気づいたときには、いつも勉強時間がなく就寝時間になっています 。なので、テレビを途中で見るのやめて勉強モードに入る方法教えてください。

  • 勉強場所はどこですか?

    高2の者です。 突然ですが、皆様はどこで勉強していますか? 居間だったり自分の部屋だったりしますよね? もし、居間で勉強しいるのであれば質問させていただきます。 居間っということは、テレビとか家族の会話が聞こえますよね? それでも、勉強ははかどりますか? そして、成績は伸びますか? 居間じゃなくてもどこでもいいので あなたが勉強している場所を教えていただきたいです。 これからの参考にしていきたいので お願いします。 教えてください。

  • 勉強したいのに母がテレビを消してくれません

    こんにちは、学習環境についての悩みなんですが 母がテレビ依存症なので勉強しようと思ってもいつもテレビがついていて集中しにくいです。 私の部屋はリビングと面していて、ドアがありません。 テレビも最近母が買い換えたので前よりも音質が良いのかよく部屋まで届きます。 直接10年近く「勉強するときはテレビを切ってくれ」と言ってますが全く改善しません。 どうも母のストレス発散方法がぼーっと四六時中テレビを見る事だけだからみたいです。 一回無言で切ったら母が半狂乱になりました。 「仕事のストレスをこれで発散してる、文句があるなら出ていけ」ということらしいです。 後、母はタバコを吸っています。 これも四六時中テレビ見ながら子供がリビングに居るときに限ってスパスパ臭い煙を出しているので いよいよ限界です。 どうしたらよいでしょうか。 長文ですが、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 「ヤル気」が出る勉強法を教えて下さいっ★

    題名通りです★ 私は毎日勉強しよう、しようと思ってもテレビやPCゲーム、漫画(読書)などの誘惑に負けてしまします。 私は毎日、リビングで勉強をしています。 リビングにはPCもテレビも置いてあります(漫画は自分の部屋に)どかすことは不可能です。 お母さんは「別に勉強しなくても自分が困るだけだから・・・♪」 と言って「勉強しなさいっ」とかは言いません(私的には行ってもらった方が嬉しいのですが・・・。自分のやる気にもなるので(・へ・)) あと、具体的な例を教えて下さい 夢を見つけて頑張ればいいよとか言われても夢とかないので、、、勉強をしているうちに夢が見つかる気がしますので・・・ 条件はたくさんありますが、教えて下さい<(_ _)> よろしくお願いします

  • 勉強机に向かうときのイメージについて

    東大生など高学歴の方が、勉強する目的で勉強机にむかうとき、頭の中ではどのようなイメージを思い浮かべているのでしょうか? 変な質問で申し訳ありません(汗) 教えていただければ幸いです。

  • 勉強について

    もうすぐ高1になります。 東大目指して勉強を始めたいのですが、まず何をすればいいと思いますか?? できるだけ具体的に勉強内容を教えてください。

  • 大学院生の勉強のしかた

    現在化学系の院に通う修士二年のものです。 博士課程へ進学することも決まっているので、 実験も勉強もがんばらなければならないのですが、 どっちかを懸命にやっているとどちらかがおろそかになってしまいます。 最近思うのが、あたまのいい人(東大や京大に通う人)というのは 勉強方法にあるような気がしてなりません。 特に頭のいい人というのは時間の使い方が抜群に長けているような 気がします。 頭のいい勉強のしかた、特に時間の使い方のアドバイスをください。 自分は時間の使い方に自身があるという方ならどなたでも かまいません。

  • 勉強

    よく、密度の濃い勉強、効率の良い勉強で早慶や東大京大とありますが、自分にはそれがどんなものかよくわかりません(>_<) できれば、どのような受験勉強をしてきたのか教えていただきたいです よろしくお願いします

  • 勉強できる場所

    区などの図書館や学校など勉強できるところはいろいろあると思うんですが、家の前で工事が始まり夏に勉強できそうにないので、勉強できるところを探しています。 学校へは自宅から2時間弱かかるのでちょっと厳しく。 自宅での勉強は先ほど述べたように厳しく。 塾などへは行かないと思うので、区の図書館ぐらいしかないですよね?

  • 勉強にヤル気を起すには?

    今、某資格検定に向けて勉強中ですがやる気が起こりません。 明日はバイトがないから明日勉強しようと先延ばしにしたり、このテレビを観たら勉強しようと思いますが、そのままテレビを観るパターンが多いです。 先ほども机に向かってたんですが、全然頭に入らず1時間弱で勉強をやめました。 頭が冴える時はすごいスイスイ進むのですが、 皆様が勉強などでやる気が出ない時何かいい方法はおありでしょうか? 御座いましたら是非御享受下さいませ。 お願い致します。